• ベストアンサー

マンション契約解除の際の履行の着手とは

今年2月に新築のマンションの契約を行い、手付金として50万円を支払いました。引渡しは9月末頃の予定です。 先日、希望の銀行に住宅ローンの事前審査を出したところ、希望額の融資を受けることができなかったため、今後の生活設計や契約を見直した結果、マンションの価格が高すぎると思い契約を解除したいと思い、今日販売会社へ伝えました。 私は自己都合による解約のため手付金を放棄しての解除になると思うのですが、販売会社は既にカラーセレクト(無償、4月に行った)を行っていて履行に着手しているため、違約金、原状復帰費用がかかると主張してきました。(希望以外の銀行での事前審査は通っているため、ローン特約による解約はできません) しかし、私は4月には希望の銀行を伝えており、そのときには「ローンについては後日連絡するから待っておいてください」と言われたため、今まで待っていたのであり、4月の時点で審査が通らないと分かっていればその時点で解約を申し出ていたため、違約金等を請求されることが納得いきません。 今回のケースでは違約金等は払わないといけないのでしょうか? ちなみにオプション、設計変更はしていません。 カラーセレクトをしていなければ、まだ履行の着手前なので手付解約ができると担当者が言っていました。 明日また話合いにモデルルームへ行きますので、至急お返事いただければありがたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

カラーセレクトの締め切りまでに売れなかった部屋は、セレクトのなかのどれかひとつの色で施工されます。 通常は、カラーセレクト可能期間で一番人気のあった色が採用されます。 販売当初から「この色が標準」と決めていることは(ほとんど)ありません。 したがって、「現状復旧」といっても、なにをもって「現状」というのか、その根拠がないということになります。 このことと、ローン審査が遅れたのは販社の落ち度であることをはっきりと主張すればよろしいのではないでしょうか? カラーセレクトの際に、解約時の現状復旧費用について説明されてはいないですよね?  カラーセレクトの申込み控え等に、(細かい字かもしれませんが)解約時の措置について記載されていませんか? 念のため、よく確認されてから明日の打合せにのぞまれた方がいいと思います。 ご質問の内容から、もうカラーセレクトは締め切られていると推察しますが、お選びになられた色と、現在の標準色は異なる色なんですよね?同じ色だったら、現状復旧も糞もないはずですもんね・・・?

retsupapa
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 参考になります。 カラーセレクトの締め切りの期限はもう過ぎています。 確かに何をもって現状復帰とするのか明日聞いてみたいと思います。 モデルルームの色となるのでしょうか? ちなみにカラーセレレクトの申込書、契約書には解約時の現状復帰費用について書かれていませんが、重要事項説明書には記載されていました。

その他の回答 (2)

  • swat0000
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

回答します 契約締結時ローン条項がある限り希望のローンが組めない場合に不動産業者に於いてその後の金融機関等の説明はあったか? その辺が問題ですね  他の銀行を全く想定してないのであれば、履行の着手しょうがしまいが関係無い事ですよ 仮に履行が着手していても・・・どの銀行でもローン承諾が出なければローン条項にて無条件解約出来ますのでね だから履行の着手が大切ではなくて、当初希望していた銀行ローンの不承諾だった場合の次の取り組みをしていたかどうかですね もし、署名等交わしていないようでしたら・・・よいですけどね また、今後もし争いになる事を想定しますと、当初銀行じゃーなければならない事情を考えてみてはどうでしょう 例えば・・・給料振込み銀行だったとか・金利の関係・近い銀行・中途解約手数料無料とか色々ですね 提訴では当初ローンと不承諾だった時の取組み 当初銀行じゃーなければだめな正統な理由をはっきりしていれば 手付金は全額戻りますね 但し、最終的には和解になる為、若干は減額があるかもしれません 最初は業者が加入している不動産協会に相談と不動産許可を降ろした県・都の業者相談したらどうでしょう 強気で頑張って下さいね

retsupapa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日は朝イチで話し合いに行ってきたため、帰ってから読ませていただきました。 今日の話し合いではカラーセレクトの原状復帰の請求はしないとの返事を得れました(architectmさんありがとうございます)が、違約金がかかるかどうかについては特に進展はありませんでした。 今日の話で、重要事項説明書には手付金は10%と書いてあるため、解約するには既に払っている手付金との差額が必要と言われましたが、お互いに50万円が手付金として契約しているのに、今さらこういうふうに言われるのはおかしいと思うのですがいかがですか? とりあえず、明日販売業者から売主に説明をしてくれるらしく、売主の返事を待ってみたいと思います。

