• ベストアンサー

バイクに車のオイルを入れると・・・?

asanbの回答

  • asanb
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

エネオスで働いているものです。私はエネオスの車用のオイルをCB400SFに入れています。入れてるオイルはツーリングというエネオスのオイルです。 しかしバイクには車用のオイルのグレードの高いのは入れないほうがいいですよ。前に高いグレードのエコツーリングを入れたら粘度がないのが乗ってて分かりました。 3年間入れてますが問題はありません。CBの場合なので注意してください。 一応言っておきますが私はオイルが社員価格で買えるから入れているだけで、出来ればバイク用のオイルをお勧めします。 なぜなら車とバイクのオイルは設定されているオイルの温度が違うので

関連するQ&A

  • 車とバイクで使用するエンジンオイルは同じですか?

    バイク用(当然4スト)のオイルを車に使っても大丈夫ですか? BEL-RAYのオイルを安く売っているのを見つけたので、買おうかどうか迷っています。 そもそも、バイク用と車用でオイルに違いはあるんですか? ちなみに、買おうと思っているオイルの粘度表示はぴったりです。

  • 原付のエンジンオイル。

    2ストの原付なのですが、エンジンオイルは車とバイクでは違うのでしょうか?もし間違ったものを入れたりするとどうなるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 原付のミッションオイル

    貼られているラベルを見ると「推奨 ホンダウルトラ4サイクル」となっています。 1 ミッションオイルというのは、エンジンオイルと共用 できるものなんですか? というか、4ストのエンジンオイルは、2ストのものと粘度とかがかなり違うんでしょうか? 原付は、当然2ストだし、エンジンオイルとミッションオイルが混ざることはないので、指示とおりのこれでいいんでしょかねぇ。 2 ショップには、専用のミッションオイル(2スト用) ってのもあるみたいですけど、専用品(=汎用品?)が 必要になるのかなぁ~ ? 3 注意書きのオイル量が少ない(0.07L)んですけ ど、この程度の量なんでしょうか? 4 きれいに交換する方法は、どうすればいいんでしょう か? よろしく、お願いします。 

  • バイク用のエンジンオイルを車に使える?

    車(4輪)用のエンジンオイルをバイク(4サイクル)に使うな、 (クラッチが滑るから)という話は良く聞きますが バイク(4サイクル)用のエンジンオイルを 車(4輪)につかっても大丈夫でしょうか。 粘性とかは同じようなものだとして、 今、400ccのバイクが2台、車が一台、あります。 バイクは頻繁(ほとんど毎月)にエンジンオイルを交換するので、 いつも20リッター缶を買っています。 車だけ半年に1回、別に車用の4リッター缶を買うのですが、 いつも少し残ったりしてもったいないので、 ふと、疑問に思った次第です。 ちなみにバイクのオイルは、カストロールのActive-extra 10W-40 です。

  • 2スト原付バイクのエンジンオイル

    バイクに詳しい方いましたら教えて下さい。 2ストの原付バイクのエンジンオイルは交換の必要はなく補充するだけで、 いいのでしょうか? 近場を走るぐらいで長距離乗らないので、エンジンオイルも全く減らず タンク内のオイルが劣化しているのではないかと心配です。 実際劣化しますか? 一年近く補充していないけど三分の一程度しか減っていないように タンク内をのぞくと見えます。 そのまま新しいオイルを注ぐか スポイトのようなもので自分である程度オイル抜いた方が良いのかどうか 教えて下さい。 もしくは自分でやるよりバイク屋さんに見てもらった方がよいのでしょうか。

  • 古い車に5W-40のオイルは大丈夫?

    平成5年式の軽四輪(箱型ワゴン)に乗っています。(9万km走行) ディーラーでオイル交換を頼むと、最近では5W-40の純正オイル(部分合成油)を入れられます。 今までは10W-30だったのが、5W-40にして問題がないのかと担当者に聞くと、 何ら問題ありませんよ。かえって燃費は良くなります。と言われました。 実際、5W-40に2回交換して、6000kmは走りましたが、 燃費の差はそんなに感じませんが、音がうるさくなったり(もともとうるさいから)、オイル漏れが生じたりということはありません。(まあまあ快適と思います。というか、あまり違いがわからない?) しかし、知人からは、14年前の車に5W-粘度のオイルを入れると、良くない。と言われました。 その理由を聞くと知人の方が説得力があるので、気になって仕方がありません。 理由:(1)エンジンの設計自体が、5W粘度を想定していない。 (2)9万kmも走っている軽四に、低粘度オイルの使用はエンジン摩耗を促進する。 (3)旧車に粘度の柔らかいオイルを入れるとエンジン音がうるさくなる。 (4)夏場で焼き付きを起こす可能性が高い。 (5)オイル漏れを起こしやすい=エンジンを痛める。 確かに、当時のエンジンオイル(指定オイル)は10W-30で、5Wと言う粘度自体が存在しませんでした。 しかし、○-○バックスで交換しようとのぞいても、軽四輪用(3L)のオイルは5W-40がほとんどで、 格安品(安すぎて不安!)に10W-30が見られる程度です。 平成5年当時の車両に入れるオイルを、 5W-40のオイルと、10W-30のオイルとで比較した場合、、 実際、どちらを入れるのが、車にとって正しい選択なのでしょうか? 今の車は気に入っていますので、快適に末永く乗ろうと思っていますので・・・ 次のオイル交換の時期も近づいてきており、どちらにしようか決めかねている次第です。

  • 赤色の4スト用エンジンオイル

    昨日原付を1ヶ月点検に持って行きました。その際エンジンオイルの交換もしたのですが、家に帰ってオイル量をチェックするとなんとエンジンオイルが赤いではありませんか。 エンジンオイルというときつね色だと思っていたのでびっくりです。 2スト用には赤色のものもあるようですが、4スト用で赤色のエンジンオイルなんてあるのですか?あるのなら、普通見かけるきつね色の物と何が違うのですか? ちなみに車種はホンダのスマートディオなのですが、ホンダ純正オイルに赤色の物なんてありますか?(原付ですし純正が一番良いでしょうしね) また、仮に4スト車に2スト車のオイルを入れてしまった場合、どうなりますか?

  • オイルについて教えてください。

    SUZUKIのK125という古いカブみたいなバイクなのですが、 2ストで2スト用オイルを入れるのは分かるのですが、 シリンダー左下に 800ml とオイルを入れるところが有ります。 この部分は4ストのエンジンオイルを入れればいいのでしょうか? それともギアオイルでしょうか? オイル交換をしたいのですが、だれか教えてください。 宜しくお願いします。

  • バイクからオイル漏れ?

    原付バイクの後輪からポタポタ何か落ちてくるようになりました。オイル漏れでしょうか?どこが悪いのか分かりません。修理でしょうか?エンジンはかかります。

  • エンジンオイルについて

    1300ccのバイクに乗っているのですが(4スト、4気筒エンジン HONDA)、バイクのエンジンオイルってショップで購入すると結構高価ですよね。この間エンジンオイルメーカーの人と話をした時、化学合成系のエンジンオイルには4スト系ならバイク用のエンジンオイルって無いヨって言っていましたが本当でしょうか?本当だとすると一般にカーショップ等で安価で売られているエンジンオイルでも充分に使えるということになるのですが・・・。知っている方がいらっしゃれば教えてもらえないでしょうか?ダメならその理由も教えて下さい!