• 締切済み

/etc/passwdのパーミッション不正の回復方法

申し訳ありませんが、超初心者のためにご教授頂けないでしょうか。 <内容>  HP-UX11.23にて、rootユーザにてログイン後、  /etc/passwdファイルをviエディタにて直接更新して  ログアウトしましたところ、二度とログインできなくなりました。  どうしたらログインできるように回復するのかを  ご教授いただきたいです。  telnetのログを見る限り、上記ファイルのパーミッションが Root(グループはother)になっており、  これが原因では?と見ておりますが、何しろ  ログインできないのでなんともできずに困っております。  ちなみに、取得済みバックアップは  一切なしです。。。 以上、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rebmevon
  • ベストアンサー率21% (37/172)
回答No.2

HP-UXだと、SolarisのようにOSをCD-bootできるかどうか不明なので・・・ 『データが壊れないように祈りつつ』、本体の後ろにあるTOCボタンを押すか、 電源をいれなおしてリブートを。 POSTのような画面のあとに、 "ブート処理を中断するには10秒以内に何かキーを押してください.." というような内容のメッセージが英語で表示されるらしいので なにかキーを押します。 マニュアルモードに入ったら、boと入力すると、 IPLモードにするか聞かれるので、YでIPLモードへ。 IPLのプロンプトが出たら、hpux -is と入力。 これでとりあえずシングルモードで起動できるかもしれません。

  • elflend
  • ベストアンサー率64% (58/90)
回答No.1

参考になるか分かりませんが・・(HPUXは触ったことないので) SolarisであればOS CD-ROM よりシングルユーザーモードで起動し、disk を mount すれば直接編集出来ます。(root password入力必要無しにログインできます) HPUXで同じようなことが出来るのであればお試しになってみては・・・ 本当に参考程度にどうぞ。^^;

関連するQ&A

  • /etc/passwd,shadowの役割

    http://www.linux-beginner.com/linux_other6.html のリンクで/etc/passwdと/etc/shadowがなぜ分かれたのか理解しましたが、 実際sshでログインする時って/etc/passwdしか使ってないように見えます。 /etc/shadowはいつ使われますでしょうか。 僕が検証した結果です。 /etc/nsswith.conf shadowを空欄 -> ssh root@xxx -> 可能 /etc/nsswith.conf shadowをfiles -> ssh root@xxx -> 可能 /etc/nsswith.conf shadowをfiles ldap -> ssh ldapuser@xxx -> 可能 /etc/nsswith.conf paawdを空欄 -> ssh root@xxx -> 不可能 /etc/nsswith.conf paawdをfiles -> ssh ldapuser@xxx -> 不可能 /etc/shadowはログインとは関係なく他の用途で使われてるのでしょうか。

  • Passwdファイルのパーミッションが

    Red-Hat Linux7.3のサーバなんですが、 一般ユーザーで他のユーザーのパスワードを変えるなど、ユーザー情報を変更しようとしたら、 普通は「権限が無いので変更できませんでした」といった旨のエラーメッセージが返ってくるだけだと思うのですが、 /etc/passwdファイルのパーミッションが644から600に変わってしまいました。 chmodで644に再度設定しても、一般ユーザーで他のユーザー情報を変えようとすると、600に戻ってしまいます。 もちろん、一般ユーザーで他のユーザー情報を変える事が誤った動作で、 できない事だと言うのは分かっているのですが、たまたま誤ってやってしまったら、 このような現象が発生してしまいました。 passwdファイルは重要なファイルなので、パーミッションが自動的に変わってしまうのが気になります。 正常な動作なのでしょうか。 それとも何が原因なのでしょうか。

  • /etc/periodic.conf: /root: Permission denied

    こんにちは。 cronでperiodic dailyが毎日実行されるのですが、 /etc/periodic.conf: /root: Permission denied とうメールがroot宛てに送られてきます。 コマンドラインで periodic daily と打っても同様のエラーが表示されます。 /etc/periodic.conf /etc/periodic内のファイルはともに root所有で755のパーミッションなのですが・・・ 解決法やヒントをご教授お願いいたします。

  • Linuxにおけるパーミッションに関して

    Linux(Redhat)に関して質問します。 /etc/passwdファイルの第7フィールド(ログインシェル指定の箇所)にて /sbin/nologin指定をしているアカウントに関して、このアカウントで作成 されるディレクトリもしくはファイルのデフォルトでのパーミッションは、 どのようになりますでしょうか? 例えば、第7フィールドに/bin/bashの指定があり、/etc/bashrcにumask の値を設定していれば、ログイン時に/etc/bashrcが読み込まれumask の値によってパーミッションが決定されると思いますが、/sbin/nologin 指定をしているアカウントに関しては、umaskの値が有効になるのか どうか質問している次第です。

  • Free BSD /etc passwd 突然のクリア

    PORTSをアップグレードしようと思ってネットにつないだところ、突然/etc passwdがインストール時の状態に戻ってしまいました。もちろん今まで設定されていたユーザも消失してログインできなくなってしまいました。ただし、home配下のデータは全て残っています。再インストールせずに復旧させたいのですが、可能でしょうか?因みに、/etc配下の設定ファイルも全て無事でした。つまり上書きでインストールされたわけではなさそうです。

  • sambaにログインすると…

    Red-hat Linuxでsambaを入れています。 windowsマシンからログインは問題なくできていますが、その後telnetでログインすると、「id:cannot find name for user ID ○○○」というエラーが表示されます。 このエラーの原因は、/etc/passwdファイルのパーミッションが通常の644から600に変わっており、元の644に戻せばエラーも解消されるのですが、 どうやらsambaでログインする度に、/etc/passwdファイルのパーミッションが通常の644から600に変わってしまうようなのです。 その度に元に戻せばいいですが、度々だと面倒くさいですし、その前に、これは通常の動作ではないですよね。 この状態では、sambaが使えないに等しい感じなのですが、どうしたら良いのでしょうか。 原因について、お分かりになる方、少しでも心当たりがある方、よろしくお願い致します。

  • /etc/profileを編集する方法

    /etc/profileを変更してログイン時に当該ファイルを読み込んでいることの検証を行おうとしたのですが、 viで当該ファイルの変更ができません。 エラーメッセージ「E212: 書込み用にファイルを開けません。」 どのように対処すればよいでしょうか?

  • telnetでのパーミッション変更

    ホームページでCGIを使おうと思い、ffftpでファイルをアップロードしました。その後ffftpでパーミッションの変更を行おうとしたところ、変更できませんでした。サーバ管理者に問い合わせたところ、「telnetで変更してください」とのことでした。 そのためtelnetを使って変更するため、ログイン、ディレクトリの変更まではできたのですが、chmodを使うと「command not understood」となり変更できません。どのようにしたら変更できるのでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • パーミッションが変更できない

    前の質問から主旨が変わったので、新たに質問を作成させていただきました。 FedoraCore2で自宅サーバーを運営していますが、ユーザーでデータが書き込めず、困っています。 現在のパーミッションの構成が /mnt(777)/hdd(755)/user(755)/ユーザー名(755) と、書き込みの許可されていないパーミッションが原因であると解釈し、パーミッションの変更を試みました。 ところが、FFFTPを使いrootでログイン、その後、属性変更から777にしても、Linux機に直接ログインして chmod 777 /mnt/hdd としても、ls -ld /mnt/hddとすると drwxr-xr-x 3 root root … と表示されてやはり変更されていませんでした。 さらに、766に変更しようとすると、744になってしまい、どうしても書き込み許可のパーミッションに変更することができませんでした。 原因がまったく分からないのですが、原因や解決策をご存じの方、どんな些細なことでもかまいませんので、ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ディレクトリのパーミッション(実行フラグ)について

    今まで意識して考えたことが無かったのですが、ふと気づいたので質問させていただきます。 ディレクトリの実行フラグが立たないとそのディレクトリ内のファイルに対して読み書きが出来ないので、通常はパーミッションを必ず奇数にする必要があると思っていました。 これまでは意識せずそうしてきたのですが、自分の使っているVineLinuxでは/var/logのパーミッションが666となっていました。 不思議なことに!?他の一般ユーザーではアクセスすらできないlogディレクトリに、rootでは問題なくlogディレクトリへのアクセスやファイルの作成等ができました。 たしかにrootで消せなくなるファイルがあると問題になるのでrootは特別なのかもしれませんが、ディレクトリのパーミッションが666の場合どういう扱いになるのか教えていただけないでしょうか。