• ベストアンサー

はじめての大学受験 センター試験?私立センガンはできるの??

今年大学受験になります。 高校を1年で中退して、その年に高認試験を受けて高校卒業に近い資格が取れました。 なので、予備校は行ってますが 具体的なセンター試験は何故行われて、センター試験と大学で行われる入試は何が違うのか、とか。 私立大学は高校受験のように、私立センガンして難易度を少しでも下げれたりできるのか、がいまいち理解できません。 予備校で聞こうにも教師に馬鹿にされて教えてもらえませんでしたorz(冗談だと思ったんでしょうか) また、大学のHPで入試に関する文面で どの辺を見れば、理解できるか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.5

 まずは、高卒認定おめでとうございます。私は下手な高卒よりずっと立派だと思います。  本題に入りましょう。センター試験とは、国立大学受験者は必ず受けなくてはならないマーク式の共通試験です。  普通の大学で行われる試験は、その大学でしか有効ではありませんが、センター試験はセンター選抜を行っている大学ならどこでも大事な試験です。  私立大学は、私立を専願(センガン)しても難易度は推薦以外では下がりません。  ごぞんじかと思いますが高認試験から大学の推薦がある例があります(詳しくは「高認があるじゃん!」などの高認情報の本)ので、どうぞ。  予備校に通っていらっしゃるのなら、ご心配なさらずとも予備校が情報を出してくれるはずですので、それは心配せずにがんばって成績を上げましょう。(私もかつて大学受験で予備校行っていたからわかります。)

その他の回答 (4)

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.4

センター試験は、全国の受験生が同じ試験を一度に受験し、その人のその年の学力を判定しようというものです。 私大であれば、センター試験のうち数教科の得点率で合否判定されます。センター試験の受験番号を貼った願書を提出するだけで、大学まで赴く必要もありません。 >センター試験と大学で行われる入試は何が違うのか 自校で作成して問題を受験してもらい合否を判定します。指定された試験会場に行って実際の受験する必要があり、金銭的、体力的に消耗します。日程が重なると受験出来ません。 >私立センガンして難易度を少しでも下げれたりできるのか 推薦の場合以外、これは無理です。 私大に絞るのであれば、受験科目がある程度絞れますよね。例えば、理系であれば、英数理などに センター利用と一般で、英数理だけで受験出来、自分の目標にあった所を探しておきます。 以下の「パスナビ」なるものに詳しく載っています。 学校の所在地、難易度(センター・一般)

参考URL:
http://passnavi.evidus.com/
  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.3

センター試験を行なう目的ですが、「高等学校の段階における基礎的な学習の達成の程度を良質な問題によって判定し、各大学に受験生に関する信頼性の高い情報を提供すること」があるようです。つまり、日本全国の受験生の中での個人の成績水準を示すために行なうのがセンター試験ということです。 http://www.between.ne.jp/cstmr/btm/200006/nd/nt000601_2.html 大学側はこれを基準として足切りをしたり、合否の判定に利用したりするわけです。大学で行なわれる試験はどうしても、試験問題を作る人の得意不得意で分野などに偏りがでることもあるでしょう。そうした時に、少しでも公平に結果が出るようにあるのがセンター試験なのだと思います。 私立大学の専願ですが、一部の大学で行なわれているようです。ただ、それが難易度を下げるためのものではないと思います。 「私立 専願」でググッて見ればわかるかと思いますが、AO入試などの自己アピール・強い学習意欲などを示す必要のある入試方法が引っかかります。ようは、「やるきのある人募集!」というわけです。(面接のみの場合がほとんどですが、やる気だけでは合格できません。) AO入試については、以下の参考URLを。 http://www.gakkou.net/05word/daigaku/az_01.htm 大学のHPの見方です。ポイントは入試の方法と、必要科目。2次試験は、記述型のところもあれば、マークシート方式のところもあるので、過去問を調べて対策をしてください。 ・一般入試:2次試験があります。多くがセンター試験と2次試験の結果で合否が決まります。 ・センター入試:センター試験だけで合否が決まります。 ・推薦:学校推薦、スポーツ推薦など、特殊な条件が必要となります。 ・AO入試:試験や特殊な条件などが不要の場合が多いです。自身の興味がはっきりしており、大学で研究したいことがかなりはっきりしている人向きです。国公立・私立を問わず、実施時期も比較的早いこと(夏~秋)がほとんどです。

