• ベストアンサー

3歳児の夜泣き

子どもを寝かしつけた後にネットや資格取得の勉強をしているのですが、3歳半の子どもが毎晩、夜中に起きてきます。 子どもが寝ている隣の部屋にいるのですが、ドアを開けて密室にならないように部屋同士をつなげています。 集中しているとき、一人ゆっくりほっとしているときに、しくしくと泣き出して起きてきて、イライラします。それでもなんとか穏やかにと思って寝かしつけるのですが、プチッと切れてしまうこともしばしば。 子どもに良くないと分かっているのですが、どうにも耐えられません。 赤ちゃんのときから寝ぐずりが激しく、寝ることに関してだけはすごく手のかかる子どもで、もうほんとに、へとへとです。 お昼寝はしていません。朝はパチッと起きます。 4月から保育園に通うので生活も随分変わるのではないかと思うのですが、子どもが夜泣いて起きてこないように、そして私ももっと穏やかでいられるような何か良い対処法を教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tata358
  • ベストアンサー率27% (109/398)
回答No.1

お子さん、怖がりな子ではないですか? うちの次男がそうで、幼稚園に入っても夜泣きをしていました。 まだ小さいうちは脳が不完全なので、昼間うけた刺激が夢の中で怖いものになって現れたりすることがあるそうです。 例えば車の通りの激しい所を通った時など、幼児の脳では車のスピードに対応できずに怖い思いが残ってしまったりすることがあるようですよ。 昼間、なるべく怖いおもいをさせない、ということで解決しそうな話なのですが、幼児の怖いもの、って意外なものだったりするので対応しきれませんでした。 例えば絵本のビデオの中に怖いシーンがあったりするんです。大人にとっては怖くもなんともないような場面ですが。 で、今6年生ですが、まだ一人で寝ることを怖がることがあり、私か父親か、どちらかが隣で寝ています。(本人は自分が情けないようですが) 夜中にフッと目覚めた時に隣に誰か寝ていないと起きてきます。短期熟睡型で、寝入りばなにうとうとしてしまっただけでもう眠気が飛び、目が冴えます。睡眠不足でも案外平気です。 ちなみに長男は全くそういうことはありませんでしたから、寝つきが悪いのは、もうお子さんの生まれつきの特徴ととらえて腹をくくるしかないのではないでしょうか。子供は親の思うようには育たないのだと思います。寝つき以外ではとってもよい子で丈夫な子だったりしませんか?人間ですから、長所もあれば短所もあるのでしょう。他の家族の方に添い寝してもらう、とか資格の勉強は通勤の途中ですることにして夜泣きに対応する、とか、大人の方で子供に合わせてあげることです。寂しい思いや不安な思いを残したまま育てて思春期で苦労するよりも、今手をかけてあげた方が長い人生楽だと思います。 たぶん「寝られない」ということをお子さん本人が悩む時期が来ると思います。うちの子がそうです。それほど本人にとってはどうしようもないことのようです。 4月から保育園、ということですが、保育園ではお昼寝があるので、今よりさらに寝る時間が遅くなることも考えられます。いろいろな子がいるのだから仕方がない、夜中に起きてしまうなんてかわいそう、と時々はお子さんの立場で考えてあげて、ご自身も一人でかかえずにストレス解消する時間を持つようにしてご自分を大切にしてください。

fuwa-usa
質問者

お礼

tata358さん、回答ありがとうございます。 そうですね、怖がりというか、妙なところで小心者です。 神経質な一面もあります。 確かにママ友さん達と話してみると、うちの子は同年のお友達と比べて睡眠時間が少し短いです。 3年半も経つけど、なかなか、その子が持って生まれた性質、ということを受け入れられないんですよね。それから、まわりにこれだけ寝ない・寝ぐずる子どもがいない・いなかったので、子供の方が変、という感覚がありました(特にうちの両親・祖父母から「(私たち兄弟の子育ては)楽だった。こんな手のかかる子どもはいなかった。」と言われていたので)。親の私の方が甘えているんだと思います。 >寂しい思いや不安な思いを残したまま育てて思春期で苦労するよりも、今手をかけてあげた方が長い人生楽だと思います。 その通りですよね。最近いくつか心理学系の本を読んでいたんですが、やはり子どもの頃の愛情不足の影響は大きいんだと思います。 そうそう治るようなことじゃないというのは結構辛いですが、子どもも辛いのだと考えれば、親が変わるしかないですよね。子どもにとってベストなことがきちんと出来るようになろうと思います。 改めて、回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aprrr
  • ベストアンサー率34% (72/207)
回答No.2