回答No.2

無償のカラーセレクト位で履行に着手したとは言えない可能性が高い。 手付解除の旨を内容証明郵便等書面で通知してあとはほっとけば吉。 相手が訴訟を起こすかどうかの問題。

retsupapa
質問者

お礼

強気のお返事ありがとうございます。 無償のカラーセレクトでそこまで言うかって感じですよね。 話し合っても埒が明かない場合は内容証明郵便で解除します。

関連するQ&A

  • 本契約の履行の着手するまではとはいつの時点

    数分前に質問をした者です。 肝心な質問の事を忘れていました。 よろしくお願いします。 6/1に新築マンション(完成済み)を売買契約が済み ローンの事前審査が通ったと連絡があったところです。 引渡し日は8月末。決済はまだです。 ある事情により、この契約を解除しなければいけない 状況になりました。 重要事項説明書によると『本契約の履行の着手するまでは 手付放棄により売買契約を解除することができる。』とあります。 この『本契約の履行の着手するまでは』とは具体的に法的に いつのことを指すのでしょうか? (1)売買契書に捺印(実印)した時点。 (2)ローンの事前審査の申し込みをした時点。 (3)ローンの事前審査が通った時点。←現在はこの状況です。 (4)ローンの本審査の申し込みをした時点。 (5)ローンの本審査が通った時点。 (6)決済をした時点。 (7)引渡しを行った時点。 出来れば有資格者の方や不動産業に関わっている方のご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 売買契約の履行に着手とは何をさすのか

    マンション購入の契約をし手付金200万円を払いました。ですがこの前内覧会に行った結果キャンセルする事を考えています。 重要事項説明書には、売買契約の履行に着手までの解約ならば手付金は戻ってこないけれど追加で費用が発生する事なく解約できるとあり、その他に買主の契約不履行による解除は売買代金の20%を支払わなければいけない、と書いてあります。 今は、内覧会を終え、金消会前です。引渡しは3月です。 解約する場合、手付金のみの支払いで済みますでしょうか?

  • マンション売買契約の解除

    昨年10月頃から業者の勧誘を受け、年末にワンルームマンションの購入を決断しました。 そしてマンション売買契約書を結び、ローンの申し込みをおこないました。その際に手付けの10万円を支払ってます。また、ローン申し込みに必要な書類は全てその業者に渡してあります(源泉徴収票、印鑑証明、住民票や自宅ローンの残高証明等)。当初はやっていけると思っていたのですが、様々なリスクのことや、自宅のローンがまだ残っていること、近々結婚する予定も出てきたことを鑑み、この契約を解除したいと考えています。売買契約書には「契約履行着手後の解約は売買代金の10%を支払う」と書いてあります。現在の状態は「契約履行着手後」にあたるのでしょうか? ちなみに申し込んだローンについては、銀行から「7月までに新たな負債などが発生していなければ融資可能」との回答がきているそうです。 いまはその7月を待っている状態です。そのため、売買契約書の金融機関やローン申込金額は空白のままです。違約金が発生するか、手付けの放棄で済むのか、どなたかおわかりになればご教授ください。

  • 契約の履行に着手するまでとは?

    不動産の契約で相手方が契約の履行に着手するまでは手付け放棄で契約を解除できるとあったのですが、具体的にどのような時までですか?

  • 売買契約後の契約解除について困っています

    仲介業者から土地【2800万】&建物(※まだ間取りも決定しておりません) 売買契約いたしましたが、私どもの勉強不足もあり売買契約後に、営業マンの言われたローン支払の事やその他契約書の文面等に不信感を持ってしまい、6日後に契約解除の申し出を行いました。  手付金は15万円です。手付放棄での解約をお願いしましたが、契約書では15万ということで手付解約の条項を消し「双方が契約の履行に着手するまで土地契約の7%の違約金・・・」と特約事項を設けてあり、違約金&仲介違約金合計約280万を請求されました。 まだ間取りの話もしておりませんし、ローン事前審査もしていない状況で全額支払わなければならないのでしょうか? ローン特約で契約無効にすることも考えたのですが、営業マンの方がローン審査は必ず通ります!っと言われておりまして・・・。 似た質問の回答を参考に色々検討しておるのですが…。 【現在、知人に弁護士を紹介して頂き事情を説明し仲介業者へ内容証明を送付予定です。】 仲介業者にも顧問弁護士もおられるでしょうし、もし今後裁判となれば どのような展開になって行くのでしょうか?体験談や判例などご回答頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 履行に着手とは

