• 締切済み

妊娠・出産・育児への不安の解消方法(長文です)

25歳の専業主婦です。主人も25歳、結婚3年目です。 私はこどもが嫌いなのですが、主人はこどもが欲しいようです。 私の気持ちは「絶対産みたくない」というよりは、 妊娠・出産・育児に、自信がなく、不安が先走ってしまいます。 自分勝手な理由もありますが、 ・こども中心の生活に耐えられるだろうか ・出産後、体型が戻らなかったらどうしよう ・いきなり双子だったりしたらどうしよう ・障害をもって産まれて来たらどうしよう  臓器移植のための募金活動なんて私にはできない ・かわいいと思えなかったらどうしよう ・自分の病気(喘息)が遺伝したらどうしよう  それによって、飼い犬を手放すことは絶対にできない ・主人が週末営業の会社のため、こどもが淋しい想いをする  私自身が小さな頃、父親が土日いなくて淋しかったです などが大きな不安です。 先日、たまごクラブを買って、読んでみました。 解消された不安は「マタニティウェアってかわいいのもある」 ということ、たったそれだけでした。 こどもが大スキで、欲しくて欲しくてたまらないひとには、 もしかして、こういう不安はないものなのかもしれません。 でも、私は友人のこども、親戚のこどもを見ても、 「かわいい」と思うよりも「面倒くさい」と思ってしまいます。 主人との話し合いは、時々時間をみて行っています。 ただ、主人は私の不安を解消できる答えは出してくれません。 「子育てがしたい」「いろんなことを教えてあげたい」 そんな理由で主人はこどもが欲しいそうです。 私はそんな理由だけでは、欲しいとすら思えません、産めません。 不妊で悩まれている方には申し訳ありませんが、 産めるからだでありながら、産まないことも考えています。 不安の解消方法、こどもが欲しいと素直に思える方法、 1つでも構いません、教えてください。

noname#160677
noname#160677
  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • sirius2
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.8

こんばんは、37歳2児の母です。 ご夫婦共に25才ということで、まだ遊びたい盛りなのでは‥?うちは27歳同志で結婚し、丸3年間は子どものコの字も考えず、ひたすら旅行など楽しみ倒しました。お金も使ったけど、あの時思いっきり遊んで、夫婦共通の思い出ができてよかったと思っています。 「子育ては損か得か」という経済尺度、自分尺度で言うと、子育ては明らかに損です。 でも、日々子育てしていると、子育ては損得ものさしで図るものではないように感じます。 母性‥の話ですが、母性って何だと思いますか? 母性とは「受容の心」、つまり受け入れる心です。 自分の周りで楽しく子育てしている人、キリキリイライラして「こんなはずじゃなかった」という人。この差はなんだろうといつも観察してきました。 そこで「受容する心」の有無だな‥と気付きました。 イライラピリピリする、子どもが可愛くない、子育てで自己実現なんて出来ない、意味もなく焦るetc‥母性(=受容心)の少ない人の子育ては、とっても辛いのです。 「子どもの話を聞いてあげて」(←これ受容)と言われても、自分が聞いて欲しいくらいいっぱいいっぱいなので、頭では分かっていても出来ない。自分が優しく受容されていない人は、他者を受容することはとっても難しいのです。(私もそうなのでよく分かります) その上、“自発的な意欲(いわゆる“やる気“)“って、自己決定感、有能感、他者受容感から構成されているそうなので、受容される経験がなく他者が受容できない人が妻になり、母になると、家族の自発的な意欲も減ってくるということになる。 自発的な意欲の乏しい毎日って‥ぜったい辛いですよね。 でも!ここで朗報なのです。 私は今までコミュニケーション力や母性といったものは生得的なもの、その人の育ち方や生き方の上での“クセ“のようなものだと思ってきました。 でも、どうやら違うらしい。 コミュニケーションも母性も、自分で鍛えることが出来る「筋肉」のようなものらしいのです。 そこで、オススメしたいのが「母性の解発」。 簡単に言うと、まず「母性=他者を受容する優しい心」は誰しも(男性でも)心の中に持っているものであることを知りましょう。そして何かしらの刺激を与えることによって、内蔵されている母性を解発(リリース)、つまり母性を呼びさまし、芽吹かせる。眠っていた母性を刺激によって揺り動かしましょう。 まずは、セルフケア(自分を愛し、優しく大切にすること。何でも良いですから心が満たされることを思い切りしてみましょう)をし、態勢を整えた上で、旦那様を受け入れる練習をし、(話を聞いてあげるとか、ありがとうというとか、信頼して任せるとか、簡単なことで良いですよ)自分の中の母性=受容筋を意識的に鍛えましょう。 それから‥ うちの子が言っていましたが、やはり空に子ども達が集う場所があって、自分で「ここにする」と決めて、白い優しいお姉さんに言って来た‥と言っていました。 子どもは作るものではなく、授かるもののようです。 w723さんと旦那さんの心と体がきちんと整ったとき、空からやってくるものかもしれません。 18歳になるまで神様から預かり、社会に出られるよう力を蓄えるまで共に過ごす独立した人格として対応すればよいのだと思います。 いつか、その時が来るまで。 もし、その時が来るなら、これから先、いろいろな出来事が起きて、自然にw723さんと旦那さんの心を変えていくのだろうと思います。

