• ベストアンサー

音楽の時間に習った好きな曲は何ですか

satoshilove2の回答

回答No.10

「冬の星座」 寒い夜空に「オリオン座」が見えると口ずさんでしまいます。 「あのすばらしい愛をもう1度」は私が始めて買ったレコードです。 音楽で習ったって・・・少々複雑。

tirahora
質問者

お礼

『冬の星座』は知りませんでした(^ ^;) 初めて買ったレコードが『あのすばらしい愛をもう一度』だなんてうらやましい! 中島みゆきやSMAPが最近の教科書に出ているらしいですが、 将来これを「学校で初めて知った」なんて言われた日には私も複雑ですね(笑)

関連するQ&A

  • 音楽を50000曲聴いて気付いたこと。

    音楽を50000曲聴いて気付いたこと。 シングル曲を5万曲聴いて悟りました。 音楽の良し悪しは曲ではなく歌っている人の存在に価値があるのであって、歌には何の魅了がないことが分かった。 歌手の存在が1番大事で、その歌手の歌がずっとアーアーアーって歌ってもその人が歌えば名曲になる。 要するにどんなに良い曲を上手く他人が歌ってもその歌のバックボーン、背景にある歴史がないから何の魅力もない。

  • 10年前、小学校の音楽の授業で習ったあの曲の歌詞が知りたい!!

    今から10年程前、小学校の音楽の授業で  わたしから、あなたへ  この歌を届けよう というような歌詞の曲を教えてもらいました。 (かなりうろ覚えです) 当時、私はこの曲が大好きで、たしか全部で4番まであったと思うんですが、 誰の曲か、童謡なのか、全く記憶がありません。 どなたか、ご存知の方おられましたら、宜しくお願いします。

  • 音楽で感動した体験をお教えください

     私は音楽鑑賞が趣味で、クラシック、フォークソング、「アリス」、唱歌、戦前戦後の歌謡曲、戦時歌謡、懐かしいアニメソングなどを聴きます。CDが千枚ちょっとあるのがプチ自慢…。  まあ、いくら好きでも、しょっちゅう大感動!とはいきませんが(聴き込むと、耳も肥えて厳しくなる)、日々感動的な音楽や演奏を求めて彷徨しています。  私は、幼稚園の頃から音楽が好きだった様で、「津軽海峡冬景色」(大名曲!)のシングルや、ピンク・レディのファーストアルバムを、自分でプレーヤーにかけて聴いていました。  それらに感動した記憶はありませんが、覚えているものでは、幼稚園の卒園式で歌った、「思い出のアルバム」が、「感動」を体感した初めてだと思います。  小学校の卒業式で歌った、「仰げば尊し」にも感動しました。両方とも、シチュエーション込みかもしれませんが…。これらの曲、今はうたわれないそうですね。いい歌なのに…。卒業式には、「仰げば尊し」の格調が似合います。  また、小学校四年の時に、学校に小さな楽団が来て、クラシックの名曲を演奏していくと言う事がありましたが、その時の「白鳥の湖」にいたく感動、以来、クラシックを聴くのが趣味になりました。あの時の衝撃に身をゆだねて、音楽の道に邁進したかったなあ…(苦笑)。  皆さんにも、音楽に感動した体験があると思います。特に、音楽が好きな方には必ずあるはず。そのお話をお教えください。  「初めて」感動したのは、特に衝撃的だと思いますので、「初めての感動体験」と、「その後、最も感動した体験」、それぞれお教えいただければ幸いです。もちろん、どちらか一つでもけっこうです。お願いいたします。

  • いい曲を教えてください。

    会社の人に、いい歌ない?って聞いたら~m-floのlet goとかいいよ、って言われました。名前すら聞いたことないし、ほかの友人にも聞いても知らないと答える。で聴いてみたらすごくいい曲^^ オリコンとか音楽番組とか結構見てたけど、知らなかった^^; 最近、思うのですが~音楽ランキングとかって~入れ替わりが激しいですよね、そんな中で消えていってしまう名曲も多いと思うんです。   あんまり知られてないけど、こんないい歌あるよ~知ってるよ~って方 教えてください。ここ5年ぐらいの間の曲でお願いします。 できれば、あまり知られてないのを、教えてください。

  • 好みの曲の音楽配信サブスク?

    ずっと前ですが、初めて聴いた時に、すごく衝撃を受けた曲が こちらです。   ↓ ↓ ■ジプシーキングス インスピレーション ■世界ネコ歩き エンディングテーマ(これはハ長調のようです) 「ゴッドファーザー 愛のテーマ」なんかの旋律も好きです。 ~~~~~~~~~~~~~ そこで質問です。 音楽に詳しい方なら、上記のような曲の傾向がお分かりになると 思うのですが、そのような分類の音楽配信「サブスク」というのは あるのでしょうか? 音階で聴いていますので、言葉が邪魔にならない洋楽が いいのですが、もしあるようなら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 印象に残った「音楽の授業でやった曲or童謡」を教えて!

    今、友人の結婚式の余興を考えています。 普通の歌謡曲でも良いのですが、できれば年配の方も知っていて、 皆で歌える歌がいいな~と思っています。 色々と考えたのですが、皆が知っているといえば 「音楽の授業でやった曲」かなあと。 または、子供の頃に聞いた童謡ですよね。 皆さん、子供の頃に感動したり印象に残った曲を教えてください! 春・夏・秋・冬のイメージの曲や、結婚式にぴったりだよーという曲なんかも教えていただけたら嬉しいです♪ よろしくお願いします!!!

  • 聞いていて癒される音楽探しています。

    今日は。突然ですがお勧めの音楽とかありませんか? ジャンルはJ-POP系のやつで女性が歌っているもの、聞いていて癒される感じのものがいいです。中学生なのであまりにも昔のものはあまり好みません。できれば最近の(ここ六年くらい)のものでお願いします(‐ω‐♪) ちなみに私の好きな曲をいくつかあげると。。。 ・サクラビト ・恋文 ・愛をこめて花束を ・茜色の約束 ・sakura ・愛唄 などなどです。もし私に合った曲がありましたら教えてください。 ご回答お願いします。

  • いつの時代の音楽がよかったか教えてください

    まだ20代ですが最近の音楽をいいなって思うことが少ないです (もちろんすばらしいと思うものもあります) 昔の音楽を聴いてるといいなって思うものが多い気がします ビートルズとかが全盛のころをリアルタイムで知りませんがその頃の方がいい曲たくさんあったのかなって思いました よく1980年代ヒットメドレーとかありますが少し前の時代の音楽に詳しい方にいつの頃の音楽がよかったかたくさん名曲を残してるアーティストとかお聞きしたいです 素敵な音楽にたくさん出会いたいです お願いします

  • 曲のタイトルを教えてください

    子供の頃、小学校(もしくは中学校)の卒業式で歌った歌だと思うのですが 「喜びに満ちあふれ。いざたたえん、とわのさち…」 で始まる曲のタイトルが知りたいです。宜しくお願いします。

  • 東方Projectの音楽でおすすめがあったら教えてください

    こんばんは、最近自分は東方にはまりました。(ゲームではなく、音楽の方に)もともとのBGMを引用していろんな曲が作られていることを知りました。自分は東方を聞いているのですが、いろいろな歌があり、まだ出会ってない名曲があるかもしれません。そこで東方の音楽でオススメの曲がありましたら教えてください。 ノリのいい曲、シリアスな曲、いいなと思うものならジャンルはなんでも構いません。回答お願い致します。」