• ベストアンサー

振り袖の仕立て(2)

このカテゴリーで1月に振り袖の仕立てについて質問(No.1873697;http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1873697)した際、参考になる回答をいただきありがとうございました。 その後、春休みを利用して いくつか振り袖を扱っている呉服屋さん(チェーン店を含む)を回ったのですが、その上で疑問に思ったり悩み始めたので再度質問させてください。 地元の呉服屋さんとデパートに入っているチェーン店のいくつかに行ったのですが、家に車がなく着物を持ち運ぶのが大変だったので、着物自体は見せずに家で簡単に着付けた状態の写真を見せました。 その結果 ほとんどの店ではこっちの方が似合っているなどと新品を薦められるor母の着物を着ると言った途端態度が変わった(←主にレンタル中心に取り扱っているチェーン店)のですが、某チェーン店の店員さんが うちで直しも出来るし(裄の仕立て直しで5~6千円)、家にある小物を持ってくればそれを使ったコーディネートを一緒に考えようと言ってくれ、今まで回ったお店の中で唯一今度持って来るように言ってくれました。 だからその某チェーン店に仕立て直しとコーディネートの事を頼もうかと思ったのですが、前に質問した際『チェーン店やデパートはダメ』と回答いただいた事を思い出し、辞めた方が良いのか悩んでいます。 前回すぐに質問すれば良かったのですが、どうしてチェーン店やデパートはダメなのですか?? また もう少し色々な店も見たいと思っているので、 八王子地区で 仕立て直しをするのにお勧めの呉服屋OR染物屋OR悉皆屋の情報があったら教えてください。 長くなってしまいましたが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは 友人が仕立屋をしておりました。 たぶん、デパ-トなどがだめというのは そのお店から下請けの仕立てやさんにだすから値段が高くなる ということではないでしょうか? それと、経験されたように売ることをどうしても中心に考えてしまうことですね 前の質問も拝見しましたが 縫い目がほつれているという程度なんですよね? お近くに繊維街があるということでしたが・・ 友人はその(うちの地元のですが)繊維街のなかにある 卸、小売兼用の呉服店で働いていました 家でも、知り合いから預かった呉服の仕事をしていましたので 一番いいのは、ご近所ですとか、親戚の方に仕立て直しをしたいんだけどどこかいいところ、と聞くことですが それが難しいとなると http://itp.ne.jp/ 和服裁縫業 八王子4件ヒットしましたが・・ ご参考までに 

pinkie00
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! >縫い目がほつれているという程度なんですよね? 素人考えですが、生地は恐らく痛んでないと思います。 >一番いいのは、ご近所ですとか、親戚の方に仕立て直しをしたいんだけどどこかいいところ、と聞くことですが・・・ やはりそうですよね。でも近所の人や友達に聞くと着物はレンタルするっていう事で仕立て直しの情報が入ってこないんですよ。または極端に言えば、仕立て直しなら昔(今出来ないけど)自分でやってたという話になってしまって。。 URLのページで探してみます!! ありがとうございました!!

pinkie00
質問者

補足

結果報告してから締め切ろうと思ったので 長々と締め切らずにすみませんでした!!! 結局近場で創業100年という老舗に頼み 出来上がったとの報告を受け今日取りに行ってきました。 母の着物もセットで出し、計5枚の直しとの事もあって おかげさまで丁寧に直していただけました!! 本当に情報ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#21570
noname#21570
回答No.2