参考URL:
http://www.cainer.com/japan/baby1.htm
noname#160677
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私にある母性…思い当たるのは、飼い犬に対してです。 かわいくてたまりません。 でも、私はペットショップで、性別・見た目・持病などを、 知った上で購入したのです。 こどもは選べないですよね…。 それでも、私には母性が生まれるのでしょうか。 受容する心、今の私には欠けていそうです。 「世の中にはこういうひともいるんだな」と思えても、 自分の周囲にいるとなると、冗談じゃない!と思ってしまいます。 こどもを産んだら、一生親でい続けなければならないと思っています。 義務教育が終っても、就職しても、結婚しても、 親はこどもを放ってはおけないと思うのです。 こどもへの責任は一生続くものだと思っています。 お子さまのお話、びっくりしました。 本当にそんなことがあるんですね。 参考URLも見せていただきましたが、本当にびっくりです。 自然に心が変わっていくこともありますよね、きっと。 無理に今悩み続けても、ある日突然…、ということだって、 ありますよね。 ありがとうございました。    4/4 13:12

  • pi-cho
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.7

こんばんは。 同い年、同じ結婚年数です(^0^) 今7ヶ月になる息子がいます。w723さんの文章読んで「同じ同じ!」と思わずうなずいてしまいました。妊娠前は「子供ってかわいくない」と本気で思っていたし、大好きなお酒をやめなきゃいけないし、自分の時間はないだろうし、そんなの嫌!と駄々をこねて(笑)いました。 それでも家族が欲しかったので、2年ぐらい共働きをした後、計画的に授かり今に至っています。 で、結論はというと、もうあきれるぐらいの親ばかになってしまっています(^^; 「自分の子は違うよ」という言葉、あんまりみんなが言うのでほんとかな~?と半信半疑でしたが、本当でした。笑 かわいすぎます。産まれたてのころは泣いておっぱいを吸うだけで精いっぱいだったのに、それすらかわいくて泣けちゃうほどでした。それからわずか半年でもうお座りをし、笑顔で声をかけてくれます。おっぱいを飲むとき、目が合うとニッコリしてくれます。「すごいすごい!」と褒めると得意げな顔をして何度でもやります。旦那もわたしも息子がいることで、何回幸せな気持ちになったか分かりません。 確かに体型は完全には戻ってくれません。妊娠線もうっすら残っています(汗)でもそれも「息子を産んだ誇り」かなと思っています。生活もまさに息子中心ですが、寝てくれればこうやってネットも出来るし、旦那が休みの日は預けて一人でお出かけもしています。意外と自分の時間もあるものだなーというのが本音です。わたしは産んでよかったと心から思っています。 ただ、今こうしていられるのは、産むのに不安だった頃に旦那にそれを打ち明けて2年待ってもらえたことが大きいと思っています。彼は一日も早く欲しかったようですが、わたしは不安だらけの状態で産んだら、いつか「産むんじゃなかった」と思ってしまうかもしれない、と怖かったからです。それだけは絶対に嫌でした。2年の間にいろんなことがあって、自然と「ああ、自分の家族が欲しいな。子供欲しいな」と思えてそれから初めて子作りを開始しました。なので、w723さんも今の不安な気持ちをご主人様に伝えて一緒に考えていくのがいいかもしれません。子供が出来たら夫婦で話し合う機会がますます増えていきます。その予行練習と思って。 今でも不安はいろいろあります。考えたらキリがありません。こんな子供に優しくない時代で、事件が起こるたびに胸が痛くなるのも事実です。それでも「産まなきゃ良かった」とはどうしても思えないことが、何よりわたしの支えになっています。 たくさん悩んで、w723さんにとって最良の時期に授かるといいですね♪

noname#160677
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ホント、同じです(笑) 私も計画的に授かりたいです。 今、私は働いていませんが、働きたいと思っています。 でも、仕事を始めたら、仕事がおもしろくなって、 本当にこどもが欲しくないと思ってしまいそうな気がします。 ステキなだんなさんですね~。 私の言い方も悪いのかも知れませんが、主人は話し合いを止めてしまいがちです。 私がただ、話しているだけで、結局何も解決しないんです。 仕事の日は、帰りが遅いので、眠たいのはわかっていますが、 私としては、眠る前、10分でいいから、話をしたいです。 やっぱり、自然に「欲しい」と思えるようになりたいです。 たくさん悩みます。悩んで、自分が納得できるように、 自分自身も成長しなければなりませんよね。 ありがとうございました。     4/4 12:52