noname#31260
noname#31260
回答No.2

>私立大学は高校受験のように、私立センガンして難易度を少しでも下げれたりできるのか と仰っていますが私立大学が必ずしも 国立大学よりレベルが低いとは限りませんよ。 また最近は国立受験者が優遇されています。 早慶などの有名私立でもセンター利用入試 しています。東大や京大、一橋、東工大 を落ちた生徒を拾うためですね。

noname#37999
noname#37999
回答No.1

大学入試の仕組みは分かりにくいですよね。 センター試験は、もともと国公立大学の一次試験のようなものとして設けられたものです。 国公立大学を受験する生徒は必ずセンター試験を受けなければいけません。(たまに例外もありますが) センター試験後に、自己採点の結果をもとに、どこの大学に出願するかを決められます。(当然ある程度は事前に絞っておくべきです) つまり結果が良ければちょっとレベルの高い大学を、あまり良くなければそこまで高くない大学を受けることが出来るという仕組みです。 大抵の国公立大の場合、センター試験は5教科7科目受ける必要があります。各大学の二次試験はだいたい3科目程度で、センター試験よりも難しいです。 センター試験を受験する学生が多いので、私立でもセンター利用の入試を設定するところも多いです。(少しでも多く学生を集めたいですから) 専願して難易度を下げるというのはあまりないと思います。推薦やAO入試だと少し入りやすいと思いますが、高校時代の内申が良くないと難しいです。 一般に、センター利用入試よりも一般入試のほうが難易度は低いと思います。センター利用入試の場合、センターで高得点を取る国公立が第一志望の人も出願するので…。 >また、大学のHPで入試に関する文面で どの辺を見れば、理解できるか教えて下さい。 きちんとすべて読めば理解できるはずですが…。 どうしても分からない場合は大学に問い合わせることをおすすめします。

関連するQ&A

  • 私立大学受験での自分の偏差値の見方

    私立大学を来年受験するのですが、私立で一般入試しか考えていない場合、 本科生なので無料で予備校のセンター試験を受けれるのですが、予備校のセンター試験の偏差値は、結果が良かろうが悪かろうが自分の志望校の私立大学と無関係と考えるべきですか? そうとするならば、私立受験で偏差値を図りたい場合、 大体どの予備校でも私立大学の模試は一年に1,2回なのですが、それだけで考えなければいけないのでしょうか?

  • 難関大学の受験 センター試験 国立 私立

    こんにちは 始めまして 難関大学のセンター試験の利用について 問い合わせたいことがあります。  東大とか京大とかの国立大学は基本的に 募集内容の センター試験の教科を全部受けて その点数でボーダライン? 判定?で良ければ 大学での2次試験を受けることが出来るのですよね? センター試験は利用したことがないのでよくわからないです。 国立は基本センターは5教科以上ですか?  私立大学の 難関の早稲田とか慶應も センター試験を受けなきゃ駄目ですよね? 早稲田のスポーツ学科は 一般だけですか?   早稲田か慶應か わかりませんが 私立は3科目だけ 勉強すれば 入れるとか聞いたのですが これは 2次試験のことですか?   難関大学でセンター試験受けないで 一般入試を受けられる大学ってあります?   高校が 商業高なので 先生は受験のことは わかりません なので 予備校とかで聞いたほうが良いのですか?  あと センター試験を受けたかた 感想をやエピソードがあるかた 教えてくださいw よろしくお願いします。

  • 私立大学の受験も、センター試験と呼ぶのでしょうか?