こんばんわ。たまたまご質問を見かけました。 チェーン店はダメと言った私です。 なぜそう言ったかといいますと店の形態により得手不得手があり、その視点からの発言でした。 まず帯着物一式のセット売りが基本の販売形態、たくさんの店からの注文を一括して仕立てやメンテナンスを行うので介する人の数が多く、客側の意向が十分に反映されないなどの問題が生じやすいと言えるからです。 また、個人的な見方になってしまうかも知れませんが価格に対する品質が適正と思える店が少ないのが現状だからです。 一昔前までは手持ちの着物を持ち込んでいい顔をする店はありませんでした。 しかし今はリサイクル時代ですから、直しや手入れの注文を受ける店も増えました。 それを断っていては商売が行き詰まる傾向がありますから今はチェーン店としてもそういうお客様に対応できるシステムを整えているのでしょう。 しかしそれも商法のうちで、今回望み通り直しだけを引き受けてもらったとしても、次からは矢のようにDMや電話での展示会の案内がくる可能性が高いです。 そこは人海戦術のチェーン店ですから個人の店にはかなわない宣伝力で、「直しをしてもらったしなあ」と思ってるあなたに断りきれるものでなくなる可能性が高いと思います。 まあ、あくまでも私の私見で、これを見た方からお叱りを受けてしまうかも知れませんが。 呉服屋である以上はチェーン店でも個人の店でも新しい着物を買ってもらえる事が一番のねらいなのは変わりません。 中には優良なチェーン店よりもあくどい個人の店もあるでしょう。 しかし一番融通を利かせてくれるのは何と言っても良心的な呉服店で、古くから地域で評判のよい店が何よりだと思いますので「チェーン店はダメ」などと言わせてもらいました。 親子2代3代で着物を誂えている、というお客様をたくさん抱えたようないわゆる老舗がやはり安心です。 そのような店は着物を納品したところからがお客様とのおつき合いと考え、納品した品がその方に一生大切に着てもらえるようにと心をくだくものです。 チェーン店の「姿勢」とは相容れない営業理念と誇りを持っています。 そのような意味での発言でした。 お母様の大切な着物を委ねるにふさわしい良心的な店を探して頂きたいという気持ちからでした。 客側が言った通りの仕事をするだけでは長い間の信頼は得られません。 もし失敗に終わったら「言われた通りにしました」で逃げるのはプロの仕事とは言えません。 よりよい提案をお客様の立場になって考えられるのが本当に良心的な店です。 と、ごたくを並べてみても所詮自分が行った事のない店をおすすめするわけにも行かず理屈を並べるしか能のない私です。 評判だけの情報で実際どうか確かではないのですがこちらがお近くですね。 http://homepage2.nifty.com/gokaya/ またネット専門でこちらがあります http://www.kimono-otasuke.com/ 少し遠いですが沿線という事でこちらの老舗悉皆屋さんも http://www.h3.dion.ne.jp/~ougiya/ ご参考になれば幸いです。 よき出会いをお祈りしています。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/gokaya/
pinkie00
質問者

お礼

前回に引き続き回答ありがとうございます!! やはり色々な理由があるのですね。 紹介していただいた店の中で老舗のお店が良いかもと思いました。ちょっと遠いですが近日中に行ってみようかと思います! ちなみにもう一つ質問なのですが、着物一式を持ち込んでのコーディネートを考えるには上の質問に書いたお店(ちなみに鈴乃屋です)でも大丈夫ですか??

pinkie00
質問者

補足

近所で和裁の店を探していたら、創業100年超えた老舗を発見!常連さんが常に店内にいるお店だったので信頼置けるかなっと思い母の着物の裄直しと一緒に昨日頼んできました。 アドバイスやURL 参考になりました。 ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 振袖購入先は?

    これから来年の1月の成人式用に、振袖を用意しなければなりません。 3ヶ月しかないけど大丈夫でしょうか? 何処を見たらいいのでしょう?皆さんはデパート内の呉服店、街の呉服店、大手チェーン店どこにしましたか?どうしてそこにしましたか? 大手チェーン呉服店で買って、“同じ着物を着ていた”という事はないでしょうか? わかないだらけで困っています。 故人が残していた思いなので、購入します。

  • 着物の仕立てミスについて

       娘の結婚の為、着物を呉服屋さんで購入し、仕立てもお願いしました。  仕立てあがった着物に寸法のミスがありました。  購入したお店にミスを指摘すると「仕立て直す」とのことでした。  そこで質問ですが、この場合、「仕立て直す」とは「ミスした部分を直す」と言う意味が常識なのでしょ  うか?  夫は「新しい反物で作り直すべき」と言っております。  購入した着物は喪服で、ミスは裄丈が違っておりました。  