  • aoislave
  • ベストアンサー率30% (324/1066)
回答No.6

幼稚園教諭です。同い年、まだ未婚です。 育児中のお母さんと毎日接しています。 まずかわいがっていない人はいないです。 生まれてきちゃえば変わるようです。そういう風にホルモンか何かが出るらしいです。 それこそ障害の子も何人も見ましたが、障害だから心配だって人はいても障害だから愛せない、かわいくないっていう人は誰もいませんでした。 どうしてそこまでかわいがれるのか、というほどのかわいがりっぷりです。どんな人も例外なく。 働いてから数年何百人という親を見ましたが、どんな形であれかわいがっています。 ただ、本当に大変です。 心配されていること、それは全て現実にあることです。 無駄な心配ではなく、覚悟を決めるべきことです。 障害も、自分が持っていなかった病気(アレルギー・アトピー)を発症することも、十分可能性としてはあります。 なので、やっぱり今はムリして作らなくてもいいのではないかな、と…。 あと2~3年は、ゆっくり考えてもいいのではないでしょうか? 自信を持って産めると思えるようになったときに、産んだらいいと思います。 あと、あまりに悩んでいるのであれば、カウンセリングを受けるというのもいいんじゃないかな、と思います。 どんなアドバイスも、自分のなかでの思いが解消されないとあまり意味がないですよね。 今必要なのは、不安をきちんと聞いて、受け止めてくれる存在では? 大丈夫!変わるから!なんていくら言われても、多分そんな風に思えないんだと思います。 ただ、知っていて欲しいのは、年齢が経てば経つほど、障害の子が生まれる確率も、不妊の確率もどんどん上がります。 また、年齢経ってから産むと、自分の体力の低下と反比例で子どもの体力は増加、運動量も多くてしんどいと思います。 なので、産むなら早い方がいいのは確かだと思います。

noname#160677
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 幼稚園の先生からのご回答、すごく参考になります。 私は現在も、私の幼稚園の頃の先生に年賀状を出す程度の付き合いがあります。 その年賀状に「こどもを産んで、あの頃のお母さんたちの気持ちがわかりました」 と、書いてあったことがありました。 覚悟を決める…本当にその通りですよね。 その覚悟が、全然決まりません。 >大丈夫!変わるから!なんていくら言われても、  多分そんな風に思えないんだと思います。 そうなんです、思えません。全然思えません。 変わる保証なんて、どこにもありませんから。 私の周りも、みんな「若いうちに産んだ方がいい」と言います。 「体力が全然違う」そうです。 実際の現代の幼稚園での一人っ子の割合って、 どのくらいのものなのでしょうか? もしよろしければ教えてください。 やっぱり「産みたい」と思って、妊娠したいです。 自信を持つことが大切ですね。 ありがとうございました。     4/4 12:42

回答No.5

25歳の専業主婦です。結婚1年目で妊娠し、今3ヶ月になる子供がいます。 質問者様の不安に思ってること、自分勝手な理由だと思いませんよ! どんなに子供好きなお母さんだって欲しくてたまらない人だって生む前には必ず不安に思ってきたことだと思います。 私は結婚=子供は作った方がいいな=子供が出来た=産もう、なんて安易な考え方だったので質問者様の文章を読んで自分が恥ずかしくなったくらいです。 望んだ妊娠でもやっぱり不安でした。障害があったら・・・双子だったら・・・と。 産んだ今思うのですが(自分の勝手な憶測ですが)、子供ってやっぱり親を選んでくると思うんです。 双子ちゃんを育てられるお母さんのところには双子ちゃんが、例え障害をもって生まれてくるとしても闘えるお母さんの所に。 自分の時間は確かになくなります。ケアしなかった私は妊娠腺も残ってますσ(^_^;)貯金もありません・・・。 でもこんな裕福でもない自分たちの所を選んじゃった娘が今は可愛くて可愛くて仕方ないです。同時に自分を生んでくれた親に初めて心からの感謝の気持ちも生まれました。 子供がいる方が絶対いい!という考えではありませんが、自分と大好きな人との子供なら自然と可愛いと思えるはずです(*^-^) 質問者様はちゃんと不安を解決しようとしています。 #1様がおっしゃられているように妊娠前にこんなにもしっかり考えているあなたなら大丈夫だと私も思います。

