• ベストアンサー

やさしい。

こんにちは。 あなたは、自分をやさしい人間だと思いますか。 それとも、冷たい人間だと思いますか。 その、根拠は何でしょうか。 そして、どんな人が、やさしい人だと思いますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bounder
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.10

こんにちは。 自分の場合、たぶんやさしくないと思います。 根拠は、人の意に介さずよかれと思うことを押し付けがましく言う からです。悪気はなかったとしても無神経と言えます。 人には、触れてくれるな、答えたくないと言う時もあるはずでしょう し、手前勝手な思いやりが、ともすればなおさら傷つけ、怖い、 屈辱といった感情を抱かせる可能性もあります。 そこに真実性と誠意があったとしても 「度を越えた礼は、もはやまやかしである」といえます。 自分はそれに気付いて反省というより悲しくなりました(涙) そんなことはもうしたくないです。 本当にやさしい人は「道化師」を演じられる人だと思います。 心で泣いていても、まず人ありき、人の心の機微をとらえ、あえて 人のためにを考えることができる人。 自分もそれをわかるように努力しなければなりません。 そう痛切に感じます。

seagen
質問者

お礼

「やさしい」とは 人を不必要に刺激しないことなのかもしれませんね。 良くも悪くも、人の心に波風を立てないこと。 「やさしさ」というのを、同じ人間に求めるのは もしかしたら無理なことなのかもしれません。 それでも、人の、ちょっとした言動に一喜一憂してしまう自分もいる。 他愛のないものです。(苦笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • reikomama
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.12

自分は冷たい人間だと思います。理由は「他人にまったく興味がない」からです。(対人関係は社会人として普通にできます) やさしい人・・・相手を傷つけずにホンネが言える人。

seagen
質問者

お礼

でも、質問には答えてくださいましたね。(笑) >相手を傷つけずにホンネが言える人。 やさしい人というより、かしこい人ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NASON
  • ベストアンサー率18% (17/93)
回答No.11

NO3です。なんか大げさに書きすぎました^^; つまり友達といる方が自然ですね! というか、普段は素でいます^^; 自分でいうのもなんですが、大体の人とは普通に付き合えるし、優しい人に入るかなって思います。 バイト先にすごーーーく人間的に嫌いな人が一人(19年間生きてきて、ワースト3に入ります)がいるんですが(社員の人です)、特に表情一つ変えず、普通に接します。 というのは、時には人とけんかしたり、仲直りしたり、笑ったり、悲しんだりできるのはやっぱその人との間にほんの少しでも信頼関係とそして人間としての魅力を感じるからだと思います。 自分はその社員に信頼関係も魅力もちっとも感じないので、普通にしていたら、嫌な人なので愚痴を言ったり、怒ったりすると思うんです! でも、相手のこういうところがこういう風に悪いって思うことは、相手のことを考えていることになるし、また、相手のこういうところがむかつくって思うことも、相手のことを考えていることになります。 オレは嫌いな人のことは、必要以上に考えたくもないので、怒ったり、むかつくなぁって考えるだけ無駄だなって思っています。特にバイトだったら、そんなことしたら、上司ですから、謝らなきゃいけないですし… 逆に謝罪なんて嫌な人に対してしたくないですから~

seagen
質問者

お礼

「ーーー」。本当に嫌いなんですね。(笑) 私にも嫌いな人、苦手な人はいます。 仕事などでそういう人と関わらざるを得ない状態の時は 何故その人が嫌いなのか、苦手なのかを考えてみたりします。 そうすると、自分の弱点が見えてきたりすることもありますね。 プライベートでは、どうしても自分が楽で、心地良い関係を求めますから。 疲れるけれど、鍛錬にもなるかなと思います。 ふだん使わない筋肉を使うようなものですね。(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maionee
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.9