  • 呉服屋のウィンドウショッピング

    質問は、買う気が全くないのに呉服屋のウィンドウショッピングをすることは如何なものでしょうか、ということです。 私は着物が好きで本当はもっと着たいのですが、実際には平均2か月に1回くらいしか着ていません。 色留袖は置いておき、訪問着、付下、色無地、小紋、紬に限っても、自分で購入した物、母、祖母から譲り受けた着物も2年に1回着られたらいい方です。 ですので、新しい物を買おうという気持ちは全くありません。 近所に呉服屋があり、1週間に1度のペースでウィンドウに展示する反物をお変えになるので、それを見るのが楽しみで、週に一度はチェックしています。 雑誌などで紹介される着物を見るのと、反物の状態と言えども生で見るのは気分が全然違い、その呉服屋さんのウィンドウショッピングをすることを楽しみにしておりました。 一度お邪魔して悉皆屋さんにお願いしたい物を持ち込んでもいいものかご相談したことがあります。 そのときに今持っている着物も十分に着れていないので、今後新しく買うつもりはないことはお話しております。 いつもは私のウィンドウショッピングは見て見ぬふり?でスルーして下さいます。 しかし先日、いつものようにウィンドウを見ておりましたら、中まで他の商品を見に来るよう促されました。 他では目にしない個性的な、素敵な物でした。 買うように迫られたりはしていません。 素敵な物を目にできるのは嬉しいことですが、買う気が全くないのでその場にいるのが心苦しかったです。 買う気が全くないのにウィンドウショッピングをする(その姿はお店からは丸見えです。)ことは良くないことでしょうか。 私自身は見ても買えないということは苦痛にならず、とても楽しいのですが、お店の人にとってはどうなのでしょうか。 また普通お手入れは直接悉皆屋さんにお願いするか買ったお店で、ということが基本でしょうが、近所のお店を自分の悉皆屋さんへの窓口のように利用させて頂ければ、いつかいつかで延ばし延ばしになっているお手入れも気軽にできるのではと考えたのですが、呉服屋さんにとってはこのようなお客は正直なところ、どうなのでしょうか。 ちなみにその呉服屋さんはチェーンや大手ではなく、個人のお店のように拝見します。 ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • 【訪問着・振袖】銀色系の袋帯にバッグ草履の色は?

    30代になったばかりですが、最近着物に目覚めまして、 ちょっとしたお出かけに古着の小紋やお召しなどを着ています。 また、近々結婚を控えております。 もう30を超えたにも関わらず、最後の機会だし両家顔合わせの時には振袖を着たいと思っていたところ、 リサイクル店で格安の振袖を見つけました。 薄紫系のちょっと昔の着物で、見える部分はさほど汚れはなく、身丈や裄も問題なし。 お店の方が、その振袖に合うかしらと 銀色系の袋帯を見せてくださいました。(振袖と帯合計2万円以下) また、白地にピンク&紫系の古典柄の訪問着を既に持っているのですが 銀色系の袋帯はその訪問着にも使えそうです。 (訪問着向けの帯は気長に用意しようと、 袋帯は1本も持っていませんでした) さて、紫系×銀色帯のコーディネートがほぼ固まりつつある今、 礼装用の草履とバッグも買わねば!ということに気がつきました。 ネット通販などで、格安の草履・バッグセットなどを見つけたのですが 金色系がほとんどでした。 ここでご質問なのですが、 上記のようなコーディネートの場合、 バッグや草履だけ金色ではおかしいでしょうか? 着物通の方のご意見をお聞かせください。 (振袖はたぶん顔合わせ1回きりでその後袖を切って訪問着にするかもしれません。 訪問着は今後友人の結婚式などで数回は着る機会があると思います。 格のある着物は今のところこの2枚だけで 色無地くらいは買うかもしれませんが 訪問着等をたくさん買うことは(欲しくはなるでしょうが)当面はたぶんないと思います。)

  • 着物の仕立て直しトラブルについて質問です。

    着物の仕立て直しトラブルについて質問です。 振袖の袖を切るために呉服屋に行きました。着物の柄は裾だけにしかなかったので、袖を切るときに裾の柄を持ってきてもらうように依頼しました。呉服屋は承知しました。 しかし、先日、「柄を切ってしまった。」と連絡がありました。 無地の袖で色留袖(?)で完成した状態で持っていました。 呉服屋は弁償として3つの選択肢が用意してきました。 (1)袖の部分のみ反物からつくり、染めをし、刺繍をコンピューターでし直す。 (2)新しい着物を無料で作る。 (3)お金で弁償する。 振袖には思い出があるし、デザインは君島一郎さんが亡くなる前のものでとても気に入っていました。 13年前に購入しましたが、金額は表地だけで60万、裏地、染めを行ったので80万くらいはかかりました。 (1)の選択肢をとっても100%同じ色や刺繍はできないだろうし、(2)は安い反物を持ってくるかもしれない、(3)の場合13年前の着物で80万も弁償してくれないだろうし、どうすべきか分からないです。 皆さんの意見を聞かせてください。 それと (3)のお金で弁償の場合は着物は呉服屋が持っていってしまいますか。