noname#160677
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私も、そんな自然の流れで考えたいです。 不安ばかりが先走って、どうしようもない心境です。 望んだ妊娠でもやっぱり不安なのですね。 私も、妊娠するからには望んだ妊娠をしたいです。 検査薬を使って、病院で判明して「やった~!」って。 こどもが、親を選んでくる…。 こどもは何を思って、選んでいるのでしょう。 当然ですが、私は自分の親を選んだ記憶がないもので…。 こども1人にかかるお金を考えると、ますます悩みます。 こどもがいなかったら、それを自由に使える…。 そんなことを考えてしまうのが、自分勝手なんです。 妊娠さえもしていないのに、こんなに考え込んで、 生まれてきたら、もっと考えなきゃいけなくなるんじゃないかと、 こどもの心配も、自分自身の心配も消えません。 不安を解決しようとしていますが、解決されないんです。 次から次へと不安が、出てくる出てくる…。 この不安がこどもの成長ととも、さらに出てくるんでしょうね。 世の中のお母さんは、こんなに心配しているんでしょうか。 自分でも心配症だとは思いますが、どうにもなりません。 主人は私の不安に対して、 「そんなこと言われたら、何も言えない。こども要らない」 と、話し合いをきちんとしてくれることがありません。 そんな主人にも不安を感じてしまいます…。 同い年なのに、私、なんか心配し過ぎですよね…。 娘さん、かわいいんですね。私も思えるようになりたいです。 ありがとうございました。     4/3 23:42

  • okokiiiii
  • ベストアンサー率16% (31/187)
回答No.4

妊娠中です。私も子どもは好きじゃないです。でも欲しくないとは思っていませんでした。 質問者さんが不安に思うことはきっと誰もが少なからず同じように感じていると思います。でも質問者さんはすごく考え込んでしまうんですね。でも「~したらどうしよう」という気持ちは経験したことのないことから生まれる気持ちなのであって、その気持ちがさらにご自分を追い込んでいるようにも思います。 もしかしたら普通に夫婦生活をしていても質問者さんは妊娠しないかもしれません。あるいはするかもしれません。もし妊娠したら中絶しますか?それくらい嫌ですか? ご主人が子どもが欲しいと言ってくれるなんて嬉しいじゃないですか。あなたを愛してくれている証拠です。今欲しくなくてもきっと変わります。そのとき産める年齢内であればいいですが、若いときに意固地になって産まなかった自分に後悔していたら今度は自分を責めたりするかもしれません。 出来るときにする、それは何においても言えることだと思います。自分の可能性を自分で閉ざしてしまうのはもったいないと思います。妊娠して何か変わるかもしれません。もっと前向きな気持ちを持ってみてはどうでしょうか。いま、子どもはかわいいとおもうようになりました。

noname#160677
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 きっと、実際に妊娠したら、正常な気持ちでいられないと思うので、 事前に準備万端にしておきたいと思っています。 例えば、食べ物・胎教・運動・生活習慣など、 「妊娠したらこうする!」っていうのを準備しておきたいんです。 こどもを産むことで、閉ざされる可能性もあると思っています。 確かに、こどもを産まなければわからないことは、 本当にたくさんあるのだろうと思います。 妊娠して私の中で、何か変わるかも知れません。 でも、何も変わらなかったら…。 出産目前に、私はどうなってしまうかわかりません。 前向きな気持ちになりたいです。 でも、常に最悪の状況を想定・対処方法を考えておかないと、 心配でたまらないです。 こどものことになると、普段の生活以上です。 妊娠中にかわいいと思えるようになったんですね。 おからだ、大切にしてください。 ありがとうございました。      4/3 23:24

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3

#1ですが・・。 私が一人っ子で育ってきました。 確かに寂しいとは思いました。兄弟がほしいと。 でもその分母親とはすごく仲良しでいい関係を作ってこれたのでだからってどうも思いません。 私は子供は多く望んでいますが、体の問題などで一人しか産めない場合は別にかわいそうだとは思いません。今は一人っ子多いですし兄弟がいなくてもちゃんと教育はできるはず。 だからそのへんは大丈夫ですよ。 妊娠線はお腹が大きくなる頃からクリームを塗って、あとは急激に太らないよう気をつければ出ないんですよ。私もクリーム使ってます。まだ出てません。 育児放棄してしまう人はかわいいと思えないんではなく、きっと心に何か病を抱えているとかそれ以上のものを抱えている人がなりやすいんではないか?と思います。 子供が好きになれなくてもちゃんと育児してる人いますよ。でも自分の子はかわいいんだと思います。 こんな心配を妊娠する前にされているあなたなら絶対母性が芽生えると思います。本当に芽生えない人はこんな悩みさえ持たないと私は思いますからあなたは大丈夫ですよ。

