• ベストアンサー

野良猫にとって幸せなのはどっちでしょう・・・?

こんにちは。いつもここでお世話になっています。先に質問させて頂いた件に関連しているのですが、そこから更に疑問が派生してしまいましたので別な形で質問させて下さい。 ある野良猫を保護した場合、完全ケージ飼いor1室に閉じ込めて飼うという飼い方しかできないとします。このような場合、保護しない方が野良猫は幸せでしょうか?(もちろん保護した場合は毎日一定時間は出してorその部屋で遊んであげるつもりです) 考えてみたのですが… 保護しない…事故や病気のリスクは高いが自由 保護する…自由は奪われるが安全な生活ができる 堂堂巡りでなかなか答えは出ません。 保護した方がいい、というご意見の方は、ケージ(最小でも三段を考えています)と1室(どうしても片付けられない物が多くちょっと危険かも・日当たりは悪いです)のどちらがいいか?また、遊んであげる時間は最低どのくらい必要か?他にコツなどあればなんでもいいのでお教えいただければ幸いです。実際に経験された方の体験談も是非お伺いしたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 回答数5
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.3

こんにちは。私もあなたと同じような感じで 野良ネコを飼っているものです。 当時は子猫で真冬に鼻水を出して凍えそうになっていて 思わず保護して8年が経ちますが、 私もいつもそのことで悩んでいました。 保護して飼ったはいいけれど、ちゃんと幸せなんだろうかと。 その時私は一人暮らしでマンションの7階だったので 完全ケージ飼いで仕事も帰りが遅かったので ずいぶん寂しい思いをさせていたと思います。 一時しのぎで遊んでやってもずっと一緒にはいられない、 ストレスも溜まっていないか、一人は寂しくないか、 飼ってからもずっと気になっていました。 それから5年経って実家に戻ることになったので 今は、寝る所は部屋の中で日中は外に自由に行けるように なりました。庭を駆けめぐっています(田舎なもので)。 それを見たらやっぱり今の方が幸せなのかなぁと思います。 ネコにとってどちらが幸せか、非常に難しいことですが 生き物を飼うということは思っている以上に大変です。 ご飯、トイレはもちろん、遊んでやったり、旅行など 家を空ける時のこと、気が向いたときだけかわいがるなんて できません、生きているのですから。 私自身に制限もついたし、ネコの幸せも考えると悩みは 尽きませんでした。 野良であれ、飼うならばそのネコが死んでしまうまで 面倒を見る覚悟が必要だと思います。 可愛いだけで飼って面倒になり捨てる人は許せません。 私も身をもって実感しています。 ネコのこともそうですが、あなた自身の先のことも考えて 決めてくださいね。 私と同じように考えてくださる方に出逢えてとても嬉しく思いました。

noodle123
質問者

お礼

経験談、ありがとうございました。ppu8989さんの猫ちゃんは保護されなければその時死んでいたかもしれないし、乗り切ったとしても、野良猫としてなら恐らく8年も生きられなかっただろうな、と思います。保護されて、良かったのだと思います。 当方のケースでも、恐らく一生というわけではなく、数年後にはもしかしたら家の中で自由にしてあげられるようになるかもしれません。ご回答を読んでそのことに気が付き、少し前が明るくなりました。 本当に有難うございました。

その他の回答 (4)

  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.5

うちは保護後元気になってはなしました。 放した猫は家の物置の軒下で寝ています。 エサが欲しい時にだけ、台所近辺でじーー と待っています。 部屋飼いじゃなくて外飼いが一番 猫にとっていいような気が(^_^;

noodle123
質問者

お礼

ご回答を有難うございます。 現在野良猫は元気で、特に保護しなければすぐ死んでしまうという状況ではありません。 外飼いは、(完全ケージ飼いほどではないでしょうが←圧倒的に反対が多いのは承知しています…)賛否両論あると思いますが、仮に今回そうした場合、当方付近は交通量も多く、また他の野良猫も多いので病気感染や怪我の危険も高く、今は元気でも、今後長生きできないと思って保護しました。 猫にとっては余計なお世話なのかもしれませんね…開放したというご意見、心して受け止めました。有難うございました。

