• ベストアンサー

仮契約後の売主に対して納得できないことがありました

こんにちは。二週間前に事前審査でOKがおりて仮契約を済ませ 300万円の手付け金を支払いました。 青田買いでしたので、色の打ち合わせをして改めて 設計図を確認したところ、お風呂が1416と記載 されてそういう広さだと思っていましたのに。。。 設計士の方が「これは一戸建てサイズなので実際は 1216になります」と言いました。主人とえっっ!! と戸惑いそんなことがあるのかと怒りがでました。 本契約のはんこはまだ押していません。 数字上そういうことは一戸建ての場合当たり前なのでしょうか? こちらから不動産やさんを通して文句のような事を言うと どうなるのでしょうか? まったくもってわからなくなりました。お風呂だけは今より広く と思って購入に踏み切ったからどうしても納得できません。 こちらから契約を破棄する形になると違約になるのかも わかりません。 こういう場合どのように動いていいのか・・悩んでいます。 よい方法がありましたらお教え下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39684
noname#39684
回答No.6

■土地と建物の両方の契約を同時にされたので、「建売住宅」の購入ですね(よく言う売建住宅)。 ■記載の仕様と実際の使用が異なっていたわけですから、変更を交渉するのがよいでしょう。「面倒だから」という理由は成り立ちません。これはただゴネているのです。 ■業者の不手際なのですから、まるまるこちらが損を被る必要はありません。パソコンを買うときを考えてください。パンフレットにメモリ2ギガと書いてあるのに1ギガしか入れません、と言われて納得するでしょうか。 契約した価格もその設計図をもとにして納得したもののはずです。内容が変われば当然価格も変わるはずです。 ■もし業者が渋るようなら、すぐに管轄の消費者センターに相談してください。実際に、このように小さな仕様をごまかして売る売建住宅は後を絶ちません。 ■業者は「たまたまそうなった」ような言い方をするでしょうけれど、そんなことは絶対にありません。最初からサイズを小さくする計画だったことは確実です。ユニットバスのサイズは設計の中ではとても重要なものですので、わかっていないはずはないのです。設計をした方ならすぐにわかるのですが、建売住宅の設計は風呂の大きさとシステムキッチンの大きさを最初の段階で優先して入れていくのです(それが決まらないと次に進まない)。最初から1216を入れるつもりだったことは明らかです。 ■このようにちょっとしたサイズダウンやグレードのダウンを契約の後になって小出しにするのも「手口」ではあるのです。毅然とした態度で接することが必要です。 「これは一戸建てサイズなので実際は1216になります」「それなら、値段も実際に値引きしろ!」ということなのです。嘘の設計図で契約させられたわけですから、出るところに出れば業者は詐欺罪です。当方に非はありません。

pokechi2
質問者

お礼

勉強不足のため自信がなくどこまで主張していいのか わからなかったのですが、ご回答を読み大変わかりやすく 勉強になりました。 いかに勉強不足であるかほとほと痛感します。 明日に不動産店まじえて売主に話合いをするように 先程手配をしました。相手の不手際な部分がわかりましたので よーく話し合ってみます。 私自身の意識も変わりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#17334
noname#17334
回答No.11

