• 締切済み

DVD-Rのビデオ用とデータ用の違い

alpha123の回答

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.5

私的録画補償金がかかっているかどうかです。 データ用もビデオ(録画)用も素材は同じです。DVD-RAM(VideoRecordingモードだけ)やDVD-RW(VRモード、Videoモード)。 CPRMとあるものはデジタル放送(CM含めコピー制限です>コピーワンス、コピーネバー)記録できます(ネバーはだめよ)。これにはビデオ(録画)用しかありません。録画用はデータ用にも使えます。 DVD-Rは一般にはVideoモード(DVDプレーヤーで再生可能)、最近DVD-R(VRモード)出来たが対応機器は少ない。DVDプレーヤーで再生不能(ごく一部の対応機器は可能)。 http://www.mcmedia.co.jp/japanese/technology/dvd/recorder.html <CPRM:「1回だけ録画可能」番組をVRモードで録画できます> パソコンではどちら使っても同じ。補償金返せと言い立てることできるが、返ってくる額より手続きの郵送費用が高いです。そもそも流通量の違いや特売あるから補償金込みディスク(録画用)が高い(小売価格で)とは限りません。 見かけたいちばん安いのは録画用DVD-Rの10枚50円! 買い占めた人は600枚かいました(3000円です>生協の特売) 平素は50枚980円のアジア製です。 保存期間は議論あるところで短いのは2週間、保存状態よければ5年(DVD-R)、RWとRAMは相変化だからもう少し持つ可能性あるが10年?(公称20年)、ボンネットにおけば2時間です! 市販DVDはプレスだからやや長持ちします。 原則はCPRMディスクはCPRM対応機器で使います。CPRM非対応機器にはCPRM非対応ディスクのみ可能(CPRMディスク使うと壊れると注意書きあります)。 またDVD-Rは一般にはVideoモードフォーマットされていて、DVD-R(VR)は希少ですが、東芝の一部DVD機器ではDVD-R(VR)フォーマットできます。これは機器の取説にはなく、東芝サポートでは保障できない使い方といいます。ユーザーにすれば使えればいいですけど(^^) お約束の自己責任ね。 TDKはDVDメディアの自社製造あきらめたし(OEM調達)、DVD+RW開発メーカーのリコーもRITEK(DVD大手です)からOEM。おかげでDVD+RWはDVD-RWより安く入手できます。製造技術の勝利です。 DVD+RWやDVD+Rはファイナライズが短時間ですむので必ず行う。解除できるので追記可能(残り容量に余裕あるとき)。 シャープはいまだに自社DVD(メディア)持っていないように見えます。ビクター使っている? 一部ビクター製品(録画機)はシャープ製です。

関連するQ&A

  • VIDEO用DVD-Rとデータ用の違いはなんでしょうか

    CD-Rには音楽用というのがあり、これは著作権料が上積みされたものでハード的な中味はデータ用と同じと聞きましたが、DVD-RのVIDEO用とデータ用の違いは何でしょうか

  • DVD-Rのビデオ用とデータ用の違い

    DVD-Rのビデオ用とデータ用の違いはどういった違いがあるんでしょうか?ビデオ用にPCのデータは記録できるんでしょうか?

  • DVD-R/RW DVD+R/RW DVD-RAM CD-R/RW

    よろしくお願いします。 パソコンに内臓のドライブで DVD-R/RW DVD+R/RW DVD-RAM CD-R/RWといろいろありますが、どれを買えばいいのか困っています。 使う用途は、 1.ワードとかエクセルのデータ保存 2.デジタルビデオの画像の記録 3.よそから送られてくる資料用DVDを再生する です。 3で送ってくる相手がどの方式で記録したかによって再生できたり出来なかったりするのでしょうか。 DELLのPCを買おうと思いますが、コンボドライブとかありますが、スーパーマルチドライブとどう違うのでしょうか。

  • DVD+Rのデータ用?ビデオ用?

    今使っているPCはDVDドライブがDVD+R/RWなんですが、デジタルビデオカメラの映像をDVDに焼いて友人に送りたいと思っています。 今までDVDドライブを使ったことがないので今回初めてメディアを購入するのですが、ネットで調べてみるとDVD+Rにはデータ用とビデオ用があるようです。デジタルビデオカメラの画像をPCで焼く場合はデータ用でいいのでしょうか? 友人はPCではなくDVDプレーヤーで再生します。 この際もDVD+Rのデータ用でいいのでしょうか? 基本的なことかと思いますが、よろしくお願いします。

  • DVD-Rについて(ビデオ用とメディア用)

    DVD-Rについて(ビデオ用とメディア用) 今回初めてDVDで保存できるPCを購入しました。(以前まではCD-R) 主に動画や画像、その他もろもろPCに入っている保存できる全てのデータのバックアップをDVD-Rにて行いたいと考えています。 そこである格安のDVD-Rを購入したいのですが、同価格で2種あります。 (1)HD DVDR 16倍速120分(4.7GB) for video (2)HD DVR 8倍速データ用(4.7GB) for media (2)が品切れなので(1)を購入しようかと思ったのですが、for videoと書いてあるのが気になります。 TV番組を録画するときに使用するものなのでしょうか。 それともPCの動画や画像、その他諸々も問題なく保存できるのでしょうか? また16倍速とあるので性能も(1)の方がよいのでしょうか? 詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

  • DVD-RとCD-Rの違い

    デジカメで取り溜めた静止画、動画(短いビデオファイル)をメディアにバックアップしようと思います。CD-RとDVD-Rではディスク容量の差があるのは分かりますが、その他に差はありますか? 例えば、静止画、動画はDVD-Rに保存した方が綺麗な画質、映像、音になるとか? 現在使用中のPCは、DVDマルチドライブが付いていますが、以前に購入したCD-Rがかなりありますので。

  • DVD-R のビデオ専用とデータ用ってどこが違うのですか?

    タイトルそのままなのですが… DVD-Rでビデオ専用とデータ用ってどこが違うのでしょうか? 違いは無い様な気がするのですが… ビデオ専用の方が高いってイメージは有りますが? CD-Rも音楽用とデータ用って有りますよね、あれも違い有りますか?

  • データ用DVD-Rに記録した動画はDVDレコーダーで再生できますか?

    データ用DVD-Rに記録したDVD-Video形式の動画はDVDレコーダーで再生できるのでしょうか。知っている方がいれば、教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • データ用 ビデオ用DVD-Rについて

    パソコンで 自作DVD-Videoを作りたいのですが その場合 データ用DVD-R ビデオ用DVD-Rのどっちを使ったほうが長期保存に向いているのでしょうか DVD-Videoをつくるのでビデオ用DVD-Rを使ったほうがいいのでしょうかそれとも同じでしょうか

  • DVDーR (CD-R)のビデオ(オーディオ)用とデータ用

    上記の通り、DVD-Rのビデオ用とデータ用の違いは何ですか?データ用の方が若干値段が安いとお聞きしたことがあります。デーテ用にDVDビデオ形式などで書き込み、一般的なプレイヤーで再生することは出来ますか? CD-Rについてはどうでしょうか?

専門家に質問してみよう