noname#160677
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 私の友達に一人っ子がいないもので、わかりませんでした。 私自身、いとことすごく仲がいいので、 「一人っ子同士で結婚したら、いとこがいないのか…」 と、残念なような、かわいそうな気持ちがあります。 確かに、ニュースなどで一人っ子が多いのは聞きますが、 こどもと関わることのない生活で、実感がありません。 妊娠線のクリームは知っていたのですが、 いつからいつまで使うのかは知りませんでした。 お腹が大きくなるのもひとそれぞれなんでしょうね、きっと。 私は、母親とずっと仲が悪かったんです。 小さな頃から、大学までずっと、恨んできました。 出来の悪い妹に、お金をかけることが理解できませんでした。 当てつけに、母親の目の前で死んでやろうと思っていました。 そのことで、心療内科・カウンセリングにも通いました。 そして、祖母の死去をきっかけに、 「お母さんも私が生まれて初めてお母さんになったんだ。  どうしていいかわからないこともたくさんあったんだろうな」 と、少しは自分の気持ちの中で整理がつきました。 ただ、完全には納得できていない部分もいまだにあります。 こんな私が、母親になれるんだろうか、なっていいんだろうか、 そんな気持ちが大きいです。 今は睡眠相後退症候群で、朝起きられない状況です。 こどもが産まれたら「朝起きられない」なんて、 言ってられないことは、わかっています。 心療内科での治療は睡眠障害も併せて、今も続けています。 今、決断しなくてはならないことではないのですが、 毎日のように考えてしまいます。 不安を解消していくことを考えています。 私に母性が芽生えるでしょうか…。 当然ですが、自分では自信ないです。 悩みに悩んで、育児ノイローゼとかになってしまうんでは…、 など、逆の心配もあります。 でも、大丈夫と言ってくださって、ありがとうございます。 妊婦さんに言われたことは自信を持っていいですよね。 本当にありがとうございました。     4/3 21:22

  • ollicomes
  • ベストアンサー率29% (241/822)
回答No.2

結婚2年目、9ヶ月の妊婦です。 わたしは、ものすごく欲しいとも絶対に生みたくないとも、どちらとも思っていませんでしたが、縁あって妊娠しました。 人それぞれに不安も悩みもあるでしょうが、どんなに「一生子供は持たない」と腹をくくったつもりになっても、なんだかんだ言って、完全に悩みから開放されることはないと思うんです。例えばお互いの親からのプレッシャー、例えば周りの友人たちの出産ラッシュ、例えば30歳の壁・・・。多少なりとも、「やっぱり生んだほうがいいのかな」と、チラッと思う瞬間て、きっとたくさんあると思います。 その点、言葉は悪いですがとりあえずでも生んでしまえば、生むか生まないかという葛藤からは、完全に解放されますよ。 「しないうちは迷い続ける。迷いから逃れる方法は行動のみ」ということです。

noname#160677
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに今「産んだ方がいいのかな…」という気持ちです。 不純かも知れませんが、どうせなら若いお母さんでいたいし。 現在25歳ですので、若いお母さんはもう遅いでしょうか。 私は、結婚して1番良かったのは、 「結婚のことを考えなくて良くなった」ということです。 ollicomesさんのおっしゃる通りですよね。 ただ、産めばそれでいいわけではなく、 育児・教育・親としての責任など、先のことばかり考えてしまいます。 結婚の時は、不思議とそんなに不安はなかったんです。 経済的に、それほど裕福ではないので、 「こどもに使うお金があったら、私に使って」と思いそうです。 それも、産めばこどもにいろいろ買ってあげたくなるものでしょうか。 幸いなことに、主人の実家からのプレッシャーはありませんが、 私の両親から、間接的にプレッシャーを感じています。 親戚のこどものお下がりを、実家に貯めています。 こどもは親の思い通りに育ってくれないとはわかっていますが、 もしこどもが犯罪者になってしまったら…、 そんなことを考えてしまいます。 全ての不安を解消できなければ、私は産めないのかも知れません。 主人との話し合いを続けていくつもりですが、 私がどうしても産む気持ちになれなければ、 主人の希望を無視するわけにはいかないので、 それなりの結論を出さなければならないと覚悟しています。 9ヶ月ということは、もうすぐ出産ですよね。 おからだ、大切にしてください。 ありがとうございました。    4/3 21:05