  • 着物のクリーニングの値段

    古着屋さんで、着物を買いました。紬の袷です。 クリーニングに出したいのですが、近所の某チェーン店では、外注に出すため1カ月かかり、8千円ちょっとすると言われました。 近所の呉服屋さんが、着物のクリーニングを請け負っているそうなのですが、呉服屋さんも結局は外注に出すのでしょうか? 買った時から、分かりにくい所に退色やシミがある着物なので、着付けの練習がてら着潰すつもりの着物です。また、お金もないので、クリーニングはできるだけ安くあげたいと思っています。 呉服屋さんとチェーンのクリーニング店、どちらの方が安いのでしょうか? 呉服屋さんに向かって、「この着物は着潰すつもりで~」なんて、怖くて言えないので困っています。

  • 成人式の振袖に合う小物選び

    こんにちは。私は今大学2年で来年1月に成人式を迎えます。 成人式で着る振袖一式は叔母のものをそっくり頂いていて、問題はないのですが、小物をどうしようか迷っています。 振袖の柄や色は気に入っているとは言え自分用に購入した訳ではなく、 母・父方の叔母・母方の叔母の3着の振袖のから選んだので若干の妥協はありました。 ですので、小物類は自分の気に入ったものを使いたいのです。 半襟や帯揚げに帯締めなどは自分で選びたいなぁと思っていて、親にもそれは好きにしていいとは言われているのですが、 いかんせん私には着物(しかも振袖…)をコーディネートするスキルがありません。 自分で色々選んでデザイン的には気に入っても、着物の決まり事に反していて何か言われたらちょっと嫌だなぁ…と。 足袋も柄物がいい。白足袋は嫌だ。と親に言ったところ、それは成人式なんだから流石に駄目だろう、と言われたり。 自分の持っている振袖や帯に合わせて小物を選びをしてくれるサービスがあると聞き色々調べてみたのですが、 自分で検索したり雑誌を読んだ限りでは振袖を買わないと駄目なものしか見つけられませんでした…。 そのようなサービスを行っている業者や呉服屋さんをご存知でしたら教えて下さい。 また、成人式で振袖を着た人はほぼ100%着用する白いふわふわは振袖にはもう必須なのでしょうか? 振袖に合ったショール等ではマナー違反だったり場違い感が出てしまったりするのでしょうか? 祖母がフォックスの毛のふわふわのショール(グレイ)をくれたのですがそれだとどうなんでしょう? 「別にショールを買うからいい」と言ったら、そのショールは結構高価なものらしくいいから使いなさいと渡してきました。 白いふわふわだとなんかみんな同じものを使っていて変な気もするし、 かといって普通のショールを付けていくとかなり浮いてしまう気もするし。 祖母のくれたショールは、それはそれで色が真っ白ではないし…。 どうでもいいことなのかもしれませんが悩んでいます。 支離滅裂な文章かつ長文で申し訳ありません。よろしくお願い致します。

  • 着物以外の小物の揃え方

    30代後半、女性です。よろしくお願いします。 先日、義姉(主人の兄のお嫁さん)より、姑の着物を「形見に・・・」と、黄味がかったベージュの付け下げをいただきました。 50代に入ってから姪の結婚式用に誂えたものらしく、柄は控えめで、色も落ち着いたものです。 裾に向かって、うっすらとグレーがかっていくようなグラデーションになっています。 着物は銀座にある老舗の呉服屋さんで誂えたもののようです。 (着物の畳紙と着物の襟の裏?のタグ?に店名が書いてありました) 今年、子供の七五三があるので、この着物を着て欲しいと主人からお願いされています。 私は、着物の知識が全くないので、ネットで買って自分でコーディネートすることはできないので、できればプロにご相談したいと思っています。 軍資金は主人が出してくれるらしいので、この際心配はしないことにします。 この場合、着物を持って着物を誂えた銀座の呉服屋さんに出向けば良いでしょうか? それとも、高島屋や三越などの百貨店の呉服フロアの方が敷居が低いでしょうか? 駅ビルや商店街の呉服屋さん(振袖の女の子の写真がいっぱい貼ってあるところ)でも大丈夫でしょうか? できれば、全部一気にコーディネートしたいですが、無理でしょうか・・・? こどもを主人に預けて、一日で一気にそろえて来たいのです。 東京都区内に住んでいるので、どこのお店でも行く手間や時間は大きくは変わりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 成人式の振り袖レンタルについて

