• 締切済み

難関大学の受験 センター試験 国立 私立

こんにちは 始めまして 難関大学のセンター試験の利用について 問い合わせたいことがあります。  東大とか京大とかの国立大学は基本的に 募集内容の センター試験の教科を全部受けて その点数でボーダライン? 判定?で良ければ 大学での2次試験を受けることが出来るのですよね? センター試験は利用したことがないのでよくわからないです。 国立は基本センターは5教科以上ですか?  私立大学の 難関の早稲田とか慶應も センター試験を受けなきゃ駄目ですよね? 早稲田のスポーツ学科は 一般だけですか?   早稲田か慶應か わかりませんが 私立は3科目だけ 勉強すれば 入れるとか聞いたのですが これは 2次試験のことですか?   難関大学でセンター試験受けないで 一般入試を受けられる大学ってあります?   高校が 商業高なので 先生は受験のことは わかりません なので 予備校とかで聞いたほうが良いのですか?  あと センター試験を受けたかた 感想をやエピソードがあるかた 教えてくださいw よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

根本的に入試の仕組みを理解できていない 国公立と私立の入試がごちゃごちゃになっている 難関大学を受けるくらいの人間ならその程度のことは自分で調べてます

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

>東大とか京大とかの国立大学は基本的に 募集内容の センター試験の >教科を全部受けて その点数でボーダライン? 判定?で良ければ >大学での2次試験を受けることが出来るのですよね?(略) まず大学が個別に指定するセンターの科目を受けます。 それを自分で採点して予備校などに提出すると一斉調査の結果、 ボーダー予想などを教えてもらえるので、自分で判断して二次に出願します。 センター試験で門前払いする大学も少数ながらあります。その代表が 東京大学です。 >国立は基本センターは5教科以上ですか? 5教科または6教科7科目が原則です。数(IIBまで)国(現古漢)英に加え、 文系は地歴公民各1+理科1、理系は理科2+地歴または公民1です。 >私立大学の 難関の早稲田とか慶應も センター試験を受けなきゃ駄目ですよね? センター試験は基本的には国公立向けのものですが、多くの私大でも その得点を利用する受験方式が用意されています。センターを受けなければ ならないわけではありません。センターも選択肢のひとつというだけです。 >早稲田のスポーツ学科は 一般だけですか?  一般だけではありません。 >早稲田か慶應か わかりませんが 私立は3科目だけ 勉強すれば  >入れるとか聞いたのですが これは 2次試験のことですか? 私大では一般に二次試験とは言いません。センターだけ使うか、 センターも併用するか、センターを使わない一般か、です。 定員が最も多い一般入試では、私立文系の場合は英国+地歴ひとつ、 または英数国、の三教科が主流です。入試科目を増やすと志願者が減り 収入減となるというのが大きな理由です。採点手間を軽減できる、など の理由もあるでしょう。   >難関大学でセンター試験受けないで 一般入試を受けられる大学ってあります?  上述の通りすべての私大では可能です。あくまで一般がメインで、センターを 使うほうが傍流です。国公立ではごく少数の推薦などを除きありません。 >(略)予備校とかで聞いたほうが良いのですか? まずは自分で調べることですね。このしくみをさっぱり理解できない ような情報処理能力なら、難関大には遠く及ばないでしょう。 というより大学受験そのものを考え直したほうがいいかもしれません。

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

各大学の募集要項がネット上で閲覧できますよ。

関連するQ&A

  • 国立大と私立大の受験負担について

    私立大学の一般入試は3教科が基本です。一方、国立大学はセンター試験を受ける必要があり、5教科7科目(実質6教科)が基本です。私立大学のほうが受験科目が少ないため負担が少ないように思えます。国立大学と私立大学の受験負担の差は実質どれくらいでしょうか?(比較対象は国立:旧帝国大学、私立:早慶とします。) 僕は持病を抱えながらの大学受験となるので参考にさせてください。

  • ”難関大学”の定義は?

    難関大学とは、どのくらいのレベルの大学のことですか? 国立では東大京大はもちろんですが、他にも阪大や東北大や北大、名古屋、 私立なら、早稲田慶応上智や、明治、同志社、関学云々とありますよね。 しかし、国立のほうが、日本の場合良いのに国立よりこういった私大はどういう点で難関ということですか? 私立の倍率を見ると3倍というのもありますが、国立はそれほど高くないということでしょうか。 私立の中には、得点率が65~くらいで合格圏というのがあり、で「難関大学」というわりには、本当にそうなのか疑うような学部もありますよね。 いろいろ教えていただけますか。

  • 私立大学の受験も、センター試験と呼ぶのでしょうか?