>何でも言ってくださいという不動産店だったので まずは、わからないことは何でも聞いてくださいと言います。 そうやって信頼を得るのは不動産営業のイロハです ただし、クレームを言ってきたときにどこまで誠実に対応するか でその担当の力量が問われます。 営業マンの質でいうと 大手デベロッパー系列営業マン>大手仲介直営店社員 >大手仲介フランチャイズ地場仲介>ワンルームデベ販売担当 >建売業者 の順だと思います。企業規模でも建売業者は中小零細 そのくせ建売ほど細かく気をくばらないとクレームの出やすい 商売はないです。 最後は、そうやって客を脅して「白紙になってもいいのか」 「訴訟になったらやっかいだぞ」 本当はトラブルで自分が上司というか社長にどやされるのが やっかいなだけです。 >今回の件でどこまで信じていいのやら・・・と 私は不動産業者とのつきあいは長いですが、自分の知識量が ないと相手と対等の信頼関係は築けないと思っています。 狼に道案内される赤頭巾ちゃんみたいな態度はいけません。 鉄砲(法規や契約の知識)片手に、狼に道案内させる猟師に ならないと不動産など買えません。 向こうは金儲け。こっちは買い物ですから、利害は対立している。 もちろん和気藹々と円満な買い物はすべきです。 ショップの店員にすすめられて買った服のサイズが違っていたら 取り替えてもらうでしょう。 セール品じゃないんだからお取替えできませんなんてことは ない。担当者を会社にかわって教育しなおすくらいに気概で ぶつかってください。 この先まだまだクレームは出てきます。できたら猟師 (バイヤーズエージェント・つまりさくら事務所みたいな) を雇うか、知人の建築士にみてもらうかしたほうがいいです。 ちなみに私は建築士ですが、銀行系や電鉄系の宅地デベ ロッパー以外の建売は半額でも買わないですね。 建売の青田買いは、もってのほかです。 なんでそんなに焦って買わなくてはいけないのか。 優秀な物件はみな完成売りしてます。 >白紙に戻る可能性や裁判になるやも。。。と言われると 旦那さんに、そんなことで文句をいうなら婚約破棄すると言われて あなたはどうしますか? 弱気で幸せはつかめませんよ。 頑張ってください。

pokechi2
質問者

お礼

家を購入するのに自分の勉強の足りなさを 痛感しました。もっと意識を高めてこれから 契約書からもう一度読み直してみます。 沢山のかたからの御指導を何回も読んで自分なりにも 反省すべき点があったことに気づきました。 不動産に関してあまりにも勉強なさすぎで、文章もつたなくて わかりづらい箇所もありすみませんでした。 脅しには振り回されずに、納得の出来る形で話し合いに のぞんでいきます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17334
noname#17334
回答No.10

>(3)ですと、設計図の数字の違いを強く言ってもいいということですね。 そうです。土地、建物共に、不動産業者(宅地建物取引業者)が自ら売主 ということになりますから、責任も厳しいです。 建売業者の中には鉛筆のフリーハンド(シングルライン)の図面で 区画割と平面図で青田売りする業者もいます。 ここで、契約時1/50の平面図が契約図書(契約の条件)として添付 されていたら、実施設計でユニットバスの寸法が20センチも縮まるのは 契約内容を違えたことにあたると考えられます。 なんとかしろと、売主に迫るべきです。 ことに、契約を担当した担当者に、契約図面をみせてこの通りやれと 強くいうことです。 言うことを聞かないばあい、県か都の不動産指導課(自治体によって 名称は異なりますが、業者の監督機関)そこに電話したといいましょう。 「会社の名前はどこかと聞かれたが一応ふせておいた」と言います。 実際に電話して、係長とかの名前聞いておかないといけません。 それから、神奈川の業者なら神奈川県庁 東京の業者は都庁ですから 業者の登録している役所を間違えないようにします。 マンションで1216も1218も1418も1620も経験してきていますが、20センチの違いはタイル二枚分とはいえ大きいです。ことに浴槽の幅は大きいですよ。窓が大きいと少しは救いはわりますが。 いいじゃないですか、訴訟でも何でも。 勝てる見込みあるんだから。 私はそうやって素人を脅す不動産業者が大嫌いですね。

pokechi2
質問者

お礼

いう事を聞かない場合の方法まで教えていただいて ありがとうございます。 不動産指導課を事前に調べておくんですね。 わかりました。 今のマンションのお風呂が1216なので、やはり かなり狭いです。1416あれば気持ち的にも 一戸建て購入の際のローンも頑張って支払っていけます。 それがぽきっと折れたようで落ち込んでいたのです。 ご回答の文章に励ましのお言葉本当にありがとうございます。 落ち込まず、がんばって話しあいにのぞみたいと思います。 補足後の早々のご回答本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119854
noname#119854
回答No.9