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.1

こんばんわ。現在妊娠中の妊婦です。 私は結婚7年でようやくわが子を手に抱けそうです。不妊ではありませんが流産を繰り返すため今まで出産することがかないませんでした(もちろん今回も無事生まれるまではわかりません) そんな子供がほしくて神頼み的なこともたくさんしてきた私ですが、やはり不安はいっぱいですよ。 ・障害があったら受け止められるだろうか? ・子育てできるんだろうか?など。(他にもあるけど) まずかわいいと思えるか?は生まれてくるまでの280日間で母性が目覚めるようにうまくできています。妊娠判明時には素直に喜べない人も実際生まれてくると変わります。妊娠中の胎動を感じられるようになった頃にはずいぶん違いますよ。 子供中心になったら?というのも案外生んでみれば子供中心で何が悪い?って変わるかもしれないし、別に自分を大事にしていく人だっていますから大丈夫。 体型の崩れは多少は仕方ないですが妊娠中に太らないよう気をつけ産後も補正下着などで整えていけば大丈夫。芸能人でもみんなそうでしょう? 双子は不妊治療していると確率は高いですが自然では250分の1(人種など関係なし)といわれ、さらに日本人は確率が低いそうです。 喘息の遺伝についても絶対ではありません。旦那さんも喘息なら確率が高まるでしょうけどそんなに心配しなくても大丈夫でしょう。 週末出勤の会社はいまや多いものです。うちの主人は自営業なので一般的な休みは関係ありません。でも別に気にしていません。その分愛情を注いであげられればいいのです。 案ずるより産むが易しって言いますよね。 生まれてみれば案外それに慣れてしまうんだと思います。誰だって初めての経験はとまどいます。最初から乗り気な人こそ少ないでしょう。私だってそうです。 みんなそう。 なので無理に・・・とは言いませんがあなたの持っている不安は解消できるものばかりではないかな?と思います。

noname#160677
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 >案ずるより産むが易しって言いますよね。 確かによく言われます。 友人にも「絶対変わるって」って言われます。 でも、もし、変わらなかったら…。 その時、私は育児放棄をしてしまうんじゃないかと思います。 体型は、友人の妊娠線を見せられて、驚きました。 「冗談じゃない」と思ってしまいました…。 気を付ければどうにかできることもあるでしょうが、 きっと、どうにかならないこともあるんでしょう。 双子は、自然妊娠ではまずないんですね。安心しました。 喘息は、私の場合は隔世遺伝です。 もし、こどもが喘息なら、喘息でない親よりは気を付けられますが、 やはり、あんな苦しい思いはさせたくないです。 主人の休日は平日ですが、主人の会社の人間も、 こどものいる方はたくさんいるそうです。 こどもの寝る時間より、遅い時間に帰宅しているはずです。 私が育児に対して、積極的になれたらいいのですが、 もし、そうなれなかったら、私はどうなってしまうのか…。 母性が生まれて来ない母親っていないのでしょうか? どういう方が育児放棄をしてしまうのでしょうか? 少し、質問から離れてしまうのですが、 ひとりっこだと、かわいそうなものですか? 経済的なことでかわいそうな想いをさせたくないので、 十分な準備をして置きたいのです。 欲しくて欲しくてたまらないひとでも、 やはり不安はあるものなのですね…。 私は少し、完璧主義な部分があり、何から何まで、 常に最悪なパターンを考えて準備しておきたいので、 考え始めたら、本当にキリがないんです。 みんな不安なんですね、私だけじゃないんですね。 おからだ大切にしていてください。 生まれてくるこども、抱ける日が来るの、待ち遠しいですね。 ありがとうございました。     4/3 20:38

関連するQ&A

  • 予定外の双子妊娠に不安でいっぱいです

    予定外の双子妊娠で不安です。 上に4才の男の子(年少)がいます。2人目が欲しいと思ってたら予定外の双子妊娠に戸惑ってます…出産時に私は36才、 息子は5才になる年(年中) 息子に我慢をさせてしまう…双子出産までの不安…色々な思いに押し潰されそうです。 私には喘息があり1人妊娠でもハイリスクです。その上双子妊娠…出産までも息子に寂しい思いをさせ尚産まれてからは想像もつかないほどの大変さで息子に構ってあげられるか…望んだ兄弟なのに正直悩んでる自分がいます。今7週 小さな2つの心臓は元気に脈打ち…不安でいっぱいです。お子さんがいての双子出産の経験のある方何でもいいのでご意見お願いします。