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.4

再びNO.3です。保護して良かったのですよね。 そう言っていただけると私も嬉しいです。 家族同然のようにかわいくて仕方ないのですが エゴではないかと心配にもなります。 私も安心しました。 ありがとうございました。

noodle123
質問者

お礼

人にはそう言えるんですけどねぇ…(決して他人事だから、と言う意味ではなく、客観的に考えられると言う意味です)。でも、ppu8989さんにお返事を書くことで、私も今保護しないと、2、3年後には野良猫のままではもうこの世にいないかもしれない、という気がしてきました。 ただ、野良として危険と隣り合わせの短い一生でも充実した人生なら、オリに閉じ込められて、空調のきいた部屋で安全に(恐らく猫はそんなことはわからないでしょうし)長く生きられる場合と、どちらが猫にとって幸せなのか…やはり考えてしまいますよね。猫がしゃべってくれればいいんですけど!でも、やっぱり生きててこそ、ppu8989さんの猫さんのように、幸せになれることもあるのだと思います。 ケージで飼うとしたらと考えて、いろいろ探してみました。その件はまた別に質問させて頂きます。(質問ばかりですみません…) 有難うございました。

noname#22222
noname#22222
回答No.2

野良犬、野良猫の保護は、実に、難しい問題です。 3/19---一匹の行き倒れそうになっている野良犬を発見。道路から空き地への誘導に失敗し車に撥ねさせました。 3/20---我が家の主治医が一晩看てくれましたが明け方に死にました。 3/21---今、我が家のハスキーと共に静かな眠りについています。 <空き地への誘導の失敗>は、私が、一瞬、保護を躊躇ったからです。 通夜の晩に、心から詫びた次第です。 日々、目撃する野良犬、野良猫を保護していたらキリがありません。 また、経済的な負担も馬鹿になりません。 野良同士ですと、序列が定まるまでの争いもあります。 噛まれることも珍しくありません。 ですから、保護は、腹を据えて行う必要があります。 今回の件で、「躊躇すると恩が仇になる」ということを思い知らされました。 ですから、「保護する、しない」に迷いは禁物です。 固い意思を持って事に当たるべきです。 質問に答えるならば、質問者の受け入れれる範囲内での保護なら問題ないと思います。 保護した野良犬、野良猫は、やはり、それなりに安住の地を見つけたことになると思います。 1年、2年すれば、野良も落ち着いてきます。 保護した時点の状況から事態は必ず変化します。 山に捨てられていたハスキーも脛に噛みついたことがあります。 しかし、今では、私の後を四六時中追いかけ、私のベッドで寝ています。 「必ずや、状況を変革する。こいつらを忠実な僕に変身させる」-これが、保護時の迷いをフッキル秘訣です。 「遊ぶ時間=可能な時間」-が、基本と思います。 「人間優先の原則」-これは、確立して構わないと思います。 量も必要ですが、彼らに必要なのは、むしろ質です。 「人間も捨てたものじゃない」-そう思わせれば十分ではないでしょうか? ※「無理せず!」-出来る範囲で頑張って下さい。 ※やっぱり、社会的な啓蒙が優先することを押さえた上で...

noodle123
質問者

お礼

犬さんのこと、本当になんというか…お気持ちお察しいたします。ご冥福をお祈りいたします。 今回の野良猫は非常に人懐こく、実は既にケージで一時保護中なのですが、おとなしく(ケージから出たそうな素振りは一度もありません。人間を見ると甘えて小さな声で鳴く程度)、飼うことについてはおそらく問題はないと思います。ただ、別に事情があり、このまま飼うならケージor一室閉じ込めになってしまうことになるので、猫の幸せを考えるとき悩んでしまいます… 有難うございました。