「こういう事を業者にいうとそれでは結構です。となる可能性が 高いですと不動産店に言われた」それは不動産業者のが説明間違っていたのだと思うのですけど。瑕疵担保責任に関して困ることと仲介料を返還しなければならないとかあっての口実にきり感じませんが。建築予算に関して解りませんが、不動産業者が仲介にいるなら重要事項説明書をよく確認してみてください。業者がイヤでなく不動産業者が面倒なことをしたくないということでしょね。

pokechi2
質問者

お礼

何でも言ってくださいという不動産店だったので 今回の件でどこまで信じていいのやら・・・と 思ってしまいます。 白紙に戻る可能性や裁判になるやも。。。と言われると つい目をつむればいいのかなと思いました。 バスサイズくらいなんでしょうがとっても私にとっては 大事な部分ですのでこの部分はがんばって話しをしていこうと 思う気持ちが強くなりました。 本当に相談してみてよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17334
noname#17334
回答No.8

#4さまのおっしゃるとおりなのですが 余計な話をつけくわえると >二週間前に事前審査でOKがおりて仮契約を済ませ >300万円の手付け金を支払いました。 土地の購入と建築工事請負契約なのですね。 さて、土地の売買契約には、測量図、求積図など 契約書に添付された図面があるはずです。 また、建築工事請負契約(設計施工一括)の場合でも 「契約図面」があるはずです。 >青田買いでしたので、 要するに、完成物件(建売)でなく施工途中を買った のですよね。建物の施主が「建売業者」なのか 「買主」なのかで意味が違ってきます。 工事請負契約なら、青田買いではなく建築条件付き 「売り建て」ですね。 いずれにしろ、不動産仲介業者はどこまでかかわったか という点がポイントです。 不動産業者には、 (1)土地を仕入れて土地だけ転売する 業者。(短期で売ると税金が重いので、工務店と組んで 建築条件付きとして売ります) (2)土地は地主のもので土地を仲介する業者 (3)土地を仕入れて建物も立てて両方から利ざやをかせぐ 建売業者 があります。この場合(1)なんでしょうね。 >色の打ち合わせをして改めて設計図を確認したところ、 土地の売買契約を不動産業者とやった場合、そこに建つ 建物図面はあくまで参考図です。 この程度のものは建ちますという建築士のスケッチであった りします。 (2)の場合、普通は図面はありません (3)の場合、建物も商品なので、工事前でもきちんとした 1/50縮尺の図面を作って、完成予想図とか設備仕様書 などとあわせて契約します。 あるいは、建物を概算契約して自由設計にするケースもあります。 その場合、建売業者が元請で、工務店に一括下請けを了承する 形の書類を買主が入れたりします。 >お風呂が1416と記載されてそういう広さだと思っていましたのに。。。 この図面に対する責任を誰が負っているかです。 建売ならば、業者がきちんとした契約図面を書いて、それに基づき 契約を交わします。 その場合、浴室のユニット寸法は設計図面i書き込まれています から、1416ならば、売主の責任で1416にしなくていけません。 しかし、単なる参考図で、実施設計図面は工務店が引き直し、 工務店と買主の契約になるのなら、この責任は曖昧になります。 >設計士の方が「これは一戸建てサイズなので実際は1216になります」と言いました。 不動産屋の担当が見せた図面を誰が描いたかですね。 おそらく別の企画設計屋が簡単に描いたスケッチ図面のようなものだった気がします。 ちちんとした印刷物というか図面で、売主の印が押してあって、土地の売買契約の 添付書類になっていたら、都か県の不動産指導課に苦情申し立てできます。 おそらく、不動産屋が工務店からもらうキックバックを多少減らして洗面化粧台の グレードアップとかエアコンの無料追加とかを提案してくるかもしれません。 しかし、(1)や(2)だったら、それも簡単な参考図だったら、文句いってもあまり聞いてくれない かもしれません。 >本契約のはんこはまだ押していません。 これは、建物請負契約の間違い?でしたよね。 >こちらから不動産やさんを通して文句のような事を言うと @@ちょっと待ってください。誰が間違った説明をしたのでしょう。 不動産屋に文句をいうべきで、不動産屋を通じて工務店に文句 をいうのは、泥棒に頼んで、鍵屋に文句をいってもらうような 話です。 >まったくもってわからなくなりました。 私もです。 もう一度、(1)なのか(2)なのか(3)なのかお確かめください。

pokechi2
質問者

補足

今回の事で皆さんに相談して本当に勉強になりました。 気持ちも落ち着いてきました。ありがとうございます。 確認したら(3)です。 きちんとした図面1/50の縮図でサイズがしっかりと書いて あります。一戸建ての場合ユニットバスのサイズが1416が 1216になるものなのか?と半信半疑でしたがそうでは ないことがわかりました。ありがとうございます。 色の打ち合わせも売主さんの事務所でしました。 (その時不動産店もいました) (3)ですと、設計図の数字の違いを強く言っても いいということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16967
noname#16967
回答No.7

