• ベストアンサー

精神障害者の交流の場

30歳になる男性です(独身)以前にも何回も質問されていただいています。 大学卒業後、スーパーに入社して青果担当になりました。最初の内は仕事を覚えるのに大変でしたが仕事ぶりが評価されてサブチーフになりました。直接、市場とのやりとりもあり大変ながら仕事にはやりがいがありました。しかし、そのプレッシャーからうつ状態になり地方転勤を機に退職してしまいました。(3年間在籍) それからというもの職を転々とし、2社目は営業職2ヶ月。3社目は別のスーパー約1年勤めて退社しました。(それぞれうつ状態で退職) それから家業を継ごうと思い手伝うがうまくいかず断念。その焦りから体調が戻らないまま経験のあるスーパーへ転職(4社目)しかし、やはり最初のスーパーとシステムが違い戸惑い仕事がうまくいかず体調を崩す。最近になって病院を変え、薬の量も減ったこともあり回復しつつあります。しかし仕事は辛いです(休職するほどではありません。休職すると昇進は難しくなります)査定の時の面接で「いったいどういう状態なのか」と言われ尋問みたいでした。 仕事をしなければ生活が出来ません。しかし、辛ければもうバイトでいいとも思います。そういう状況にある人と情報交換したいですが、どこに行けばいいでしょうか?アドバイスをお願いします。(今の病院の先生からは適応障害ではないかと言われています)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18656
noname#18656
回答No.4

以前はパソ通(nifty)のメンタル系フォーラムで、労働について語る会議室があったんですけどねぇ…今はまったくアクセスしてないのであれですけど。 mixiなどのSNSに参加できる・参加しているのなら、自分が管理者となってコミュニティを立てるというのも手ですけど、管理が大変ですよね。私はmixiにメンヘル仲間に招待されて入りましたけど、検索してみたけど働きながら病気を抱えた人のコミュは見つかりませんでした。 私個人、働く心の病気持ちの同盟の管理者をしてますが、これでは解決になりませんよね。 今神奈川県相模原市に越しましたが、市がバカでかいのもあり、福祉の交流会団体は各障害多数あるようです。ぜひ参加されてはと保健予防課(保健所の、精神障害関係を管轄する課)の職員には勧められましたが、いくらしばらく治らない病気(境界性パーソナリティ障害による神経症)とはいえ、アルバイトとして働いてるし場違いでは…と思い、参加できずにいます。 という私は、正社員ではありませんが某大手大型スーパーで食品売場のチェッカー(店内で一番大変な部署)として短時間バイトに就いてます。まず今は病気治療に専念し、アルバイトとして働いてみてはどうでしょう。半導体の技術者であったメンヘル仲間の友人(40代の男性、もっと重度の奥さんあり)は、パート社員としてその手の業界の会社で働いてます。自分の病気のことは伏せ、妻の面倒を見るためと説明したそうですが。 先日従業員の8割がパート社員なのに、何の意見も言えない立場なのはおかしいとのことで、短時間雇用保険に加入しているパート社員も労働組合に入ることになり説明会がありました。その際、自分は心の病気持ちなんだけど、ストレスについて語る会があると聞いたんですがそういう場にも参加できるようになるんですかと聞いたら、今すぐにでも行ってみる??と言われました。ちなみに勤続年数と昇格試験を順調に受ければ、パート社員でも後々正社員並に責務を与えられる会社です。以上参考まで。 もし探されてなかったら、自分でつくってみるのも手かも。先の「働く心の病持ち同盟」も、なかったから自分でつくってみたものです。同じ業種で精神障害者として働いてるので気持ちはよぉくわかります。私も「言われなければあなたの障害のことは解らなかったし、お客さんがあなたの障害を知ってるはずもない」と職場のリーダーに言われて、その通りだと思いましたし。 なんか参考にならないかもしれませんが、他人事ではなかったので回答しました。良い方法が見つかるといいですね(^^)

train707
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も大学のころ大手スーパーでレジのバイトをしていました。レジの大変さはわかります。同じスーパーで働いている方からのアドバイスなので勇気付けられました。頑張ります。ネットなど調べてみてみます。回答者様も体には気をつけて仕事に取り組んでいただけたらと思います。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#122302
noname#122302
回答No.3

病院にデイケアというものがあればそこが良いです。 また、保健所や保健センターなどでも、お茶会みたいな形式で やっている所があるようなので、広報などで調べてみてはどうでしょう。 あとはボランティアという形でなら、作業所というそれこそ重い障害の方がいる所で 話し相手やお手伝いをしながら交流することもできます。 お時間があまりなかったり、鬱で体がつらい時などはネットでも そういう感じの交流できる場などは沢山ありますので、検索してみてください。

参考URL:
http://metastatic.yacy.org/
train707
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。保健所などでお茶会などやっているか調べて見ます。アドバイスありがとうございました。

noname#126493
noname#126493
回答No.2

以前、パニック障害で通院していたことがあるのですがその病院(開業医)ではデイケアとかがあって多くの方はそこで交流されていたようです。私はデイケアに通っていませんでしたが。通院されているようですので担当医に直接お聞きになったら何かしらの情報は得られるのではないのでしょうか?

train707
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。デイケアが通っている病院にあるか確認してみます。アドバイスありがとうございました。

  • akira212
  • ベストアンサー率24% (75/308)
回答No.1

こんにちはakira212です。 train707さんの「鬱」の状態がどの程度なのかわかりませんが。 検索サイトなどで「鬱 交流掲示板」や「適応障害 交流掲示板」で検索すると結構色々でてきます。 まずは自分の状態と近い方たちが集まる掲示板が見つかるといいですね。

train707
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。最近は何とか仕事が出来るようになりました。早速、掲示板を見てみます。

関連するQ&A

  • ニートになるしかないのでしょうか?

    以前にも質問させていただきました29歳の男性です。私は大学卒業後転職4回しています(スーパー3社、営業1社)今のスーパーに入社して6ヶ月経ちます。自分ではそうは思っていなかったのですが最初のスーパーでは仕事ぶりが評価されサブチーフに1年で抜擢され仕事も大変ながらも充実していました、しかし、そのプレッシャーからうつ病になり地方転勤を機に退職しました(3年間いました) それからというもの転職を繰り返してしまいました。 パワハラとうつ病によるためです。 今の会社に入社するのに9ヶ月かかりました。入社してからも体調が悪く仕事がうまく出来ませんでした。そのころ病院を変えて診断されたのが適応障害で薬の量が前の病院の半分になりました。そのことで気分は良くなったのですが仕事は相変わらずでうまくいきません。バイトには馬鹿にされるわで大変です(仕事を把握できない) 私には彼女がいます(私が病気であることを知っています)そのために馬鹿にされながらも仕事をしているのだと思います。本当は仕事辞めたいです。最初のスーパーに戻れたらなといつも思います。(今のスーパーは前のスーパーとシステムがぜんぜん違う)しかし、無職でいることも辛い。私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 今後の生活について

    はじめまして。私は29歳になる男性です。大学卒業後、大手スーパーに入社し、そのうちその仕事が認められて責任のある仕事に就かせていただきました。その頃からプレッシャーも大きくなりうつ状態になり病院に行き、薬を飲みながら仕事をしていました。しばらくして地方への転勤が決まり、体調が良くないのとこれ以上上司に迷惑はかけられないと思い病気のことを言わずに退職しました。それから1年後、営業職に就き仕事をしようとしましたが上司のパワーハラスメントにあってまた体調を崩してしまい2ヶ月で退職してしまいました。それからすぐに大手スーパーに入社しました。しかし以前いたスーパーと違ってシステムも違うし、給料も思っていたより少し下がってしまいました。それからです、また、体調を崩し薬を飲みながらやっと仕事をしている状況でした。そして、いつも最初のスーパーをやめなければ良かったとうじうじ思うようになり、生きているのも辛くなりました。そして、休職をしました。そして復職しましたがやはり体調が戻らないのと前のスーパーのように活躍できないもどかしさから退職してしまいました。 現在、家が建材関係の仕事をしているのでそれに関連した職業訓練校に通っています。体調の方は完全ではないです。そして、未だに最初のスーパーを辞めなければよかったと後悔の日々です。体調のことを考えると家を継いだ方がよいと思うことがあります。でも、あまり家の仕事に興味はありません。しかし、長男で両親も70歳代なので将来のことを考えると継がなければならないのかとも思います。そして、宙ぶらりんの無職という状態が自分でも許せません。本当は友達みたいに元気にサラリーマン生活をするのが夢でした。しかし、体調のことも考えると無理なのかなと思い不安でたまりません。どうしたらよいでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 休職した方がよいでしょうか?

    以前何回か質問させていただきました。 現在、私は29歳の男性でスーパーに勤めていてその会社に入社して4ヶ月が経とうとしています。私はうつ病で通院していて薬を飲み飲み仕事をしています。今の会社で4社目です。(スーパー3社、営業1社) 最初のスーパーでは仕事ぶりを評価され責任の重い仕事もしていました。そのプレッシャーからうつになり転勤を機に退職しました。 現在は仕事がうまくいかず(最初のスーパーとシステムが違うため)上司には怒鳴られバイトからは相手にされず辛い思いをしています。怒られるたびに最初のスーパーを辞めなければ良かったと思い死んであの頃に戻れるなら戻りたいと思うようになりました。プライベートでは彼女とうまくいっていますし(彼女にはうつの話はしました)問題ないのですが仕事があまりにうまくいっていないのでつらい日々です。上司にはうつのことを言ったのですが、なるべくなら休まないでやるようにといわれました。休職は出来そうですが、入社したてで仕事を覚える前に休職するのも不安になります。しかし、ぎりぎりの状態で仕事をいています。どうしたらよいですか?アドバイスをお願い致します。

  • 精神障害厚生年金について

    お世話になります。現在、抑鬱で精神障害厚生年金3級を受給しています。仕事は一般雇用で障害者雇用ではなく、障害者手帳も申請していません。(自分の中でメリットがないため) 現在、一年ほど仕事をして体調悪化→休職→退職→自宅療養を繰り返し31歳で7社辞め自宅療養中です。年金を受給して5年程ですが、この様な場合には2級に申請できますでしょうか?家庭は父の年金のみでの生活です。 3級では国民保険料・国民年金を払うと全く言って良いほど残りません。どうか対処法・いい制度・アドバイスを頂きたくお願い致します。

  • 鬱病・パニック障害は精神障害者手帳を申請すべき?

    鬱症状が約1年続いています。過去にパニック障害もわずらっており、この10年鬱は隠して生活してきました。ところが現在の職場で「うつ状態」がひどく仕事もままならない状態です。年齢的にも40を目前にして果たしてどうすべきか悩んでいます。 カミングアウトしての再就職活動はハローワークや民間の支援センターでもあるようですが、精神疾患はやはり門戸はせまいようです。 隠すべきが障害者手帳3級を取得してオープンにしてしまうか悩んでいます。 何か良いアドバイスがありましたら教えてください。 ちなみに現在の職場はすでに昨年1か月休職しています。医師からは再休職もしくは任意入院を勧められています。現在の会社の社風として(および制度)として2度目の休職となれば、退職を余儀なくされます。 上司には、私個人の体調面のため、ことの深刻さは十分に伝わっておらず、気力でこの困難を乗り越えてみろと励まされ困っています。 鬱になった経緯は割愛しておりますが、決して怠けやさぼりではないこと補足しておきます。しかし周囲には良く思っていない方がいることも分かっており非常に会社に居づらいです。

  • 彼女に対しての秘密

    今回の質問は付き合って1年3ヶ月ほどの彼女(23歳)に僕がうつ病であることを告白するかどうかです。僕は29歳の男性で現在のスーパーで4社目です。(スーパー2社で4年、営業1社2ヶ月経験しています) 大学卒業してから入社した最初のスーパーでは責任のある仕事をしていて周りからの信頼もありました。しかし、仕事の重圧とプライベートがうまくいっていないのが原因でうつ病になりました。地方転勤を機に会社を辞める時に周りに止められましたが振り切って退職しました。それから1年後に営業の会社に転職をした頃、彼女から連絡があり遊びに行ったりする仲になりました。しかし、仕事のほうはうまくいかず、パワハラなどを受け営業の会社は退職。それからまたスーパーに入社するもシステムも違い体調を崩し退職。 自宅は自営業をしてるが結局、悩んだ末スーパーに今年の7月に入社(この年で職種を変えるのは難しく、彼女からも継ぐのかはっきりしないといわれたため)しかし、最初のスーパーとシステムが違い直接業者と取引が出来ないのと雰囲気になじめずうつ病が悪化。やっと会社に行っているときもあります。(休職も考えています) 彼女とは最初のスーパーで一緒でした。僕自身も一番仕事で充実していたと思っています。あの時会社を辞めずにいたらと思い後悔の日々です。彼女は結婚したいと言っています。しかし、うつ病のことを言ったら全てが壊れることになりますよね。(彼女とは普通に会っています)どうしたらよいですかアドバイスをお願いします

  • 退職について

    前回は回答ありがとうございました。 新卒、23歳の会社員です。 前回の質問の続きのようになってしまいます。 退職するかどうかを家族とも話し合い、自分自身で決めた結果、退職することにいたしました。 直属の上司にも退職の旨を伝えました。 理由は体調不良です。病院で検査をしていただいた後、診断書は頂いていませんが、書いていただける症状ではありました(病院の先生は職場で休職するなりなんなりで書類が必要なら診断書を書くから、と仰って下さいました)。 もちろん病院の先生にも仕事とあなたがあっていないのでしょうね、とも言われました。 私も原因は仕事だと思っているので、もう退職するしか術はないと思っているのですが、上司は休職をし、健康になったら戻ってきてほしい意向らしいのです。 もちろん体調を万全に戻すのが一番だということは理解してくださっています。 ただ、体調を整えるのなら休職で様子を見てから、と言われてしまいます。 この仕事があっていないからだと思うとも伝えましたが、一年目の新人はみんな悩むと言われてかわされてしまいます。 休んでいるときは確かに体調は良いです。しかし、また仕事を再開した時に同じ症状に悩まされると自分自身では思うのです。 なのでもう退職しか方法はないという結論を出しました。 上司には結論を出すのが早い、焦るなと言われます。 ですが、私はもうこの仕事を辞めて次を見つけたいのです。休職の間悩むの嫌ですし、出来るだけ早くすっきりさせたい。 退職の話は3、4回話しました。それでも退職として話を進めてはもらえません。 そこでお伺いしたいのです。このような場合でも休職のほうが良いのでしょうか。 そして退職をするにはどのようなことが必要なのでしょうか。 教えていただけると助かります。 それではよろしくお願いします。

  • 休職したい、どうしたらよいですか?

    以前、何回か質問した者です。今回は休職についてお答えいただきたいと存じます。 私は29歳の男性です。転職は4回目になります。転職の理由は全てうつ病によるものです。今までにスーパー2社で合計4年、営業1社2ヶ月の経験をしました。前のスーパーをうつ病で辞めて10ヶ月目で今のスーパーに入社いたしました。前のスーパーを辞めてから体調が良くなってきたので転職を決意しました、そのとき焦りもあってもうこれを逃すと正社員のチャンスがなくなると思い必死でした。(もし決まらなかったら死ぬ覚悟でした)しかしいざ入社したらシステムも違うことと時間が不規則であることやはり体調が完全に戻っていなかったこともあり、薬を飲みつつも仕事をしていても辛いです(上司からは行動が遅いといつも怒られています)こんなことならもっとゆっくりパートから仕事を探せばよかったのかなとの後悔があります。最初に勤めたスーパーを休職していればこんなことにはならなかったとの後悔も強いです。 今のスーパーには今年7月に入社しました。試用期間が3ヶ月でその期間中に休職は出来るのでしょうか?会社には前職をうつ病で辞めたことは伝えていません。アドバイスお願い致します。

  • 精神障害者の障害年金について

    うつ病になり約3年で、通院も約3年になり、現在も通院中です。 途中、休職をしていた期間がありましたが、その当時の上司の支えもあり、職場に復帰することができました。 しかし、その上司も3月で定年退職をし、4月から新しい上司に変わりました。 その上司は、「うつ病」等の病気が気に入らないのかどうかしりませんが、4月当初とは異なり日に日に他の社員との扱いが違ってきました。 その影響で病気が悪化し、日々眠れない、食べてももどす等の症状が再発し、かかりつけの医師と相談した結果再度やむえなく休職することになりました。 しかし、その上司は、それも気に入らないらしく、自ら退職させたいと言う感じで日々電話や呼び出しで圧迫してきます。 それでも、何とか現在も休職しております。 医者の先生に相談したところ、そのような状況ではいつ職をなくすかわからないから、障害年金の申請をしてみなさい、と言う指示をうけました。 精神障害者手帳並び、自立医療支援なるものを8月に申請しました。 まだ、認可はおりていません。 いろいろネットで調べましたが、申請は手帳の認可があり交付されてのから方が良いのでしょうか? 障害年金は申請をしてから、受給されたとしても約半年はかかると聞きました。 いつ、退職になるかわからない状態なので、少しでも早く申請はしたいと思うのですが。 しかし、少し問題があり、私は公務員です。つまり共済年金です。 もし、今申請をすると共済保険の方になると思います。 でも、申請中に退職させられたら、、、そのときはどうなるのでしょうか? しかも、現在の職場(現住民票がある)と実家は県が異なります。 もし申請が通ったとしても(共済年金で)、退職すれば国民年金になると思います。 先生の意見では、まだしばらくは復職もしくは新しく転職をして働くのは困難と言う意見です。 私自身も今年で34歳です。もし、他の仕事に転職可能で働けたとしても転職先も簡単に見つかるとは思いません。 以上の点を踏まえてお聞きしたいのですが、 ・申請は精神障害者手帳が交付されてからの方が良いのか? ・住民票を実家に移してから申請をした方が良いのか?(この場合、住民票の県と職場の県が異なってしまいます。問題なければ良いのですが) ・申請途中で退職させられた場合は、申請は無効になるのか? 最後に、申請をし、仮に認可があり受給できたとして、今後の生活に悪影響はでないでしょうか? 例えば、病気がある程度回復し仕事ができるようになったとして、仕事も新しく見つかったとしても、その受給していることによって、普通なら採用される場合でも、そのせいで落とされてしまうとか等です。 何も問題がなければようのですが・・・。 仮に問題があるとしたら、どのような問題があるのでしょうか? ただ、まだ受給できるかどうかはわかりませんが。最近は認可が降りるのがかなり難しいそうですので・・・。 いろいろ出来る限り調べてみましたが、やはり今の自分には、何かをやると言う気力が続かなく、やっているうちに何が何だかわからなくなってしまい、ここで質問するのが今は精いっぱいです。 文章も、内容が支離滅裂かもしれなく申し訳ありません。 お願いします。 どうか教えてください。 力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 精神障害者にでもできる福祉の仕事

    私は精神障害者で(統合失調症です)手帳は3級です。 女性です。 今は障害者雇用で、一般企業で事務職に携わっていますが、 現在休職中で復帰できる見込みが低いと感じています。 実は以前から福祉の仕事に【ものすごく強く】興味があり、 何らかの事情で会社を退職することになったら、 福祉の仕事に就きたいと考えていました。 でもいくつか課題があります。 まず、現在はまだ、いつ休むかわからない、という病状です。 福祉の仕事で障害者雇用で働けるというのはあまり聞きません。 私は自分の専門分野というのを持ち、仕事に熱中したいと思っています。 休みの日も勉強したくなるくらい、一生懸命やりたいです。 何か、精神障害があってもできる(向いている)福祉関連の仕事はないでしょうか? 自分でも探していますが、こちらでもお聞きしたいと思いました。 宜しくお願いします。