  • earnest
  • ベストアンサー率12% (32/248)
回答No.1

保護して室内にいさせてあげれば猫も事故にあわないし猫に花壇をあらされたり車のボンネットに傷をつけられたりの近隣住民の被害も無くなるのでとてもいいと思います。 困るのは餌だけ与えている人や保護しても外に出してしまう事です。 被害者にとっては保護している人は飼い主と思っています。 質問者様のように真剣に猫の事を考えていてくれる方がいて幸いです。

noodle123
質問者

お礼

有難うございます。そういっていただけると、悩んでいる甲斐があるというか、無駄ではないのかな、と思えます。もっともっと真剣に考えて答えを出したいと思います。

関連するQ&A

  • 野良猫にとって

    野良猫にとって幸せなのはどっちですか? A、一生野良猫として生きていく。 野良猫として生きていけば、病気になったり怪我をしたりする確率は比較的高いですが、自由です。 B、保護されて、一生室内で生きていく。 飼い猫として生きていけば、ご飯が貰えて猫どおしの喧嘩もなくて野良猫よりも長生きできます。しかし見知らぬ所で、すごすのはストレスになると思います。 先ほど野良猫の保護の仕方について質問したのですが、野良猫が幸せかどうかについて悩んでしまい…。 もし野良猫を保護する事になったら一生面倒を見ていくつもりです。 皆さんの意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 野良猫の幸せについて

    いつも大変お世話になっております。 何度か野良猫さんのことでこちらでお世話になっている者です。 皮膚病の猫で推定6歳(獣医さんから教えていただきました)の子を保護して現在通院治療中ですが、なぜか夜中から明け方にかけて大騒ぎします。部屋中駆け回ったり大声で泣いてみたり・・・そばにいてあげると泣き止んでゴロゴロするのですがこちらも当然眠くなりおとなしくなったころを見計らって部屋に戻るとまた大声を張り上げて走り回り始めます。まだ10日ぐらいですがいつかは慣れて眠ってくれるようになるんでしょうか?一日中部屋の隅にいて餌の時とトイレの時ぐらいしか出てきません。 また家の者も外に出たがっているから傷が治ったら離してあげた方がいいといいます。そしてお腹がすいて戻ってきたら家にあげてそのまま家にいるなら置いておけばいいし、出て行きたくなったらまた出してあげれば・・といいます(基本的に猫の自由にさせてあげようという考えみたいです) 私はこのまま家において家猫にしたいと思っていますが毎晩窓の方をみて必死に外に出ようとする姿を見たり、外に向かって泣いている(なんとなく悲しい泣き声なんです)姿を見るとこの考えた間違っているような気がしてなりません。みなさんはどう思われますか? (いつか家に慣れてくれる日がくるのでしょうか?) 5~6歳ぐらいの野良猫さんを家猫さんにされた方がいましたらぜひそのときの体験談などを聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 野良猫の保護に使うケージの大きさについて

    家で猫(メス)を2匹飼っていますが、近所に餌をやっている野良猫がいます。 (野良猫は親猫(メス)1匹に子猫(3ヶ月位・性別不明)3匹の計4匹です) 親猫に不妊手術を受けさせようと思っていますが、子猫もこのまま放置出来ないため 4匹全部の捕獲・保護の準備を進めています。 そのために大きめのケージを買いました。 4匹は飼い猫との折り合いがつくまでの間ケージで保護します。 その後は親猫は飼い猫と一緒に飼い、子猫は里親を捜すつもりです。 ケージの大きさは幅93×奥行63×高さ121(cm)で2段になっています。 (アイリス製の「PEC-902」です) http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=P314790F この大きさでは4匹を一緒に保護するのは無理でしょうか? もし無理なようであればどうするのがいいのでしょうか? (これ以上大きい物に買い換えるのは家族から反対されているのでほとんど無理です) 何かいいアイデアやアドバイス等がありましたら回答をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 保護した野良猫がご飯を全く食べません。

    外でご飯をあげていた野良猫を保護しました。 (1歳くらい・♂) 通常ならTNRでリリースするのですが、(手術時にトラブルあり傷が心配でカラー装着したままなので)そのまま保護してケージに移動。 馴らす事にしました。 12日朝保護 13日夕方退院 14日夜中(15日)現在、ケージの3段目に移動はしたものの全くそこから動かずご飯も食べていません。 今までも人に馴れていない猫を保護した事もあるのですが、今回エリザベスカラー装着したままなのは初めてです。 去勢され、いきなりケージに入れられた恐怖と混乱と共に、エリカラが付いていることで尚更怖いのだと思います。 このままにしておいても、ご飯を食べてくれるでしょうか? エリカラを取りたくても、今の状況では取ることが出来ません。 どうぞアドバイスをお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 野良猫、保護するべきではないですか

    エイズ白血病に感染してなければ、里親になりたい野良猫がいるのですが、エイズ白血病だった場合、野良猫に戻すのはあまりにも無責任ですよね?メス猫なので、のらに戻すとしても避妊の手術はしますが、責任とリスクを背負えないならやはり保護するべきではないでしょうか? 若い猫ではなく、年がいってる猫に見えるので、猫エイズに感染してる可能性が高そうで心配です。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の保護について

    近所の野良猫を保護し、去勢やワクチンも接種してうちの子にしたいと思っています。 が!今日、試みてみましたが、あっさり失敗。 餌をあげてゴロゴロしてきたところをタオルで抱っこしてケージに入れようとしましたが、 すごい暴れられてしまい、失敗してしまいました。 いくら少し慣れてきたからといって、野良猫をそんなに簡単に捕まえることができる訳がなく、 自分の甘さに自己嫌悪。 もう嫌われてしまったとドキドキしましたが、その後少し警戒されたものの、 時間をかけて待っていたらまだ近くには来てくれたので、少しだけホッとました。 でも、まだ失敗により以前より警戒されていると思います。 どうしたらうまく保護できるか教えて下さい。 近所の方が野良猫をよく思っておらず、保健所にも連絡していると聞き、 1匹だけですが早く保護してあげたいと思っています。 男の子で、他の餌やりさんから聞いたところによると1才位とのことです。 ≪経緯≫ 長年一緒に暮らしてきた愛猫を病気で亡くしてしまったことがきっかけで、 買い置きしてあった缶詰を近所の野良猫あげるようになって 2週間ちょっと経ちました。 他にも餌やりさんが数人いるせいか、すぐに近くに寄ってきてくれる子がいて、 1週間も経たないうちに機嫌の良い時にはナデナデさせてくれるようになりました。 ものすごく人慣れしている訳ではありませんが元々猫大好きなので、 多少でも慣れてくれるととても可愛くて、買い置きの缶詰がなくなってからも、 新たに購入して度々通っています。 日を追うごとに、可愛いな~、連れて帰りたいな~、うちの子にならないかな~と 思い初めていたのですが、近所の方にものすごい勢いで餌をやらないように言われ、 保健所にも度々連絡していると聞き、心配になったので保護を決めた次第です。 餌をやることだけが良いとは思っていませんし、野良猫の糞尿の被害があるということも 理解しているのですが、頭ごなしに野良猫をただ排除すれば良いという その方の考えにも納得いかず、ついバトルになってしまいました。 私が知っているだけで7,8匹いるので(同じ敷地の他の場所にはまだまだいる様です) もっと保護してあげられるといいのですが、 一人の力だと経済的にも難しく、残念ながらあまり役に立たないのが現状です。 住んでいる地域に相談できるボランティア団体などを探してみたのですが 見つけることができませんでした。 他の餌やりさんの話だと、3月末位に近所の軒下でまた子猫が生まれたようだと聞いています。 保護の仕方、今後できることはないかなど、 良いお考えがありましたら教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 野良猫兄弟を家猫にするにはどうしたらいいですか