1216建築側の浴室設置スペースはそのままで、ひとまわり広いバスルームを納めることができます メーカーとシリーズは何ですか? >サイズ違いを業者に言うと、めんどくさがってなかったことにもなりかねないと不動産店に言われたので、どうしたらいいのか 何が無かった事なのか意味不明ですが お金を払うのはあなたで、設計図と言う物が残っているのですから勝手な言い分ですね 間違いを認めたく無いと言う事でしょうか・・・ 修正が面倒と言う事でしょうか? サイズが違えば値段も勿論違いますのでご確認を! 差額分返金して貰えるのか?と聞いてみましょう 建築変更は早い方が良いと思いますが・・・

pokechi2
質問者

お礼

そういう広いバスルームを納めることができるんですか・・・ 勉強になります。 なかったことは、契約を白紙に戻るということです。 サイズが違うと値段も違うんですか・・・ 聞いてみます。 つい違約になった場合、契約金が戻ってこないのではと そっちのほうばかり頭にあってサイズのことは 目をつむったほうがいいのか。と。でも納得できない!! と悩んでいたのですがここに相談して本当によかったです。 がんばって話しをしていこうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19073
noname#19073
回答No.5

>「これは一戸建てサイズなので実際は1216になります」 今回何をどのように購入しようとしているのかが、ちょっと不明ですね。一戸建ての購入ではないのですか? >仮契約を済ませ300万円の手付け金を支払いました 何についての仮契約?何についての手付金? 全体的にはっきりしません。 >こういう場合どのように動いていいのか 風呂が1416と記載されていたにもかかわらず、1216という話になり、気に入らないなら止めれば良いのでは?仮契約ならば問題なく解除は可能でしょう。手付金というのも申込金みたいな性質に過ぎないはずですが、ご質問文からだけでは今一わかりません。

pokechi2
質問者

補足

7月完成の一戸建ての物件です。わかりにくい文章で すみません。 ローンの本審査が降りるまで物件を押さえておくために 手付け金を支払いました。 先週ローンの本審査がOKとなったので、契約をした次第です。 その後の打ち合わせでサイズ違いがわかり 説明を求めた所内容の違いに対して説明がおかしいと感じたのです。 サイズ違いを業者に言うと、めんどくさがってなかったことにも なりかねないと不動産店に言われたので、どうしたらいいのか 相談しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まず 契約書の内容を確認してみてください 仮契約とありますが 契約に仮も本もありません 契約は契約でしかないのです おそらくですが 土地契約と建築請負契約と 2つの契約になると思います そのうえで建築確認申請が下りたら 土地付建物の契約書に差し替えると 業者は言っているのではないでしょうか? 風呂のサイズのお話でしたら 通常は話し合いで解決できると思います 解約 違約の話の前に まずは業者と十分話し合う事が大事だと思います

pokechi2
質問者

お礼

私も契約に関しては認識不足で間違っておりました。 契約書を確認しましたら、土地契約と建築請負契約です。 なので相談した内容は 契約後の話になります。 これから業者と不動産店さんとよく話し合ってみます。 早々のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16967
noname#16967
回答No.3

おはようございます お風呂へのこだわり解ります! 私もお風呂だけは足が伸ばせて入れる広さ!が第一条件でした ちょっと教えて頂けますか 青田買い?注文住宅?建売?一戸建てなんですよね? マンションで小さくなると言う意味は解りますが 一戸建てで小さくなると言う意味が解りかねます・・・ どう部屋を区切るかですので(もちろんくたい等が有り外せない部分も有りますが) もう一度キチンと設計の方に第一条件でお風呂は一坪欲しい!と伝えて設計変更を願い出る方が良いと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119854
noname#119854
回答No.2

