• ベストアンサー

ゴールド免許への道

昨日、赤点滅信号の一時停止をしっかり停まらなかったため、反則切符を切られました。 せっかくゴールド免許になったのに、今度は5年も青色かと落胆しています。 しかし、他の質問を見ていると他種の免許を取得すると青色期間が短縮されるように思えます。 以前からいつかは小型限定の免許取得を考えていたのですが、具体的な方法を伝授して頂けないでしょうか? 1.今すぐ小型限定を取得した場合 2.現在のゴールド免許を更新まで維持する場合、いつ小型を取るのが良いか。 ※更新は平成21年10月です。 ムシのいい話ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

平成23年5月6日以降に交付された免許証から またゴールドになります。 今年の9月までに普通二輪小型を取って「青」 そして平成23年10月の更新で「金」 平成21年10月の更新後に「青」 そして平成23年5月6日以降に普通二輪小型を取れば「金」

ribroast
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは、わずかに更新後の小型取得が早いということですね。 どちらにしても、点数が増えないように安全運転を心がけます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

小型って自動二輪小型限定のことですか。 二輪と書いてなかったので小型特殊と勘違いしました。

ribroast
質問者

お礼

記載ミスで申し訳ありません。 小型限定で通じると勝手に思い込んでいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

小型特殊は普通免許で運転できます。 新たに免許を取る必要はないし、できません。 上級免許をもっている者が下級免許を取ることを想定した法体制になっていないからです。 免許証の所有免許欄のすべてにマークを付けたい人が苦労しているようですが、小型特殊、原付、普通と取らないとダメなんですよね。

ribroast
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 え?80ccのNSRか125ccのYSRに乗りたいのですが、私の普通自動車免許で乗れるのですか? 原付だけだと思っていたのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴールド免許になるのでしょうか?

     そろそろ免許の更新時期がやってきました。4年半前に25Km未満の速度超過で一度だけ違反をしました。もちろん今回の更新では青で有効期間が5年の免許証になります。そこで質問です。 質問1  5年経過した時点で新たに免許(例えば牽引とか)を取得した場合はゴールドになるのか? 質問2  ゴールド免許で新たに免許を取得した場合は引き続きゴールドになるのか?

  • ニセモノのゴールド免許?

    公安委員会から「ゴールド免許」による免許更新の通知がありました。 で、いよいよあさってから2ヶ月間の更新期間という時、一旦停止無視で青切符。さてさて、青免許に「格下げ」を覚悟して免許更新。 ところが、ちょうだいした免許は「金色」でした。更新期間に突入するまでに反則をしてしまったのに「金色」とは・・・。 もしかして、この免許書は「ニセモノ」でしょうか? そして、次回の更新は、やっぱり「青色」になっちゃうんですかねぇ? ご存知の方、どうか教えてください。 ・反則日:5月4日 ・免許更新期間:5月7日~7月7日

  • ゴールド免許

    知り合いが32キロのスピード違反で6点の免許停止になり今度短期の講習に行くようです。そこで聞かれたのですが自分も詳しくないのでお聞きします。 彼は15年ぐらい無事故無違反でゴールド免許です。ゴールド免許は今後どうなるのでしょうか? 今回速度違反で6点で即免停。6万円の罰金です。 次回の免許更新が来年の11月です。 次回はゴールドではないので青色? その後3年経過した更新時はゴールドの5年に足りないので青色? 3回目の更新時、その後違反や事故がなければゴールドになりますか? 要は来年の更新までの1年と3年の更新期間2回 計7年はゴールド免許習得不可という事でいいでしょうか?

  • ゴールド免許について

    昨年の運転免許更新で、念願のゴールド免許を取得し喜んだのも束の間、わずか半年足らずの今日、標識を見落とし右折禁止を曲がってしまい切符を切られました。反則金は6千円でこれはどうって事はないんですが、私のゴールド免許はどうなってしまうのでしょうか?こんな軽微な違反でも取り消されてしまうのでしょうか?