冷たい人間だと思います。 友達の病気や事故の一報を聞いた時、心の中では「」あっそ」って思ってしまいました。 でも大事な友達なんですよ。わかります? なんでこんなに冷たい人間なんだろうと自分で悲しくなりますね。 心底人を心配したり気遣ったりする気持ちは微塵もないです。もちろん表面的にはやさしい人間と思われていますが(演技もしますので) そのくせ、アニメ見て泣いたりしてしまうんですよね。 自分で自分がよくわからないです。

seagen
質問者

お礼

人間は複雑に感情が絡み合っていますからね。 複雑に見えるだけで、実は単純なのかな。 自己愛、自己保存本能が人間の性だとしたら 別に不思議でも何でもないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • periene
  • ベストアンサー率19% (51/267)
回答No.8

わたしはやさしい人間だと思います。 でもわたしはやさしいより本音を言える人になりたいです。 あまりやさしい人って好きじゃないです。少々冷たく感じられても本音を言う人のほうが魅力を感じるし一緒にいたいと思います。 やさしいひととは相手を傷つけないため本音を隠す人だと思います。

seagen
質問者

お礼

「本音を隠す」理由にもよりけりですね。 自分が悪く思われたくないからだったら、ただの気弱さ。 相手を傷つけない為だったら、少しのやさしさ。 そして、相手への愛から、あえて隠すのだとしたら これは大きなやさしさだと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.7

こんにちは。 基本的には、冷たいと思います。 自分さえ良ければよいとおもうことも しばしばあるので。 やさしい人は、常にまわりのことを気遣い、 募金にも積極的に貢献したり、 ボランティアをしたり、笑みの絶えないかんじの ひとです。

seagen
質問者

お礼

一般的な人は皆そうだと思うのですが、いかがでしょうか。 「やさしい人」というのは きっと人一倍、苦しみを知っている人です。 だからこそ、人を気遣えるし、笑みを浮かべることができるのでしょう。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iyamon
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.6

冷たい人間です。弱いです。 計算ずく(?)結構こうすると人にどう思われるかとよく、考えます。 無私の気持ちで人に尽くす事が出来ません。人にどう思われるか考えますね。いいことでも、どう思われるか『自分だけいい格好をして』とかで、手が出ません。 マザー・テレサのような強さはまったくありません。 また、困っている人に気が付かない鈍感さも合わせ持っています。 頼まれるといやなことでも断れません。 つまりは、偽善者なんだろうと思います。 やさしい人は、自分のことをどう思われようと相手のためにすることが出来、あきらめない人。

seagen
質問者

お礼

やさしい人=強い人。ですね。 マザー・テレサとは、まさにそういう方だったのでしょう。 ただ、自分の信念を貫く為には何をしたらいいかということを かなり冷静、かつシビアに考え、行動していた面もあるのではと思います。 他のご回答にもありましたが、 偽善だろうが、結果として相手に感謝されて喜ばれた瞬間から 偽善が善に変わるのかもしれませんね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • midori12
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.5

心の余裕がある時はやさしくなれますが 自分の事で手いっぱいのときは冷たい人間になりやすいです。 ほんとに優しい人は、相手の立場になって、 相手のためになることをちゃんと判断して、それを実行する人だと思います。相手にどう思われるかを気にしていたら、その優しさって本当かなぁと思ってしまいます。 自分の事を考えて厳しく怒ってくれたり諭してくれる人が本当の優しい人だと思います。 参考になればよいですが..

seagen
質問者

お礼

私もそうです。 そして、相手がやさしくしてくれると 自分もその人にやさしくしたいと思います。 人を選んで、やさしくしているかもしれません。 どんな態度を取られようが、変わらぬ態度を示せるのが 強さであり、やさしさであるのかもしれませんね。 参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • real_neo
  • ベストアンサー率12% (10/83)
回答No.4

どう考えても冷たい人間。 思いやりがない。 物事を損得で考えがち。 愛想がない。 注意するときの言葉遣いが最初からきつい事がある。 裏表がなく他人を平等に扱える人、困っている人を何のためらいもなく笑顔で助けてあげられる人、こういう人がやさしい人だと思います。

seagen
質問者

お礼

そういう自分を、好きですか? ご回答者が考える「やさしい人」は好きですか? ご自分がなりたいと思うことはありますか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NASON
  • ベストアンサー率18% (17/93)
回答No.3