  • 妊娠・出産について。【長文です】

    こんにちは。いつもお世話になっています。 私は26歳 ♀ 結婚6年目の主婦です。 そろそろ子供が欲しいと思う反面、妊娠・出産・子育てに不安を覚えてなかなか踏み切れない日々を過ごしています。 主人や、お互いの親を待たせてしまっているなーとだんだんプレッシャーにもなってきました。 でも主人は「お前が産もうと思うまで待つから」と言ってくれています。 私が不安だな、と思うのは ・自分は6才のときに親が離婚して父親方で育ったので母親がどういうものか(何をしてあげたらいいのか)実はよくわからない。 ・主人が長男なので男の子を産まないと家系が絶える(他に男の子がいない為)というプレッシャー。 ・私には結婚して二人の子供を持つ姉がいるのですが、父にも、旦那の両親にもおんぶに抱っこの生活をしているにもかかわらず育児ノイローゼになり現在うつ病を患っている。 ・私は主人の仕事の都合でどっちの親からも離れた土地で暮らしている。いざという時に近くに頼れる人はいない。 ・私自身自分の弱さからうつ病を患った経験がある。(現在は回復しています。)あの頃のようになるのが怖い。 子供を産むと女性は変わるなんていいますが、 そんなあいまいな気持ちで出産に踏み切れません。 私は子供に 「あなたを産みたくて産みたくて出産したのよ」って 偽り無く心から言ってあげたいのです。 私に子供を産む勇気をください。 アドバイスおまちしています。

  • よく臓器移植の募金が行われますが…

    よく臓器移植の募金が行われますが… あれって外国に言って十分待ちしている子供がいるのに金の力で横入りし、臓器移植して貰ってるって本当なんですか? もし本当だとしたら酷い話ですね。 募金している人がもしこれを知っててやっているならどんな気持ちで募金行為をしているのか気になります。 募金している人はボランティアじゃなくてお金で雇われてるとか…?

  • 臓器移植について

    現在、日本では12歳以下の臓器移植は禁止されているそうですが、もしも、自分の子供が何らかの理由で脳死判定を受けたとして、臓器を必要としている子供に提供できると思いますか? テレビで今10ヶ月の子が臓器移植手術を必要としているというのを見ました。日本では手術ができないため渡米するそうです(実際には資金が足らず、募金を募っています) 同じ子どもを持つ親として、とても辛く、小さい体でがんばっているその子を見て涙がでました。 もし日本でも12歳以下の子の移植が可能になったとして臓器を提供する親御さんがいるのかな、と考えたとき、もしも私なら絶対にできない。と思いました。 私は冷たい人間なのでしょうか。 同じお子さんをもつ方に聞いてみたいと思い質問させていただきました。 ご意見、よろしくお願いします。

  • 出産の痛みの恐怖と育児への不安

    先週妊娠が発覚しました♪ ずっと欲しくて子供連れのお母さんを見ると うらやましくて、泣いてばかりいました。 今年に入って胃を悪くして また胃炎かと思っていたら妊娠していました。 拍子抜けしてしまったのと 胆石も抱えているので不安で 妊娠を告げられたとき嬉しい!と素直に喜べませんでした。喜べない理由の一つが痛みに弱いことなんです。 私は昔から胃腸が弱く、すぐお腹をこわしては トイレにこもり、脂汗、意識を失う、ということが 多々ありまして、昔から出産に対しての 不安はいつもありました。 子供には早く会いたいです! ぎゅっとしてあげたいです! が、産むのがすごく怖いのです。 一人の人間を産むという重大さ、 私が母親になれるのだろうか??? と思ってしまいます・・・。 テレビで出産シーンや赤ちゃんが泣いているシーンを 見ると涙が出てきてしまいます。 私の母は私を産むとき特に以上も無かったらしく 何を言っても「大丈夫よ!」という人で 友達も子供がいないので、相談できる人もいなく 毎日不安でいます。 出産の痛みとは腹痛なのでしょうか? それとも腰痛? 子育てしながら自分も成長していくものでしょうか? 私の性格は完璧主義で神経質でストレスをためやすく、「まっいいか」と気を抜きたいのですが 出来ない性格です・・・。 先輩ママの皆様。 何でもいいです。ご意見いただけたら嬉しいです! 宜しくお願いします。

  • 高齢の妊娠、出産について不安に思うこと

    40歳です。子供がほしいのですが、高齢妊娠なのでなかなか妊娠しません。まだ子供はいません。これから妊娠できるか不安、妊娠してからの不安、高齢出産の不安があります。まず、不妊治療以外で妊娠できる方法があったら教えてください。

