• ベストアンサー

伝統空手は日本拳法に通用しますか?

日本拳法を始めようと思っています。始めるからには最低でも初段は取りたいと思ってます。そこで質問なんですが、審査に型の試験はありますか? また私は、伝統空手を約1年半、大学の部活でしてました。日本拳法に対して空手は通用しますか?初めて教えてgooをつかうのでうまく質問ができてないと思いますがどうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22233
noname#22233
回答No.1

日本拳法にも、団体が3つありますので、その団体ごとに形も違ってきますし、 昇段級審査で、どの形を行うかも違ってきますので、入門しようとする団体を調べないといけません。 また、日本拳法の技術は、独特な点があり、空手、少林寺拳法などの打撃系武道経験者は、昔の癖が出てしまい、上達の妨げをしてしまいます。全く意味がないかといえば、ないとは言いませんが、弊害は大きく出るといえます。団体によっては、多少生きてくる事もあるようですが。 ですから、入門するならば、昔の武道は、まず忘れないまでも、横に置いておいて、真っ白い状態での心がけが必要です。 昔の武道経験は、有段者になってくると生かすことが出来ますから、悲観的にならないように。 突きも、けり方も、構えも、足捌きも、全てが、空手とは違っており、使い方、考え方も、別物だとお考え下さい。 突く・蹴るという言葉が同じなので、同じだろうと考えるでしょうが、そうでなないのです。 突きは、腰の回転を生かし伸びていくし、振り身はしません。蹴りも、同じ様に回し蹴りは主に使わず、揚げ蹴りが代表されるように、真っ直ぐという概念を生かした技術となります。 まず、新しい武道を始めるならば、気持ちを新たに取り組む事が最善策であると言うことですね。 ですから、新しい武道へ飛び込むことは、経験が長いほど、結構勇気がいることなのですよ。安定した状態から、不安定な状態になる訳ですから。 まずは、頑張って下さいね!

ryo2000
質問者

お礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。映像で日本拳法の試合を見て、伝統空手になんとなく似てるんじゃないかなと思ったのですが。突き・蹴りも違うものだったんですね。自宅の近くに日本拳法連盟の教室が市民体育館で開いてるみたいなので一度見学に行ってみようとおもいます。参考になりました!

その他の回答 (2)

  • lab_addy
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

こんばんわ。質問とそれますが…。 私は女ですが去年の夏に始めて今は2級です。 次の昇級に出場して茶帯を狙っていますvv って言っても女の試験は茶帯までは型だけですが…。 仕事をやりながら趣味のスポーツとしてやっているので、 なかなか上達はしませんが、やっていてとても楽しいです。 私の道場は日本拳法発祥の地なんですが、興味のない人には全然知られていなくて…子供や女性、趣味で、もちろん本格的にも参加出来るように取り組んでいます。 周りの認知度は低いですけど、今国体の種目に取り入れようと頑張っています。 だから、色んな人に日本拳法を知ってほしいので、是非質問者様にも頑張ってやってほしいです。 私の意見だけで質問の答えになっていなくてごめんなさい。

ryo2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。日拳の色々な話しも聞けて嬉しく思います。 私の周りではメジャーでしたよ。高校も大学も日本拳法部がありましたし。  

回答No.2

関東系の日本拳法(会派名は失念)の総帥の猪狩元秀氏が拳法に熱中するきっかけは拳法部の同僚(白帯)がいたずら半分にからんで来た学生空手の黒帯を防具突き組手でコテンパンにしたことだとか(自伝による)。 寸止め空手と日本拳法はテニスとバトミントンくらい技術体系が違うと考え、まったくの初心者として拳法の基本に取り組まれたほうがいいと思います。拳法は意外に組討技が重要なので接近戦を嫌う伝統空手は柔道やレスリング経験者よりも不利な部分もあるのではないでしょうか。

ryo2000
質問者

お礼

回答ご丁寧にありがとうございます。私も武道関係の話しに詳しいつもりでいましたが、猪狩氏にそうゆうエピソードがあるなんて初めて知りました。 白帯の人間が黒帯に勝つなんてビックリですね!

