• ベストアンサー

「ありがとうファンド」について

ありがとう投信のありがとうファンド 「さわかみファンド」 「トヨタグループ株式ファンド」 「SRI朝日ライフ 社会貢献ファンド」 「朝日Nvestグローバルバリュー株オープン」 を組み入れたファンドオブファンドで、信託報酬は0.9450%。販売手数料も4月から無料になるようです。 やはり個別にファンドを購入する方が良いのでしょうか?

  • 5qoo
  • お礼率100% (4/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_spot
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

No.1です。 信託報酬の2重取りに関してのみ補足しておきます。 仮に、購入したファンドAの信託報酬を1%。ファンドが投資するファンドB(説明の都合で1種類)の信託報酬を2%とします。 説明の都合でファンドBは1年間の運用益が全くなかったとします。 また、購入したファンドAはファンドBを90%購入し、10%の現金を保有しているものとします。 1年後のファンドAはどうなるかと言うと ファンドBは全く運用益が稼げなかったので1年後は信託報酬分だけ資産が減少しています。 さらにファンドA自体も信託報酬を徴収するので、その分は減少します。 以上を式にすると (0.9×(1-0.02)+0.1)×(1-0.01) =0.9×(1-0.02)×(1-0.01)+0.1×(1-0.01) 式のうち (1-0.02)×(1-0.01) の部分が2重取りになっているのが分かるかと思います。

5qoo
質問者

お礼

なるほど。高い信託報酬のファンドを組み入れても、そのファンドを組み入れている割合が低いと実質の信託報酬は低くなる。それにファンド・オブ・ファンドの信託報酬がプラスされているわけですね。納得です。補足ありがとうございました。

5qoo
質問者

補足

いろいろと調べた結果、「ありがとうファンド」の信託報酬は0.9450%+組み入れファンドの信託報酬だとわかりました。 モーニングスターのサイトでは「ありがとうファンド」の信託報酬は1.3734%となっていますのでこれが実質の信託報酬のようです。 ダブル・チャージを指摘されなければ見逃すところでした。重ねて御礼を申し上げます。

その他の回答 (3)

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.3

こんにちは、個別に購入するのは面倒ですし少々ずつ組み換えを変えていくことも必要でしょが、個人では購入はしやすいでしょうが組み替えは面倒です。 っが、面倒な事を厭わなければ、些少なりとも手間賃は出るかと思いますし、色々なものを購入する時は不安も大きいですけど、楽しみもそれなりにありますし^^

5qoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 じつは少額で色々と買っているのですが、気が付けば新興国の比率が多くなってしまって、日本や先進国に比重を移そうと検討中なんです。 日本と日本以外の先進国のインデックスファンドに何かプラスしたいなと。でも目指すは分散投資+長期投資でシンプルになんですけど・・・。

noname#181399
noname#181399
回答No.2

「ありがとうファンド」についてコメント少々 この一年のリターンとしては、モーニングスターでは(ファンドオブファンズの中で)2位につけているので、成績はいいほうではないでしょうか? ただ、設定後まだ2年も経過してないようなので、今後の実績次第で評価も変わってくると思います。 (今後の成績が注目されます。販売手数料無料化については経営努力窺えます) 気になるのは、組み入れファンドがたった4つなので本当にリスク分散できるかどうかです。 (モーニングスターセレクトファンドだと28個も組み入れ) ありがとう投信の代表が執筆した本(「ファンドオブファンズ入門」)も出てますので、読んで賛同できるのであれば、購入を検討してもよいのではないでしょうか。 (さわかみファンドとコンセプトが似ているように感じます。) 他の日本株ファンドと比べると、ETFでヘッジがやりにくそうです。 (リスクレベルが低いのでそんなにヘッジする必要ないかも・・)

5qoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この一年のリターンとしては、モーニングスターでは(ファンドオブファンズの中で)2位 これも知りませんでした。 「ありがとうファンド」自体このサイトで初めて知った程度で、さわかみファンドと考え方が似ているようなのに、あまり注目されていないので心配になっています。純資産額もまだ少ないですし迷うところです。