    センター試験は国立大学だけでなく、 私立大学の受験も、センター試験と呼ぶのでしょうか?

  • センター試験後に出願できるセンター試験利用私立大学

    センター利用の私立大学で今から願書が出せる大学がありますよね。センター後期入試となっているみたいですが、センター前に締め切ったセンター利用と難易度がちがいますよね?センター後期入試の難易度がわからないので、困っています。どなたか教えてくださいませんか

  • 高校中退後、今年初めて大学受験をする者です。センター試験と私立大学を受

    高校中退後、今年初めて大学受験をする者です。センター試験と私立大学を受ける予定ですが、手続きの方法がいまいちわかりません。先日1日から14日までセンター試験の出願期間となっていますが、それと志望大学の出願書類を 入手して郵送で送ればよいのでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 大学受験について

    現在高校2年生です。 大学受験について調べると国公立と私立の大学の入試の違いが全く分かりません。 自分的には、 国公立はセンター+二次試験? 私立はセンター使わないの?受ける大学独自の試験だけ?みたいな感じです。 それと国公立は2つまで受けられるらしいのですが、私立はいくつまで受けられますか? 長文ですが、ご指導よろしくお願いします。

  • 大学受験。1からはじめるには

    高校2年で学校を中退し、大検をうけ、大学を受験しようと考えている17歳です。 11月に大検をうけるため、過去問をしらべているのですが、大学を受験するには、もっともっと勉強しなければなりません。 青チャートをみても、教科書をみても、ちんぷんかんぷん。 30分もすると、集中力がきれ、机にはすわっていられません。 この場合、予備校や家庭教師などにならわないと、大学受験は難しいでしょうか あまり裕福な家庭じゃないので、独学で受験できるなら、受験したいです。また、どのくらいの大学に受かるかは、試験を受ければいいのでしょうか。今年、とりあえず、センターを受けてみようと思います。

  • 私立大学の受験について

    センター試験利用入試があることはわかっているのですが、私立大学の一般入試を受ける際に、センター試験を受けなければならないのでしょうか? それと、私立大学に『足切り』というものは存在するのでしょうか? 教えてください。

  • センター試験のみで私立大学を受験しようと思うのですが

    こんにちは。私は今高校2年でセンター試験利用でMARCHを狙っています。そのことを親や先生に告げると私立大学はセンター利用だと採用枠が少ないから私立の独自問題も受けろと言われました。しかし私の通っている学校はけして進学校ではないし私自信偏差値が50ぐらいなので、出題範囲の広い独自問題よりもセンター利用で頑張りたいと思っています。 受験に使える1年間を上手く使うには、範囲の少ないセンター試験の範囲を早めに終わらせ演習や抜け穴を埋めようと思ったからと逆に範囲の広い独自問題では範囲を終えるのにも時間が掛かり満足に演習や抜け穴を埋められないだろうと考えたからです。もちろんその代わりセンターでは採用枠が独自問題に比べ遥かに少ないことを分かった上で考えています。 しかし何度も反対され少し不安になってきたので今回は相談させていただきます。なにとぞよろしくお願いします。

  • 「センター試験利用の私立大学受験」について根本的にわかりません

    中高一貫校に通う高一女子です。 大学受験に関することを調べてはいるのですが、複雑すぎて私には理解できません。どなたか明解な答えをお願いします・・・ 例えば、私は私立ではICUに興味があります。 この学校は「センター試験を利用する」場合、外国語には英語を課してきます。 しかし、私は仏語を勉強していて、センター試験では英語よりも仏語のほうが問題が簡単なことから、外国語には仏語を選択することも視野に入れています。 センターで仏語を選択した場合、この大学を「センター利用」で受けることはできないんですよね?でも、一般入試だったら受けられるのでしょうか。 ICUの場合、「センター利用で受験する」とは、単にセンター試験で得点の多かった人が順に受かっていくということですか? 慶応の経済学部だと、センター試験の得点が2次試験の得点の何割かに組み込まれるという感じでしょうか。