• 締切済み

退職後うつ病と診断された場合、傷病手当はもらえますか?

25歳男性です。 先月、三年間勤めた会社を退職しました。 現在、うつ病の自覚症状があるので心療内科に行こうと思うのですが、 そこでうつ病と診断された場合、傷病手当は給付されるのでしょうか? 労務不能であれば給付されると聞いたことがあるのですが、 うつ病は労務不能と判断されるものもありますか? また、健康保険を任意継続にしようか迷っているのですが、 在職中に休職や傷病手当の給付を受けたことはありません。 経緯としては、 ・うつ病の自覚症状があったが我慢して在職。  ↓ ・通院することも、会社にうつのことを言うことも無く退職。  ↓ ・症状が改善されないので、心療内科での診察を決意。 このように、表面上は「在職中は問題無かった」という形です。 こういった場合でも、任意継続にして、かつ労務不能と判断されれば傷病手当は給付されますか? また、私は神奈川県在住なのですが、任意継続以外にした場合、 この傷病手当と同じような生活保障制度はありますか? 国民健康保険だけを見れば無いようですが… よろしくお願いいたします。

  • kaesal
  • お礼率84% (234/277)

みんなの回答

  • 1103m3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

傷病手当は在職中(退社前)に3日続けて欠勤(有給でもよい)があれば、4日目より支給されます。在職中の国保に一年以上加入があれば任意保険じゃなくても大丈夫です。

kaesal
質問者

お礼

ありがとうございます。 在職中に手当ては受けていません。 在職中は会社の健康保険でしたので、国民健康保険には加入していませんでした。

回答No.3

> そこでうつ病と診断された場合、傷病手当は給付されるのでしょうか? > うつ病は労務不能と判断されるものもありますか? うつと診断されただけでは傷病手当金の受給対象にはなりません。主治医が労務不能の診断が必須です。 うつの状態によって主治医が労務不能で加療を要すことがあります。 > こういった場合でも、任意継続にして、かつ労務不能と判断されれば傷病手当は給付されますか? 可能ですが、任意継続は退職後20日以内に手続きをしないとできません。余程の正当な理由(天災地変、交通・通信関係のスト等)でなければ認められませんので気をつけてください。 http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU20050906A/ > 私は神奈川県在住なのですが、任意継続以外にした場合、この傷病手当と同じような生活保障制度はありますか? 国保には傷病手当金はありません。 やはり生活保護でしょう。そのほかは自治体の福祉事務所へお尋ねください。 病院などのソーシャルワーカーも相談にのってくれます。 あと生活保障とは違いますが、うつ病で精神科に通院する場合、通院費の公費負担(URL参照)がうけられることがあります。 ご参考までに http://www16.ocn.ne.jp/~u2lau2la/02_Utsu_Shobyo_Nov04.html

kaesal
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分がどれぐらいの症状か一度診察してもらおうと思います。 公費負担については以前調べたことがあります。 傷病手当との関係をもう一度調べてみます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.2

>そこでうつ病と診断された場合、傷病手当は給付されるのでしょうか? 単にうつ病というだけでは給付されませんが、 >労務不能であれば給付されると聞いたことがあるのですが、 その通りです。 >うつ病は労務不能と判断されるものもありますか? もちろんあります。 >こういった場合でも、任意継続にして、かつ労務不能と判断されれば傷病手当は給付されますか? はい大丈夫です。 >この傷病手当と同じような生活保障制度はありますか? 生活保護等になります。 >国民健康保険だけを見れば無いようですが… その通りです。

kaesal
質問者

お礼

ありがとうございます。 うつ病でも症状によって給付されるかどうか判断されるのですね。 生活保護についても詳しく調べてみようと思います。

  • wx310k_
  • ベストアンサー率20% (25/123)
回答No.1

任意継続にしていればもらえます。 退職前から傷病手当をもらっていた場合は、任意継続しなくてももらえます。

kaesal
質問者

お礼

ありがとうございます。 在職中に手当てをもらっていれば任意継続をしなくてもいいんですか。 よく分かりました。

関連するQ&A

  • うつ病で退職。傷病手当金について

    11月1日から勤務しています。 12月6日からうつ病で休職。 1月31日に退職予定です。 傷病手当金があるというのを知りました。 退職後に申請をして休職だった期間の傷病手当金を受け取ることができるのでしょうか? また、健康保険は任意継続した方がいいのでしょうか?

