• ベストアンサー

特殊記号「@」をソース中に書くには?

特殊記号は、ソース中で「&lt;」と書くと「<」と表示できると思います。 これと同じように「@」も記号変換できると前に本で読んだのですが、ソースが分かりません><; ロボットのメアド収集を少しでも回避させたいのですが、 ご存知の方いませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 @ でいいはずです。 うまく出ないと困るので、全角でも書いておきます。 &#64;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.3

@ または &#x40; です。 @ のように数字に 0 を入れても構いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17928
noname#17928
回答No.2

http://e-words.jp/p/r-htmlentity.html ↑は特殊文字一覧ですが、@については定義されていないようです。 他のサイトもいくつか調べてみましたが同様でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「きごう」で変換される記号について

    随分と前からなんですが、本来なら「きごう」と入力して変換すれば、数学記号や科学記号など様々な記号が変換の候補一覧に表示されたのですが、それが表示されず記号に変換できなくなりました。 本来の状態 きごう→(変換)記号…∫S⊆トンなどの様々な記号が候補一覧に表示 現在の状態はというと、 きごう→(変換)「き」で変換「ごう」で変換 と1文字、2文字の漢字の変換しか行えずに数学記号や化学記号などの変換が一切できなくなりました。 この状態を元に戻して記号に変換できる状態にするにはどうしたらいいでしょうか? ご存知の方いましたら教えてください。お願いします。

  • タグの見方について

    今cgiのソースをいじってるのですが、htmlの書き方が「<」が「&lt;」など、変換というのでしょうか。 違う書き方になっていて、普通のタグに慣れてる私は、何が何だかわからず困っています。 どこか、1つ1つ記号を説明してくれてるサイトをご存知の方、教えていただけますでしょうか。または変換してくれるサイトでも構いません。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テキストのソースの記号

    Web上のソースを、テキストに表示させ、必要部分だけ別のテキストに貼り付けました。 その後、不必要な記号を取り除く簡単な方法が在りますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 記号のいろいろ

    すっごく初歩的な質問になってしまうかもしれませんが 記号ってありますよね。☆とか♪とか。 でもたとえば☆を打って変換した場合、★、※、*なども出てきます。 だけどその下のほうにもずらーっといろんな星の記号が並んでて可愛いなって思って選んでも?と表示されます。 他にも顔マークや♪でもいろんなパターンがあるのに使えないのは何だか寂しいです。 これを表示する方法はないのでしょうか? すいません、暇なときにでも回答お願いします。

  • ∬ ∫ JIS記号

    初めまして。 パソコンで「記号」と打って変換をしたら、「∬」「∫」の記号が目にとまりました。「∫」のほうは新JIS記号に追加されています、と表示されたので、そこで初めてJIS記号だと知りました。この機会に意味を知りたいです。 教えて下さい、よろしくお願いします。

  • パソコンの記号がおかしくなりました。

    パソコンがいきなりおかしくなりました。 前まではページを開閉する記号などは ×や_や□とかだったのに いきなりへんな記号に変わってしまってるんです。 記号も変換すると ギリシャ字などが表示できなくなってしまいます。 フォントが原因でしょうか? ちなみに私のパソコンはWindows 98です。

  • 記号の表示

    こんにちは。 ホームページを作成しています。 右や左を指し示す記号を表示させたいと思っています。 「▲」は「さんかく」と入力して変換すれば出てくるのですが、 これでは「上」を指しています。 では左右を指す記号は何と入力して変換すればよいのか教えてください。 つまり、この記号の向きだけが異なるものです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 「コ」のような記号

    コ を左右反転させたような記号があるのですが、読み方も出し方もわかりません。 「きごう」で変換しても出てこないようです。ご存知の方教え待てください。

  • 【―】←この記号の打ち方・・

    上のタイトルには全角でハイホンを打って[全]ダッシュに変換したのですが、それとは違った似たものがあって、その記号の打ち方を調べています。 ここにそれをコピペしようと思ったのですが、文字化けしてしまいます。 —・・こうなってしまいます。 もう一つ【ト】の横棒がまっすぐのものをどこかのホームページで使っていたのを見たのですが、この記号の打ち方も解りません。『記号』で変換して一通り探したのですが・・。 どちらか一つでも構いませんので解る方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 発音記号変換ソフトってあるんでしょうか?

    たとえば、「dog」と入力して変換すると「dog」の発音記号が表示される、ソフトご存知ですか?