• ベストアンサー

この英語であってますでしょうか?

こんばんは、いつもお世話になっております。 下記の英語であってますでしょうか? <○○レストランのメールアドレスをホテルのインフォメーションで 教えてもらったのですが・・・こちらのアドレスでよかったでしょうか? もし違っていたら申し訳御座いません・・。> 【 Is it here though the address in the restaurant was taught in hotel Info? I'm sorry if different. 】 宜しくお願い致します<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

局面がよくわからないのですが、 そんなに、へりくだるような状況なのでしょうか・・・ まず、個別に。 ・Is it *** though → 不自然です。 ・here → 場所でないメールアドレスを here と呼ぶんでしたっけ? ・taught(teach)→ 授業やレッスンのニュアンスです。 私であれば、こう書きます。 This is the email address of the restaurant I got from the information desk of the hotel. Is it correct ? 丁寧にするならば、 Is it correct ? を Will you please (とか、Would you とか)check whether it is correcet or not ? で十分で、 和風に、「もし違っていたら申し訳御座いません」と先に謝ってしまわなくてもいいと思いますよ。 あと、書き言葉であれば、 I got from the information desk of the hotel の部分を shown by the information desk of the hotel としても、よろしいかと。 以上、 ネイティブが見て、自然に感じるかどうかは自信無いですが、回答してみました。

moroca
質問者

お礼

とても参考になりまりました!どうもありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • akijake
  • ベストアンサー率43% (431/992)
回答No.4

こんにちは。 メールアドレスは基本的にemail addressと書かなければいけないでしょう。向こうでは住所もaddressですし。 見れば判るんですけど、親切と言うことで。 メールも普通の郵便と区別するために、なるべくならemailと明記した方がいいですよ。 書面などでの問い合わの場合は、 I got the following e-mail address to contact ○○ restaurant at the hotel information desk. .........(email address) Could you let me know if it is the correct e-mail address? If not, I would be grateful if you could tell me the right one. 間違っていたらすみませんは必要ないように思います。 電話などで聞く場合は、 Hi, I would like to ask you about ○○ restaurant (レストランに直接聞くならば your) e-mail address. Staff from ○○ hotel told me it was ......... (e-mail address). Could you tell me if it is right one? とかどうでしょうか? 1つのパターンと言うことで。

moroca
質問者

お礼

とても参考になりまりました!どうもありがとうございました*^^*

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muselove
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.3

is this the right e-mail address for ++restaurant?i got this e-mail address from information desk at hotel,please ignore if not.thank you for your time. で伝わると思いますよ。日本では間違っていたらすみません、ですが、外国ではわざわざ時間をとってくれてありがとう、とポジティブに言うほうがナチュラルですよ。

moroca
質問者

お礼

とても参考になりまりました!どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kogomi
  • ベストアンサー率38% (31/80)
回答No.1

○○レストランに直接メールをすることと仮定して… Is this ○○ restaurant's address? I apologize if it isn't (right). だけでも良いのではないでしょうか? ホテルから教えてもらったと書きたいのなら、2文目に、 I was given the address at the information desk (or the front desk) of **** hotel. と入れれば良いと思います。 ネイティブ程の言い回しと言える自身がないので、「自身なし」にしておきます。間違ってはないはずです。

moroca
質問者

お礼

とても参考になりまりました!どうもありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文について訂正お願いします

    安いレストランがあるか尋ねる場合、 1) Could you tell me where an inexpensive restaurant is nere here? 2) Could you tell me if there is an inexpensive restaurant nere here? 上記の二つの英文の文法は正しいでしょうか? また、スマートな尋ね方が他にあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 英語の書き換え

    1、Since she doesn't take my advice,she won't be successful. →If ----------------------------------------------. 2、I am sorry she is not here. →I --------------------. 3、I am sorry I did my best. →I -------------------. 4、Since I did not know his phone number,I did not call him. →If ---------------------------------------------. 5、That watch was so expensive that I couldn't buy it. →If-----------------------------------------. わかる方教えてください!

  • 英語の得意な方、教えてください(至急)

    海外サイトで買い物をしたのですが、このようなメールが届きました。 The hat is ready to go, I was wondering if you could send me your address in english, just so my post office here doesn't cause any delays :) As soon as I hear back, I will get the package shipped out for you! Thank you very much. 英語が苦手なので上手く文を理解できていません。 このメールの内容を自分なりに翻訳した結果 「帽子を送る準備が出来たのですが、あなたが英語で住所を送ってくれていれば私書箱が配送遅延を起こす事はありませんでした。 私は(英表記での住所を?)聞き返したらすぐに船便で送るつもりです。どうもありがとう。」 と、解釈したのですが大体合っていますでしょうか? 顔文字が入っているので、怒っているようなネガティブな文章には見えないのですがどうなのでしょう…。 英語が得意な方、訳していただけると幸いです。 またこれに対しての返事を It was thought that it transmitted to you in English by way of the homepage though it was my address. It spends it for days, the package arrive at Japan in shipping service? I'm sorry for troubling you. The package looks forward to reaching me. 私の住所ですが、ホームページを通して英語であなたに伝わったと思っていました。 何日かけて、荷物は船便で日本に到着しますか? あなたを煩わしてすみません。 荷物が届くのを楽しみにしています。 と書いたのですが、相手に意味が伝わりそうでしょうか? いくつも質問してしまい、申し訳ありませんが力を貸していただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 英語の得意な方お願いします!

    私は4月から,外資系のIT企業に転職しました。 英語は全くと言って良いほど出来ないのですが、明日,挨拶を英語でしなければいけません(>_<)!! …一応、考えたのですが、もっと良い言い方が有ったら、訂正して頂きたいです…。 My name is ○○○○.  ○○と申します。 I have started in here April the first .  4月1日から働いています。 My former job was quite different for information tecnology.  前職は,ITとはかけ離れていました。 But I'll do my best for everything .  しかし、精一杯頑張ります So, if you kind ,please help &give leading advices to me  もし良かったから、手助けをしていただければ嬉しいです。 I'll do my best effort to contribution to company's success & prosperity .  会社の繁栄のために、全力を尽くします。 すみません、よろしくお願い致します!!! …あ!あと, 私は、違う会社から派遣されて外資系のIT企業で働くことになりました。 『株式会社○○から派遣として、4月1日からお世話になります,○○です』 と,訳すには、どうしたら良いでしょうか…??

  • Please tell me...

    i though ... You are in angry with me...i am really sorry if i disturb to you ....... を和訳してもらえませんか? とくに… (Disturb)の意味がわかりません:(

  • この英語ってまちがってますか?!

    最近友達になったアメリカ人の男の人が(私は女性です)、仕事の都合でアメリカに帰らなければいけないかもしれなくなりました。 それで「Let's go to ○○(レストランの名前) someday, if you can stay japan. I hope you can stay here, because It's fun to be with you!」とメールをしました。↑この"here" は 私は"japan"という意味だったんですけど、もしかして「私の家」ととられてしまったような気がするんですが、どうでしょうか?その人から来たメールが「I love it here in japan」というふうに"here"を使っていたのでつられてしまったんですけど・・・。ただの友達だったんですけど、なんとなく好意を示したメールのようにとられてしまったようで心配です。それまではわりと頻繁にメールのやりとりをしていたのに、このメール以降プッツリ返事がなくなってしまいました。友達関係は続けたかったので、誤解で遠ざけられてしまったなら残念だと思っているのですが、ネイティブの人から見たらどう思われるか、教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 今参考書を買って、英語を勉強しているのですが、どうしても次の2つのカッ

    今参考書を買って、英語を勉強しているのですが、どうしても次の2つのカッコがわかりません どなたか教えてもらうととてもありがたいです。 In the early days of the United States of America, it was not easy to go from one city to Another. There was not any train and the roads were very bad. If a man wanted to go from one place to another, he bad to ride a horse. And because the roads were very bad, He sometimes became very dirty. One day a man in dirty clothes came to a hotel in a little town. “Do you have a room here for me?” he asked. The man at the desk thought, “This man is too dirty to stay at my hotel. I will tell him to go to another hotel.” “I am sorry,” he said. “We don’t have any rooms for you. There is a small hotel across the street. You can ask there.” Soon a man in fine clothes came into the hotel. He looked very important. “I’ve come to see Mr.Jefferson,” he said . “Mr.Jefferson?” “Yes, Vice-President Jefferson. We meet here.” The hotel man was surprised and said, “A man wearing( 1 )( 1 ) came here a little ago. I sent him to (  2 ) (  2 ).”he hotel man went to the Vice-President’s room in the other hotel. “Oh, Mr.Jefferson !” he cry. “I am very sorry. Now I know you are Vice-President, Not a farmer. We have a room for you. Please come back, sir.” “No,” said Mr.Jefferson. “If there is not a room for a farmer, there is not a room for the Vice-President.” この( 1 )と2のカッコには本文中の文字が入るらしいです。 またどうしてその答えになるのかも教えてください 本当に困ってます、どなたかよろしくお願いします。

  • 英語の現在完了について

    今、英語の完了形について学習しているのですが、疑問点が出てきました。 まず、「子供の頃、2回アメリカに行ったことがあります。」と言いたい場合、 I have been to America twice when I was a child.で良いのでしょうか? それとも、現在完了は時を表す副詞とは使えないようなので、 I went to America twice when I was a child.と表現することで意味が通じるのでしょうか? 次に、「アメリカで日本食レストランに2度行ったことがあります。」と言いたい場合、 I have been to a Japanese restaurant twice in America. I have been to a Japanese restaurant in America twice. のどちらが正しい表現方法となるのでしょうか? 私の書いた英語表現の正誤はもちろん、他に良い表現方法(文法的にOKだけでなく、実際に海外で使われている表現方法など)があれば教えていただけるとありがたいです。 以上、よろしくお願いします!!

  • 日本語にしてください。お願いします!!

    hehehehee thats ok. dont be sorry about being late. dont worry about english. you can keep trying. just try it :) even if you write errors, i can understand what you meant :) i totally like you. you are really nice and interesting. beautiful, attractive and seductive! :D hehe i wish i was with you >.< sorry, i wasnt in kumamoto. i was in tokyo, yokohama and kamakura. i drunk kumamoto sake in a restaurant in yokohama :) but i would love to visit kumamoto for you too <3 if you like :* have you skype, line, kakaotalk, facebook? <3

  • 今参考書を買って、英語を勉強しているのですが、どうしても次の2つのカッ

    今参考書を買って、英語を勉強しているのですが、どうしても次の2つのカッ 今参考書を買って、英語を勉強しているのですが、どうしても次の2つのカッコがわかりません どなたか教えてもらうととてもありがたいです。 In the early days of the United States of America, it was not easy to go from one city to Another. There was not any train and the roads were very bad. If a man wanted to go from one place to another, he bad to ride a horse. And because the roads were very bad, He sometimes became very dirty. One day a man in dirty clothes came to a hotel in a little town. “Do you have a room here for me?” he asked. The man at the desk thought, “This man is too dirty to stay at my hotel. I will tell him to go to another hotel.” “I am sorry,” he said. “We don’t have any rooms for you. There is a small hotel across the street. You can ask there.” Soon a man in fine clothes came into the hotel. He looked very important. “I’ve come to see Mr.Jefferson,” he said . “Mr.Jefferson?” “Yes, Vice-President Jefferson. We meet here.” The hotel man was surprised and said, “A man wearing( 1 )( 1 ) came here a little ago. I sent him to (  2 ) (  2 ).”he hotel man went to the Vice-President’s room in the other hotel. “Oh, Mr.Jefferson !” he cry. “I am very sorry. Now I know you are Vice-President, Not a farmer. We have a room for you. Please come back, sir.” “No,” said Mr.Jefferson. “If there is not a room for a farmer, there is not a room for the Vice-President.” この( 1 )と2のカッコには本文中の文字が入るらしいです。 またどうしてその答えになるのかも教えてください 本当に困ってます、どなたかよろしくお願いします。 投稿日時 - 2010-04-25 12:52:55

赤色が出ない
このQ&Aのポイント
  • 年賀状制作の際、印刷したが赤色が出ない
  • 使用環境はWindows11で無線LAN接続
  • 関連するソフト・アプリはありません
回答を見る