こんばんは!19歳男です。 どんなに嫌いな人でも、平等に接します。(まったく顔、態度に出ません!) それがあってか周りからやさしい、おとなしいって言われます。 ただ、親しい人たちだけの場では…^^; やっぱ、人には表裏ありますよ(笑)

seagen
質問者

お礼

すごいですね。(笑) それで、ご回答者は、普通の人々と親しい人々と、 どちらにやさしい自分だと思われますか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20618
noname#20618
回答No.2

やさしい方がたとえウソでも心が和むしその和んだ瞬間に感謝されてしまうので、本当にやさしい人にならざるを得なくなります。人の期待を裏切ることはなかなかできなくなるのです。でも真からやさしくしたのに何かで誤解されてしまい、相手からの感謝が得られないと逆に今度は本当にやさしくない人になってしまうと思います。 結論を言うと「相手に届くやさしさ」でなければ意味がないと思います。その意味では自分はまだまだやさしい人間からはほど遠いと思っています。

seagen
質問者

お礼

相手は自分の鏡。 そこに映る姿がやさしければ、やさしい自分になるのだろうし 冷たい姿が映ってしまうと、内面がその姿に添ってしまうということでしょうか。 でも、「解り易さ」ばかりが、やさしさではないと考えます。 それに、人の期待を裏切ることが出来ないというのも やさしさのひとつだと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間型ロボツトは脅威になりますか

    人間の手助けになる目的で開発されたとすれば 人口知能などの発達により意識を持ち反逆してくるのではないですか 根拠としてゲ-ムなどの対戦相手に人間はコンピュ-タなどに負けるといわれています SF映画などでも防衛をコンピュタに任せれば、架空の攻撃が無いにもかかわらず あったかごとく指令を与えるのは有名な話ですよね そもそも戦争などはおきてしまうのではなく、ごく一部の人たちがおきるように 仕向けるのは有名すぎる話です、根拠としてでっちあげられた宣伝などは有名すぎますよね 感情的な人間は自分をコントロ-ルする能力無いのですから、いまだに世界のどこかで 戦争はおきています。 人間は自分で調べもしないのに、なぜ他人を信じてしまうのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 人を信じること・・・

    あなたは人「人間一般」を信じていますか? だとすればその「根拠」はなんですか?

  • 被害妄想

    もともと人と接するときに距離を置きがちだったのですが、 最近になってそれは被害妄想を抱いているからだと気付きました。 相手は自分をつまらなくてくだらなくて頭のおかしい人間だと思うに違いない、そして私を嫌いになって見捨てていくに違いない、と感じてしまっているのです。 この妄想の根拠はありません。相手のしぐさなどで判断しているわけでもなく、ただ漠然と、どんな相手に対してもそう感じるのです。 昔そういう扱いを受けてトラウマになったなどという経験も特には思い当たらないので、なぜ自分がそんなことを思うのかまったくわかりません・・・ 何かのきっかけで「この人は大丈夫」と思うことができれば一気に距離を縮めることができるのですが それまでの時間がとても長く、辛いです。 こういう被害妄想はどうしたら消えるのでしょうか。 根拠もない被害妄想に人間関係を振り回されて馬鹿馬鹿しい気さえしているので、消せるものなら早く消したいです。 一体どうしたらいいのでしょうか。どなたかご意見お願い致します。

  • なぜB型はそこまで嫌われるのか

    周りの人はB型が嫌だと言います。B型って自己中で身勝手で、自分のことしか考えなくて…。など、言い出したらキリがないです。 なぜそんなに差別するんですか?なんかB型を嫌う科学的根拠みたいなものってあるんですか? ちなみに僕はA型です。僕はしゃべっていて、この人B型っぽいとか一切思ったことはありません。血液型をさぐろうとか考えたことがありません。血液型が何だろうが、いい人はいい人だし、嫌なやつは嫌なやつです。血液型とか聞いて、その人を差別対象にしようよか思ったことがありません。 B型を責める人は、その人とうまくいかなかったことをB型のせいにしてるようにな気がします。実際には、ちょっとした違いを受け入れる事ができなかっただけじゃないかと思います。 その人(B型)のことを認めることができない人間的弱さ・人間的未熟さがあるだけのような気がします。 B型の何が嫌なんですか?何か根拠があるんですか? ちょっと熱くなってしまって、すいません。

  • 人に優しく?