建築条件付でなく、建築中の物件の購入なのだと思いますが、お風呂が1416と記載とありますが、設計図面に記載されているのと実際の設計士の説明に食い違いが起きた原因は何処にあるかなのですが、設計の変更は可能でしょう。まず建ぺい率容積率からぎりぎりであれば何処を削るかなのですが、貴方はそこを購入するに当たりお風呂の広さの説明は不動産業者から受けて購入を決めたのでしたら業者にこの件の解決策をどうするのかを追求してみてください。違約金の心配の前に交渉をされてみてください。納得いかないのであれば、宅建協会の相談窓口に瑕疵責任で金員の返還もできるかもしれません。業者に風呂の広さの違いに対してどう対処するかでまた判断も方法なのです。

pokechi2
質問者

お礼

お風呂の広さについては再三確認を不動産店にとっています。 洗面台と洗濯機置き場の長さが1355だったので、あれ?と思い (お風呂の長さと同じ設計になっていたので)1416がはいるんですか?と聞いたところの返答が木造一戸建ての場合は、実際は1216だということでした。 やはり業者に解決策を交渉してみます。 こういう事を業者にいうとそれでは結構です。となる可能性が 高いですと不動産店に言われたので言わないでおこうか 迷っていました。納得のいくように交渉してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

戸建てだからとかマンションだからとかで別にサイズはないのですが、やはり敷地との問題は出てくるかと思います。 一般的なユニットバスのサイズは1216(0.75坪)や1616(1坪)といったように、坪を単位として設計されています。しかし最近は坪単位ではなく単なる大きさで作ることもあり、このサイズにあわせたユニットバスも販売されているようです。 今回建てられる家の工法がわかりませんが、木造従来工法だとすれば、坪単位で計算する方が多いため、お風呂のサイズも標準的なものになってしまうのではないでしょうか。 お風呂のサイズ変更は、例えば洗面所を狭くするとか、隣接する部屋などを小さくしてカバーすることはできると思いますが、建坪などはおそらく決まっているかと思いますので、全体を大きくすることは建築基準法上もできない可能性があります。 このため、不動産店にクレームをつけたとしても変更には対応してもらえる可能性はありますが、弊害は必ずあるのではないかと思います。 でも、最初の仮契約の時と違う条件が提示されているようなので、このあたりははっきりさせておいた方がいいと思います。他にも何か違う部分があるかもしれないですしね。

pokechi2
質問者

お礼

ここまでくるのに大変な道のりだったので、このまま 目をつむろうかと主人は話していたのですが。 私がどうも納得いかなくて相談した次第です。 やはり説明が違っているのでこのあたりを追求してみます。 15坪の土地なので狭いのはわかるのですが記載されていた 数字と違うところが騙されたかんじがして。 早々のご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 注文住宅の契約の解約金

    家の購入を考え、建築条件付土地の不動産売買契約書を交わし、手付金として50万円の支払いをしました。 次回の打ち合わせ時に、住宅建築の契約を行って、手付金として50万円を支払う予定です。 また現在、住宅ローンの仮審査をしている状態で、ほぼ通りそうだと言われています。 事情があり契約の解除を行いたいのですが、土地の手付金の放棄だけで、住宅建築の手付金は支払わなくても大丈夫でしょうか。 ローンの審査が通った場合は、土地代金の10%の違約金が発生すると言われました。 もし、2千万円の土地の場合、その10%の200万円に、すでに支払った手付金50万円を引いた金額が必要とのことでした。(200万円-50万円=150万円) ローンの審査が通るとは、仮審査が通った場合なのか、本審査が通った場合なのかがよく分かりませんでした。 ローンの仮審査がほぼ通っているようなので、土地代金の10%の違約金を支払うことになるのでしょうか? 土地の手付金50万円の放棄だけですむのか、10%の違約金を支払うことになるのか、どちらになりますか? お分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか。 打ち合わせが2日後にせまっています。その前に解約をしたいと思っているので急いでいます。 どなたか不動産関係に詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 住宅購入の契約について

