• ベストアンサー

差額ベット代について

 祖母が脳血栓の症状をおこしたらしく、夜に救急車で大学病院に入院しました。結果としては症状が治まっていたらしく、すぐに退院できることになりました。  そこまではよかったのですが、救急ということもあり、当日の様子を見たいということで、ナースステーションの近くにある個室が適当という話で、個室ベット希望書にサインをしました。症状が軽く大部屋が空き次第部屋を変えるといわれたまま、結果としては終わったのですが、日曜の夜に飛び込んで水曜の朝に退院手続きをしたところ、4泊分の差額料金が請求されて支払っていました。  近くの4人部屋とかも空いていますし、先生が延泊を勧めるかのように夕方に往診しており、不愉快ですが、終わってしまったことは仕方がありません。なお、退院手続きが夕方でできなく、医師が了承の上、火曜の夜に退院しています。  ただ、どう考えても3泊しかかかっていないのに、4泊分請求するには納得いきません。明日病院に確認しますが、何を基準に泊数を定めているのでしょうか?少なくとも1泊分は取り戻したいと思っています。経験のある方、詳しい方お知恵を貸していただければと思います。

  • 医療
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

根本的な部分に勘違いがあります。 何泊 ではなく、何日です。 ですので3泊4日いたのなら4日分が通常です。 たとえ23時過ぎに入院して朝一番で退院しても2日分です。 病院は一泊いくらのホテルではなく、一日いくらでございます。 日で計算するようになっております。

その他の回答 (4)

noname#17752
noname#17752
回答No.5

他の方の回答にあるように、病院では「何泊」ではなくて「何日」で計算します。通常午前0時で区切ります。 火曜夜の医師とのやり取りが不明ですが、火曜日に退院許可が出て退院したのなら、入院日数は3日です。おそらく夜であったため、退院手続きが火曜日のうちに完了されなかったのではないでしょうか。これは単なるシステム上の問題ですので、指摘すれば訂正出来ます。 もう1日入院経過観察の必要があるとの判断があった場合は、患者側の強い希望があれば、火曜夜は外泊扱いで、問題なければ水曜にそのまま退院という形にすることもあるかもしれません。そういう状況は、むしろ病院側の好意的な配慮です。 大病院では、システムや制度上の理由で夕方の退院を嫌う傾向にあります。質問者さんのようなトラブルが起こりやすいというのも理由のひとつです。しかし少なくとも、勤務医師や看護師や会計事務員が1日分ごまかして儲けようなんて発想は持ってないでしょう。 請求が間違っていると思ったら、間違ってましたよと軽く指摘してあげればいいんじゃないでしょうか。

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.4

日曜に入院して火曜に退院し、入院費の計算や支払いのみ水曜日にしたのなら入院費は3日分です。 4日分請求されたのなら事務手続きの間違いですので火曜日に退院したことを説明すれば返してもらえると思いますよ。

回答No.3

他の回答者様のご意見の通り、一泊いくらではなく、1日いくらと決まっています。もし、差額のいらない大部屋であっても入院基本料は4日分の請求になります。 お上の決めたことですので値引きは出来ません。 ただ、少し気になったのが、 >退院手続きが夕方でできなく、医師が了承の上、火曜の夜に退院しています。 どういう意味なのでしょう。 医師の退院許可が出たのが火曜の夜で、実際退院したのが水曜であると解釈してよろしいのでしょうか? それとも何か事情がおありなのでしょうか? 私の解釈通りであるとすれば、取り戻すのは無理だと思います。病院側は定められた報酬を請求しているだけですので、文句を言うのはお門違いで、「入院料の考え方がおかしいので変えろ!」と行政に訴えるしかないでしょう…。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

泊数ではなく日数ではないのでしょうか? 日、月、火、水の4日分でなら納得できますよね? 私は5泊6日入院で6日分の差額ベッド代を請求されましたがそれが普通だと思っていました。

