• ベストアンサー

「パソコンのレガシィI/O活用大全」を探しています。

次の本を探しています。amazonでも品切れ、CQ出版社でも品切れでした。 どこかで入手できないでしょうか?古本でもいいので・・・ パソコンのレガシィI/O活用大全―割り込みとDMAからシリアル/パラレル・ポート、FDD/IDEインターフェースまで ハードウェアデザインシリーズ 桑野 雅彦 (著)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sagoz
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

最新のトラ技スペシャル(NO.94)で、多少レガシィも扱っているようですがダメですかね?

参考URL:
http://www.cqpub.co.jp/trs/index.htm
ttr133
質問者

補足

FDについての記述がないので・・・ 残念ながらだめでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBポートを使ってパラレルのハードウェアを使いたい

    ノートパソコンで、シリアルポートもパラレルポートもないんですが、どうしてもパラレルポートが使いたくて、さがしてみるとIBMからUSBインターフェースから、シリアルとパラレルを使える物が出てることがわかりました。 でも4500円もするんですが、もっと安くできませんかねぇ? もしくは、パラレルのハードウェアを他のインターフェースに変えるってできますか?

  • インタフェースの移行

    ふと思ったんですが、シリアルやパラレルポート、ISAバスみたいなレガシーインターフェイスが消え行く理由や問題点や、周辺装置のインターフェイスがUSBやIEEE1394へ移行しつつある理由ってなんなんでしょう?詳しい意見が伺いたいです。お願いします。

  • IDEハードディスクのUltraDMA33/66/100転送速度設定

    こんにちは。 今使っているDOS/V(OS:W2k/WinXPProデュアルブート)のIDEハードディスクに関しての質問です。 マザーボードのIDEインターフェイスUltraDMA33/66/100対応にIDE/ATA100のハードディスクをつけたのですが速度が最高28Mbps/secしかでませんでした。ハードディスクユーティリティで調べたところアクティブDMAモードは2でした。 ハードディスクはDMAモード5までサポートしているので100Mbps/sec近く出せるはずなのですが設定がよく分かりません。 ちなみに、ハードウェアマネージャでIDEインターフェイスの設定では”DMAが使用可能ならば使う”としています。 どなたか設定方法が分かる方教えてください。

  • パラレル、シリアルの無いノートPC

    ノート型PCを購入しようと考えています。インターフェイスで次の条件を満たしているものはありますか? 条件1 パラレル、シリアルは今後使うことは無いと思うので、これらの付属していないもの 条件2 FDDの付いているもの 条件3 USBは多い方がいい(3つ以上) 以上、よろしくお願いします。

  • IDEをUSB変換

    質問です。 パラレルIDEをUSBに変換するインターフェースを購入しましたが、USBコネクタに接続して、認識はするのですが、ドライブを認識しません。ハードウェアには認識しています。 USB変換のソフト:恵安のJH-ST235 OS:Windows Vista 外付けハードディスク:ATA133 500GB

  • パラレルIDEをUSBに変換

    質問です。 パラレルIDEをUSBに変換するインターフェースを購入しましたが、USBコネクタに接続して、認識はするのですが、ドライブを認識しません。ハードウェアには認識しています。 外付けのハードディスクのジャンパースウィッチとかいじらないといけないでしょうか? USB変換のソフト:恵安のJH-ST235 OS:Windows Vista 外付けハードディスク:ATA133 500GB

  • IBMのノートパソコンのHDの換装で、IDE とSATAについて

    こんにちは。 所有のPCは、レノボ(IBM) 製品名 ThinkPad X60 型番 1709-A9J です。 今回、ハードディスクを換装しようと思っているのですが、 2つ質問があります。 質問1、160G(2.5インチ)のハードディスクを装着しても問題はないでしょうか? 質門2、 「スタート」から「マイコンピュータ」を右クリックして「プロパティ」を選択 →「ハードウェア」タブで「デバイスマネージャ」をクリック →「ディスク ドライブ」「プロパティ」 →「詳細」タブ「列挙子」を選択 して確認したところ、「IDE]と表示されるので、 IDE ということはパラレルではないのでしょうか? X60 型番 1709-A9J のカタログの仕様では、 「HDDインターフェース Serial ATA」となっています。 どちらのタイプのハードディスクを購入すれば良いのでしょうか?

  • USB2.0インターフェースの増設方法

    自分のパソコンにUSB2.0インターフェースを追加したいのですが、 「ノートPC用USB2.0拡張カード」を使おうとしたところ、 自分のノートPC(DELL Inspiron2650)では カードスロットがひとつしかなく、既にそのスロットも現在無線LANカードを挿し込んであり空きがなく使えない状態です。 目的は外付けのハードディスクをUSB2.0で使用するためなのですが、 (外付けHDDに動画を保存して鑑賞したい) USB2.0インターフェースを拡張する良い方法はないでしょうか? 今自分のノートPCに付いてるインターフェースは ・USB1.1×2 ・シリアルポート×1 ・パラレルポート×1 ・FDDスロット×1 ・PS/2×1 ・その他ヘッドフォン/スピーカ出力、マイク入力 です。 ぶしつけに質問を書き連ねてしまいましたが、 ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • シリアルATAのHDDを変換アダプタでIDEに接続したがコピー速度が遅いのはなぜ?

    自作デスクトップです。 マザーはAopenのAX4・GER-N。CPUはPen4の2.6GHzです。 シリアルATAのHDD(1TB)を、玄人志向の変換アダプタ(SATAD-IDE)を使って、スレーブでIDE(旧式のパラレルATA)につなぎ、Dドライブとして使っています。ちなみに、Cドライブは、昔のIDE対応HDD(300GB)です。 認識もきちんとできたのですが、そのDドライブへのコピーが非常に遅いのです。500MB程度のファイルを他のHDDやDVDからコピーすると10分ぐらいかかります。しかし、逆に他のHDDに転送するときは、通常の速さなのです。また、HDDBENCHで計測すると、まったくリード、ライト、ファイルコピーともまったく問題ない数値が出ます。 (リード)85049 (ライト)73615 (ファイルコピー)12988 これだけ出て、Dドライブへのコピーだけ極端に遅い理由がまったく分かりません。ちなみに、DMAモードも問題ないようです。 どなたか、分かる方いらっしゃいましたらご教示ください。

  • シスアド勉強中-ハードウェアの問題

    回答者の皆様にはいつもお世話になっております。 シスアドのハードウェアの問題が終了したのですが、納得のいかない所があるので教えてください、お願いします。 (2)ディジタルカメラなどに用いられ、記憶内容を保つための再書き込みが不要で、電気的に全部または一部分を消してないようを書き直せるメモリをなんというか? →私は、半導体メモリカードと答えたのですが正解はフラッシュメモリでした。違いがよく分かりません。 (7)主にハードディスクなどの高速なパラレルデータ転送に使用される、小型コンピュータ用の周辺装置のインタフェースを何と言うか →私は、IDE/EIDEと答えましたが正解はSCSIでした。何で?IDEでもいいんじゃないの?と思いますがどうなんでしょうか…? ※ 以上2問は H17年度版栢木先生の初級シスアド教室P.58より引用