  • 退職後の傷病手当金の継続給付について

    過去QAを拝見しましたが、自分のケースではどうなのか明確に ならなかったので投稿させていただきます。宜しくお願いいたします。 現職に在職(健保加入)1年半です。今年7月からメンタルで休職し、 傷病手当金を給付して頂いています。 復職の目処がつかないので、今年末での退職を考えています。 我が社の健保の規定では傷病手当金は1年半貰える事になっています。 勝手ながら経済的な事情もあり、退職後も継続給付を望んでいます。 とは言っても、私の場合辞めてからあと約1年分も本当に貰えるのか? 疑問です。あと、これ迄のQAを拝見したところ、退職日に出勤しては NG(荷物整理があるのですが・・・)とか、任意継続の必要がある、 とか書かれていますが、その通りでしょうか? (国保は高いのでいずれにしても任意継続は予定しています) あと素人質問ですが、退職後もお医者さんは労務不能の診断書を 書いて下さるものでしょうか?労務不能診断書は会社向けの説明資料 のようなイメージがありますので・・・。 素人なりに勉強はしたのですが、この分野は法律もころころ変わり、 やや混乱しております。ご教示どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 傷病手当金受給中の退職

    最近うつ病かもしれないと思う症状がありまして近々医院にて受診して もらわなければと思っています。 また、勤めてる会社は3月20日にて退職します。(解雇です) うつ病か何かは不明ですが、しばらくは休養が必要だと感じるので 医者の意見を求め、休職し、傷病手当金の受給手続きをしていきたいと思っています。 しかし、平成19年4月から法律が改正され、平成19年4月以降で、 健康保険の任意継続者の傷病手当金の受給ができなくなるとの事で、 3月20日以降の退職後は傷病手当金は出ないのか?出るのか?がどうなのか分かりません。 3月の20日までは出るが、それ以降は出ないのでしょうか? それとも、退職前に、受給していたのなら退職後も出るのでしょうか? ※健康保険被保険者の期間は1年以上あります。 ※退職後の健康保険は任意継続します。 また、失業保険については健康保険の傷病手当金の給付日数が完了する日か、完治する日まで、受給延長の手続きをすればよいのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 退職後に傷病手当金を受け取るには?

    退職後に傷病手当金を受け取る為には 在職期間内に3日以上連続して仕事を休む必要があるのでしょうか? (退職後は、現在の健康保険を任意継続にします。 健康保険には6ヶ月以上加入しており、 かかりつけの医者からは診断書を出して 給付を受けられる様にしてくれると言ってくれて います。) 仕事を休む必要がある場合、有給休暇を使ってはだめなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職後の傷病手当について

    メンタル休職を経て退職しました。 休職中は傷病手当を受け取っていました。 退職後は任意継続ではなく国民健康保険に加入します。 任意継続でなくても傷病手当は受け取れるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 傷病手当金について

    傷病手当金についていろんなサイトを見てもスッキリ理解できないため、教えてください。 次のようなケースの場合、傷病手当金の支給はどうなるのでしょうか?私の理解が間違っておりましたらぜひご教示をお願いします。 ・社会保険に2年間加入。 ・5/14から業務外の傷病で労務不能になり、同日から連続3週間、「有給休暇」を使って仕事を休み、6/7にそのまま退職。7/3現在も労務不能の状態が続いている。 ・標準報酬月額は8,000円。 (1)在職中受給できるかどうか  待期期間3日の後、4日目以降の休みに対して傷病手当金は支給されるが、4日目以降の休みの間、給与が支給されていないことが要件(給与が支給されているならば傷病手当金日額以下であること=その場合は差額分を支給)だと考えています。上の例だと、すべて「有給休暇」を使って休んでおり、給与が全額支給されていることになるため、在職中の傷病手当金は受給できないと思いますが、いかがでしょうか。 (2)退職後受給できるかどうか  退職後に傷病手当金の継続給付を受けるためには、退職するまでに1年以上被保険者であり、退職するまでに傷病手当金の支給を受けていた(受けられる状態にあった)ことが要件だと思います。上の例の場合、私の理解では退職するまでに傷病手当金を受けられる状態にないので、退職後も給付は受けられないと考えますがいかがでしょうか。 (3)受給できたとして…受給期間と受給額は? 上の例で、4日目以降が無給の「欠勤」だったとします。傷病手当金の支給日額は標準報酬月額8,000円×2/3=5,333円となります。ここまではわかるのですが、これがどのように支給されるのでしょうか?私の理解では、この例では退職後の継続給付にも該当するので、まず5月分の対象期間=5/14~31の18日間-待期3日=15日。従って5,333円×15日=79,995円が初回振り込み時に支給され、6月の対象期間=6/1~30=30日。従って5,333円×30日=159,990円が次の振り込み時に支給され…というように継続していき、労務不能の状態が続けばこれが1年6カ月後の来年11/13日まで続く。こういう理解でいいのでしょうか? (4)「休んだ日数分」の意味 (3)とも関連するのですが、色んなサイトで、「休んだ日数分を支給」と記述されています。「休んだ日数分を支給」というのなら、(3)の例でいえば、仕事を休んだのは5/14~6/7の25日間ですから、待期3日分を除いた22日分が支給されて終わりだと思います。しかし退職後の継続給付されるとのこと。ということは退職後の継続継続給付というのは、「退職後も労務不能の期間が続く限りは、いわば「休んだ日」が継続しているととらえて支給する」、そしてその状態が続けば暦上の1年6カ月後まで続き、逆にその前に労務可能な状態になれば、支給は止まる。このような考え方でいいのでしょうか。 長文で申し訳ありません。どうもスッキリしなくて困惑しています。どうかご教示をお願いします。