    質問:「人に優しくしろ」ってほざいているバカは、どのような理由(根拠)があってそんな事を言うんですか?人に優しくして、何か良い事あるんですか? 人に優しくしても自分に、良い事ないですよ?状況は悪化するばっかだよ。 お前らが優しくされたいから、「人(自分に)優しくしろ」って言っているんだろ?図々しいよ 「人の痛みが分かる人間になれ」とか、分かったところで自分の痛みが和らぐのかよ?冗談こいてんじゃねえよ 二度とそんな無責任な綺麗事ぬかすなよ、いい加減にしろ馬鹿野郎

  • 暇な時にでもお願いします

    学校では盗難が多い所もあります。 そこで自分は以下のことを考えました。 これらについてどう思ったのか意見をください。 ちなみに自分も盗まれる側になったことがありますが、物の状況や人間関係から自分にも非があると思い、疑わしい人がいてもその人かなと思う程度でした。だから、根拠もないのに言いふらす人が信じられません。 意外と自分が言ったちょっとした一言に傷つく人もいることを理解するべきかなと。 やることは悪いことですけれども。 ・学校での犯人探しは必要か ⇒今後の人間関係のこともあるからすべきではない ⇒注意は必要(集会など) ・犯人も悪いが、やられた側にも非があると考える ⇒盗まれた日の身の回りの状況(管理)や持ってくるべきではないもの、されるまでの自分の言動に問題はなかったかなど ⇒人のせいにするのは簡単なことですが、過去を色々と思い出すことで、自分自身を見直せるし、被害に合う可能性も無くなるのでは? ・自分自身の中で疑う分には自由だと思う しかし、根拠もないのに疑わしい人に言う、または周りに言うのは事が事実であっても名誉毀損になり得る

  • 動物好きに悪い人は居ない?ならば動物が嫌いな人は?

    動物好きな人に悪い人は居ないとよく言いますよね。 ならば、動物が嫌いな人に悪い人が多いのでしょうか? こういう言い回しが有名になっている根拠ってなんでしょうか。 命を大事にする優しさからですか? 自分は今までの経験から、動物好きな人ほど、裏のある人間は無いと思ってます(笑) あくまでもこれは自分の実体験ですので、全てに言える事では無いですが、自分の中ではその確立が高かったです。 皆さんはどうですか?

  • 動物や機械との結婚を禁じる根拠は何ですか

    人間が、動物や機械(人工知能など)と結婚することが許されないという根拠がありますか? もし根拠があるのなら、どういう根拠ですか? 将来、人工知能と結婚することを禁じる必要がありますか? 動物と性的関係をしている人もいるのではないですか。

  • 対人関係

    私は20歳で大学に通っています。 人とかかわるのを希望しながらもなかなかうまくいかない人間です。 最初はうまく行くのです。お互いに質問事項とかありますし・・。 自分は思考が堅すぎるんです。すべてを打算している気がして会話が気になりだし、だんだん話すことが苦しく耐えられなくなってきてしまいます。 素直に感情を表すのが恐ろしいです。根拠はじぶんが喜んでいるのを誰かが悔やんでいるような気がするからでしょうか? 自分で人間関係の原因を必死に客観的に考えようとするのですが結局意味不明になってしまいます。すみません。 素直になる瞬間もあるときはあるんです。そのときだけ人の目を見て話すことはできる感じです。

  • 自意識過剰で強がることでコップレックスを丸出しにしてものすごく繊細な人

    自意識過剰で強がることでコップレックスを丸出しにしてものすごく繊細な人間に間違った思い込みを正そうと口論になってその人を説得できなければコンプレックスに持っていることを突いて如何に自分の考え根拠がないか気づかせる方法をとりますか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 小学生の子供が、歌や英語の練習のため、携帯できて、親とApple Musicを共有できるデバイスを探しています。
  • iPadやiPhone以外で、安くて良いデバイスはありますか?現在、iPodしか見つけていませんが、価格が高くて躊躇しています。
  • できれば中古のAppleデバイスを探していますが、WindowsやAndroidには詳しくないので、Apple製品を選びたいです。アイディアがあれば教えてください。
回答を見る