  • 運転免許証のゴールド免許への道

    運転免許証のゴールド免許への道の質問です。 私は普通免許、大型自動二輪免許、普通自動二輪免許を取得しており、ゴールド免許でした。 しかし平成25年6月24日に軽微の違反(1点)をしてしまい平成29年2月7日の更新で5年間ブルー色に降格してしまいました。 自動車保険代が高くなり講習時間も1時間となり悔しいです。 質問ですが私がゴールド免許を再取得する道は幾らありますか? 私なりに考えてみたのが以下の二つです。 (1)平成34年の免許更新まで点数が引かれない無事故無違反(一番確実) (2)点数が1点も引かれない無事故無違反で平成30年6月24日以降に上位免許を取得して更新する。 ※上位免許が分かりません。 大型免許、中型免許、大型特殊免許などでしょうか? いまいち仕組みが分かりませんので皆様からの回答宜しくお願いします。

  • ゴールド免許取得について

    私は20年7月17日に 免許を取得しました。 そして20年8月11日に 1点の違反をしました。 そして、1回目の更新で 緑色から青色に変わりました。 今年2回目の更新です。 誕生日が9月14日なんですが、 やはり、ゴールドにはなりませんか(;_;)?

  • 現在ゴールド免許の人が 違反したら

    現在ゴールド免許ですが、今年度免許の書き換えです。 2年前に、一時停止違反してしまい 反則金払いました。 今度の書き換えは、一般講習(違反有り)になって、 青色 3年更新に戻るのでしたか? ゴールド5年更新をキープできるのか 教えて下さい。 ゴールドで、軽微な違反の場合、半年間無事故で過ごせば、その時の違反履歴は 帳消しになるんでしたよね。 書き換えの場合は 影響はどうでしたか?有り無し?

  • ゴールド免許免許になれないでしょうか

    ゴールド免許になる可能性ありますか? 今はブルーです 平成23年 10月 原付免許 (緑) 平成25年 4月 普通自動車免許At限定(青) 平成26年 5月 普通自動車 二輪 免許 平成27年 6月 普通自動車免許限定解除 7 月 大型自動二輪免許です このまま 30年の更新日 までいけば 多分ゴールドに なれるとおもいますが 店の敷地外で駐車違反の切符をバイクに貼られ それを無視してあとから 手紙がきて 払えば加算にはされないんですが 出頭してしまい 青切符をもらってしまいました もう 30年に更新しても ゴールドになれないでしょうか?なにか可能性ありますか? ざまああ馬鹿だねーこういうのは先にしら べとけよwとか そうゆう答えはやめてください 初めてで動転してしまい 本当に出頭しなければと思いわからなかったんです

  • ゴールド免許について質問です。

    ゴールド免許について質問です。 本日、免許の更新で免許を取得してから初めて「5年間有効」になりました。 講習は一般運転者講習でした。 色は青色免許です。 そこで質問ですが、おそらく次まで違反なければゴールド免許かつ優良運転者講習かと思いますが、 今回なぜゴールド免許じゃなかったのでしょうか? 1点などの軽微な違反だと青色だけど5年間有効なんですか? 3年間と5年間の有効期限の線引きってなんでしょうか? 青色で3年間で一般運転者講習 青色で5年間で一般運転者講習 ゴールドで5年間で優良運転者講習 初心者や高齢者以外はこの3パターンですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 運転免許/ゴールドになるには

    運転免許証の色について教えてください。 現在、青色です。 最後に交通違反をしてから5年ほどたつので 次の免許更新でゴールドになると思っています。 そこで、質問ですが、今、大型二輪免許を取ると また、数年間、青色免許のままがんばらなければ ならないのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J9600DNのプログラムサポートについてお困りですか?スキャナーがつながらないトラブルについて説明します。
  • お使いの環境はWindows11で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリ情報は不明です。
  • ブラザー製品であるMFC-J9600DNのプログラムサポートについてお困りの方へ。スキャナーの接続に関するトラブルについて詳しく解説します。
回答を見る