• 締切済み

引越したら音がおかしくなった

 先日引越をしたところ、幸運にも交換局までの距離が縮まってADSLの速度が 1.4MBit/sec ほど向上しました。  そこまではよかったんですが、いつも使ってる動画配信サイトから今までよりもワンランク高いビットレートの音声が送られてくるようになったらしく、USBスピーカーがCPUストレスをやたら食いつぶしており、場合によってはノイズだらけで聞き取れなくなります。  そこで、送られてくる音声のビットレートを固定したいのですが、なにか手はないでしょうか。  Windows Media Player にそういう設定項目がないかと思って探してみたんですが、見つかりませんでした。(通信速度とバッファ秒数は弄ってみましたが駄目でした)  当方の環境は以下の通りです。  何かヒントでもご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 OS:Win2000 スピーカー:コンセント不要型の後付USB(アンプ制御をCPUで行う音源ボード不要タイプのもの。ドライバはWin標準のを利用) 再生アプリ:Windows Media Player VGA:Radeon9700(だったかな?)

noname#25358
noname#25358

みんなの回答

  • kazuchi
  • ベストアンサー率36% (254/692)
回答No.1

面倒でもパソコンとスピーカーの設置場所を変えてみたり(部屋の反対側に持っていってみるとか)スピーカーとパソコンを少しはなしてみるとかで変化はないですか? 変化があればノイズを拾ってしまっていると言う事だと思います。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  特定サイトの動画だけの現象で、手持ちのものや音楽データ類は全く正常です。  なので、残念ながらそのケースには当てはまりそうもありません。

noname#25358
質問者

補足

 サーバー側の問題でもあったようです。  1日待ったら直ってました。

関連するQ&A

  • メディアプレーヤー以外に映像をみることができるものありますか?

    今、メディアプレーヤーにて映像をみていますが、バッファ中とかクリップなどがかなり多く6Kビットや16kビットになり動画とならなく静止状態が長く続いてしまいます。 音声はバッファ中は聞こえませんが、後は聞こえます。 メディアプレーヤー以外に映像をみられるものはありますか?

  • 曲をCDに焼けないで困っています。

    win2000でWindows Media PlayerやRealPlayerを使って CDに焼こうとするのですが、焼けるものとできない物があります。 ビットレートが100くらいのはできますが192を越えると エラーがでて、速度を落とすように言われますが4倍以下にはできません。一体どうすればよいのでしょうか。 お願いします。

  • 通信工学 OFDM方式 情報伝送速度について

    以下の問題について解説をお願い致します。 データレート=変調速度(シンボル/秒) × シンボル密度(ビット/シンボル) x サブキャリア数 となるため、この問題では T=(1/3.2) [μs]+ガードインターバル 4.0 [μs] = (133/32) [μs]で 変調速度は 1/T = (32/133) [μs] = (32/133) [Mシンボル/秒] これにシンボル密度 6bit/シンボル (64QAM) × サブキャリア数 128 で 理論上の最高データレートは 32×6×128/133Mbit/secになると思うのですが、 正解は(2)の32Mbit/secとなるようです。 なかなか理解できないため、問題の解説をお願いしたいです。

  • real player の音が出ません

    window media player と real player の無償版 を それぞれ再インストールし直したところ、window media player は問題なく動画と音声が出ますが、real player は何故か動画は出ますが、音声が出ません。 共に音が出ないのでは無く、どうしてreal playerだけが音がミュート状態になるのか分かりません。対処方法などご指導頂けないでしょうか。 なお右下のバーにあったスピーカーのアイコンが現れなくなっています。OSはwin98SEです。

  • USB2.0の伝送エラーについて

    USB2.0を利用したカメラで、画像が表示されないトラブルで困っています。USBケーブルをいじると改善することがあるので原因は伝送エラーと思われたので、エラーを起こす状態の装置側と、念のためホスト(PC)側のコンプライアンステストを実施しましたが、どちらも単体では合格となりました。 そこで、以下のように推測していますが、こういうことはありうるでしょうか? カメラのフレームレートを30フレーム/秒とすると、画像データにビット化けがあるとその画像は受信側で破棄されるので、毎秒30ビット程度のビットエラーで画面が出なくなってしまう可能性はあります。 ところが、画像データのデータレートは、640×480(pixel)×24ビット(RGB各8ビット)×30フレーム=221Mbit/sec(非圧縮)もあるので、エラーレートが、0.14ppm(=30bit/221Mbit)程度で画像がまったくでなくなってしまう この程度のエラーレートでは、コンプライアンステストは合格となってしまう もし、このような状況だったとして、改善する方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • オーディオインターフェース 音が出なくなる

    Line6のToneport DIを使用してギターを鳴らしたりyoutubeなどで音楽を聴いてると 数回音が途切れた後、完全にパソコンからの音が出なくなります。 更にyoutubeを開いていたブラウザが固まったりメディアプレイヤーなどを開いても同じく固まり、フリーズします。 再起動すれば直りますが、必ず同様の事が起こります…。 バッファサイズなどを変えたり、Toneportのドライバー以外無効にしたりいろいろ試してるんですがうまくいきません。 PCはWin7(64bit)ThinkPad Edge 14で、メモリ4GB、CPU Core i3-380M 2.53GHzです よろしくお願いします。

  • 「バッファ処理中」で止まってばかり・・・

    インターネットのストリーミングアニメを見ているとき、 1分くらい過ぎると「バッファ処理中」で画面と音声が止 まってしまい、また動き出す、と言った感じで、止まってては動き出す。これの繰り返しです。 再生されている間は、画面はきちんと動いているし、音声 も大丈夫です。 ちなみに環境ですが、以下の通りです。 Windows Me Media Player9 ADSL 12M 速度 300kビット/秒

  • テレビとウインドウズメディアプレーヤーの音をそれぞれ別のスピーカーで音

    テレビとウインドウズメディアプレーヤーの音をそれぞれ別のスピーカーで音を出したい テレビを内蔵したノートパソコンを使っています。(WinXP) ノートパソコンとミニコンポ(D-MX11)をUSBで接続して、ミニコンポで音声を再生しています。 テレビの音もメディアプレーヤーの音も、ミニコンポから音が出ているのですが、 テレビの音をパソコン内蔵のスピーカーから出し、 メディアプレーヤーの音だけはミニコンポから出すように設定することは出来ないのでしょうか?

  • MP4へのエンコード設定

    DVD片面1層、2層をエンコードで1GB~2GB程度に落としたいです。 収録時間は1時間半~2時間のもの。 使ってるソフトは、TMPGEnc Video Mastering Works 5です。 フィルターは「常にインターレース解除」のみ使用しています。 閲覧するのはPentiumMで、かなりしょぼいノートパソコンです。 できるだけ負荷が少なくないと厳しいです。 外付けハードディスクUSB2.0接続で閲覧します。 現在の設定は、 映像設定 MPEG-4 AVC x.264 High@自動Level3 720×480 40:33 29.97 VBR平均ビットレート 最大8000kbits/sec 2パス 平均映像ビットレート1500kbits/sec 音声ビットレート128kbits/sec VBVバッファサイズ 0自動 CABAC プログレッシブ パフォーマンス 標準 GOP構造 最大参照フレーム数 0自動 GOPの標準フレーム数250 GOPの最小フレーム数0自動 GOP内でのBピクチャ数3 シーンチェンジ検出感度 40 音声に不満はないのですが、 MPEG-4 AAC Low Complexity 48000Hz ステレオ ビットレート128kbits/sec です。 不満点は、DVDから直接見ると、動いているものがヌルヌル動くのですが、 上記設定だとぼやーっと動くので、結構不満です。ノートパソコンなので 液晶なんですが、液晶の古いもので見ているような残像感です。 容量を減らすために行っていますが、何かよい設定方法はないでしょうか? ディスプレイは1380×720位だったと思います。 デコード負荷が比較的軽く、ファイル容量も上記くらい、そして動いているもののぼやっと感の低減が できる設定をお願いします。 MP4でなくてもいいです。Windowsメディアプレーヤーやその他一般的なフリーソフトで 閲覧できるものであれば何でもいいです。

  • RealPlayerが・・・。

    メディアプレーヤーで見れる動画を見ようとしたとき、リアルプレーヤーが起動してしまうんですけど、メディアプレーヤーで見るにはどうすればよいのですか?それともメディアプレーヤーで見るより、リアルプレーヤーで見たほうが良いですか?遅いし、バッファ中とかで、何かいまいち。あと、再バッファ中ってなるのですが、あれは何でしょう?OSはwin/98です。