  • 退職後の傷病手当金継続給付(傷病名が異なる場合)

    在職中、年明けから体調を崩し、4月30日まで「めまい症」にて労務不能の診断書を戴いています。3月分までの傷病手当金は請求済みです。4月分は連休明けに申請します。症状が回復しないまま4月28日付で退職を余儀なくされました。めまいの他の症状も現れたため、5月1日に心療内科を受診したところ耳鼻科で治るめまいではなく「心因反応」にて労務不能とのこと。退職前と退職後とで疾病名は異なりますが関連性はあると思います。退職後も引き続き傷病手当金を受給することは可能でしょうか。現状では無理ということであれば、貰えるような手段を教えてください。ちなみに、私が考え得る方法は以下の通りです。(1)疾病名を「心因反応によるめまい症など」と書き加えてもらう。(2)医師の記入欄に二つの疾病の関連性があるように記入してもらう。(3)「心因反応」の診断書の日付を遡ってもらう。(4)二つの疾病名の時期が重なるように別々に記入してもらう。※(3)・(4)については待機を含めて在職中と見做される日がいつになるのかも教えて戴けたら幸いです。心療内科の先生はとても優しく協力的な方なので窮状を察して対応して下さると思います。最善の策がありましたら至急にご教示戴ければ大変ありがたく思いますので宜しくお願い致します。

  • うつ病で退職します。傷病手当金を貰うには

    こんにちわ、よろしくお願いします。 派遣で働いていますが、うつ病になったため今月末で退職します。 通常は失業保険は3ヶ月待たないといただけませんが、 「傷病手当金」というものは申請すればすぐもらえると聞きました。 そこで、この手当てを貰うには、健康保険は国民健康保険に切り替えず任意継続しなければいけないのでしょうか。 それと、退職の前に会社にも申請しておかなければいけないのでしょうか。 相談の対象はハローワークでいいのですよね? 無知ですみません、お詳しい方、経験者の方、ご指導よろしくお願いしますm(__)m

  • 退職後の傷病手当金の申請について

    傷病手当金の申請・請求が可能かお教えいただけますでしょうか。 2009年12月31日付で退職(会社都合)をしており、12月12日~12月31日までの平日は有給を使いました。(12月12日以降1日も出勤しておりません) 手術・入院による労務不能期間が、2009年12月13日~2010年1月31日(予定)です。 会社の健康保険組合に継続して1年以上加入しており、現在任意継続手続き中です。 出来れば1月分を傷病手当金でいただきたいのですが、 既に退職をし、任意継続になる為、これから傷病手当金の申請をすることは出来ませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金について

    状況を以下に記しますが、このような場合、傷病手当金を受給できるのでしょうか。 昨年4月から公務員として働き始めました。 その後、7月に自己都合により退職。(在職中の休職は一日も無し、受診も無し) それ以後、精神的な理由により就職せず現在に至ります。 最近心療内科に通い、うつ病と診断されました。 なお、保険に関しては、現在「任意継続被保険者」となっています。 担当医の方の話によると、「多分傷病手当をもらえるだろう。保険は継続されてるし。」ということでした。 このような状況なのですが、申請をすれば傷病手当金を受け取ることが出来るのでしょうか。 また、もし出来るのでしたら、その申請先や、申請方法等も教えていただければ助かります。 もし上記で不足の情報があれば補足しますので、よろしくお願いします。