  • air_spot
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

ありがとうファンドのように既存のファンドを組入れるファンドをファンド・オブ・ファンドと言います。 ファンドを購入される方は1つのファンドだけを購入されるよりもいくつかのファンドを購入されることがあると思います。その意味では自分流のファンド・オブ・ファンドを作っているとも言えます。 ご自分でファンドの選定をできるのであれば、個別にファンドを購入する方が有利です。ファンド・オブ・ファンドは信託報酬が2重で徴収される(ダブル・チャージ)ことになり不利になるからです。 ファンド・オブ・ファンドの利点はある意味でお任せ的に運用を委託したい人に向いていると思います。(ファンドの購入そのものが運用を他人に委託している面があります) 結論としては、自分の実力などに応じて個別に購入するかお任せファンドを購入するかを選択することになります。 但し、ありがとうファンドが今後、海外の運用に定評のある運用会社に専用に設定させたファンドを独占して組入れるなどした場合には判断が変わる可能性があります。

5qoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >信託報酬が2重で徴収される(ダブル・チャージ) 私もそのあたりの仕組みがどうなっているのかわからないので迷っています。 「朝日Nvestグローバル バリュー株オープン」だけで1.89%もあるのに、このファンドの信託報酬は0.9450%。良心的な会社と判断しているのですが・・・。 http://www.39asset.co.jp/html/39report/qanda_03.htm

関連するQ&A

  • さわかみファンドとセゾン投信について

    投資信託を始めたいと考えています。 さわかみファンドに良い印象を得ているのですが、 フォンドオブファンドのセゾン投信(セゾン資産形成の達人ファンド)が さわかみファンドを取り入れえているということをサイトを見てわかりました。 そこで、手数料などを見たところ、、、 ◆さわかみファンド 購入手数料:0円 解約手数料:0円 信託報酬:1.05% ◆セゾン資産形成の達人ファンド 購入手数料:0円 解約手数料:0円 信託報酬:0.567% ということは、セゾン投信にはさわかみファンドの他にも 他のファンドを組み入れているようなのですが、 さわかみファンドとセゾン投信において 手数料だけを見てみれば、セゾン投信の方が安いと考えてよいのでしょうか? ファンドオブファンドは、組み入れているファンドの信託報酬も必要だということを 何かの本で読んだ記憶があるのですが、セゾン投信のパンフレットをみても どこにもそのようなことが書いていないために、いったいどちらが 手数料が安いのかがわからなくなっています。

  • さわかみファンドの将来はいかがでしょうか

     私は「さわかみファンド」を持っています。現在、利益は出ています。今、日本株の調子が悪いせいもあるのでしょうが、「さわかみファンド」はさえません。対抗ファンドの「アクティブ バリュー オープン(アクシア)」とトータルリターンを比較しても一目瞭然です。  以前このコーナーで、さわかみ2世に不安を覚えるので解約したという人が2人いました。「さわかみファンド」から定期的に送られてくるレポートに、さわかみ2世の文書が載っていますが、正直、あまり理解できません。  今後の「さわかみファンド」に一抹の不安を覚えるのですが、私の見通しはいかがなものでしょうか。    

  • ありがとう投信とさわかみファンド

    ありがとう投信と、さわかみファンドの購入を考えています。 このファンドについてアドバイスお願いします

  • さわかみファンドはお薦めですか?

    投資信託デビューをするものです。と言いましても、どのファンドが良いのか分かりません。リートも良いとか聞きますが。準備しているお金は100万円くらいです。さわかみファンドが良いと聞きました。住友信託の分配ファミリィーやピクテも良いと聞きました。出来れば株と債権を国内と世界とでバランス良くとは考えていますが、少しはリターンが良いものに魅力を惹かれてもいます。さわかみファンドはお薦めでしょうか?ちなみに、口座としては、三菱、三井住友、住信、日興コーディアルに持っています。宜しくお願いいたします。

  • さわかみファンドとありがとうファンド

    長期投資目的でこの二つのファンドと考えています。 各々月々1万円づつ積み立てようと思ったのですが、ありがとうファンドはさわかみが入っているので少々迷っています。 どちらかを2万にするか、ひとつは別の方向性の投信にするか躊躇しています。 ご意見をいただけたら幸いです。

  • さわかみファンドはどうでしょうか?

