• 締切済み

映画アメリカンビューティーの英語で・・

映画アメリカンビューティーの英語で以下の文は、 Jane's a pretty tipical teenager. Angry, insecure, confused. (ジェーンは典型的な10代だ。怒りに満ち、不安定で、混乱している) I wish I could tell her that's all going to pass. (みんな一過性のことだよ、と言ってあげられたらと思うのだが) という訳らしいのですが、 ●that's all going to pass. の (1) that は何を指しているのでしょうか? (2) 「みんな一過性のことだよ」という訳なら主語は all になると思うのですが、訳が間違っていないでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

#2です。 Angry, insecure, confused を名詞として(わざわざ)カウントし、 anger insecureness, confusing などと数えて、それらを指し示したいなら、確かに複数の事象を指しているので、 I wish I could tell her those are all going to pass. といえます。 ここでは that は typical (典型的なこと)全般を指しているので、可算名詞をカウントしているわけではありませんし、少年少女時代の典型的なことは Angry, insecure, confused 以外にも含んでいます。 このシーンで、親の立場からすると、Angry, insecure, confused の3つだけを問題にしたとは考えにくく、青春の典型的な精神状態や出来事を表す例とし、その3つをうしろに並べただけと考えられます。 日本語で訳をつけるとすれば、 I wish I could tell her that's all going to pass. (そんな青年期の典型的な出来事は、みんな一過性のことだよと言ってあげられたら…)

white-tiger
質問者

補足

> Angry, insecure, confused を名詞として(わざわざ)カウントし、 > anger insecureness, confusing などと数えて ちょっとよく分からないのですが, > typical (典型的なこと) も形容詞ですよね.なんで前者の解釈(名詞的な意味をとる)でthoseとするのがNGで後者の解釈でthatとするのはOKなのでしょうか?

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

thatは、その10代のtypical teenagerでいわんとしている、typical典型的な部分を指しています。 その"典型的"の例として、Angry, insecure, confused.と並べています。 I wish I could tell her that's all going to pass. 文としてはallが主語でも文はできます。 ただこれはあの有名な映画の中で、レスター(ケビン・スペイシー)か誰かが言った日常の話し言葉として、 「それは一時のものだよと言ってあげたいね」「そんな時期はすぐに過ぎ去るよといってやりたい」 みたいな、日常会話の流れの中で自然に出た言葉でしょう。 「私が彼女に、全てはすぐに過ぎ去ると伝えることができたらと願う」 みたいな堅い文章になっていないところが、この会話の英文から伺えます。 日本語訳でも「それは」「そんな」と入れることができますが、「それは」があることで口をついてでた言葉らしいですよね。

white-tiger
質問者

お礼

つまり,Angry, insecure, confused などの typical features for teenager を指しているのなら複数ではないかと思うのですが.

white-tiger
質問者

補足

#1,2さんありがとうございます. >thatは、その10代のtypical teenagerでいわんとしている、typical典型的な部分を指しています。 その場合,that ではなく,those にならないのは何故でしょうか?

  • kyotowim
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

Thatはangry, insecure, confusedという箇所を指していると思います。That's going to passにallを挿入していると考えると思います。 allを主語としても間違いではないと思います。が、話し言葉なのであまり気にせず、それを聞いたとき何も違和感がないくらいになれればよいのではないかと思います。I wish I could tell her all of them are going to pass!というのでも構わないと思います。その場面で実際にその俳優がこのように言ったら違和感を感じるかもしれませんが。

関連するQ&A

  • 映画アメリカンビューティーの英語で・・

    映画アメリカンビューティーの英語で以下の文は、 Jane's a pretty tipical teenager. Angry, insecure, confused. (ジェーンは典型的な10代だ。怒りに満ち、不安定で、混乱している) I wish I could tell her that's all going to pass. (みんな一過性のことだよ、と言ってあげられたらと思うのだが) という訳らしいのですが、 ●that's all going to pass. の (1) that (代名詞)は、どの名詞を指しているのでしょうか? (2) all は補語でしょうか?副詞でしょうか? つまり、 ・that is all (going to pass) のように、all が補語で、going to は all にかかる分詞なのか、 それとも、all は副詞で、 ・that is (all) going to pass のように、be going to になっているのか、ですが。

