• 締切済み

新ビジネスを発想する方法

IT企業に勤めています。今は、定型業務を システム化するだけでは受注はむずかしく、 お客様の有益になるビジネスを提案 できる能力がなければ生き残れないと 考えております。 そのような状況で新ビジネスを考える ための発想に役に立つサイト、書籍、技術等 ございましたらご教授頂ければと存じます。

みんなの回答

回答No.1

経営コンサルタントをしています。 多くの顧客を対象にするのであれば、これからは提案型の営業(これは一般企業では当たり前ですがWEBでは、まだまだされていません)を お勧めします。 よく言われる、セブンイレブンの「顧客の立場に立って物事を考えよ」 です。 linus1974さんの会社のみが儲けるのでなくて、相手先(顧客)企業を儲けさせるプランを立てて、それをその企業に持っていくというやり方です。 それによって、相手先(顧客)企業が儲かれば、linus1974さんの会社が信頼され、別な仕事ももらえるということです。 これの利点は、口コミによる自社の信頼の増加と、SWOT分析による自社の強みになります。 「ベンチャー企業の成長と戦略」ちなみにこの本、平成15年度中小企業研究奨励賞、受賞図書です。  OKWEB上で知り合った方には残念ながら、OKWEB上の範囲でしか答えられません。 OKWEBの規約ですから・・・ linus1974さん、がんばってください。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4502364800/qid=1138612858/sr=1-3/ref=sr_1_8_3/503-0317783-0075153
linus1974
質問者

補足

ありがとうございます。顧客の利益が向上 するビジネスプランを考え、その際、構築 するシステム開発で当社の利益とするのは 基本なのですが、お客様の利益になる ビジネスプランを思いつくのがむずかしい のです。

関連するQ&A

  • 新規ビジネス発想法

    SEをしていますが、最近は定型業務を システム化するだけでは、受注ができません。 SEもお客様の利益になるビジネスを提案 して、その際のシステム開発でようやく 受注できることになります。 ということで、お客様の利益になる 新たなビジネス(モデル)を提案 しなければ生き残っていけないのですが、 有益な図書や方法論ってありますでしょうか?

  • 私はIT企業に勤めるシステム管理者の卵です。現在MCPなどの資格取得に

    私はIT企業に勤めるシステム管理者の卵です。現在MCPなどの資格取得に励んでいるのですが、資格取得以外にお客様からの信頼が厚く、レベルの高いシステム管理者になるために必要な心得や技術的なことを教えていただけないでしょうか? 「○○のことを勉強していて役に立った」、「この書籍はすごくいいよ」など体験談を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • WEBを勉強するための専門学校を教えて

    現在、私はITパッケージソフトを販売するベンチャー会社に勤務していましたが、サイトサイト企画や提案を行うSI企業に転職しました。 技術的なWEBに関する知識も浅く、提案時に大変苦労しています。 現在は、名ばかりのSEみたいな感じで、技術者とお客様の間にたって、やり取りしていますがWEBやシステムについて知識が浅く、そのつど技術担当に確認するも、「こうこう伝えて下さい」と技術者がいったことをそのまま伝えるにとどまり、お客様先でシステムについて聞かれても答えられずはがゆい思いをしています。 深くお客様にWEBサイトの提案ができるようになりたいし、システムについても話していることがわかるようになりたいです。 技術的な知識をバックグラウンドがあれば、提案力も向上するし、ある程度浅くとも知識があれば、独学で掘り下げていけるかなと思っています。 そこで、書籍を読んでみましたが、何から手をつければいいかわからないのと、やはりなかなか身につかないので、専門学校へ通おうかと思っています。 学習の仕方および、どの専門学校のどんなコースに通うのがよいかなどアドバイスをいただければと思います。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • 企業買収について書籍をご紹介下さい

     ある技術系の業務を、会社の新しい業務として行うべく提案したところ、その技術を行っている専門企業の買収を考えるように言われました。  わたしは技術屋特に開発系ですので、企業の買収という事は、今まで考えたこともありません。  そこで大きな書籍店や図書館に行って、片っ端から本をあさったのですが、専門性が高いものばかりのようで、最も知りたい買収までの流れがよくわかりません。  もちろんコンサルタントに相談することも考えましたが、まだ買収するとは決まってないので、その予算を申請することができません。  そこで買収までの流れと、それぞれの段階ですべき事がわかるような書籍をご紹介頂けませんでしょうか。金額や数は問いません。できるだけ多くの情報に接したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • SI業界の志望動機について

    就職活動を始めた学生です。 就職先としてSI業界を考えているのですが、IT技術者寄りのSEになりたいというより、大雑把ですが、セブンイレブンの単品管理や、デルの直販モデルを用いた受注販売のような、CS獲得の手段としてのSCMやロジスティクスに関心があって、そこまで特徴的なシステムでないにしても、そういった分野のシステムを企業に提案するような仕事、どちらかというと、営業やコンサル寄りの仕事がしたいと考えています。 ただ、こういうのはあくまで入社後のキャリアの話で、就職活動の段階で志望動機にするのは、企業側からすると正直的外れなのかなとも思います。 企業側としてはやはり、IT技術者的な人材を求めているのでしょうか。 いきなりできる仕事ではないと思うので、最初は下流の工程からということは承知していて、それには抵抗はないのですが。 実際、現場としてどんな感じなのか意見を伺えたらと思います。

  • これは個人のネットビジネスに入りますか?

    みなさん、こんにちは!今、ネットビジネスに興味があり、自分に相性が合えば、初めてみたいのですが、 質問タイトルのように、個人でホームページを作って、お客様とお客様が必要としている専門家を、仲介する業務がしたいのですが、 この場合は、似ているシステムをとっている人がいた場合は、その個人(会社も含めて)に、お金を払わなくてはいけないのでしょうか? ネットビジネス経験者の方(特に、失敗を経験していらっしゃる方)、法律の専門の方 宜しくお願いします。

  • 技術力とビジネス力で独立したい

    今年就活生のものです。 私の夢は技術力とビジネス力を鍛えて独立することです。 ここで言う技術力とはプログラミングを書くスキルのことです。独立については、従業員を何十人も従えて会社を作るというよりかはノマドみたいな働き方をしたいと思っています。 まずは若いうちに技術力の方を重点的にを鍛えようと思い、IT業界を志望しております。そこで数年間勉強したのち、ビジネスを学ぶために転職をしようかなと思っています。 志望先としては ・NRIやNTTデータなどの大手SIer ・DeNA、楽天などのIT系事業会社 ・小規模なソフトウエア会社やSIer などを考えています。ですが、 ・大手SIerは上流工程がほとんどで実際にPGを書く機会はあまりなさそう ・大手IT事業会社は大量採用をしているので、会社の歯車としてしか使われなく、部分的な知識しか身につかず、そこからビジネススキルを高めることはできなさそう ・小規模の企業ならPGなどは多くやると思うが、そのあと転職などキツそうだし、新卒で入るにはもったいない気がする など想像しており、どこを本命にしようか決めかねています。 自分が夢に思っているキャリアを描くためにはどこからキャリアスタートをしていけばいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 総合評価における技術提案

    奈良県で建設会社で働いています。 もう2年も受注していません。 非常に苦しい状況です。 総合評価において企業の施工能力(工事成績、ISOなど)は、上位のほうなのですが技術提案の点数が伸びません。 奈良県の技術提案の採点は、国交省と違って点数が取得しにくいと周りの業者さんからよくききます。 奈良県で点数を伸ばせる方法があったらなにかヒントを下さい。 よろしく御願いいたします。

  • 提案企画を行う人がITコンサルタントと呼ばれる人なのでしょうか?

    私はSEを目指している大学生です。 ITコンサルタントについて調べていまして、コンサルタントは企業の業務改善や改革をITを活用してお客様に最適なシステムを提案する人だという事がわかりました。 SEの仕事の流れは企画提案→設計→実装→納入 という事ですが、企画といった段階はコンサルタント が行うのでしょうか?(コンサルタントという肩書きがなくても コンサルティングができる人) それとも普通のSEが企画からするのでしょうか? (普通といってもある程度知識を積んできたSE) ITコンサルトの位置づけというものがよくわからないのです。 どなたか簡単に説明していただけませんか??

  • ビジネスモデル特許の取得について

    はじめまして。よろしくお願いします。 当方、業務の一端として今度、新規に展開するビジネスについて ビジネスモデル特許を取得せよという命令を受けたのですが、 私に特許についての知識が無く困っております。 業務の内容の詳細は明かせないのですが、 ある業務でネットを使った課金システムを構築し、それを基にビジネスを展開していく というものです。(抽象的すぎて申し訳ないのですが…) 私なりに色々と調べてみましたが、ネット上での大体の行き着く先が 弁理士のサイトというのが殆どで、詳しく調べる事ができませんでした。 (特許庁のサイトや個人のブログ等も見ました) そこで下記の点をご質問させていただけますでしょうか。 1)ビジネスモデル特許は、普通(?)の特許(発明)と同じような申請書類を 作成することで、特許庁へ申請することができるのでしょうか。 何かビジネスモデル特許特有の申請書もあるのでしょうか。 2)1)で申請書類が一緒であれば、発明の部分を新しいビジネスのやり方や 自作で作成したシステムの事を記載して、提出すればよろしいのでしょうか。 3)その他、ビジネスモデル特許を取得するにあたり、気をつける点や 普通(?)の特許と異なる点があればお教えください。 4)ビジネスモデル特許を素人が取得するにあたり、参考になる書籍やwebサイトがありましたらお教えください。 一応、普通(?)の特許の取得の仕方の書籍は購入し、目は通しております。 いかに新しく作成した物を言葉で説明するかが、凄く難しいと感じました。 ご経験者や詳しい方がいらっしゃいましたらご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。