    こんにちは。長文で失礼します。 2週間ほど前に野良猫をしていた兄弟(多分10か月から1歳くらい)を保護しました。 元々、人間に激しい警戒をするタイプではなく、 ごはんをやるとすぐそばで食べ、なでさせてくれるくらいの慣れ具合でした。 兄(大きいほう)は元気だったので、エイズ白血病の検査を受けさせ陰性でしたが、 弟は下痢気味で食が細かったので、元気になってから検査を受けさせることになりました。 したがって、うちには先住猫おり、万一弟に病気があるのとこわいので、 2人ともつかってない物置用の部屋に隔離している状況です。 部屋の中では1m×60cmくらいのケージをおいて、その中でくらしてもらってます。 さて、ケージの中では手からドライフードを食べたり、 頭や顔をなでたり、(ごろごろいうときもあります) 猫じゃらしでじゃれたり、とずいぶんなれてきました。 外にでたがってますし、これならケージの外にでても大丈夫と思い、 部屋のごちゃごちゃの奥に入らないように段ボールなどでバリケードをしてから出してみました。 二人ともケージの中では人間に触られるのは平気ですが、 外だとさすがに緊張して、すこしうろうろしてはケージにもどってみるをくりかえしていました。 しかし、元気な兄のほうがバリケードを突破して、 奥に入ってしまい、いったんそうなるともう出てきてくれません。 数時間にわたる根競べの後、結局なんとか追いつめてケージに戻ってもらいましたが、 そのときの兄のパニック、弟の不安を思うと、 信頼感は低下したし、お互い疲れただけで失敗だったと思いました。 いろいろネットでこうした相談を読ませていただいており、 数か月のスパンで長い目でがんばるべきなのかとも思います。 しかし、自分は働いており、ふだんは夜と朝の2時間くらいしか関わるができず、 また、兄弟愛がすごいので、なかなか完全に人間に気を許してくれないといった、 不利な点があります。 この三連休でなにか進展してほしいと思い、 ・兄弟を別々に離してみる、 ・ケージを移して人間と同じ部屋で生活する(その場合先住猫は入ってこないように)、 など、いろいろ考えてます。 どうしたらケージの中と外の関係から距離を縮めることができるでしょうか。 良い知恵ありましたらぜひお願いします。

    • ベストアンサー
  • 野良猫保護の経験の豊富な方 教えてください!

    とても警戒心の強い女の子の野良猫ちゃんだったのですが、約1年間、仕事場の事務所にて  ご飯をあげたり、遊んだりして ご飯を食べている時なら なでさせてくれる様になった 野良猫ちゃんを 先日保護しました。〔事務所に猫を入れてはいけないという風になったため〕 避妊手術、ワクチン、血液検査等など済ませ 問題もなかったのですが、 自宅に連れて帰り 1部屋を区切って ケージから放した所、パニックになってしまいました。 知り合いから ケージに入れた方が落ち着くからと教えてもらい 再度ケージに入ってもらいました。 幅60cmのケージから、1メートルあるケージに移し トイレもケージの中に入れて覚えさすという 方法にしました。 ですが、猫ちゃんは ケージに入っても 外へでたがり すごい声で鳴き続けます。 トイレもおぼえたので かわいそうで 部屋に出してやりました。 そうすると また すごい声で鳴き続け 外へ出れる所はないか 探している様なのです。 椅子の上で うんちとおしっこをし うろうろ鳴き続けます。 話しかけても 彼女には届かない様に 一心腐乱の様です。 1週間以上になりますが 彼女の様子が不憫でたまりません。 自宅では 彼女の鳴き声で 家族が全然眠れないため 仕方なく 猫ちゃんを  借りている倉庫の和室の部屋に 移動せざるを得ませんでした。 そこは 常時人がいない事 電気がきていない事など 猫ちゃんにとって 悪い環境なのですが そこにしか移動出来る場所がなく 朝、夕方、夜と様子を見に行っています。 夜はキャンプ用の電灯をつけて行き 最初は泊まりに行っていたのですが 毎日眠れず 自分が倒れそうになって仕事ができなくなりました。 彼女の事が心配で保護に踏み切りましたが、果たして自分のした事が 彼女にとっては 苦痛でしかないのではと とてもとても悩んでいます。 野良猫の保護に親身に活動している動物病院では どうしても家猫になりたい子と どうしても外猫でいたい子がいると教えてくれました。 その場合 折角保護して家で飼おうと思っても 泣く泣く元の居場所へ帰す方も多いですと 言われました。 今の様な状態は 彼女にとって苦痛でしかないのですが 私の思いで このまま何ヶ月と 様子を見る方が良いのか 元の居場所へ戻してやるのが良いのか 毎日とても悩んでいます。 悩んで よくわからなくなってしまいました。 どなたか アドバイスを頂けませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 パソコンが自宅にない為 返信が遅れるかもしれませんが 申し訳ありません。 必ず 拝見して 返信いたしますので よろしくお願いいたします。      