    初めて住宅ローンを使い一戸建ての購入したいと思っております。 大変気に入った物件が見つかり、先日担当不動産屋さんで手付金10万を払いました。1週間後に再度重要事項説明を不動産屋事務所で行い、残りの手付金を持って来るように説明を受けました。物件を止める為の先日支払った10万は後日持参する手付金に充当するとの書面も頂きました。 重要事項説明後に手付金を渡し契約になるそうなのですが、住宅ローン事前審査は今度行く契約時にローン事前審査申込書を記入し不動産屋に委任します。 そこで質問なのですが、 (1)この手続きの運びは通常でしょうか? (2)事前審査が通らか分からんのに契約をするものなのでしょうか? (3)当方の希望通り以外の銀行からの回答(条件付等)が来た場合キャンセル出来るのでしょうか? (4)審査に落ちたら手付金は全額戻って来るのでしょうか? (5)違約金は、どのような事案の場合発生するのでしょうか? 素人で不安なので質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • マイホーム契約の解約

    長文で失礼します。以前にも同じような内容で質問させていただきましたが、まだちょっとわからないことがあるので質問させていただきます。 先日建築条件付売地の契約をしました。 契約をして手付金も払ったのですが、金利のことで不安になり解約しようと思っています。 自己都合の解約なので、手付金は戻らないとのことなのですが、ローン審査が通らなかった場合は、売主は受領済みの金員を無利息にて買主に返還しなければならないと説明が書いてあります。 手付金を放棄して解約しようと思ったのですが、もしローン審査が通らなければ手付金が返ってくるのであれば、ローン審査だけうけてみようかと思っています。 でもローンが通っても解約しようと始めから思っているのに、ローン審査をしてもよいものなのでしょうか? ローンの審査が終わるまで、建築の打ち合わせをすることになっているのですが、どうせ買わないので、ローン審査が終わるまでは打ち合わせしない、と言っても良いものでしょうか? 相手方の義務違反により売買契約を解除したときは、その相手方に対し、違約金を請求出来る、ということが重要事項説明書に書いてあります。打ち合わせを遅らせることは義務違反になるのでしょうか?買わないつもりで打ち合わせするのは変な話だと思うのですが・・・義務違反とは具体的にどのようなことなのでしょうか? (建築条件付土地ならば、3ヶ月以内に建築契約が結べない場合、白紙解約できますと以前の質問で回答をいただいたのですが、3ヶ月も話し合うのが嫌なので、ローンが通らない場合は、すぐに手付金放棄で解約しようと思っています) ローンが通らないことにかけてローン審査をうけるか、下手なことをしないでローン審査前に手付金放棄で解約するか迷っています。 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 仮契約後のキャンセル

    【大至急】 アパ-トの仮契約(署名はしてるが捺印はしていません)し、手付金として1ヶ月分支払いました。 それで審査が通った電話をもらった後に事態が急変して解約したいのですが出来ますか? 手付金は帰ってこなくても仕方が無いと思いますが、 違約金の発生が怖いです。 事態の急変は同居人と喧嘩別れをして新居に行く事ができなくなりました。 補足 重要事項の説明は受けました。 一応預かり受領書という形で家賃の1ヶ月分は支払いました。 重要事項説明書はもらいました。 本契約の書類は審査が通ったら自宅に送られる予定でしたが、 審査が通った電話をもらった後に事態が…

  • 契約後のキャンセル

    今回建売住宅の契約を行ったのですが、キャンセルした場合違約金は発生するのでしょうか 手付として支払っているのは、申込金の10万円のみでそれがそのまま手付金になっています キャンセルの理由としては、契約をせかされたことなどからだんだんと不信感がつのってきたことなどその他いろいろあるのですが・・・ 土地売買契約書と設計工事請負契約書・重要事項説明書がある状態です 間取りの打ち合わせは工務店が契約している(?)設計士さんと1回行いました 住宅ローンの関係で、かんり銀行側と話をしていただきました (条件付きで通りました) このような状態では、重要事項説明書にある「本契約の履行に着手」にあてはまるのでしょうか

  • 違約金

    私は6月にある不動産屋と手付金を支払い、一戸建ての契約を結びました。 現在、間取りの打ち合わせまで終了し、内装等を打ち合わせる段階です。 しかし、家庭の事情で実家に戻ることになり、この一戸建てをキャンセルしたいと思っています。 手付金は返還されないと思うのですが、他に違約金は発生するのでしょうか?土地の代金の20%くらいの違約金を払わないといけないのでしょうか?

  • 売主に誠意がない場合、キャンセルできますか

    新築マンションを昨年夏に契約しました。(完成予定は、来年1月) この物件は、間取りが自由に決められることが売りのひとつであり、私も収納等の設計変更を申し込みました。(昨年末)しかしながら、設計変更の一部の見積もりを2月にFAXしてくれた後、今度連絡しますと行ったきり連絡がありません。かれこれ、このような状態が3回ほどあったため、不信感がつのっており、キャンセルしたいと考えております。 手付金は「解約手付」であり、戻ってこなくてもかまいませんが、契約書にあるところの「契約の履行」というのは、本件の場合着手されているものなのでしょうか。 つまり、知りたいことは以下のとおりです。 キャンセルした場合、 1 手付金は帰ってくる。 2 帰ってこない。 3 売買代金の2割相当の違約金を取られる。

  • マンション契約解除の際の履行の着手とは

    今年2月に新築のマンションの契約を行い、手付金として50万円を支払いました。引渡しは9月末頃の予定です。 先日、希望の銀行に住宅ローンの事前審査を出したところ、希望額の融資を受けることができなかったため、今後の生活設計や契約を見直した結果、マンションの価格が高すぎると思い契約を解除したいと思い、今日販売会社へ伝えました。 私は自己都合による解約のため手付金を放棄しての解除になると思うのですが、販売会社は既にカラーセレクト(無償、4月に行った)を行っていて履行に着手しているため、違約金、原状復帰費用がかかると主張してきました。(希望以外の銀行での事前審査は通っているため、ローン特約による解約はできません) しかし、私は4月には希望の銀行を伝えており、そのときには「ローンについては後日連絡するから待っておいてください」と言われたため、今まで待っていたのであり、4月の時点で審査が通らないと分かっていればその時点で解約を申し出ていたため、違約金等を請求されることが納得いきません。 今回のケースでは違約金等は払わないといけないのでしょうか? ちなみにオプション、設計変更はしていません。 カラーセレクトをしていなければ、まだ履行の着手前なので手付解約ができると担当者が言っていました。 明日また話合いにモデルルームへ行きますので、至急お返事いただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 新居購入時のリフォーム契約について

    新築の購入をしました。 その際、その不動産屋さんで照明やカーテン等を購入するとその分はローンに組めるということで、 100万円分の契約をしました。手付金として5万円は納めてあります。 しかし、いざ打ち合わせに行ってみると、どうしても趣味に合わないものばかりなんです。 カーテンはそこで購入するつもりだったのですが、 旦那の両親が買ってくれると張り切っているのでそちらで買ってもらいたいと思います。 そこで購入したいものは、カーテンレールやトイレの照明などぐらいでたぶん10万円以下になりそうです。 先日、打ち合わせに行った際は、減額も可能とのことなのですが、どのぐらいまで減額できるかは不明です。 なお、契約破棄の場合は50%が違約金となるようです。 100万円の契約を10万円に減額することは契約破棄に該当するのでしょうか? 減額するために何かよい方法はありますでしょうか? あまり角が立たないように話せればなと思います。 新居購入に浮かれてあまり考えずに契約をしてしまった私たちが悪いと反省はしています。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 売買契約後の契約解除について困っています

    仲介業者から土地【2800万】&建物(※まだ間取りも決定しておりません) 売買契約いたしましたが、私どもの勉強不足もあり売買契約後に、営業マンの言われたローン支払の事やその他契約書の文面等に不信感を持ってしまい、6日後に契約解除の申し出を行いました。  手付金は15万円です。手付放棄での解約をお願いしましたが、契約書では15万ということで手付解約の条項を消し「双方が契約の履行に着手するまで土地契約の7%の違約金・・・」と特約事項を設けてあり、違約金&仲介違約金合計約280万を請求されました。 まだ間取りの話もしておりませんし、ローン事前審査もしていない状況で全額支払わなければならないのでしょうか? ローン特約で契約無効にすることも考えたのですが、営業マンの方がローン審査は必ず通ります!っと言われておりまして・・・。 似た質問の回答を参考に色々検討しておるのですが…。 【現在、知人に弁護士を紹介して頂き事情を説明し仲介業者へ内容証明を送付予定です。】 仲介業者にも顧問弁護士もおられるでしょうし、もし今後裁判となれば どのような展開になって行くのでしょうか?体験談や判例などご回答頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。