• ベストアンサー

申告しないとまずい?

アルバイトしているのですが、今まで確定申告したことがありません。 親の扶養ということになっています。 親からもらったお金で一時払い養老保険というのに入っていて、去年満期で300万円受け取りました。最初払ったお金より100万円くらい多いと思います。 これは申告しないとまずいですか?一応受け取ったときに、課税されていますからと保険会社に言われていますが。 黙っていればわからないでしょうか? 保険会社から通達されているのでしょうか? 教えてください。

noname#7048
noname#7048

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

養老保険の満期保険金は、一時所得として申告する必要があります。 一時所得の計算は、次のように計算します。 総収入金額(満期保険金)-必要経費(支払った保険料)-特別控除(50万円)=一時所得 この「一時所得」の2分の1が課税対象になります。 アルバイトの収入(給与所得)と合わせて確定申告をすることになります。 アルバイトの収入を申告するには、アルバイト先からの「源泉徴収票」を添付します。 なお、保険会社から税務署に「支払調書」という書類で報告がされますから。 申告をしないと税務署にわかってしまい、指摘されてから申告をすると延滞税を取られます。 又、一時払いの保険料を支払うときに、親から貰ったと書かれていますが、これは贈与税の対象になります。 昨年以前のことでしょうから、親などから贈与を受けた金額が1年間に60万円(昨年からは110万円に変更)を超えると、贈与税が課税されます。 ただし、貰ったのが5年以上以前でしたら時効になっていますから、今から申告をする必要は有りません。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

#1の追加です。 >一応受け取ったときに、課税されていますからと保険会社に言われていますが。 保険会社で、その様に言っているのであれば、源泉分離課税だと思います。 源泉分離課税は、他の所得と切り離して、支払いの段階で課税が済んでいますから、改めて確定申告をする必要がありません。 いずれにしても、保険会社から税務署への通知はいきますから、保険会社に確認してください。

  • poor_Quark
  • ベストアンサー率56% (1020/1799)
回答No.3

>親からもらったお金で…  もらった時点で贈与税がかかる場合があります。現金の授受の場合はこれにかからないようにみなさん工夫されているようですが、この辺に勘違いがないかもう一度よく考えてみて下さい。(苦しいか(^^;)  贈与税ですが平成12年12月31日以前なら60万円の基礎控除、控除を引いた後が150万までなら10%ですので、200万円一度に贈与を受けたなら14万円の税額と延滞利子税などのペナルティとなります。 >これは申告しないとまずいですか?一応受け取ったときに、課税されていますからと保険会社に言われていますが。   http://www.seiho.or.jp/madoguchi/03_3a.html#1 にあるように、源泉分離課税が課されている場合は、源泉分離課税で引かれているはずです。そのときは養老保険の満期受け取りに関しては申告の必要はありません。  いずれにせよ、支払調書は税務署の目に触れますので、贈与税のことも含めて税務署に相談することをお勧めします。

参考URL:
http://www.seiho.or.jp/madoguchi/03_3a.html#1
  • familier
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

okaoka911さん こんにちは >保険会社から通達されているのでしょうか?  受け取った保険金の額が、100万円を超えたとき、保険会社から 税務署に支払調書が送付されます。 満期保険金には、一時所得として、税金がかかります。一時所得の計算は 受け取った保険金の額から、支払った保険料の額を差し引いて、 さらに50万円を引いた額の2分の1に対して、課税されます。 したがって、受け取った保険金額と支払った保険料の差額が 50万円以下であれば、申告の必要はありません。 

関連するQ&A

  • 確定申告は必要か教えて~っ

    養老保険の満期を迎え、確定申告しなきゃなのかと悩んでいます。 会社員で扶養1人の母子家庭です。毎年、会社から源泉徴収票をもらうだけで何もしてませんでした。 今年は養老保険の満期金を受け取ったので確定申告が必要なのか‥もししなかったらどうなるのかを教えてください。 満期金は500万と利息分の2・3万です。 満期金は全額借金返済に流れましたので、手元には利息分の2・3万が残るのみです。 また、支払明細書のようなものも借金返済時に渡したので残っておらず、詳細が分かりません。 しかし、満期金に対する税金は受取時に精算されたような記憶があります。 つまり、給与所得は税引き済みだし、 一時所得の満期金も税引き済み・・ ・・ならば、確定申告しなくてもいい??なんて発想はダメでしょうか? ちなみに。給与所得は200万で社保等引くと手取り170万くらいです。 生活はギリギリなのでできれば確定申告などで時間を取られたくない欠勤したくない‥というのが本音だったりします。 詳しいかた、よろしくお願いします。