関連するQ&A

  • 空手についてです

    こんにちは。 空手を習っている中2です。 5年ほど前までは私を入れて 5.6人ほど生徒?がいたのですが、 やめていったり、高校生、社会人になり 高校の部活のほうの空手にいったりして 現在いるのは私ひとりだけになってしまいました 今まで何度も何度もやめたいと思ったことがたくさんありました。 理由は、めんどくさいのと一人がさみしくてつまらないなどです。 いまもやめたいなーと思う時があります 親は、「黒帯、初段もってたら履歴書にかけるんじゃない?」とだいぶ前に言いました。 確かに、わたしは部活動もしていないし頭も悪く成績が悪いので せめて何かの資格くらいはあったほうがいいなと思いました。 ですが、気づけばもう中2です。 やがて、来月には中3です。 履歴書に書けるという希望をもってやってきたのに だらだらとただ続けているばかりで いまだに黒帯なんて取っていません。 情けないですね。 もう間に合わないかなと思い今までやってきた意味はなんだったんだろうと感じ始めました。 今までの昇格試験は全て飛び級で来れましたが、 初段ってそう簡単には取れないと思います。 もう間に合いませんかね? 今、やめるべきですか、続けるべきですか? やはり、初段の試験となるといままでの試験とはガラッと変わってしまうものでしょうか? 先ほど述べたとおり、いま通っているのは私一人なので 組み手を練習する相手がいません。 空手の初段の試験には、組み手は必須ですか? とてもわかりづらい文かと思いますが 回答よろしくおねがいします!泣

  • 少林寺拳法を習いたい

    こんにちは。 30歳を過ぎいますが、少林寺拳法を習いたいと思っています。 少し疑問(不安)があり質問させて頂きます。 1.最初にどれぐらいの費用がかかりますか?   2.月あたりどれぐらいの費用がかかりますか? 3.少林寺拳法も空手やキックボクシングのように自由組手やスパーリングのような練習をするのでしょうか? 4.やるからには段位を目指したいのですが、週に2回程度通ったとして初段までにどれぐらいの期間がかかりますか? 5.それよりなりより30代から初めて40代・50代になっても続けられますか? 実際になさっている方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • 中国拳法の“段位”

     日本の柔道や空手の“段位”に相当するものは、中国拳法にはあるのでしょうか。  私はずっと、日本の空手の初段に相当するのが“黒龍”                 二,三段に相当するのが“青龍”                 四,五段に相当するのが“赤龍”           六段以上の達人に相当するのが“白龍”                   別格の最高峰の位を“海王” と呼ぶのだと思っていましたが、ある人から「それはフィクションだ」と言われて驚いています。  本当のところはどうなのでしょうか。

  • 空手について!

    どっちにしようかすごく悩んでいます 俺は今ものすごく空手が習いたくて休日には見学に行っています ということで近くにあるのが極真空手と伝統空手です!! ここで質問なんですが……… (1)極真と伝統で怪我が多いのはどちらでしょうか? あとこの2つの怪我の種類を教えてください (2)どちらのがやっていて精神と喧嘩(絶対やる気はありませんが)強くなるでしょうか? (3)どちらのが型の稽古と試合が楽しいでしょうか? どうか回答お願いします!!

  • 日本拳法をやられている方にお聞きしたい事があります!

    日本拳法をやられている方にお聞きしたい事があります! 最近すごく日本拳法に興味を持ちました。 突き、蹴りだけでなく、関節、投げが認められている所にすごく惹かれました! さっそく近くにいくつか道場があったので色々調べてみたところ、安全面の問題から関節、投げを最初から指導していない道場や、認めているがそんなに力を入れて指導していない道場ばかりでした。 日本拳法は突き、蹴りが中心で、投げ関節は補助的なものという意見もありました。 私は総合格闘技に近い日本拳法にすごく惹かれていたので、投げや関節を指導していただけないのであれば、空手なんかと変わらない気がいたします。 みなさんの道場や部活でもやはり突きや蹴りが中心の練習なのでしょうか??

