• ベストアンサー

ローマ字で「づ」って

noname#33629の回答

noname#33629
noname#33629
回答No.6

読んでくれません。 かといって、「zu」は、英米人に正しく読んでもらえますが、日本人は正しくカタカナにしてくれません。 最も良い方法は、「dzu」と書くことです。 これで、日本人も英米人も両方、確実に正しく読んでくれます。 「サルヂエ」っていうクイズ番組がありますが、 その番組の公式な書き方は、SARUDIE です。 しかし、英米人は、絶対「サルディエ」と読むでしょう。 これも、SARUDZIE の方がよいと思います。 (私であれば、最後のEの頭にカンマみたいなのも打っちゃいます。打たないと「猿爺」と読まれそうなので。=フランスからの「外来語」を英米人に正しく読ませるための常套手段です。) ゴジラ(と松井秀)は、アメリカでは「GODZILLA」ですが、ローマ字的にカタカナにすれば「ゴヂラ」になっちゃいますね。 だけど、Dをわざわざ入れることによって、なんか強そうな怪獣(バッター)の名前に見えます。 さて、 英語では、「z」という発音と「dz」という発音があります。(日本人にとっては、どちらも同じ音) tigers や lions や Yankees の最後は「z」です。 「s」(す)が濁ったのが「z」 friends や hands の最後は「dz」です。 「ts」(つ)が濁ったのが「dz」 どっちにしても、日本人にとっては同じなので、 「dzu」は万能なのです。 <おまけ> ちなみに、 私は英米人にラ行の字が入った日本語を教えるとき、必ず、RでなくLで書いてます。 「降りられる」の発音で3回も舌まくられるの気味悪いですから。

関連するQ&A

  • ※ローマ字について色々と※

    閲覧ありがとうございます。 ローマ字についてふと気になったので質問したいのですが、まずローマ字というのはアルファベットじゃない他国の言葉をアルファベットで表現する為に作られた言葉なのでしょうか? また、それはどこの国が作り、その国ではどの方式のローマ字を使っているのでしょうか? また、ローマ字の方式は一体何種類あるのか、一番国際的に基本として使われているのはどの方式かが知りたいです! 最後にもう一つ知りたいのですが、ヘボン式ではryuを『りゅ、りゅう』と読みますが、実際は『りゅう』の読みだと長音が無い様に聞こえます。そこで長音をあえて表現しなかったのは長音を表現しない発音が一番実際の発音に近かったからでしょうか? そもそもローマ字というのは何を基準に文字を決めたのか知りたいです! 長くなってしまい申し訳無いですが良かったら教えてください。

  • ローマ字の書き方

    名前で≪シュンイチ≫をローマ字で書くにはどう書くのでしょうか? Shunichi Syunichi どちらかだと思うのですが。 どちらも書いてあるのを見ると【シュニチ】とも読めてしまいますよね。 正しいつづりを教えてください。

  • 子供の名前は、ローマ字で書いたとき外国人が発音しやすい名前にするのが賢明でしょうか

    子供に名前をつけるときには、ローマ字で書いたときに、外国人が正しく発音しやすい名前をつけるのが、子供の将来にとって賢明なことでしょうか?

  • 葉月、美月などの名前はローマ字でどう書くのか?

    子供の名前を「葉月」にしようと考えています。 国際結婚なので、すぐに名前をローマ字で登録する必要があるのですが、「Haduki」と書くと、外国人の発音では「はどぅき」となってしまい、「はずき」と発音するためには「Hazuki」と記載する必要があります。 でも、本来「はづき」と日本語では書くので、日本人の私からすると、「Hazuki」ではなくて、やっぱり「Haduki」と書くのではないだろうか?と思ってしまいます。 同じような名前をお持ちの方、パスポートではどのようにローマ字表記をしていますか?教えて下さい。

  • 低学年の子供にローマ字を教えると

    低学年の子供にローマ字を教えると英語で読めなくなりますか? 赤ちゃんの頃から英語のDVDを見せ続けたりして育てました。 なのでか、単語の発音などは外人みたいです。 ローマ字をそろそろ教えようと思ったのですが、ローマ字を教えるとアルファベットをローマ字で読んでしまって、発音に悪い影響をあたえますか? 読めてもいいかと思い、教えはじめですが、発音に悪い影響とか考えてもいなかったので・・・ ローマ字なんて学年があがれば すぐ覚えるだろうし、それよりももっと他の事をさせた方がいいですか? 英語のゲームとか英語でしゃべるとか・・・ ローマ字は英語が身近になると思って教えているのですが、辞めた方がいいでしょうか? せめて、名前くらいは書けたほうがいいのでしょうか? まだ、aiueo を覚えたばかりです。

  • ローマ字とは2 ?

    早速のご回答ありがとうございました。 引き続きご質問します。よろしくお願いいたします。 「漢字やひらがな・かたかなにローマ字のふりがなをふって、   外国人(英語を話す人)に見せれば、   その人は、ちゃんと読むことができるの?」 「訓令式・ヘボン式などなどローマ字には何種類かあるけど、   どの書き方を覚えればいいの?」 「中学で、英語を習うときに   ローマ字を覚えておくと絶対に役に立つの?」 「外国人の人に、   「おう」は、[o][oh][o^]のどれを使って教えればいいの?」 「「ゆう」という名前の人は、ローマ字でなんて書くの?   英語のときは、ローマ字で同じでいいの?」

  • ローマ字

    なんとも情けない質問なのですが「づ」(「つ」に点々)のローマ字表記っていうのは「DU」であってますか?

  • ローマ字

    “しんいち”という名前をローマ字にして“shinichi”と書いていたところ、 外国人教師に“しにち”と呼ばれてしまいました。 ちゃんと“しんいち”と呼んでもらうためには、どう書けばいいのでしょうか?

  • 「つ」の濁音はローマ字入力ではどう打つの?

    「つ」の濁音はローマ字入力ではどう打つの?  zuでは「ず」になってしまいます「つ」の濁音のローマ字入力を教えて下さい

  • 名前のローマ字表記について

    名前のローマ字表記について 友人の子供に「友杏(ゆうあ)」ちゃんという名前の女の子がいます。 もうすぐ誕生日なので、バースデーカードを送ろうと思っているのですが、ローマ字ではどう書くんですか?