    • ベストアンサー
  • 大人の野良ネコちゃんを保護しました。

    会社に野良ネコちゃんがごはんを求めてやって来るようになりました。お腹を減らしているだろうと、ご飯をあげた所、毎日朝と夕方食べに来るようになりました。2~3日した時、会社の厨房の中にまで入ってきてしまい社長が野良ネコちゃんを追い払うようになりました。かなり激しく追い払っていたので、このままでは野良ネコちゃんが怪我をしてしまわないかと心配になり、地域猫の保護活動をしている方に捕獲器を借り保護しました。 内には先住猫もいる為、大きめの二階建てのゲージを友達に借りてその中にいます。 布で覆って暗くしておいた方が良いと聞いていたので、そのようにしていますが・・・ねこちゃんが慣れるまでそのままゲージ生活の方が良いのでしょうか?保護して10日ほど経ちます。う~と言ったり、シャーと言ったりもしますが、私がウエットフードをお皿に乗せ手で持ったままあげると食べたりもします。大方布で覆っていますが、少しだけ部屋の中が見えるようにしてあります。 今まで保護したのが子猫ばかりでしたので、大人の猫を保護した後、どのようにしたら良いのか良く分かりません。ゲージから出して部屋の中を自由に歩けるようにしておいた方が良いのか、やはり慣れるまではゲージの中にいて貰う方が良いのか。その場合は布などで覆っておいた方が良いのか良く分かりません。 時々、覆って有る布がゲージから全部落ちている事が有ります。猫ちゃんが出たくて?布を落としたのだと思いますが・・・保護した後、病院に連れて行きノミ取と虫下しをしました。風邪をひいていたので抗生物質の注射はしましたが、他の検査は馴れてからにしましょうと先生に言われそのまま帰ってきてしましました。 先住猫が4匹います。一軒家でベランダを自由に行ったり来たりしています。ベランダのすぐそばに木が立っているので、それを伝って外に出てしまう可能性も大なので、今、野良ネコちゃんを部屋の中に放すわけにはいきません。一部屋提供しようかとも考えていますが・・・(私の寝る部屋が無くなってしまう・・・) 馴れるには時間が掛かると思いますが、それまでの間、どのようにしてあげたらストレスが少なくて済むのか、どなたかアドバイス頂けると助かります。 避妊して、家で一緒に暮らすつもりでいます。どうか、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 野良猫チビの幸せ探しⅡ

    前回の質問ではアドバイスいただきありがとうございました。野良猫チビと三匹の子猫達のその後ですが、子猫達三匹が慣れるまでと餌をやりながら様子を見ていましたが八月三十日の昼間に見かけたのを最後に居なくなりました。餌をあげている時にチビが呼んでも来ません。チビは寂しそうです。悪い方に考えないできっとチビが出産したと思われる隣の会社で里親に飼われて幸せになってくれていると思うようにします。そしてチビですが、今日無事に保護することができました。キャリーケースに餌を入れて食べているところを保護しましたが、キャリーケースの中から私を見る目はまるで裏切った敵を見るようなそんな目に見えました。動物病院の先生には家で飼うことを前提に全ての処置をお願いしてきましたが、チビのあの目をみたらうまく飼えるかどうか不安になりました。先住猫が二匹います。メスの老猫と二歳のオス猫です。野良歴約一年のチビがうまく家猫になれるようにするにはどうすればよいか経験のある方、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー