中古住宅の内装リフォームで古びた風にする方法について

このQ&Aのポイント
  • 中古住宅の内装リフォームをする際に、築年数が経っていても新品との差をなくす方法があります。キッチンやお風呂などの設備は新品で取り替え、壁や床には古びたイメージを与える素材や塗料を使用することで古びた風に仕上げることができます。
  • 内装リフォームでは、古びた風に仕上げるためには壁や床の素材や色に工夫が必要です。たとえば、床には木目調のフローリングやアンティーク調のタイルを使用し、壁には風合いのあるペンキやクロスを選ぶとよいでしょう。その上で、キッチンやお風呂などの設備は新品で統一することで、全体のバランスを取ることができます。
  • 内装リフォームで古びた風にするためには、細部にまでこだわることが大切です。壁の仕上げにはアンティーク調の塗料を使用し、床には木の風合いを感じさせるフローリングを選ぶと効果的です。また、家具や照明などのインテリアも古びた雰囲気に合わせて選ぶことで、より一層古びた風の内装を演出することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

古びた風な仕上げの内装にするには?(壁・床等)

中古住宅を購入し、リフォームを検討中です。 予算の都合上水周りや、傷んだ床は壁の補修等の 部分リフォームとなります。 建物全体の雰囲気は良いのですが、築年数がかなり 経っているため、新品をはめ込むリフォームでは 元からの部分と新しい部分での差が出すぎてしまい、 かなりちぐはぐな印象となってしまいそうです。 そこでキッチンやお風呂という設備は新品でも、 壁(内装)や、床を、ちょっと年月がたっているような 古いイメージになるような内装(仕上げ?)にする 手立てはないかなと思っています。 そう"見える”というだけでも構いませんので、 こんな床材は?とか壁のは塗ったほうが・・等 ありましたらアドバイス頂けますか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiyokoman
  • ベストアンサー率24% (17/69)
回答No.1

塗装の種類で「エイジング」というものが有ります。 塗装技術で古びた印象に仕上げるものです。 (「グラフィック塗装」ともいうらしいです。) 新品さが気になる壁や扉を、このように塗ってもらうのはいかがでしょう? 検索して出て来た会社のサイトを載せておきますね。

参考URL:
http://www.hekiga.com/graphicpaint/graphicpaint.html

関連するQ&A

  • 壁、床、天井をはる順序

    夏用(別荘)の住宅の内装セルリフォームを始めました(水周りのみ業者を入れます)。 築30年くらいの床面積13坪程度の小さな平屋です。 現状の壁、床、天井を全て撤去し、新しくします。 解体は完了しましたので、これから断熱材を入れて張りなおすのですが、 どこからはじめたらよいのでしょうか? 解体したときの感じでは、先ず壁をはり、その後に床、天井の順かなぁと素人考えで思ったのですが、どうでしょうか。 自分なりにいろいろ調べましたが、 フローリングの張り方など部分部分のやり方は書籍やサイトでも見つかったのですが、 その順序に関しては分かりませんでした。 セルフビルドも含め、セルフリフォーム関連の詳しいサイトや書籍など ご存知でしたら、あわせて教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 内装仕上げ工事に関しての勘定科目、減価償却について

    テナントを借りて店を開き、その内装仕上げに関する勘定科目、減価償却について教えてください。 内装仕上げ工事  造作工事 休憩室、玄関、WC床木下地 53000         同上コンパネ12.5貼り 23850         床下断熱材敷き込み 13250         間仕切り壁木下地組 11200         同上PB12.5貼り 11900         入り口ドア取り付け 35000  表装工事 休憩室床タイルカーペット敷き 50960         玄関入り口、WC床CFシート貼り 21600         新規壁クロス貼り 12600         既存取り合い補修費 18000         運搬搬入費 30000 計 281340 減価償却について自分でも色々調べましたが、今のところよく分かりません・・・。 内部造作を材質等に区分して、それぞれの個別耐用年数を求めるとあったのですが、上の項目をそれぞれ減価償却費を出せばよいということなのでしょうか??勘定科目は建物でよいのでしょうか? 他にも費用はかかっていて、 鋼製建具工事 194000 看板工事 140000 衛生設備工事 330000 電気設備工事 661000 とあります。 それぞれの各項目を勘定科目の建物にするのか建物付属設備にするのか分けて、それぞれ減価償却費を計算すればよいということでしょうか? ただ、総額1837500円なのですが、それを15年とか長い期間償却すると12万くらいにしかなりませんが、そんなものですかね?気持ち的には5~6年くらいで償却したい感じですが・・・。 勘定科目の建物にするのか建物付属設備にするのかに関しては、取り外して再利用できるものは建物付属設備そうでないのは建物ということでよいのでしょうか? エアコンは建物付属設備で良いと思うのですが。ポール看板電灯や屋外看板電灯などは建物でよいのでしょうか? 完全素人でもうしわけございません・・・。よろしくお願いします

  • 内装制限と排煙

    わかっていたつもりがわからなくなってきました。 私はおもに特殊建築物(集会場)を手がけているゼネコンにて 内装設計をしています。 窓のない部屋の仕上げですが、 令128条3-2 内装制限 床面積が50m2を超える居室で窓その他の開口部の開放できる部分面積の合計がその居室の1/50以下・・・壁・天井の仕上げ 準不燃以上 令126-2 排煙上有効な窓、その他開口部のない居室の面積の合計がその居室の1/50以下・・・ 排煙設備が必要 告示1436四ハ(4) 床面積100m2以下・・・天井・壁下地とも不燃で排煙設備不要 窓の無い居室で内装仕上げが準不燃クロスですむ場合ってあるのでしょうか? 上記を整理すると 令126-2 1/50以上の有効窓が無い→排煙設備必要→その免除に下地仕上げ不燃 令128条3-2のみをみると 1/50以上の有効窓が無い→仕上げ準不燃以上?でいいのですか? それとも『居室で窓その他の開口部の開放できる部分』とは あくまで外気に直接ふれる開口であっ、排煙を自然排煙ではない場合は(排煙設備利用)仕上げは準不燃以上(難燃ではダメ)ということですか?