  • 少林寺拳法の昇段の期間について

    私は高校1年生から少林寺拳法を部活で行い、去年の三月に二段をとりました。 質問は友人の事なんですが、友人は高校の部活で初段までとり、その後一年ほど修行して引退しました。そして高校を卒業した今、今度は道院支部に2ヶ月通い二段をとるつもりらしいです。 ふと疑問に思ったのですが、初段の段階で一度少林寺拳法を止め再び始めた時、期間的にすぐに二段をとれるものなのですか? 私が去年の3月に二段を受けたとき、六段の顧問の先生には『大学に行っても少林寺拳法を続けるつもりなら、今取っておいたほうが良いよ。大学に入ってから二段をとるならまた1年間修行しなきゃいけないから。」と言われました。 しかしその友人には二ヶ月で大丈夫だと言っているらしいのですが、大学と支部は違うのですか? 忙しい中、段を取ろうとしている友人が心配なので、回答よろしくお願いいたします。

  • 空手にお詳しい方に質問です

    高校時代に部活で空手をやっており、全日本空手道連盟の初段を取りました。 就職活動等でこの事を話すと、「流派は?」と聞かれるのですが、私の場合は何と答えるのが正確なのでしょうか。 今までは、よくわからないので、「全日本空手道連盟です」と答えていたのですが…。

  • 空手の昇級試験(無級)の内容

    近々空手の昇級試験をうけます。 今、級は無級です。 試験の内容(流派によってちがうのかもしれませんが)教えてください。 平安初段と約束組み手はわかっているのですが、連突き前蹴り・順突き等、順番と内容を教えてほしいです。 また、インターネットで探してみたのですが、なかなか昇級試験の内容までのっているものや、順突きのポントはこれ、みたいに初心者向けのよいホームページがあったら教えてほしいです。 空手は、伝統はです。 よろしくお願いします。

  • 日本拳法の戦闘能力は高い?

    日本拳法という格闘技をご存知でしょうか?昭和初期からあるフルコン総合格闘技らしいのですが、実際に大学の部活で習っている知人によると、 「アマチュア格闘技において実戦での戦闘能力という点では最も優れている格闘技の一つ」らしいです。 これって本当なんでしょうか?

  • 空手道場の雰囲気について。

    当方、学生時代に四代流派の一つにあたる空手をたしなんでいた者です。 そこは少年部と一般部に分かれてたのですが、一般部でも「おい~田(人名)!もっと腰落とせ腰!!」とか「はいい~ち!にぃ!もっと声を張って!はいさ~ん!!」と怒号に近いような激が飛び交っており、少なくとも雰囲気が「良い」とはいえない空気で緊張しながら稽古してたのを思い出します。 稽古後は良い人たちなのですが、趣味で始めたつもりが緊張を強いられるのがどうも性に合わなく、あまり長続きしないまま、社会人になって月日が経ちました。 数年前に転勤先で2年半、空手とキックの道場に通い、キックのほうをやっていました。そのジムでは初心者、ダイエット目的の人向けの丁寧でアットホームな指導のおかげで転勤期間フルでやれました。 ただキックのクラスの前にある少年の空手のクラスの時間帯のときの先生は人が変わったように怖くなり、小さな子供にも「もっと力いっぱい蹴れ!そんなんじゃあ自分だけじゃなく相手のためにもならんで!全力でやれんようなら今すぐ帰れ!!」と凄まじい剣幕で、バンテージ巻きながら見ていてマジ怖かったです。 転勤期間を終えて東京に戻ってきた今、成長期に体に馴染んだ空手にどうしても愛着があり、型の意味に改めて興味を持ったので、できれば空手を再開したいと思っているのですが、好きでやりたいのに少し面倒な大声での道場訓の読み上げや、礼節の細かい所で年甲斐もなく注意を受けるような武道は気恥ずかしいという想いもあります。 長文になりましたが、質問したいのは2点で、 1.空手の稽古というのは一般的に息が詰まるような空気でやるものという伝統があるものなんですか? 2.空手の受けや捌きなどの技術が活かせる武道(少林寺拳法や日本拳法?)が他にあれば教えてください? もちろん武道はどれも礼節が重要であり、それはキックボクシングのような格闘技でも同様ですが、大人になれば自然と礼儀正しい振る舞いをするのは当然であり、それ以外に独自に決められた礼節のルールや厳しい規則の設けられたようなものはどうも苦手・・という迷いがあって質問させていただきました。 未熟な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう