• 締切済み

才色兼備の女性をゲットするには?

noname#17334の回答

noname#17334
noname#17334
回答No.7

若い頃は、インテリ美人が大好きで、そればかり追いかけてましたね。 こちとら、一応大学は国立ですけど東大や医学部には劣る。顔はいい男だけど、背が低い。そういうハンデを 追いながら追いかけましたねぇ高学歴セレブ女。 彼女の相手は東大大学院、慶應医学部なんてのがゴロゴロ。父親も祖父も東大卒の役人。普通に自分も高学歴で 公務員になったという女。 強情そうなきつめの顔がキレイだったんですね。 >振り向かせるには、どうしたらいいのでしょうか? 正面からいける資質を持ち合わせているのなら正面からいけばいいです。 「ボクとデートしてください」 これでいいです。 しかし、そうじゃないなら、はえ縄漁業はダメ。定置網漁業でいきます。 ひとり、控えの女性を確保しながら、ときどき思い出したように彼女に連絡をとるのです。 ただただ、2年でも4年でも、彼女が向こうからこっちに飛び込んでくるチャンスを待つのです。 年末とか連休あけとか会って様子をさぐる。 自分の住所やメアドはきちんと伝えておく。 そして大切なポイントですが、彼女の失恋に付け込んで彼女を慰める。 プライドの高い女というのは、傷ついているときは極端に自暴自棄になったりします。 自分が粗末に扱われることに心地よさを覚えます。 決して恋愛感情を表に出さずに、道具のように抱く。 彼女は、感情を頭で理解しようという習性があるので、なんでもいいからわけのわからない 難しい言葉をささやき続けたら、意識が混乱して酩酊状態になります。 一度できてしまった肉体関係につよくこだわるのが知的女性の特徴です。 もともと男性経験はそんなに豊富ではない。性的には軽薄才子を可愛がるような一面があって ミュージシャンとかバイカーに魅かれたりするのです。 徹底的に不良ぶって彼女を翻弄するふりをしないと、逆に自分が振り回されるはめに なります。 そんなことがきっかけで結婚しちゃったりすると、完全に尻にしかれます。 私は、カッコいい頭のいい子がほしかったので、子供のために我慢しましたけど、子供というのは 両親の悪いところだけを集めて生まれてくるようですね。 いい加減で、呑気な娘と頭は切れるけど強情で背の低い男の子が育った。 でも20年つれそって結局別れましたよ。 もともともっと上手のスケコマシの軽薄野郎がいて、学生時代から彼女を口説いていた のですね。バイク乗りで地方の私大を2年も浪人してやっと田舎の役所に勤めた 佐藤隆太とサルをかけあわせたような感じの男。 そいつと浮気しちゃったんですね。 ほんとに、異性の交際範囲の狭いヤツです。 >どんな意見でもいいので、御投稿下さい(実例もご存知ならばそれも交えてお願いします)。 そういうからあえて書きましたけど 高学歴女と結婚して別れている男多いですよ。遊びだけにしておいたほうが無難。 彼女たち、自分の人生が一番大切で男はペットみたいに思っている人も中にはいます。 妙な征服感で自分のコンプレックスを癒やそうなんて思わないほうがいいですよ。 (あくまで私的な経験談なので高学歴セレブ美人の皆様見御気を悪くなさいませぬように )

TM0513
質問者

お礼

非常に詳細な意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 各学歴からみた各学歴のイメージ

    まず学歴を低、中、高に分けます。 (※下記はあくまで個人的主観です) ・低:中卒、高卒、専門卒、ヤンキーets ・中:日東駒専etc ・高:東大京大etc ここで学歴が低、中、高からみた各学歴のイメージを主観的で かまわないので教えてください。 東大京大 一橋東工大 旧帝大 早稲田慶応 上智理科大 関関同立 MARCH 日東駒専 大東亜帝国 専門学生 高卒 中卒 etc ------------------------------------ 例えば‥ 【専門卒から見た各学歴のイメージ】 東大京大→天才、神、勉強しかできない、きもい 一橋東工大→知らない 旧帝大→旧帝大って何? ‥ ‥ 【東大から見た各学歴のイメージ】 東大京大→普通 MARCH→低学歴 ‥ みたいに本当に主観的でかまわないので‥。 ちなみに私は高三です。 イメージってやっぱり人と立場によって違うと思うので そこの本音の本音がしりたくて。 よろしくおねがいします。

  • いわゆる学歴ロンダリングといわれる大学院・研究科は

    どのあたりなんでしょうか。 理系で、他大から東大の院というのは、ネットでもよく見かけますが、東大のほかはどうでしょうか。文系ではどうですか。 大都市の大学、東大、京大、阪大・・東工大や一橋などになるのでしょうか。 また、同じ大学内専攻によっても、ロンダリングといわれる入りやすい研究科と、入りにくいのが混在しているのでしょうか?

  • 頭が良くてかわいい女の子にもてたいです

     23歳男です。僕が抱いている願望はタイトル通りです。東大・京大・一橋・阪大などの高学歴の女性、もしくは弁護士・女医などのステータスが高く、かわいい女性に近づきたいです(ものにして、性的関係を結びたいです)。  僕は一応世間的には一流と言われる大学を去年卒業し、現在地方公務員試験に専念しています。しかし、自分がもし地方公務員になってもそれ以上の肩書きを持つ女性に近づけないということになり、気力が沸きません。どうしたらいいでしょうか?  僕の性格は、社交性が無く、暗くて変わり者です。神経質なところがあり、人にどう思われているか異常に気になるところがあります。だからこそ、レベルの高い女性に勇気を持って近づくには何か武器がないと余計不利になるのです。  本当に真剣に悩んでいます。宜しくお願いいたします。

  • 日本の学歴の構図って、一生変わらないんですかね?

    日本の学歴の構図って、一生変わらないんですかね? 東大がずっと頂点。 が続いてます。 勝てる可能性がある大学はありませんかね? 早慶が東大を追い抜いたり。 京大が東大を追い抜いたり。 一橋や東工大が東大を追い抜いたり。 marchが早慶を追い抜いたり。 東大、京大以外の旧帝大が、東大、京大を追い抜いたり。 こんなことは、未来永劫ないことですか?

  • 一橋大・東工大の存在意義

    最近では京大に行けなくて一橋や東工大に行くということはないと思いますが、東大に行けなくて一橋とか東工大というケースはやはりあるんでしょうかねえ?

  • 七帝五単の五単の「単」って何?

    北大、東北大、東大、京大、名大、阪大、九大、一橋大、東工大、筑波大、神大、広大の12の学校のことを七帝五単というそうですが、北大、東北大、東大、京大、名大、阪大、九大が七帝というのはこれらは帝国大学だったのでわかりますが、五単の「単」が何をさすのかわかりません。単科の「単」かなとも思いましたが、筑波大、神大、広大は総合大学ですし…いったい何なのでしょう?

  • 都立トップ高校入学者の多くが国私立難関高校を辞退しているのは本当か?

    日比谷高校等の都立トップ校入学者の多くが学附、筑附、早慶付属、桐朋、海城等の難関国私立高校を辞退している。さまざまなところでこのことは盛んに言われていますが、私にはどうも信じがたい話なのです。真相をご存知の方は教えてください。私には、かつての栄光があるとはいえ都立が過大評価されているような気がするのです。以下を見る限り、医学部に都立はまだ弱く総合的に見てまだまだ国私立の方が大学進学を考えた場合に良いと思うのです。 2007年主な大学実績(これは進学者数です) 学芸大附属(卒業生数328)  東大70 京大5 一橋12 東工大12 早大33 慶大36 国公医19(理III2) 筑波大附属(卒業生数236)  東大40 京大2 一橋8 東工大9 早大?? 慶大?? 国公医9(理III1) 海城(卒業生数395)  東大51 京大2 一橋10 東工大19 早大38 慶大59 国公医27(理III2) 桐朋(卒業生数318)  東大24 京大1 一橋15 東工大11 早大42 慶大34 国公医12(理III0) 巣鴨(卒業生数273)  東大24 京大4 一橋2 東工大17 早大?? 慶大?? 国医25(理III1) 都立日比谷(卒業生数319)  東大28 京大0 一橋7 東工大11 早大?? 慶大?? 国公医7(理III0) 都立西(卒業生数313)  東大16 京大5 一橋12 東工大11 早大?? 慶大?? 国公医12(理III0) 都立国立(卒業生数319) 東大16 京大5 一橋19 東工大11 早大?? 慶大?? 国公医4(理III0) 都立八王子東(卒業生数322) 東大16 京大1 一橋5 東工大12 早大?? 慶大?? 国公医8(理III0)

  • 高学歴の方に質問です。貴方の年収は?

    Aランクの大学(東大・京大・一橋・阪大・東工大etc)卒業者の方に質問です(タイトルどおり)。 未だに、いい大学⇔高収入の固定観念が崩れません。社会に出てからは、あくまでその人の人間性が問題であり、学歴はリセットされると聞いたのですが、実態を教えて下さい(貴方以外の方の例でも結構です)。 具体的には、 (1)貴方の出身大学・学部 (2)貴方の年齢(稼動期間) (3)貴方の年収 (4)貴方の職種 (5)今後の展望(どれ位のペースで出世し、年収が上がっていくと思われるか) 宜しくお願いいたしますm(_)m

  • 入試数学が難しいと思う大学を教えてください

    やはり東大京大一橋東工大ですよね? できれば東京一工以外もお願いします。

  • 血筋というならば・・・

    彼の身内には東大、京大、一橋、東工大、北大、早稲田出身のなどがいます。年齢で行くと50代くらいの方も見えるようですが、やはり大学は出ていると聞きました。博士課程終了の方も何人かいるそうです。 仕事も地方公務員や国家公務員が多く、医師もいますが、そうでない一般の人もいます。 私の周りの親族にはそんな人はいないのですが、「血筋」と言うものなんでしょうか? また、何を持って「血筋」と言うのでしょう? 素朴にギモンになりました。

専門家に質問してみよう