  • 一時所得とサラリーマンの20万円以下申告不要

     以下のケースで確定申告はどのように考えればよいのでしょうか。教えてください。  サラリーマンで給与所得は一箇所からだけであるが、一時払養老保険の満期があり、満期金額-払込金額-特別控除(50万円)=14万円の一時所得と株式等の譲渡益11万円があった。この場合、14/2+11<20として確定申告は不要と考えてよいのでしょうか。  もしくは、あくまで所得は14+11>20で確定申告が必要で、一時所得分14/2*所得税率*定率減税分(80%)と譲渡益の申告分離分11*10%を追加で納税する必要があるのでしょうか。 よろしくお願いします。 蛇足ですが、20万円までは課税されないのに、20万円を超えるといきなり20万円全額に課税される当制度がなんとなくしっくりこないのですが・・・・・・

  • 生命保険の満期金に対する申告

    養老保険が満期になり配当金を含め満期保険金を1000万円もらったとします。 払い込み保険料は930万円とした場合 1000ー930=70万円 (70万円ー50万円)÷2=10万円 一時所得10万円でその他収入がない場合は確定申告しなくてもいいのでしょうか?

  • 確定申告について

    一時所得のことについて悩んでいます。確定申告の手引きには一時所得について生命保険の一時金や損害保険の満期返戻金と書いてあるのですが養老保険も申告の対象になるのでしょうか?

  • 満期保険金の確定申告について

    養老保険の満期を迎えました。会社で年末調整はすんでいますが、保険金を受け取ったので確定申告をする必要があると思います。まだ時間はありますが、必要な書類等ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。アルバイト時代に確定申告をしたことはありますが、今回のようなことは初めてなのでお願いします。

  • 満期保険の受け取り後の確定申告

    無職の父が去年満期保険(2件分)の受け取りをしました。 (満期金-支払保険料-50万円)×1/2をした結果65万円になりました。保険などの控除を合わすと課税所得がマイナスになるのですが、確定申告は必要でしょうか? 父の去年の収入はこの満期保険金だけになるのですが、こういった一時所得がいくら以上だと課税所得がマイナスになっても確定申告が必要ということはありますか?

  • 確定申告について

    私は今年、いろんなことでお金がかかってしまい、今までかけていた簡保の養老保険を解約してしまいました。解約金は約721万円で既払い込み保険料は427万円未払い利益配当金は約19万5千円です。簡保からはがきが届いてびっくり!!課税対象になるので税務署に確定申告してくださいって書いてありました。今までサラリーマンなので自分では、やったことがありません。どうやって確定申告すればいいのか、無知なので教えてください、ちなみに去年の年末調整後の所得は約230万円ぐらいでした。いったいどれくらい確定申告で納付しなければいけないのか教えてください、詳しい方どうかよろしくお願いします!!

  • 扶養親族の一時所得について

    扶養親族の一時所得について教えてください。 去年度の母親の確定申告(年金所得)をする際、私は扶養親族として申告をしました(私は2年前から無職です。) 当然、私の医療費も含めて計算しましたし、扶養控除も受けました。 今年、私が今まで掛けていた養老保険が満期200万円を迎えました(即払込保険料は約1,967,000円)。 保険契約者=満期受取人=私です。 私自身が所得税(一時所得)の確定申告をしないといけないのではないかと思いました。 私の収入は他にはありません。 私自信が確定申告をするとなると、この所得と合わせて私の医療費、社会保険料、生命保険料等も計算しないといけないのですよね? 当然、母親の扶養親族からも外れると考えて良いのでしょうか? 私の確定申告の事は考えておらず、焦っております。 ご助言をいただけると助かります。宜しくお願いします。   

  • 確定申告できるの?

    お恥ずかしいのですが教えて下さい。 専業主婦、無収入です。 18年度に簡保の養老が満期を向かえ、少し収入がありました。(260万程)課税対象とのことですが。 18年度は、養老の他、同じく簡保の終身保険も支払っていますので、生命保険の控除欄では5万円控除となりますよね。 給与の収入(所得)はありませんが、こういった保険金の収入がある場合、確定申告できるのでしょうか? 無知な者で 教えていただけると幸いです。

  • 確定申告しなければいけないか?

    簡保の養老保険が満期になり満期金を受け取りました。 また、株の譲渡益が15万円ほどあります。 2つの所得を合わすと20万円を超えるかもしれません。 この場合、確定申告をしなければいけませんでしょうか。 因みに、私は給与所得者です。

専門家に質問してみよう