• ベストアンサー

<WBC>石井弘寿選手はメダルをもらえるの?

tmniji89610の回答

回答No.3

石井選手の帰国が決まったときに、馬原選手が代表に緊急招集されて参加しているので、馬原選手がもらったのだと思います。 ですが、すでに回答がよせられているのを見ると、もしかしたら石井選手ももらえるのかもしれませんね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF2006%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8

Hossi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼遅くなってしまって申し訳ありません。 馬原投手がもらうところはしっかり見ました。確かに馬原投手はもらっていました。石井投手は別にもらえるのでしょうか??なぞは深まるばかり・・・。

関連するQ&A

  • 新井千鶴選手、女子柔道70キログラム級金メダル

    新井選手と準決勝で戦ったタイマゾワ選手は、ROC(ロシア・オリンピック委員会)の選手として出場しました。 もし仮に、タイマゾワ選手が金メダルをとっていた場合には、オリンピック歴史上、ロシアの金メダル数にはカウントされず、あくまでも個人の金メダリストとして登録されるのでしょうか、CAS(スポーツ仲裁裁判所、本部スイスのローザンヌ)がこのような形で出場を認めたことで、今後何か不都合なことは起きないのでしょうか 教授下さいますよう、お願い申し上げます。

  • オリンピック メドレーリレーについて

    女子メドレーリレーを見ていて疑問に思ったんですが、 日本はメンバーを変えずにきたので良いんですが、 アメリカは予選と全員メンバーを変えてきました。 この場合、決勝のメンバーのみがメダルをもらえるんですか? 予選のメンバーの頑張りは関係なしですか?

  • オリンピックの出場選手について

    いつもお世話になっております。 たとえば野球とかバレーボール、サッカー等はオリンピックが始まる何ヶ月も前から地区別で予選が行われたりして最終的に数ヶ国しか出場できませんが、柔道や水泳は同様の予選みたいなものはあるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • バレーボールは北京オリンピックでメダルをとれると思いますか?

    昨日、女子バレーが北京オリンピックの出場を決めました。 テレビでは早速、インタビューや取材で「メダルをねらいましょう!」的なことをレポーターなどが言っていますが、実際のところ今の日本の実力で北京でメダルをとる確率はあるのでしょうか? 去年のワールドカップでは順位ははるか下。敗者復活の今回の最終予選でも3位でギリギリの予選通過。ほとんどの公式試合が日本で行われ。ホームの大応援による恩恵がありながらあの結果。 北京は完璧なアウェーですし、しかも強豪チームが相手。 それでもメダルを期待しているテレビ番組はそれなりにメダル獲得の可能性があると考えているからなのでしょうか? メダル獲得は確率的にナンパーセントくらいなのでしょうか?

  • ふと、疑問に思ったのですが、世界陸上とかで、リレー

    ふと、疑問に思ったのですが、世界陸上とかで、リレー予選のメンバーと決勝のメンバーで変える国ありますが、その国がメダル貰うとき、予選だけ出たメンバーはメダル貰えないのでしょうか? 知っている方お願いします。

  • どうして、水泳競技には"韓黒人選手"がいないの!?

    昨日の事なんですが、もう付き合いの長い台湾人と香港人の友人達と酒を飲みながら、テレビでオリンピック水泳競技予選のハイライトを見ていたのですが、その時、私が以前から抱いていた疑問を友人達にぶつけてみました。 「韓黒人って、身体能力に優れてて、いろんな競技で活躍してメダルをたくさん獲得するのに、水泳競技では見かけないよね!?」と私が言うと、台湾人の友人が、「あいつらの国は貧乏だから、スイミングプールってもんがないんだ。だから、子供の時から泳ぐ習慣がないのさ!!」などと言います。 私も、「あぁ、なるほど、だから韓黒人は、オリンピックの水泳競技に出場しないんだ!?」と妙に納得してしまったのですが、本当に私の友人が言うとおり、国が"貧乏"だから、韓黒人には強い水泳選手がいないのでしょうか? 事情通のみなさん、実際はどうなんでしょうか?

  • パンパシフィック水泳

    横浜で行われるパンパシフィック水泳の8月24日(土)予選に行くのですがイアン・ソープは準決勝・決勝からしか出場しないようですが、その他の日本代表選手は予選から出るのでしょうか?特に萩原智子さんの出場についてしりたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 今回のオリンピックでの金メダル総数

    今回のアテネオリンピックは日本人の活躍もあって、とっても盛り上がっていると思います。(日本中が睡眠不足?) ところで今回のオリンピックの金メダルの総数はいくつあるのでしょうか。野球やサッカーはそれぞれ1つですよね。水泳とか陸上とかは何十種目もあると思います。すべての総数はいくつでしょうか。また、多分、銀メダルの数は金と同数だと思いますが、柔道とか銅メダルが2個ある種目がありますよね。柔道以外にもあるのでしょうか。

  • WBCは2軍の選手の大会にしたらどうか。

    私の場合今回は台湾戦の時が久しぶりに興奮して観戦しました。 残念ながら今回は決勝まで行く事は出来ませんでしたがむしろ日本のファンの温かいねぎらいがとても爽やかで気持ち良かったと言う印象です。 今回は国内の選手のみと言う事が特徴でしたが私はWBCをむしろ2軍の選手のお祭りにしたらどうかなと思うのですが皆さんのご意見を伺いたいと思います。 1軍現役だと怪我などでシーズンでのリスクを心配して出場を躊躇う選手もいると言う話を聞きました。 2軍の選手だと1軍に行く為のアピールで思い切ったプレーをするのではないか等と思うのですが。

  • アテネ五輪の男子柔道で片腕をケガして銅メダルとった選手は誰

    2年前の話で恐縮ですが、 2004年のアテネオリンピックの男子の柔道で、 片方の腕がケガのため殆ど使えない状態で、無理して試合に出て、 殆ど片腕の力だけで勝って、銅メダルを取った選手がいましたが、 その選手の名前と、国籍と、出場した階級を覚えている方がおられましたら、教えていただけないでしょうか?