    センター試験は国立大学だけでなく、 私立大学の受験も、センター試験と呼ぶのでしょうか?

  • 国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学を教えてください。

    国立のTOP5の大学と私立のTOP5の大学をを教えてください。 国立では、いわゆる東京一工(東大、京大、一橋、東工大)あたりはどうでしょうか? また、私立では早慶上理(早稲田、慶應、上智、東京理科)あたりはどうでしょうか? また、マーチ(明青立法中)はどうですか? その他、有力校があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有名私立より国立大学の方が難しいの?

     大学受験の知識がまったく無いんですが、有名私立(早稲田・慶応‥)と国立大学ってどっちが難易度高いんですか?。    やっぱり学費が安いから国立の方が、人気があって難易度高いんでしょうか?。それに伴って、卒業後の進路でも国立大卒の方が有利なんでしょうか?。

  • 私立大学と国立大学

    MARCHや千葉、埼玉、横浜国立、筑波大学などの国立大学って世間一般からだいたい同じレベルの大学と評価されますよね。 でも国立のほうが教科数多いですし、二次試験もあるので私立よりだいぶ大変だと思います。 なのに何故同じような評価を受けるのでしょうか? 素朴な疑問です。

  • 国公立大学志望者です。難関私立大対策をすべき??

    現高3で、神戸大学経営学部を志望しています。 同時に、できれば滑り止めで同志社を。早稲田または慶応を併願で受験しようかと考えています。 同志社・早稲田・慶応は全て商学部志望です。 とりあえず全統記述では、神戸B判定、早稲田C判定、慶応B判定です。 神戸はセンターが大切なようなので、今この時期はすでにセンター対策に比重を置いていますが、正直早稲田や慶応の一般対策をするべきか迷っています。商学部はそこまで特徴的ではないと聞きましたが、それでも早稲田・慶応なので。。 実際、同志社も確実に滑り止めになるとはさすがに自信はなく、摸試でA判定ならおそらく受かるだろう、、くらいです。 なので対策が必要であればしようかと思うのですが、センター試験が迫る今十分に時間がとれるかも分かりません。 こういうことを考えるタイミングや順序が僕は遅いんでしょうか? (=_=;) もちろんセンターで高得点が取れれば早稲田のセンター利用を受けますが、センター得点率が悪ければ神戸を諦め上記の私立の一般で勝負しなければなりません。 僕と同じような状況の受験生は一般にどうしているのでしょう? 学校に同じような状況の人がいないので分かりません。。。 ここのこの学部はこういうふうだから、こうしたほうがいいよ。 この時期同じような人はこうするよ。 など、アドバイス・回答お願いします。

  • 地方国立大学と同じレベルの私立大学

    私は頭も悪く私立一本3教科に絞って勉強している受験生ですがある事情があり 県内1のいわゆる駅弁大学である某地方国立と同レベルかそれ以上の大学に合格しなくてはいけません その大学はセンター試験で65%以上の人が合格ラインだそうです 私立はセンター利用も3教科ですし国立は偏差値もでないので比べることができません 偏差値で大学を語るのは愚かであることを承知でお聞きします だいたい偏差値何以上の私大がこの国立レベルになるのでしょうか? 教えて下さい

  • 難関大学のセンター試験の利用について

     センター利用についての質問です。  私は今回、私立のセンター利用も考慮して受験しようとしています。  もちろん年によって違うと思いますが、 参考にしたいので、早稲田、慶応、青学などのセンター利用で何割とったら合格になったかを教えていただけますか?  参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。  あと、もしセンターの過去問の勉強の仕方等で おすすめの方法があれば、それも教えていただきたいです。  よろしくお願いします。

  • 「センター試験利用の私立大学受験」について根本的にわかりません

    中高一貫校に通う高一女子です。 大学受験に関することを調べてはいるのですが、複雑すぎて私には理解できません。どなたか明解な答えをお願いします・・・ 例えば、私は私立ではICUに興味があります。 この学校は「センター試験を利用する」場合、外国語には英語を課してきます。 しかし、私は仏語を勉強していて、センター試験では英語よりも仏語のほうが問題が簡単なことから、外国語には仏語を選択することも視野に入れています。 センターで仏語を選択した場合、この大学を「センター利用」で受けることはできないんですよね?でも、一般入試だったら受けられるのでしょうか。 ICUの場合、「センター利用で受験する」とは、単にセンター試験で得点の多かった人が順に受かっていくということですか? 慶応の経済学部だと、センター試験の得点が2次試験の得点の何割かに組み込まれるという感じでしょうか。