• ベストアンサー

仕事の愚痴を好きな人に(長文)

sandsoftimeの回答

回答No.2

…で、あなたとしては、その男性が気になっている、と(笑。 それは置いておいて。 うざったく思われたりしていないか、気になるんですね。 そうは思いつつも、愚痴をこぼしてしまったり、と。 甘えている、というか、そういうところもあるのだな、やっぱり女性なのだな。 …なんて好意的に受け止めていた時期があります。 ちょうど質問者さんと逆の立場ですね。 彼女が5つ上でした。 その彼が、僕と同じように考えるかどうかはわかりませんけどね(笑 質問者さんは、その、年下ながらも甘えを許容してくれるところが 嬉しかったり、インパクトがあるのだと思いますので、 愚痴はとまらないかもしれませんね。 そういう、共通の話題である仕事の話をしながら、 ランチや飲みにいったりを繰り返して仲良くなっていった過程で、 僕も気になっていった…というプロセスを経ました。 …だから、まあ、希望持っていいのかもしれません。 付き合ってその後も愚痴が続いてしまったので、 ケンカになってしまうことが多かったですね。 もう少し、建設的な意見を持つとか、耳を貸すなど、 して欲しかったけど…。 まあ、そこでズレが生まれてしまうのが僕の器なんでしょうかね(笑 甘える、という行為自体は、歓迎するかもしれません。 それは、こちらを頼っている、ということでもありますしね。 ただ、好きになるかどうかは、もうちょっと別な面が必要かもしれません。 マイナスに作用するとしたら、そこです。 ただ愚痴ばかりで前を目指そうとしていない、とかね。 今はまだ、大丈夫だと思いますよ。 むしろそれが距離を狭めるきっかけになるかもしれませんしね。

komacko
質問者

お礼

>愚痴はとまらないかもしれませんね。 そうなんです!止めにくいんです。。。 仕事仲間として一番尊敬しているうえに、男性としても好きなので、自然と頼りたくなってしまうんです。迷惑かもと思いつつ、彼に悩みを話すと心地よくて、妙にほっとしてしまうんです。何より、実際に自分の気づかなかった新しい見方や情報を教えてくれるので、嬉しいというのもあって。 >ただ、好きになるかどうかは、もうちょっと別な面が必要かもしれません。 マイナスに作用するとしたら、そこです。 ただ愚痴ばかりで前を目指そうとしていない、とかね。 そうですね。おっしゃるように、建設的な考え方をするように心がけたいと思います。 お返事ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼女の仕事への愚痴の聞き方

    彼女の愚痴を上手に聞くアドバイスをください。 たまに仕事に対する愚痴を聞かされるのですが 僕が、それは○○だからじゃない?とか少しでも意見すると 全然わかってない、そういう事ではない、この職場を分ってないからそんな事が言えるんだ、 など彼女にとって的外れな意見を言ってしまってるようで逆に怒らせてしまいます。 女性はイライラするととりあえず誰かに話してスッキリさせたいだけだから余計な助言は不要と聞いた事があるので黙って相槌を打って聞きに徹するようにもしました。 そうなると、ちゃんと聞いているのか、自分に関係ないからどうでもいいんでしょ、めんどくさがって適当に聞き流してる、などそれはそれで怒りを買ってしまいます。 遠距離なので直接会って聞いてあげられないのも原因かもしれませんが、さすがに機嫌が悪くなる度に当たられるとコッチまでイライラして衝突してしまう事もあります。 彼女の仕事はハードでプレッシャーもかかるので心に余裕を持てないでしょうし、年齢が近くて相談できる同僚もあまり居ないようなので、僕がちゃんと支えないと彼女が潰れてしまいそうでなんとかしてあげたいのですが上手くできません。 自分の奥さんや彼女がイライラした時の対応など男性の意見や、 こうしてほしいという女性の意見でも構いません。 なにかアドバイスをください。

  • 人に相談・愚痴をこぼされる

    こんばんは。 私は30代女性です。正直人のことに興味がありません。 だから人のうわさ話も興味がありません。ですからうわさも しません。人にも言いません、忘れますから。そもそも他人の ことなんて、まぁ自分が大切に思う人はちょっと別枠ですが、 同僚のことなんて、正直どうでもいいのです。 私はわがままなんです。他人のことに関心を持っていられな いのです。自分のことで精一杯なのです。自分のことはたく さん聞いてほしいからたくさん話してしまいます。ですから 少々自制しなければ、と毎回友人と会うたびに気をつけるよ うにしています。 ですが、どうも私は人から相談されたり、愚痴をこぼされる ことが多いです。そのようなとき、私も誰かに聞いてもらう ことがあるのだから、と聞くのですが、私にはうなづくだけ で、うまくアドバイスしてあげたりなんて、まったく出来ま せん。 先日も入社以来、業務以外でめったに口をきかない後輩から 飲みに誘われて、仕事を辞めたい、という相談を受けました。 そりゃあビックリしました。どうして私?最年長だから?? この間は上司が延々と愚痴こぼしました。私は、やっぱり ただうなづいて、上に立つ人にはそれなりの悩みがあります よね、としか言えませんでした。 どうして私に言うのですか?相談するときは、相手を見て 相談するものじゃないのでしょうか?私はどう考えても、 相談するに適当な人間じゃありません。 どうして私に言うのですか?困るのに…。

  • 愚痴・悩みをよく聞かされます

    私はなぜか職場の人や、デートした人に仕事や自分の愚痴・悩み等などを打ち明けられます。 それもそういう話をする人って、職場では明るくて悩みを抱えてなさそうな人なのですごくギャップを感じ、驚きます。 それと、デートに誘うからには私には好意を持ってくれてるんだと思います。 私なら好きな人とデートできたら、嬉しくて愚痴や相談するより、楽しく・笑えるようなデートをしたいです。 でも、ここ数年デートした男性は会社の愚痴・自分のコンプレックス等の会話ばかりしてきます。もちろんたまにならいいです、誰でも悩む時はあるし。でも毎回だとうんざりです。 それで嫌になりもう会わないようにすると、相手はなぜ断られるのかわからないようなんです。 職場の同僚に聞いても、皆そんなことは言われてない、私だけのようです。 私のような方いませんか?いらっしゃったらどう対応されてますか?

  • 男性はどうしてデートなのに仕事の愚痴をこぼすの?

    こないだ、好きな人とのデートで食事中の会話内容がほとんど今の彼の現状報告、仕事の愚痴でした。私も働いていて、色々自分の悩みは抱えていて、そんな悩みにも昔は彼が聞いてくれていました。人生相談したい時も、「たいしたことは言えないけど聞いてあげることくらいならできるよ」と言う感じでしたが、今は逆転して彼の仕事の愚痴です。私はたんなるはけ口なの?と思ってしまう面もあります。 週末、同僚たちの壮行会でしたが、その時も彼は私に行ったことと同じ愚痴を皆の前でこぼしていました。 せっかくのデート中に自分の愚痴ばかり言うのって、私はたんなるはけ口なのですか?

  • 仕事の愚痴はどうやって彼女に聞いてほしいですか

    私は仕事の愚痴は誰かに話したりしないのですが、愚痴を聞くのは苦ではありません。 彼はよく仕事の愚痴を話してくれるので聞いています。その場で共感しつつ、話したいだけ彼には話してもらってスッキリしてもらっています。 彼と会った後にもその話について考えて自分なりの解釈や回避方法を彼にLINEするのですがことごとくスルーされます。スルーされてから、そうだ!いつもこのパターンだとハッとするのです笑 男性はただ愚痴を聞いてもらえれば満足するんでしょうか。そんなつもりはないのですがアドバイスなども必要ないのが心理でしょうか。 愚痴を聞いていると自分の立場で考えてしまうので、どうしてもポジティブになれる策を考えて提案してしまうのも鬱陶しいのですかね笑

  • 彼が仕事の愚痴を言う心理

    最近彼がよく、仕事の愚痴や不満を言います。 会社の体制の不満とか色々。。 業種や立場的にもストレスや負担が大きい事は分かりますが、どう返してあげて良いか、分からなくなってしまう時があります。 本人の話を「うん、うん」と聞いてはいるのですが、「大変だね、それは会社のやり方が酷いね、あなたは悪くないよ」とか「もっとこうしてくれたら良いのにね」とか、そんな事しか浮かばないので、取り敢えず彼に同調はするのですが、 ただ聞いてれば良いのか、安易にアドバイスも出来ないし、正直どう対応して良いか分からなくなってくるのです。 こういう会話のときって、男性は何を求めているのでしょう? ちなみに彼がずっと年上で、お互い会社員です。

  • 気になる人に愚痴を言うのは・・・

    私は現在転職中です。 元会社の同僚(男性)に転職中の出来事の愚痴をメールでするようになりました。 彼は会社ではとてもクールで、彼女がいるとめんどくさい。という感じの人でした。 しかし、私とのメールの間では、『頑張って』と励ましてくれます。 私も転職の愚痴ばかりで申し訳ないと思い、『めんどくさいと思う時は、メール返さないで大丈夫よ!』とメールをしたら、彼は『愚痴ぐらいなら、いくらでも聞くよ!』と返信してきました。 それ以来とても、彼を気になっています・・・。 男性にとってみたら、女性の愚痴を聞くのは、フツーのことでしょうか?それとも、少しだけでも、気になる女性なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事の愚痴

    好きな人から、仕事の愚痴メールがきました。 仕事は全然違う業種です。今まで愚痴を言われる事がなかったんですが、「仕事が忙しいから会えない」と言っていたので、メールするのを抑え、時々「元気?体大丈夫?」と送ると愚痴というか、仕事の内容のメールがくるようになりました。 これって、恋愛対象にみられてないってことなんでしょうか??メールの返信もどんな内容がいいのか、してもいいものか悩んでます。

  • 愚痴への対処法

    女性スタッフの何人かが、愚痴が多くて困っています。 仕事は店頭販売で、スタッフは女性が8割、男性(おじ様)2割です。 変なお客様に対しての愚痴もそうですが、 ちょっと仕事の出来ないスタッフとか、さりげなくサボっているおじ様スタッフに対して、 バックスペースや本人のいない所で 「もういい加減にしてよね~!」的に愚痴ってきます。 「女性って裏表があって、裏で何言われてるかわからなくて怖いなぁ~」 なんて思うこともしばしばですが(^^; それは今回は置いておいて・・・ 愚痴を言う人は結構仕事も出来るから愚痴を言いたくなる気持ちもわかります。 自己主張の強い人たちだし、自分の物差しで計っちゃってるからそれに会わないから納得できないんでしょうね。 でも、愚痴られる人たちの立場もわかります。 本人達にはそれなりの、自分なりの考えがあって行動したりしていると思うんです。自分なりに一生懸命やっているし・・・ 「お互い様」って思うこともあるんですけどね。 私は年齢的、立場的にそういった愚痴を聞く機会が多いのですが、 どう話を聞いてあげればいいのでしょうか。 「ふーんそうなんだ」位で流してしまうと、 愚痴を言った人もイライラが消化し切れず気持ちがすっきりしないと思うし、 「そうなんだよね~、あの人・・」と賛同して一緒に悪く言っても、 正直私もそこまでは悪く思っていないのでそう言うのは不本意ですし・・・ きちんと話を聞いてもあげたいんですが、 日中、結構忙しいのでそんな時間もないし・・・ 彼女達のストレスを解消しつつ、私のストレスにもならない 短時間で効果的な愚痴の聞き方、対応の仕方ってありませんか?

  • 愚痴の聞き役(長文・・・かも)

    こんにちは。最近悩んでることについて、聞いて頂きたいのです。 一緒に仕事をしている後輩がいるのですが、彼女の愚痴の聞き役になってしまった時期がありました。 数人の後輩達の中で一番近しい存在だったし、その中でもずば抜けて気は利き、仕事も早いので私も彼女に好感を持ち、仲良くなりました。 ですが、仲良くなると本音が出るんですね。愚痴や同僚や上司の悪口をぽろぽろこぼしはじめたんです。私は先輩なんだからなんとかしてあげなきゃっと気負っていつまでも聞いたりしていたのがよくなかったんですね。どんどんエスカレートしてしまいました。 彼女のは相談、では無く明かに愚痴なんですよね。だから私がこうしたら?等と提案をしても、今更そんなことする気力無いとか、私はこうだよ?などと言っても先輩はいいですよね、と卑屈になる。うっとうしくなって放っておくと、怒ってますか?と顔色を伺うので、また聞いてしまうんですよね。 今は、彼女と一緒にする仕事が無くなり、話をする機会もあまりありませんので、意識的に疎遠にしています。 後輩の件があってから、誰かの愚痴話にすごく敏感になってしまいました。以前だったら、まあまあ、そんなの気にしなくていいじゃん!と流せていたようなことでも、私は愚痴の聞き役じゃないぞ!と思ったり、話を遮って別の話題を持ち出したり。 この人は何でも聞いてくれる、と思われてエスカレートされるのが恐いんです。二の舞になりそうで。 もともと人と言い争ったり、自分の意見を言って、そのことで気まずくなったりするのが嫌いで、ある程度がまんしたりしてしまいます。 こんなことで悩む私は子どもっぽいでしょうか。 愚痴は聞いてもらっただけで、すっきりするのは知っているから出来たら聞いてあげたいなとは思うんですけどね。 同じようなお悩みをお持ちの方、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。