    来年成人式で、 成人式に出席するかも振り袖を着るかも決まっていないのですが 直前になって振り袖を探すくらいなら 今から探しておいたほうがと思いいろいろ探しているのですが どうやら私の探している振り袖は見つかりそうにありません。 私としては線の柄がベストなのですが 振り袖は花とか、豪華・派手なものが多いので そういうのはほとんど作られていないし、作られていてもレンタルに出るような安物ではあり得ないとのことです。 で、今のところ、ネットで探した中では 一番自分の好みのが1点あります。 その振り袖はまだなのですが そのサイトでは、もう既に2013年の成人式の予約が埋まっているものもあるので 事を進めるなら早くしないとという感じです。 ただ、そのサイトの運営の呉服屋さんは 関西にあり、当方東京在住のため、行けません。 出張展覧会?的なものもそこでは催していないようです。 (その分、とても安価です) ただ、安価とはいえ、上質な着物です。 で、 2点質問事項があります。 1点目はネットでレンタル申し込みするということは実際に合わせてみることができません。 自分の中では、これがいい!と思っていても 着てみると、着物のデザインはいいだけど似合わない・・・なんてこともあるかと思います。 これはどうしたらいいのでしょうか? 自分が考えるに、東京でやってる展示会などで 自分がレンタルしたい着物に近い色だったり、デザインのものを羽織ってみてというのもいいのですが 展示会まで出向いて、羽織ってみて、結局レンタルしないとかっていうのも申し訳ないですし、 性格的に・・・・・ (羽織ったりとか試着しちゃうと断れない正確で。そういうところの店員さんて押しが強いので。 まぁ、ここは母と行くと思うので、なんとか乗り切れるかもしれませんが) 後、これに関しては 振り袖のDMがたくさん届いて、一応目を通すのですが 私がレンタルしたいと思っているデザインに近いものすら、カタログには載っていません。 色的にもです。 ベースは濃いグレーという感じなのですが (まあカタログに載っていないのも展示会にはあると思うのですが) 後、もし東京の展覧会でレンタルしたいやつに近いのがあったら、羽織ってみて 自分に似合うかどうか見極めたいと思いますが さすがにレンタルしたいやつとうり二つのには出逢えないと思います。 なのでベースの色が近いやつを羽織ることにはなるかと思いますが ベースの色が同じだとしても、柄が違えば着た際の印象も変わってくるでしょうか? (大きく変わらなければいいかなとも思っているのですが) 後、皆さん的に濃いグレーってのはどういったイメージでしょうか?振り袖で。 黒ではないので極妻的なイメージにはならないと思っているのですが 柄的には、少し赤は入っていますが、ほとんど黒と濃いグレー、少々赤、少々白って感じです。 帯は一応、参考として赤メインの帯となっていますが この帯はレンタルの際に、他のものにもできるそうです(カタログに載っているものであれば) 2点目が 振り袖の詳細ページに適応サイズと着物の身丈等が載っているのですが そのサイトのQ&Aコーナーに ベストは着物の身丈=身長。 許容範囲としては身長+5cmがベストと記載がありました。 レンタルしたい振り袖の 適応サイズは身長154~175cm 身丈は170です。 私の身長は158cmなので、身長+5cmはオーバーしていますが大丈夫でしょうか? 一応、適応サイズ内の身長ではあるのですが 後、裄69cm(この感じはなんて読むのでしょうか?えりかなと思ったのですが、変換で出なかったので違う?し。手書きで出したのですが、読みがなには「ゆき」としかなくて。。。着物でゆきという部分が聞いたことなかったので) 袖丈112cmです。 袖丈は注意してくださいみたいなこともそのサイトにあったのですが 自分の腕の長さにたいして、どのくらいまでならいいとかあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 七五三の仕立て直しについて

    羽織袴のサイズを直そうと思うのですが 参考になるサイトなどないでしょうか? おばあちゃんがおらず他に聞ける人がありません できれば自分で仕立て直し(サイズ直し)をしたいので 検索してみたのですが、着物や呉服のお店ばかりで見つかりません 方法などご存知の方がおられましたら 是非教えて下さい