  • キッチンの隅の床と壁が濡れている

    キッチンのリフォームをしました。I形のTOTOのシステムキッチンで左端と壁との間に40cmほどの隙間があります。その隙間にキッチンと同じ高さの棚を作ってもらい外付けの食器洗い機の専用置棚として使っています。棚の下はゴミ箱を置いています。その壁には食器洗い機用のお湯と排水用の管が通っています。(リフォームで外付けの食器洗い機用に専用配管を作ってもらいました)その壁(TOTOのキッチンの油汚れがつきにくいつるつるの壁)と床部分がびっしょり濡れているのです。状態としては冬の窓ガラスの結露の状態と一緒です。リフォーム屋さんにお聞きしたらその場所に結露がおきることは考えにくいので食器洗い機との接続部分の配管をしっかり締めますといって締めていかれましたが やはり状態は変わりません。 専門家の方のご意見をお願いします。

  • ガス床暖房のパネルについて

    現在、リフォーム計画中です。リビング・ダイニング・キッチンをガスで温水式床暖房を考えています。見積もりをいくつかとっていますが、床材と温水を通すパネルが一体になっているものが、ダイケンから出ているようです。こちらだとノーリツなどのものより安くできるのですが、性能的にはどうでしょうか。ノーリツだと仕上げの床材もノーリツのものでないと選べないようなことを言われましたが、値段がかなり高くなる気がします。どなたかご存知の方教えていただけますでしょうか。我が家は2X4で、現在の床に貼ることを考えています。

  • 内装工事、木工事、軽鉄工事について

    自社ビルの内装を変えたいのですが、床とクロスを貼るのと、左官工事は手配が ついてますが、図で説明しますと、トイレを撤去したときピンク部分の壁ぶち抜いて補修 したいのですが、そのとき、下地は何ですればよろしいですか? たとえば、木軸でボードを貼る。LGSとボードで組む。 予算的にどちらが高いのでしょうか? 天高が違うので下がり壁の一部も補修が必要です。 天井とトイレ壁はおそらくLGSで組んでると思います。 なるべく予算と工程を省きたいので一つの業者にしたいです。化粧枠などを作って もらう場合は大工仕事なので、木工事になりますし、下地は木軸でもいいのかな? とも思ってしまいます。各階ごとに同じような案件があるのですが、 床はおそらく、削った後に、モルタル補修かな?とも考えてます。 木工事がいいのか?軽鉄工事が安くおさえられるのか?全くわかりません。 壁の仕上げはビニールクロスで床はPタイルで考えております。

  • キッチン床のリフィームについて

    キッチンの床から、水がにじみでるようになって リフォームが必要になりそうです。 水周りのリフォームは、自分でも防水処理が可能なのでしょうか?水道管の漏水までは不可能かと思いますが、床をはがしたばあい、どうしたらいいのか悩んでいます。 ご意見お待ちしております (。´_`)ノ

  • マンションの床について

    中古のマンションを買おうと思っています。 マンションの「床」についてお尋ねします。 新築物件を見て説明を聞くと、2重床だとリフォームや水道管の工事などがしやすいといわれましたが、1重床ですと難しいのでしょうか。水回りのリフォームを考えており、築年数が13年たっていることもあり水道などの配管を交換するときにどうなるものかと心配です。 よろしくお願いいたします。

  • オーディオルームの内装仕上げについて

    鉄筋コンクリート造の家を新築していて1部屋を趣味のオーディオルームにしようと思っています。11帖ぐらいで天井は2.8mです。 教えて下さい。 (1)現在内装の仕上は、 天井:岩面吸音板-石膏ボード-100mmグラスウール24kg/m3 壁 :ビニールクロス-石膏ボード 床 :フローリング なのですが、これで大丈夫でしょうか?(趣味レベルです。) (2)個人的に天井もビニールクロスにしたいのですが、建設会社から吸音ができないと言われました。その場合、中のグラスウールを厚くして吸音効果を良くすることはできますか? (3)一般的な趣味レベルのオーディオルームの内装仕上げを教えて下さい。 説明不足がありましたら教えて下さい。補足します。 よろしくお願いします。

  • リフォーム後の壁の色や床の感じが色々見れるサイト

    リフォームを考えていますが 壁の色や、床の色(カーペットやフローリングの種類) について悩んでいます 実際の感じを色々見てみたいので 色々なリフォームの参考になる部屋の写真が たくさんアップされているサイトを教えてください 宜しくお願いします リフォームでなくても、内装がわかれば インテリア関係のサイトでも何のサイトでもかまいません 宜しくお願いします。