  • 出産&仕事復帰&育児の不安★

    こんにちは。24歳、会社員です。主人はアルバイトで28歳。 私は現在の会社で2年目を迎えました。現在妊娠5ヶ月です。会社では初の女性社員の出産らしいです。会社は産休のみ許可してくれました。育児休暇は話をしてみたところ、厳しそうで、育児休暇を取ったら席がないと脅し入りの返答でした。私のパートナーは外国籍で、言い方は悪いのですが、お給料のいい職、将来見込みのある位置にはつけません。それは十分承知で結婚し、出産も決意しました。私ががんばろうと思って、金銭面ではやってきたのですが、もちろんこれからもその気です。でもやっぱり、出産が近づくにつれて不安です!!主人のお給料からは毎月、住宅ローンに光熱費、食費、すべて合わせて6万を入れてもらっています(自国に送金は大体毎月4万ぐらいで貯金は多いときは5万)。今は二人だから何とかなっているものの、これからどうしようか、、主人はあんまりお金を入れたがらないし、時々そんな主人がいないほうが逆に楽なんじゃっって思うってしまうこともあります。出産後8週で会社復帰しなければならないし、私はその後やってけるのでしょうか??やってかなきゃいけないんだけど、すごい不安。私の周りには子どもを出産した人もいなく、何かひとつでも同じ境遇ナ方体験談など聞かせてください。お願いします。

  • 妊娠、出産とは??

    35歳の既婚者。 今は仕事と家事の両立の毎日です。 35歳となり今何をするべきか? どう生きるべきか? と思い悩んでいます。 女性が結婚、妊娠、出産、子育てとこなしていく事が私には凄く不安や恐怖が あるのです。 不安は子供が出来れば仕事をやめて主人の両親と同居。 主人に対する愛情がないこと。 恐怖は妊娠、出産。 自分の中に命が宿ること、出産の痛み、何もかもが私には信じられないことなのです。 女性なら普通に経験することなのになぜか私は怖くてたまらないのです。 妊娠の恐怖からレスになって6年。 年齢的にもリスクが増えてくることも分かっています。 夫婦間の愛情が無くても子供がいる家庭はたくさんあると思います。 離婚して相手が変われば恐怖がなくなる・・・そんな事は無いと思います。 どうしたら気持ちを切り替えることができるでしょうか? 妊娠、出産の恐怖を断ち切ることができるでしょうか?

  • 主人が不安神経症です。私の出産に立ち会えますか?

    もうすぐ臨月に入ります。 第一子の時には主人は陣痛室までは一緒で、分娩室は私一人で出産しました。 ママ友達の話を聞いていると、立ち会い出産が多いので 今度は主人にも立ち会って欲しいのですが、現在、主人は 不安神経症とパニック障害(運転時、人混み等)で投薬治療を受けています。  パニック障害の方は2ヶ月に1度程度、思い出したように 不安に襲われるようです。 このような状況で立ち会い出産可能でしょうか? 本人に聞くと、立ち会いたいけど気が遠くなるかも、 倒れるかも(予期不安?というらしいです)と怖いとのことです。 薬は、ルボックス25mgを朝夕と、レキソタン5mgを3食後に 服用しています。予期不安の強いときには1錠多めに飲んでいるようです。(1年近くこのような服用です)  ↑これがどの程度の不安神経症症状としてどの程度の 重さなのか(重症なのか軽症なのか)はよく分かりませんが・・・  ちなみに、主人の主治医は「あらかじめ多めに服用すれば 別に大丈夫ですよ。気を失ったりすることはありません」と いいますし、私の産科のマタニティ勉強会では 「血の苦手な方や、気の弱い方は立ち会わない方がいいです」と言われました。  立ち会い出産をするにはもうすぐ主人が産科で講習を 受けなければいけません。 不安神経症の方で、立ち会い出産された方や、この病状に 詳しい方、なんでもいいのでアドバイスをお願い致します。

  • 出産への不安

    結婚2年目の女性です。 共働きで、私は9~21時、主人は10~22時(共に残業が毎日ある)です。 家事は全て私です。 そろそろ子供が欲しいと言う主人ですが、何も家事が出来ない主人が既に子供みたいなもんなので不安です。 コップ一つ洗いません。(食器を下げもしません) ゴミの分別もしません。(紙とプラスチックの違いも分からない) 洗濯機を回しもしません。(洗剤の量が分からない) 分からない所をやさ~しく教えると「おかんやないねんから」と腹を立てます。 友人も里帰り出産から帰宅後、自宅がゴミ屋敷化しており離婚まで持ち出す大喧嘩…。 うちも3日間社員旅行で家を開けると、ソファは脱ぎ散らかした服で座れない、テーブルも食べ散らかしたゴミでいっぱいです。 おそらく今出産したら退院後は友人と同じ道を行きます。 私だって子供は欲しいですが、出産後も残業は無理としても働かないと貯えが出来ないし…。 一時の「欲しいフィーバー」で流されては地獄を見そうです。 主人が変わってくれないと、産んでから何十年も続く子育て、子供の躾は無理です。 長々とすみません。 同じ境遇の方はどのようにされてますか? アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう