• ベストアンサー

ハローワークって・・・

こんにちは。 出産の為1年半前退職しました。 失業保険の延長手続きをしています。 そろそろ働こうか・・と思い先日ハローワークに行く予定だったのですが子供が病気になり延期しています。 10年程前、就職していた会社が自主廃業しハローワークのお世話になっていました。 その頃は認定日のみハローワークに行けば失業保険が頂けていましたが今は違うみたいですね。 色々とここでの質問を見ていたのですが認定日までに2~3回の就職活動をしなければならないとかその時子供同伴だと文句を言われるとか・・・ 私は年齢も30歳後半ですぐに仕事が見つからない気もしますし、就職する迄は子供も親に預かってもらえないので(親は今働いていて4月半ばで退職する予定)子連れでの就職活動になりそうなのでハローワークに行くのが憂鬱になってきました。 しかし!色々な事情により働かなくてはいけなくなってしまいました(>_<) 延長手続きをしていた場合、3ヶ月の待機期間は無いと聞きましたが本当でしょうか? 別にやましい事をするのでは無いのにハローワークに行くのが憂鬱になっている私って変ですか? 子連れ就職活動された方!アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umekiri
  • ベストアンサー率19% (148/764)
回答No.2

なるべく子供を連れてこないでくださいと言うのは最初の説明会のみです。 お金の話なので、子供が泣いて聞こえなかった・・・となると困るんだそうです。 それと、「働く意思があり、今すぐに働ける状態にある」と言うのが 失業給付をもらう最低の条件です。 ・・・と言うことは「すぐに子供を預けて働ける状況である」と言うのと同じだそうです。 それなのに説明会(2時間~3時間くらい)にも子供を連れてくると言うのはどうかと・・・ というのが私がハローワークで言われたことです。 そのほかの就職活動(求人票を見たり)は子供を連れて行ってもぜんぜん平気です。 私も出産を機に仕事を辞め、延長の手続きをしました。 その後失業給付を受け、就職しました。 失業給付はもらわなくてもいいんですよ。もらう権利があるだけです。 ハローワークに行くのが嫌なら、失業給付はあきらめて 自宅で就職活動したらいいと思います。 待機期間はないです。 もともと出産を理由に退職した人には待機期間はなかったと思います。 ただ実際すぐに仕事につくことが出来ないため延長の手続きをする人がほとんどなのです。 ハローワークに行くのは面倒だけど、行って損はないと思います。 失業保険をもらわずに、前職と次の仕事の雇用保険の期間を合算することも出来たはずです。 そういった相談も聞いてもらえますので、 頑張ってハローワークに行ってみてください。

hanachin
質問者

お礼

少し勇気が出ました。 説明会・・今もあるんですね。 2~3時間も子供がじっとしている保障はありません(^_^;) 急いでましたがちゃんと子供を預けれる体制が出来てからハローワークに行く事にします。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.1

私もハローワークに通ってますが、子連れの方結構いますよ。 はっきり行って、そのハローワーク次第じゃないですか?

hanachin
質問者

お礼

子連れでの就職活動している人も多いのですね! そのハローワーク次第・・そうですよね。 行ってみないと分からないですものね。 頑張って1度行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職してから失業申請(ハローワークへ行く)まで。。

    12月15日付で退職します。 失業保険の手続きをしながら就職活動を、、と考えているのですが、 2月10日前後に旅行に行く予定があり、その日にハローワークの認定日等が重ならないか不安です。 ですので失業申請手続きを旅行後(2月下旬)に行おうと思っているのですが可能ですか?(失業から2ヶ月ほどあいてしまいますが。。) また、その場合、旅行前(失業認定申請前)に短期のアルバイトをするのは可能ですか? それは失業申請時にハローワークに報告するのですか? そしてそのアルバイトは以後の支給額に関わってきますか? ワガママな質問で申し訳ございません。 お力をかしてください、よろしくお願いいたします。

  • ハローワークでの手順?

    こんにちは。 出産の為、勤め先を退職し、失業保険延長手続をしていました。 そろそろまた働こうと思い明日、ハローワークに行く予定なのですが失業保険金を貰う為にはどんな事をしなくてはいけないのでしょうか? 10年前に1度失業保険金の給付を受けた事があるのですが確か・・1ヶ月に1度位ハローワークに行って手続をしていた様な気が・・・(^_^;) 今も変わっていないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 申請先のハローワーク

    妊娠・出産のため会社を退職し、現在失業保険の延長手続きをとっています。 出産後、他県に引越しを検討しているのですが、失業保険の延長手続きを行ったハローワークでなくても、失業保険の申請や受給に問題はありませんでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 【ハローワークの利用について】

    ハローワークは県内に何カ所かあります。 雇用保険の失業給付手当とは別の場所での求人検索や求人相談はできますか? また、管轄外でのハローワークで就職活動した場合は失業の認定日で認定されない等の問題が起こるのでしょうか。

  • 失業手当について

    昨年の11月に妊娠を機に退職いたしました。 失業保険の手続きをしにハローワークへ行きたいのですが 近くに知り合いや親がいないため子供を見てくれる人がいません。 子連れで手続きに行ってもいいものでしょうか?

  • ハローワークで失業保険を受ける為にすることは?

    2月に、ハローワークで失業保険を受け取る認定をもらいました。 県外から引越ししてきて、まだまだ右も左も判らず、 土地勘が無いので、就職して毎日通勤できる範囲を 徒歩や自転車を利用して あちこち見て回っている状況です。 自分の中では、4月頃を目指して就職したいと思っているのですが。。 その間に、失業保険の支給には、月2回以上の就職活動を しなければならないと、ハローワークで説明を受けました。 就職活動内容として認められるには ハローワークへの閲覧だけではいけないようなのですが、 1.ハローワークで講習を受けることも、就職活動として認められるのでしょうか? 2.失業保険が支給される、月2回以上の就職活動として (面接、ハローワークへの閲覧以外には)どのようなことを すればいいのでしょうか? また、就職活動中にアルバイトをした場合には 3.それも、就職活動をしている。と認められるのでしょうか? 4.就職活動中にはアルバイトやパートなどはしない方がいいのでしょうか?(正社員を目指しています;;) 失業保険についても、ハローワークでお世話になることも 初めてのことなので、漠然と理解したつもりで よく判っていないことが多いです。。 何卒、宜しくお願いします。

  • ハローワーク出頭について

    自己都合で退職した場合、失業保険の給付制限期間中(3ヶ月間)に幾度かハローワークに失業の認定を受けるために出頭しないといけないのは分かるのですが、給付が開始されたら再就職が決まらない限りハローワークに出頭しなくてもいいのでしょうか?

  • 退職して半年後にハローワークへ・・

    既婚者です。一年半程働いた会社を退職して、すぐに就職するつもりだったのでハローワークには行かなかったのですが、その内実家に帰省する事になったり、何かとバタバタしており半年間無職の状態でした。 その内、失業保険の事も忘れており、今は落ち着き自分で就職活動をしていますが、近い内、正社員の内定をもらえそうな状態です。先日、知人と話していた時に失業保険の事を思い出し、この事を話すと「もったいない!!」と言われたのですが、これからハローワークに受給手続きをしに行っても、もう遅いのでしょうか? 今から手続きしても、退職して半年たってるからすぐに受給できる・・というわけではなく、また三ヶ月は無職の状態で待たないと受給できないのでしょうか? 今回は諦めるしかないのかな??と考えています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 出産退職での失業保険受給延長と扶養について。。

    6/20付けで出産を機に退職9/11に出産予定です。 退職という道を選んでしまったのですが、すごく後悔しています。 また、働かなければならない状況になりそうなので、 延長手続きをしたいと考えています。 延長手続きの方法について大体は 理解できたのですが、その際の、健康保険・年金の手続きをどうすれば よいのかが分かりません。 失業保険を受けるのであれば夫の扶養にはいれないので 健康保険は前会社の任意継続にするか、国民健康保険+国民年金にするしかないと思っていましたが、 ネットで調べてみると 夫の会社の扶養に入った後、失業保険受給の手続きすればよいというのを見つけました。 失業保険受給期間中は夫の扶養から外れなければいけないようですが、 延長手続きは「退職日翌日(6/21)から30日目(7/21)のさらに翌日から1カ月以内(7/22-8/22)の間」なので、退職日6/21から受給まで扶養に入れるのであれば入りたいと思っているのですが、、。 ○扶養にはいれるとしたら、扶養手続きをする際に 前会社からの「離職票」を夫の会社に提出することになるのですが、失業保険受給延長の申請時に「離職票」が必要ですが、夫の会社から返してもらえるのでしょうか? ○今現在 前会社の健康保険を返却しており、保険証が手元にない 状態です。7/3に産婦人科へ検診へ行くのですがどうすればよいのでしょうか? ○下記失業保険受給の手続きスケジュールなのですが、その際 扶養をはずれたり、入ったりするタイミングがわかりません。 (スケジュール) 会社から離職表 を受け取る ↓ ハローワークで 延長手続き 退職日翌日から30日目のさらに翌日から1カ月以内に、手続き。給付を申請する ↓ 出産後、一段落したら給付金の申請にハローワークへ。手続き日から7日間の待期期間、さらに3カ月の給付制限を経て支給スタート。 28日ごとにハローワークへ ↓ 原則的に4週間に1度、失業状態であることの確認、就職活動の状況を報告するためにハローワークへ失業の認定に行きます。お金が振り込まれる ↓ 認定の約1週間後に、認定日ごとの失業日数分の失業給付金が指定口座に振り込み。その後、所定給付日数まで認定と受給を繰り返します。

  • 失業保険の延長手続について

    育児休業をしていましたが、主人の転勤で退職となり失業保険の手続をしました。現在給付制限中ですが、来月から支給が始まります。保育園の空きも確認してあり、規定の就職活動もしてあるのですが、なかなか希望の仕事が見つからないので延長して少し育児に専念しようか迷っています。 ハローワークに問い合わせたところ、受付後でも延長はできるようですが、子供の預け先があるのに働けないから失業保険の手続をしているのに、預け先がないから受給延長することになるので少し難色を示されました。育児を理由に延長するのは最初に手続をしないと難しいものなのでしょうか?また、延長の手続をせず認定日に来所しないで受給期間内で調整することは可能ですか?年々失業保険の審査が厳しくなっているようなので、ご意見をお願いします。

専門家に質問してみよう