関連するQ&A

  • 病院都合による差額ベット代の10%支払いについて

    同様の質問がありましたが、一部負担した場合というのが無かったようなので質問します。 以前、糖尿病で入院した際、空き部屋がないという理由で、個室に入れられたのですが、大部屋に移るまでの1.5ヶ月間、通常の差額ベット代の10%に当たる金額を請求されましたが、これは認められていることなのでしょうか?確かに最初に「こちらの都合なので500円になるのですが」と金額の説明を受けています。 当時、生活が苦しかったので、入院してすぐに退院するまでということで生活保護を受けました。生活保護を受けるのは医者から入院前に薦められた事で、病院側も費用に困っていたのは分かっていたはずです。もちろん、それで医療費は負担なくなったのですが、差額ベット代は当然自己負担になってしまいました。 お答え宜しくお願いいたします。

  • 差額ベット料:もとから個室or2人部屋しかない場合

    お詳しい方にお尋ねします。 もとより個室か2人部屋しかない、小さな病院に出産で入院しました。 普通分娩の予定で入院し、 入院の申し込み書に1人部屋か2人部屋か選ぶ欄があり、 2人部屋を希望しました。 結果、分娩の状況により 数日分が健保適用の入院となりました。 退院時、明細書を発行してもらったのですが 「差額ベット」の料金が徴収されていました。 個室だけでなく2人部屋、4人部屋でも差額ベット料が発生する場合があることは承知しております。 ただ、 もともと「個室か2人部屋しかない」医療機関に入院した場合、 健保適用の入院で 差額ベット料は必ず発生するルールになっているのでしょうか? 受付の方によると、厚生労働省からの通達を守っているというような旨のお話でした。 ご回答のほどいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 差額ベッド代返還について

    1月19日から切迫早産で入院しています。 3月1日に帝王切開予定で、出産後の退院まで、引き続き入院の予定です。 2日ほど前に1月分の入院費の請求(請求書はなし、口頭での金額通知で支払後明細をくれるそうです)がきて普通に支払う予定だったのですが、色々調べた結果差額ベッド代について疑問があります。 入院のいきさつとしては、検診にきたらそのまま入院してと言われ、入院はしたくないと言いましたが、そういう訳には行かないと言われ、即入院となりました。差額ベッド代等の説明はなしです。 その後帰宅し軽く準備をし病院へ戻り、採血や点滴などの準備をして部屋移動となったその時はじめて今4人部屋が満室だから個室ねーといわれました。 大部屋希望なんですが…と言いましたが、空き次第移ってもらうとのことでした。 その後、料金体系の説明は一切なかったので、不安に思いこちらから事務の人に説明を求め、そこで初めて料金をしりました。 ちなみに個人院で、 ●4人部屋1500円 ●2人部屋3100円 ●個室6200円 とのことでした。 差額ベッド代がかからない部屋は、ないみたいです。 その後、結局4日間個室、8日間2人部屋、そして今4人部屋です。 入院して1週間たった時に、現時点での入院費を聞いたときに、内訳を聞いたをきいたらしっかりと差額ベッド代を言われたので、1月分の請求金額の中に差額ベッド代が含まれていると思いますが、 ・満床という、病院都合である ・書面での明確なベッド代表記はなし ・同意書などでの契約はなし という場合は厚生労働省により差額ベッド代を請求することはできないはずなんですが、どうなんでしょうか? 4人部屋代は納得しているのですが、12日分の部屋代は支払いたくありません。 しかし帝王切開の日程も決まり、着々と検査など進んでいて、出産後に赤ちゃんの預かりがあるので、転院や、関係が悪くなって不当な待遇を懸念して、3月の退院時に話したいです。 もし今回支払いをしてしまった場合は出産退院後、後日、返還請求をすることは難しいでしょうか?

  • 差額ベッド代について

     私の祖母が尿路感染症を引き起こし、本日から入院しております。本人が立ったり歩くことも出来ないくらい衰弱していましたので、救急車で近くの総合病院に搬送され緊急入院することになったのですが、一般病棟が満室みたいで特別個室(1泊10,500円)に入るしかないと言われました。これって保険対象外費用の差額ベッド代にあたりますよね?私ども家族は、一般病棟に入室したいし、差額ベッド代を負担するお金もありません。しかし、祖母が通院治療を行えないぐらい現在は衰弱してしまって入院を余儀なくされているのですが・・・  この場合、差額ベッド代を請求されたら支払わなければいけないのでしょうか?  あと、差額ベッド代は高額療養費の支給対象になるのでしょうか?回答お願いします。

  • 緊急入院

    救急で夜9時ごろ運ばれたのですが、いろいろ検査をして安静の為一応入院することになりましたが歩くことが出来ないので、個室をお願いしたら特別室しかあいていなくてとりあえずそこに入院することにしたのですが病室に入ったのは夜11時半一日分の特別室料は必要になるものでしょうか?まだ請求書は郵送の為届いていないのですがもしその日の分も請求されるのであれば払わなければいけないものかご存知の方どうぞ教えてください。どうぞよろしくお願いします

  • 差額ベッド代についてです

    既に多くの方が質問されていますが、自分の場合どうなのか判断ができず困っています。 少々長文になってしまいますが、どうぞよろしくお願いします。 入院していた父が月始めの2日より、6人部屋から重症個室(部屋種別としては一般個室らしいです)という部屋へ移動されました。 理由としては「病状が重篤になってきたため、6人部屋のスペースではベッドサイドが狭い。機械や多くなる点滴を置けないし、それらを増やしたらスタッフが看護時にうまく動けないから」と言うものでした。 対応したのは兄嫁が一人のときで、入室申込書に兄の名前でサインをしました。 1週間ほどして兄と兄嫁から「素人目だから良くは分からないが、症状は前と変わらず落ち着いて見える。点滴は1つ増えたけど、他に機械は増えそうもない」と連絡があり「差額ベッド代だけでも大きなものになってしまうから、主治医に相談した方がよい」と家族間で話し合い決め、電話をかけました。 あいにく主治医が留守でしたので「金銭的な理由で申し訳ないが、出来る事なら前の大部屋に戻して欲しい」という内容を看護師に伝え、主治医に伝えてもらう事にしました。 程なくして看護師から折り返し電話が来て「病状から考えても今動かす事は難しい」という返答でした。 結局そのまま部屋は重症個室のままで、15日ほどして父は他界してしまいました。 モニターなど機械が増えたのは亡くなる前日でした。 そして先日、入院費の請求書が郵送で届いたのですが、案の定25日分の差額ベッド代が大半を占め、もの凄い金額になってしまっていました。 そこで質問です。 (1)この病室へ移動されてしまった理由は上記にもある「病状が重篤になってきたため、6人部屋のスペースではベッドサイドが狭い。機械や多くなる点滴を置けないし、それらを増やしたらスタッフが看護時にうまく動けないから」という点です。 そういう理由でも、差額ベッド代は支払わなければいけないのでしょうか? (2)兄嫁が同意書にサインをしてしまったのだから「支払わなければいけない」と言われても仕方がないのだろうな…とは思っています。 ただ、その申込書の下部に[備考]として「何らか事由により特別療養環境室(差額ベッド)への入室を希望しなくなった場合はその旨貴院に申し出いたします。」との記載があり、看護師を介してではありますが部屋の移動を主治医にお願いしています。 2日~電話をかけてお願いするまでの期間は支払う事になったとしても、電話をしてから以降のものは支払わなくても良いのではないかと思ってしまうのです。 父を失ってから精神的にも肉体的にも金銭的にもダメージが大きすぎて、直ぐに病院へは問い合わせの電話ができませんでした。 一度こちらで皆様の意見を拝聴してから、心を落ち着かせ行動したいと思っております。 どうぞご意見をお聞かせ下さい。

  • 事故時の差額ベット代は請求できないのでしょうか?

    以下のような状況での差額ベット代の支払いについて質問です。 <事故> ・父がバイクに乗っていて急発進の車に巻き込まれました。 ・理由:相手の後方確認忘れ <症状> ・数箇所の骨折と頭を強打し、頭が1.5倍くらいに腫れていた <その後の対処> ・緊急病棟に連れて行かれた ・そこで、ベットがないといわれた ・そのため、こちらから指定した病院でお願いした(知り合いに頼んで) ・そこの空きベットが特別療養環境室だった(10万円以上) ・パニックだった事と緊急病棟の方に"ベットがない"との事で、その部屋で了承 ・よく理解しないまま同意書にサイン ・相手方の保険屋さんに説明されるまで治療費なので全額出ると思っていた ・結局、相部屋が空かず、5日で25万近くの"差額ベット代"が発生した <質問> ・この場合の差額ベット代は、全額"被害者が支払う"ものですか? ・緊急時の対処だったとして、加害者への請求に乗せることは可能ですか? ・こういうケースは、一般的にどのように対処されていますか? 事故の後遺症への恐怖、結婚30周年の旅行キャンセル、 理解しないままの同意書サイン、その上、20万以上の支払い、、、 納得できません。 何かありましたら、お教え下さい。 お願いいたします。

  • 肝不全で背中のかゆみと発熱がある場合は?

    父が肝不全末期で入院中です。 そろそろ3ヶ月になるための退院か転院との説明がありました。 本人の希望で自宅介護で往診治療に切り替えることで、3度目の外泊を 行っています。 昨日より、背中がかゆく、熱を持っているとのこと、本日も夕方より同じような症状です。 熱は37.4度です。 こういう症状がでると言うことは、どういうことなのでしょうか。 なにか少しでもお分かりになる方、どんなことでも結構です、お知恵をお貸しいただけないでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 空き部屋があるのに延泊を断られるのはなぜ?

    出張で利用していたホテルでのことです。 3泊し、チェックアウト前日の夜に「もう1日延泊したい」と申し出たのですが、空きがないとのことで断られました。 しかし、部屋に戻ってからネットで予約状況を見てみると、5部屋も空きがありました。データが更新されてないのかなと思い、翌朝チェックアウト後にもう一度見てみると、やはり5部屋空いています。 同じようなことが、以前、他のホテルでもありました。ホテル側に、空き部屋があっても延泊を断るような規則や理由があるのでしょうか。 料金前払いのホテルだったので、支払いの件では問題ないはずですが...。

  • 困ってます!差額ベッド代!空きがないと言われ 特別室に入院。

    1才になる娘が熱性痙攣を起こし深夜救急病院に駆け込みました。水疱瘡による高熱で翌朝から入院することになりました。 そのとき、担当医師から「他の患者さんに感染の恐れがあるので、大部屋は不適。個室は今いっぱいで特別室しか空いていないです。入院されますか?別の病院を探しますか?」と選択を迫られました。   最初に見てもらった医師に最後まで見てもらった方が良いし、何より娘は高熱で苦しそうですぐにでも治療をしてほしくて入院することにしました。 その部屋は1日なんと4万円!お金には変えられないと腹をくくっては見たものの、何か腑に落ちず、いろいろ調べてみると「治療上の必要から特別室に入院させた場合には、患者に負担を求めてはならない」とされていることが分かりました。 今回の入院についてまとめると 1、他の患者への感染の恐れがある水疱瘡 2、一般の個室空きがく、特別室のみだった 3、やむを得ず口頭で了承した 私の娘のケースの場合、高額な差額ベット代を支払わなければならないのでしょうか。 どうかおしえてください!!! 入院手続きはしましたが、差額ベット代の同意書のようなものはなかったような気がします。

専門家に質問してみよう