    先日投資物件を契約しましたがローンを支払っていけそうにないので手付流しによる契約解除を売主に申し出ました。 売主からは2週間後に決済済みの連絡がありましたが、そのときに引渡しも終わってるため解除はできない(そう電話で伝えた)、解約するなら物件の売却になるといわれました。 契約後2週間で住宅ローンの返済計画表も物件の権利書も届いてないのに電話のみで引渡し済みってありえるのでしょうか? 契約書には引渡しは「最終金支払日」となってます。 住宅ローン会社に連絡して売主へ支払いが終わってなければ契約の履行に着手にはならないと思うのですが、違いますか?

  • 売主の契約の履行の着手、とはいつから?

    土地付建物売買契約書(ローン付)を交わした場合、売主(業者)の「契約の履行の着手」とはどの時点を差すのでしょうか? 不動産業者がローン申込み代行をする形なのですが、その場合はローンの申し込みを以て「契約の履行の着手」なのでしょうか? それとも、申し込みのための準備を始めた時から? また、売り主の業者が主張する履行の着手と、第3者(相談機関、法律機関)が判断する履行の着手というのは異なることもあるのですか?

  • 不動産の契約解除について

    分譲マンションの契約解除について教えてください 違約金についてですが、「履行の着手後の解約」以外に発生する要件はあるのでしょうか 手付解約における賠償請求はあるのでしょうか。 手付解約で手付金放棄以外にかかる費用はあるのでしょうか 手付解約で裁判が起こるケースは多いのでしょうか さまざまなケースがあり、契約書によって違いが有ると思いますが、基本的なことでかまいませんのでご教授お願いします

  • 建築条件付き土地の契約の履行の着手について

    昨春に、フリープランの建築条件付き宅地を購入することにし、土地売買契約書をかわし、手付金150万を支払いました。 建築条件は、「売主を請負者として3ヶ月以内に建築請負契約が締結されることを条件」となっています。昨年内引渡しを目標に、プランニングすることになりました。 当方に建物に関し、かなりこだわりがあることも説明した上で、3ヶ月で決まらない場合は、それ以上の期間かかっても構わない、と言われていました。設計は外注で、能力、嗜好の違いなどの問題から、設計士が変わり、現在3人目の設計士、いまだプランニングの最中でした。これだけ長期間にわたることは、こちらも想定しておらず、様々な問題が出るにつけ、信頼感も薄れていました。 そんな折に、遠方に異動の辞令が出てしまい、持ち家の建っていない状態では、会社認定の単身赴任にならないことが判明しました。手付金放棄の上での土地のキャンセルを含め、多方面から方策を検討しようと、工務店に相談をいたしましたところ、「3ヶ月経った時点で、設計を継続すると言ったので、それが、契約の履行の着手にあたり、違約金として、土地の売買代金の20%(800万)を請求することになる」と言われました。おおむね三ヶ月経ったところで、買う気持ちはあるんですよね、と聞かれて、同意しましたが、それ以降が契約の履行の着手にあたるというような説明は、一切受けていません。 契約の履行の着手について、ネットでもいろいろと調べましたが、まだ設計も確定していない段階で、「客観的に外部から認識」というような状況にはあたらないように思うのですが、どうでしょうか?当方事情によるので、手付け放棄+若干のペナルティもあるのか、とは思っていましたが、思いもよらない金額で…アドバイスいただければと思います。

  • マンションの解約&契約の履行」の時期

    来年11月!に入居できる予定のマンションを3月末に契約しました。その後の売主の対応が当初の説明と異なることが多く、対応にも不信感がつのり、解約も辞さず、と考えています。ええ、いいんです、契約金は。もう。そこで質問ですが、契約条件の(手付金の支払い)には、「甲(私)は、相手方がこの契約の履行に着手する以前であれば、手付金を放棄して、…この契約を解除できるものとします。」とありますが、この場合の「契約の履行」とはマンションの場合、どこまでのことを指すのでしょうか。ちなみに7階に居住するのですが、現在外観からは5階まで建っているように見て取れます。また、物件の引渡し予定日は14年11月30日となっております。この日が「契約の履行に着手する日」と考えればよいのでしょうか。分かる方がおられましたら、ぜひご回答ください。