    ちょっとさわかみファンドの月次リポートを見たところ あまり威勢のいい様子は見られませんでした。 安くなったところをどっさどっさと買いに出ている、 という表現が多かったです。 基準価額(?)とやらもマイナスのようです。 無分配とはどういう意味なのでしょうか? あまり投資信託には詳しくないのですが、よいなら 検討していこうと思っています。 右肩上がりではない最近の成り行きですが、さわかみファンドは どうでしょうか?

  • 投資信託の王道

    金融資産2000万(基本的に老後の資金と考えているので大きく減らせない) 内訳 普通預金:100万 ネット定期:1500万 金融機関劣後債:200万 さわかみファンド:200万(基本毎月積み立て、暴落時少しスポット買い) 外国株も入れれば分散効果があると思うのですが 為替がからんでくるのであえて入れていません(為替の事がよくわからない)。 この中で、最近のさわかみファンドについて、当初投資方法の考え方がぴったり合い購入していたが 最近考え方にズレがでてきたので(成績自体はそう悪くないと思うが) 下記のファンドに切り替えようと考えています。 ニッセイ日経225インデックスファンド 信託報酬0.2625 インデックスファンド、日経225の単純な分かりやすさ、個別株ではない分散効果、何といっても安い信託報酬。 投資信託の王道はこういう商品なのかなと考えているのですが 何か注意点、アドバイスあれば頂きたくよろしくお願いします。

  • 敢えて【アクティブファンド】で挑む!!

    基本的にはインデックス派でなのですが。 アクティブファンドでもしも今後十年間投資するとしたらを想定してみました。現実味を出すためにカブドットコム証券で購入できるアクティブファンドで選択してみました。 アクティブバリューオープン 40% 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン 20% グローバルソブリンオープン(一年決算型)30% 三菱UFJチャイナオープン 10% (注記:チャイナオープンは償還日が2016年のようです) いかがでしょうか?仮想ポートフォリオ診断をどなたかおねがいします。

  • 同じ様なファンドの選び方

    私は長期積み立てでノーロードインデッククス分配金再投資の・・・ とにかく手堅い投信で固めて行きたいと考えているものです。 この様な条件を目安にファンドを探しているのですが、中には似たようなファンドがありどちらが良いのかという状況に悩まされます。 比べるべき点の信託報酬なども大体似通っていることが多いので判断をつけ辛いです。 例を挙げますと、インデックスファンドTSPとトピックスオープン、ニッセイTOPIXオープンです。 私はインデックスファンドTSPを買おうと思っています。 理由は信託報酬が安い(2番目)。一番安いニッセイTOPIXは口座を開いていない。の2点位しかありません。 しかし、ある本にはトピックスオープンが一番良いと書いてありました。理由はインデックスTSPは年に一回の分配金をだしていて、ニッセイTOPIXを扱ってる投信スーパーセンターは新興会社だからだそうです。 余剰資金が割とあるのでどれも買ってみるというのも手だとは思いますが、皆さんはどの様に判断をつけてファンドを選んでいるのでしょうか。 それと、インデックスTSPが年に一回の分配金をだしているなんてどこに書いてあるのか分からない(目論見書にも書いていない)のですが。

  • 国内インデックスファンドの違いについて

    国内インデックス型のファンドの購入を検討しています。候補は、三井住友銀行で販売している以下の3つファンドです。 三井住友・225オープン エス・ビー・日本株オープン225 ドイチェ・日本株式ファンド(トピックス連動型) ドイチェ・日本株式ファンドはTOPIX連動型なので、日経平均との連動を目指す他の2つと何となく違うことは想像できます。しかし、信託報酬が高め(年0.7875%、他の二つは年0.63%)になっている理由がよく分かりません。 1.同じ国内インデックス型でこういう違いがでる理由は何なのでしょうか? 2. 他の2つではなく、信託報酬が高めの「ドイチェ・日本株式ファンド」を購入するメリットはなんですか? 3. 同じ信託報酬の「三井住友・225オープン」と「エス・ビー・日本株オープン225」の違いはどう判断すれば良いのでしょうか? 4. これらの投信は、指針となるTOPIXや日経平均株価との連動精度が高いほど優秀と考えれば良いのでしょうか? 投資信託は始めたばかりで、的外れな質問をしているかもれませんが、どなたか教えていただけませんか?