• ベストアンサー

赤ちゃんにミルクのあとげっぷさせる理由

赤ちゃんにミルクのあとげっぷさせる理由は空気を一緒に飲んでるからですか? 母乳のひとはゲップさせなくていいのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WKM1979
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.3

赤ちゃんはまだ消化器官が未発達で、胃袋もほとんど筒状のため、飲み込んだ空気を吐き出すときに(げっぷをするときに)ミルクを一緒に吐き出してしまうそうです。 だから体を起こした状態でげっぷをさせるんだとか…。 母乳の場合、哺乳瓶でミルクを飲むときよりも空気を飲み込みにくいので比較的吐きにくいですが、 吐くときは吐きます。 特に小さいうちはちゃんとげっぷをさせてあげたほうが良いですよ。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • xaikax
  • ベストアンサー率38% (65/169)
回答No.5

げっぷをさせないと、吐き戻しをしやすくなります。 あと、胃のあたりがなんだか変な気分になるので 赤ちゃんが嫌がります。 母乳を飲むときは、ミルクに比べ空気を一緒に飲むことはないようですが やはり、飲んだ後、数分はゲップを出すようにしてあげたほうが 赤ちゃんも、100%満足してくれるみたいですよ。 あと、腹痛の原因にもなるそうです。 (結構あかちゃんはおっぱいの時ガスがたまるようです) ちなみに、うちの子は最初ゲップをそんなに出さなくても 吐き戻したりすることはなかったのですが(母乳) 急に吐き戻しをすることが目に付くようになりました。。。 原因を調べたら、ゲップをちゃんと出してあげていなかったことが原因でした。 しかし、出なかった空気はいずれ、おなら等になりますので、心配ありません。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kosawagai
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.4

高校の家庭科で習った知識なのですが、 赤ちゃんの胃はくびれが少なくって、 噴門という食道と胃の境目があまりはっきりしてなくて、もどしてしまうことが多いそうです。 特に哺乳瓶で呑んだときは、空気を一緒に飲んでしまうことが多く、それを吐き出そうとすると、一緒にミルクまで出してしまうとか。 だからミルクを飲んだ後に抱っこしてげっぷ赤ちゃんがもどさないようにするために、飲んだ後にゲップをさせるみたいです。 母乳ならそんなに空気のまないから、無理にげっぷさせなくてもいいんじゃないかなって思います。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21203
noname#21203
回答No.2

七ヶ月の娘がいるママです^^ 私も最初は、何故げっぷをさせるのか不思議でしょうがありませんでした。そんなとき、保健センターで、ミルクの後げっぷさせるのは哺乳瓶の中に入ってある空気を大量に飲み、げっぷをさせないと吐いてしまうからだそうです。 母乳に関して聞くと空気を飲むことは、ないので、げっぷは必要ないそうです^^

yukaoi
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suu-4
  • ベストアンサー率40% (68/167)
回答No.1

母乳でも飲ませた後にゲップさせますよ。 そのままでうまく自分でゲップできる子もいますが、 飲んだものも戻してしまって、窒息したりすることもあるのでそれを防ぐために基本的にはどちらの場合もさせます。

yukaoi
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのミルクのあとのげっぷはいつまでさせるのですか?

    赤ちゃんのミルクのあとのげっぷはいつまでさせるのですか?1歳くらいまででしょうか?自分でできるようになるとさせなくていいのですよね?

  • 赤ちゃんがミルクをはく・・・。

    「赤ちゃんがミルクをはく」というのはよくあることと ゲップをさせなくてはいけないことと十分わかっているつもりです。 でも、うちの場合は母乳を飲ますとほとんどはいてしまいます。 市販のミルクの場合だと、母乳ほどではないですが結構はいて しまいます。 あと、飲んだ直後くらいに体を動かして顔を真っ赤にして 力を入れます。 母乳が合わないということなのでしょうか? もし、知っている方がいらっしゃれば教えてください お願いします。 ちなみに生後2ヶ月目の女の子で約3000gです。

  • 授乳後の赤ちゃんのゲップとは・・

    12月25日に男の子を出産致しました。 母乳を毎回あげていますが、どうもゲップをしません。赤ちゃんは飲んだ後ゲップをしないといけないと言われますが、どうにもこうにもゲップをしていないように見えます。 皆さんはどうやってゲップさせていますか? また、ゲップとは私たちがするような感じのゲップが出るのでしょうか? たまに気づくとダラダラと口からミルクを流してるのですがこれもゲップですか? 苦しくて泣いてるんじゃないか・・と思う時もあるので気になります。 宜しくお願い致します。

  • ミルク後のげっぷについて

    赤ちゃんはミルクを飲んだ後にゲップをさせますが、いつの時期まで、ゲップをさせるのですか? またゲップをさせる意味を教えてください。

  • ミルクを与えるとき。&ゲップのタイミング

    混合で授乳を頑張っている1ヶ月半の赤ちゃんがいます。 ミルクと母乳は交互くらいのサイクルで与えています。 ミルクを飲む際、哺乳びんの乳首から楽にミルクが出てくるので 一気に口の中にミルクが入るのが心配です。時々、どのくらい飲んだかメモリを見るために、また休憩として哺乳びんを口から抜いてやるのですが、これってやってよいのでしょうか? 空気が入ってしまうんでしょうか? 本人は疲れたら自分で吸うのを休憩していることもあるようです。 でもそのままくわえさせていたら、どんどん吸って溺れそうになっている気がして心配です。 ちなみに乳首はSサイズで一番小さいのを使用しています。 またミルクを飲んだ後、ゲップをさせようとすると、大量に吐くことがよくあります。膝に座らせて身体を起こし、背中を一回たたいた瞬間に吐いたり・・。毎回うまくゲップに至りません。 どうしたらよいでしょううか。 なにかアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 【赤ちゃん】ミルク後のゲップのコツ等について

    赤ちゃんにミルクや母乳を飲ませた後にはゲップを させるかと思います。 どのようにするのが効果的なのでしょうか? 僕のやりかたは、座らせた状態で少し前かがみにさせ、 口を少しあけさせて背中をさすったり軽くたたいたり しています。 (1)たたくのとさするのはどちらが効果的なのでしょう?  どちらもすることが重要ですか?  他の方法ありますか? (2)でるまでかなり時間がかかります。根気良くさせる  ことが重要なのでしょうか? (3)15分くらいねばっても出ない場合はあきらめて寝させ  てるのですが、大丈夫でしょうか? 今、生後2ヶ月前で首も座っていません。 肩に乗せる方法は少し苦手です(肩で口をふさいでしまいそうで・・・) アドバイスお願いします。

  • ミルクのゲップと嘔吐

    生後1ヶ月と少しの女の子の新米ママです。母乳の出が良くないので母乳を吸わせた後にミルクを飲ませています。今は1回に120~130くらいです。2日前にミルクを飲ませた後、ゲップがあまかったようで噴水のように大量に吐きました。同じようなことは前にもあったし、その後は大丈夫だったんですが、なんとなく少し吐く事が多くなったような気がするのと気持ち悪そうな顔や素振りが多くなったような気がします。 私も旦那もゲップが気になって肩をトントンしすぎているのか(でもしないと吐いてしまうし)。赤ちゃんも前の嘔吐を覚えていて余計そうするのか。と、心配になってきました。気にしすぎかもしれませんが… また、うちの子はなかなか寝てくれず、ぐずって抱っこが多いです。夜はなぜか4時間くらい寝たりしてくれますが。 また、1日のミルクの回数が6回ですむと800以内なんですが、7回になると900近くなるときもあります。与えすぎないようにしたいのですが、900ぐらいはやはり飲みすぎですか? まとまりのない文章になってしまいましたが、経験上なにか参考になることを教えていただければと思います!

  • 赤ちゃんのげっぷ

    先日、出産いたしました。 はじめての妊娠、出産、育児となりわからないことだらけなのですが、うまくげっぷをさせてあげられません。 縦抱きにして肩でさせる方法も膝の上でお座りでの方法もなかなかうまくいきません。 その為、母乳やミルクを吐き戻してしまうことがあります。 げっぷしてくれる時もあるのですが、背中をトントンしても、さすっても、どれくらいげっぷをしなければ寝かせてあげて大丈夫なのでしょうか? また、げっぷをさせてあげるコツなどありましたらご教授願います。

  • 赤ちゃんのゲップについてです(>_<)

    赤ちゃんのゲップについてです(>_<) 生後23日の男の子の母親です。。 ミルクの後にみなさんゲップさせると思いますが、うちの子はなぜかゲップがなかなか出ません。。 トントンとか下から上になでたり10分15分くらいはしてるんですが、それでも出ないのがしょっちゅうです。。赤ちゃんはみんなそんなもんですか?? トントンとか長くやりすぎて、しまいには目が覚めちゃってます(T_T)寝てくれず私も寝れずというのがしばしば・・・ みなさんの意見をお願いします(;_;) 何かいい方法はあったりしますかぁぁぁ。。。

  • 赤ちゃんの母乳とゲップ

     初めて赤ちゃんを11月5日に産みました。  母乳がよくでるので、授乳したら80cc飲みます。その後にゲップをさせるのですが、うまくできないのか、ゲップをしてくれません。ゲップをさしていても少しハアハア言って、くるしそうです。その後寝かしても、母乳を吐いてしまいます。その後寝てくれません。長いときは3時間くらい寝てくれません。  縦抱きにしてもゲップはしてくれません。オッパイをいっぱい口に入れたら、母乳を吐かないって言われたけど、加えてくれません。その繰り返しです。どうしたらいいのかわかりません。質問の回答お願いします。

専門家に質問してみよう