• ベストアンサー

BMW乗りの方にお聞きします

krs1の回答

  • krs1
  • ベストアンサー率15% (31/196)
回答No.1

排気音のことでしょうか。 でしたら、最近のBMWは排気の圧が抑えられてるそうで、 リアマフラー交換してもちょっと音が大きくなるだけで、 以前のBMWのノーマルより大人しい音です。 (以前のBMW:5なら~E34、3なら~E36)

関連するQ&A

  • BMWって、こんなだっけ???

    私の古い記憶では、BMWはスポーツ志向が高く運転して楽しい車。 そのイメージで、BMWのZ4とM3セダンを試乗しました。 しかし、想像と違いガッカリ。 俊敏さや運転の楽しさが一切感じられませんでした。 ラグジュアリーカー (!?)の様に、スピードを出さすゆっくり走る車に感じました。 これってイメージの勘違い? それとも、感性の違いなのでしょうか? 因みに、今迄にカプチーノやランエボ、GT-Rなど、国産のスポーツカーをメインに乗っていました。

  • BMW3シリーズとAlfaの中で特に官能的なエンジン・・・

    自分が思うには、BMWは2.5の直6でAlfaは2.5のV6だと思いますが、チョイ乗りしかないので、良く分かりません。教えて下さい(550万円位まで)。 また、Alfa147TS2.0ですが、6回位試乗したのですが、クオーン!と鳴くサウンドを実感したのは1回のみで、他は普通の4気筒と大して違わない位にしか感じなかったのですが、整備不足なのか本当はその程度なのか分かりません。 友人に言わせると、4気筒なんて、皆、大差ない。なんて言うのですが・・・ よろしくお願い致します。

  • ブレーキの泣き音

     最近(4ヵ月くらい前)からブレーキを踏むとキーキーと音がするようになりました。 ディーラーでみてもらったのですが、未だに直りません。パットは以前に換えてからもうじき2年になるのですが、まだ7割くらい残っているとのことでした。パットの端も少し削ってもらったのですが音は消えません。 同じディーラーで別の支店に持って行って見てもらったのですが同じ回答でした。どうしたら音が消えるのでしょうか? ちなみに車はダイハツ テリオスのフルタイム四駆です。

  • BMWミニジョンクーパーワークスについて

    こんにちは。50才を越えた男性です。 自車として最後になる車(60才定年のため5年ローンが使えそうなのが最後になりそうなので)。そのほかは妻が1台通勤に乗っています。 検討(カタログ、見積等、試乗(クーパーS(AT))した結果、下記の車両を検討しています。 ・BMWミニジョンクーパーワークス6MT(2008年10月) 輸入車(始めて)ということで調べ、維持費等もある程度頭に入っているつもりですが?。(車の知識は初心者レベルですが、車大好き人間です。) ここでお聞きしたいのは、発売されて半年以上になりますので、 オーナーになられた方、試乗された方、この車の購入を検討してある方、この車に興味をお持ちの方などから、ご意見をいただければと 思っています。 この車のことならなんでも結構です。私自身まだまだ知らないことが多いと思います。 ・故障 ・ディーラー ・レカロシート ・乗り心地(一般道、高速道路) ・ナビ ・インテリア、エクステリア ・ボディコティング ・耐久性(塗装等)  ・その他のオプション ・6MT(ヒール&トーを使わないで変速(3→2)した場合はどこかいためますか?) ・その他(車色は、何色がカッコイイよとかでも助言を頂ければ嬉しいです。) 今回の車は最後の1台で最後の贅沢だと思っています。) よろしくご指導の程、御願いいたします。

  • 買う気が全くないのに試乗することって普通なんでしょうか?

    買う気が全くないのに試乗することって普通なんでしょうか? 彼がディーラーで車の修理を依頼するたびに新車のセールスを されてるみたいなんですが(まだ買わないと断ってはいるみたいです) 今度試乗してみないかとすすめられたそうです。 しかも試乗する車はディーラーには置いてない型なのですが、他店の従業員が そのディーラーに置いてない型に乗ってるらしく、従業員の車を店に 取り寄せて試乗してもらうみたいな話の流れになったらしいです。 車を売る販売員さんってセールスの腕もなかなかのものと聞きますし、 彼は普段からセールスをサラッと交わすことができない性格でもあるので、 私は「やめといた方がいいんじゃない?」とはいうってるんですけど。 まだ試乗さえしてないし、買うともいってないのに、販売員さんに 「エコカー補助金も終了したので、上司にも掛け合って見積もりを安く出す」 なんて話もされたみたいです。 彼の車は古くて故障が多いけど、とても愛着があって手放せないので、 乗り換えるつもりはさらさらないそうです。 そこを単なる冷やかしで試乗ってのも悪いんじゃないかと思うのです。 エコカー補助金が終了して新車の売れ行きが落ち込む中で、サラッと 試乗して終わりなんてことになるのか・・・ 「乗るだけなら問題ない」と彼は言いますが、取り寄せてまで試乗させるのに 私は販売員さんの気合いを感じてしまうのですが。 どこのディーラーもこんなものなのでしょうか。

  • 試乗

    これは私が学生の時のお話になります。 とあるディーラーで(国産車です)試乗させていただこうかと店にお伺いしたのですが。試乗を拒否されてしまいました。 理由が若いから(その時はまだ私は学生のご身分でした)トルクの太い車は乗せることはできないとのことでした。 まだ学生の身分なので仕方ないと思いその場を後にしました。ただ、非常に残念な思いをしました。 しかし別の日、私は別メーカー(これも国産車)でスポーツタイプの試乗をさせていただきました。担当者は私が学生であるにもかかわらずこころよく了承してくれました。さらに気をきかせてかなり遠方まで試乗をさせていただきたいへん嬉しく思いました。その時には車の維持費や購入方法など丁寧説明していただきました。 そのためか維持費や保険のことや車関係についてかなり詳しくなり車好きになりました。 話はそれましたが、 (1)皆さんはディーラーで試乗を拒否されたことはありますか? (2)また若いという理由で試乗は断られたりするものですか? (3)試乗を断られるにはどういう理由があると思いますか?

  • BMWのエンストを治したいのですが…

    BMW2000年モデル318、走行距離約9万キロの車なんですけど、オートマなのに走行中にエンストしてしまいます。 エンジンをかけるときにも一回でかからないことも多いです。 なんとかエンジンがかかり、発進しても信号待ちなどのアイドリング時にすごくエンジン回転数が不安定で1000~500回転くらいを行ったり来たりして500回転を切ったくらいでエンストします。急にエンストすると恐いし迷惑がかかるので、右足でブレーキを踏みながら左足で1000回転で安定するようにアクセルをコントロールして信号待ちや渋滞をやり過ごしているので、運転がとても恐いです。 発進時はいつもエンストギリギリのような変な音がしますし、停車時の回転数を一定にしておけば停車中はエンストは免れますが、そのあと発進するときにエンストしそうになります。 冷却機?なんでしょうか?どこかが漏れているらしく、定期的にお水を入れないとなりません。これも原因でしょうか? 先月車検に通したばかりです。本当は買い換えるか修理に出したいのですが、車の不調を話すと主人が「じゃあ乗るな」と言うので言えないし、父が長期入院している関係で車がないと不便なのでどうにかならないものかと悩んでいます。 …もしやどうにもなりませんでしょうか(汗;

  • ホンダのディーラーの対応って...

    自分、トヨタの某ハイブリッド車に7年ばかり乗っておりまして、そろそろ買い替えも視野に入れているところですが、ホンダのシビックハイブリッドに興味があったので、販売しているディーラーに出向きました。 1店目は、カタログが切れているといい、入荷したら送るといって以来、半年ほど音沙汰ありません。あきらめて別の店に行きましたが、「ここには試乗車も無いし、試乗車の置いてある店に行ったほうが良いですよ。」と、いって、ほとんど説明もしてもらえませんでした。 正直、今の車を世話してもらっているディーラーさんとあんまりの温度差に愕然としました。 で、質問なんですが、ホンダのディーラーにはほとんど行ったことなかったんですが、これは店、あるいは店員が外れだっただけなんでしょうか。もうちょっと探せば、親身に相談に乗ってくれるお店があるんでしょうか。それとも、ホンダのディーラーってどこの店もこんなもんなんでしょうか。それとも、シビックハイブリッドを買おうと思って行くからこんな対応になるんでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 大して買う着ないのに試乗って・・・

    車を買う資金をためている大学生です。まだ目標額の1割にもいたっていませんが・・・ ですがクルマ好きが高じて車を試乗してみたいのです。ちなみに車屋には行ったことすらありませんし、お金の面から見てもまだとても買う気があるとも言いがたい状況です。 ことような若い男も普通に試乗させてもらうには店の人にどう言えばいいのでしょうか。普通にいきなり「○○を試乗したいんですけど」でいいのでしょうか。具体的に金の話が出てきて、買う気が無いのがばれそうで怖いです・・ 新車ディーラー、中古車屋どちらが試乗させてもらいやすいかも答えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 旧パジェロミニMTの異音(ギア?、デフ?,シャフト?)あなたのミニは?

    中古車で3年落ち走行1万キロほどのパジェロミニですが 1速~3速,バックで変速の時、少ししゃくるように(変速ショックというのか)車を揺らしてギアチェンジをすると車の揺れに合わせて リアデフ付近から結構大きな音がします。  ソフトなシフトチェンジならほとんど気にならないのですが、こんなもんなんでしょうか?  ちなみにディーラーの整備の人に試乗後、点検してもらいましたが、故障は認められませんでした。(ディーラーにMTのパジェロミニがないので比べられないのでこの音が異常か大きいのか分からないとの事)  もしMT乗られている方とかいられましたら、2,3速でしゃくって揺らしてみて こんな音しないですか?