  • 英語について、映画でわからないところがあります。

    教えてください。お願いします。 I was so hoping that's what you were going to say. これは、教師が教え子に "I need your help." といわれたあとにいったセリフです。 自分なりに文法をとってみるとこうなりました。  I was so hoping S = that V = was O = what you were going to say 「私はあれ(that)があなたの言おうとしていることであることを望んでいたの。」 しっくりきません。文法はどうとればいいでしょうか?thatの文法的な意味はなんでしょうか? もう一つ、I was so hopingという表現ですが、過去進行形で丁寧な表現になるとききますが、これはそれにあてはまるのでしょうか? ず~っと望んでいたなら、have hoped ですよね。 よろしくお願いします。

  • He is so hard to shop for. この訳は、彼は店

    He is so hard to shop for. この訳は、彼は店に行くのが苦手です。そして、All my sisters are relly easy to shop for,excpet Jane. これは、私の兄弟はジェインを除いて店に行くのが好きです。で良いのでしょうか。良い訳があったら教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • この推薦状が私の合否にかかわるんです。って英語でどういうんですか?

    It might effect on whether I'm going to pass or fail.これでいいでしょうか? pass or failじゃなくもっとちがったいいかたがあったような?

  • be afraid thatと 時制の一致について

    be afraid that を使った文章の時制の一致について三つ教えてください。 質問1.ごく普通に「think」など「思う」という動詞を使った文章と同じ時制の使い方だと考えて良いのでしょうか。 たとえば、He is afraid that it is too late to call Jane. 日本語訳:ジェインに電話をするには遅すぎるなと心配に思う。 という文章があるとして、「心配に思う」のを「思った」と過去形にすると、やはり He was afraid that it was too late to call Jane. としたら正解なのでしょうか。 質問2.古い形らしいのですが、lest を使い、 I am afraid lest he should be angry. 日本語訳:彼が怒るのではないかと心配だ。 という文章の am を過去形の was にしても I was afraid lest he should be angry.となって、つまりlest以下は時制の変更などによる変更はないのでしょうか? 質問3.また、最近はlestをthatに書き換えるようですが、その場合、shouldを省略しても良いのですか? つまり I am afraid that he be angry.となり、更に、should に過去形はないので、I am afraid を I was afraid と過去形にしても、 I was afraid that he be angry. として正解なのでしょうか? 私の日本語でさえうまく書けていませんが、お返事お待ちしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • この文の述語動詞は何でしょうか?

    次の文は英検3級の問題集にあった文です。 Jane, how about going to a movie with us tomorrow? (ジェーン、明日私たちと、映画に行きませんか?) 「英語リーディング教本」では「裸のingは準動詞である」とありますが ここでの述語動詞は何になるのでしょうか?

  • 英語の問題

    以下の文の中に文法的に誤ったものを選ぶ問題です。 1This is the girl Tom is going to marry. 21This is the girl whom Tom is going to marry with. 3I visited the factory where my father works in. 4I visited the factory in which my father works. 5I visited the factory where my father works. 6There are times which everyone needs to be alone. 7There is no reason why you should complain. 8That's how this school got its name. 9That's the way everyone dresses on festival days. 10That's the way how you can create your own homepage. 11,12と13,14,15については少々解説等頂きたいと思います。お願いします。

  • 英語の翻訳をお願いします

       I'd like so much to fall in love with you    when we'll meet... I feel like a teenager...  上記の英語訳ですが、  I'd like so much to fall in love with you  ⇒ ここで、ピリオドがついていないので、  when we'll meet... I feel like a teenager...  「私はあなたと会ったときにとても恋をしたい、  私は10代の時のように感じる。」  こんな感じの訳でしょうか?  ピリオドがあるとないとでは、おそらく訳が違ってきますよね??  改行されてWhen なのは意味があるのか、ないのか・・・  これは、インターネットで知り合ったペンパルの男性に、  私が好意の気持ちを伝えたところ、このような返事が来ました。  これまで約2ヶ月毎日メールのやり取りをしており、  来年の7月に会う予定でいます。    とてもやさしい男性なので、このような表現は、遠まきに私を避けているのかな・・・とも考えられ・・・    おかわりの方、どうぞ教えてください。よろしくお願い致します。

  • enough、sufficientのニュアンスを教えてください

    I thought you were going to say "Well, that's sufficient for us Japanese." 訳してみました。 「”そうね、私たち日本人はそれで構わないわ”と言おうとしたんじゃないかな」 sufficientは初めて見ました。 この訳と、enoughではなくsufficientな理由やニュアンスを教えてください。

  • apply for college

    I am going to apply for college. I hope that it works out. とメールをいただきました。 それの返事ですが That's great ! Good luck bress you! I think I've got it all worked out! (Knowing youって入れるか悩んでます’) いまいちですか? うまくいくといいね ってかんじがいいのでしょうか? ことばはいっぱいあるけど ニュアンスがつかめません アドバイスお願いします