うちのもうすぐ3歳になる子と似ています。 この子も昼寝はしませんが、毎朝決まった時間になるとすっきり目覚めます。 でも、生まれてから朝までぐっすり…ということはほとんどなく、必ず数回 目を覚ましては泣くという感じです。 よく「生後3ヶ月頃になると夜まとめて寝るようになる」らしいですが、私は「そんなのありえない。そんな子いるの?」って思っていました。 「外遊びや、体をたくさん使って遊べば、夜はぐっすり」とも言いますが、あまり変化なし。 うちは寝室と自分たちの部屋が離れているので、私が寝る前までは音声モニターをつけ、「あ、起きて泣いたかな?」と思ったらすぐに子供のところへ行きます。気づかないでいるとかなり大泣きになって、大変なことになるので…。 私が隣で寝てからも毎晩数回、起きては泣く子をなだめるのが夜の仕事みたいな感じでした。 夜よく泣いて起きていた姪も成長したら泣かなくなったので、泣くのはいつか治るだろうと思いましたが、起きてしまうことはずっと続くんだろうな…と思っていました。 そんな中、約半年前に下の子が生まれました。一緒の部屋で寝ているので「一人が泣けばもう一人がその声で起きて一緒に泣く」という事態になりました。これには困りました。そこで、上の子をなんとかしなければと思い、泣いて起きたら母親がそばにいること(私がそばにいなかった時はいなくてびっくりしたねというようなこと)を言ってなだめ、だから安心していいから「泣かないよ。」というのを加えることにしました。 最初は全く効果はありませんでしたが、次第に「泣かないよ。」というと泣き止んでくれるようになり、最近では起きても泣かないことが多くなりました。そして、起きる回数も日によって差はありますが、少なくなってきたように思います。(私が何かしなくてもまた寝てくれて手間がかからなくなってそう感じるだけかもしれませんが。) とはいうものの、今でも夜は下の子が起きるより多く起きるんですけど、泣かなくなっただけでもすごく楽です。 確かにせっかく育児から解放された時間、邪魔されずに過ごしたいものですが、私の経験からしても怒ってしまうことは逆効果で、ますます泣かせてしまうことになりかねません。 (その場はなんとかなっても、数時間後の夜鳴きの原因になるとか) もう大人の言うことは充分理解できる年齢ですので、お子さんの気持ちを汲んであげて安心して眠れるよう根気よく言葉をかけてあげたら少しは改善するかもしれません。 意外と治るきっかけは些細なことかもしれません。 「またぁ?」といらいらすると、子供にもそういう態度にでてしまいます。「はいはい、わかったよ。」などと余裕を持った言葉を口にしてみるだけで、不思議と子供にも余裕を持って接することができるような気がします。だから私はそうすることにしています。

fuwa-usa
質問者

お礼

aprrrさん、回答ありがとうございます。 逆効果と分かってるのに、自分を抑えられないんですよね。 未熟さを痛感する日々です。 ふと目が覚めたときに誰もいないというのが泣いて起きる原因だと思い、布団を丸めて人型にしたり、人形を置いたりと色々試してみたのですが、なかなか・・・ うちは(今のところ)一人っ子なので兄弟でもいれば違うのかな、と思っていたのですが、そうでもないのですね。 泣いたら、一呼吸置いて自分を落ち着けてから対応できるように、頑張ろうと思います。 改めて、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの夜泣きについて

    我が家に7ヶ月の赤ちゃんがいるのですが毎晩夜泣きがひどくて悩んでます。私だけが寝不足ならいいのですが旦那が寝不足で仕事がうまくいかないらしく疲れきっております。部屋が狭く一つの部屋しかない為寝る場所も食べる場所も同じ部屋で旦那と赤ちゃんを別々にして寝る事は出来ません。耳栓を使用しましたが距離が近いため全く意味がないそうです。このままだとイライラしだしてグチグチと文句を言い出すのが目に見えます。普段子供の面倒は良く見てくれてありがたいんですが寝れないとなると、かわいい我が子でもつい文句を言いたくなるみたいです。いずれなくなるし仕方ないのはわかるのですが今よりは寝れる方法をどなたか考えてくれませんか?お願いします。

  • 夜泣きする子の睡眠ってちゃんと取れてるんでしょうか?

    こんにちは。 1歳5ヶ月の娘がいます。 生後3ヶ月くらいから今までずっと夜泣きに悩まされています。 朝までぐっすり寝た記憶は3回くらいしかありません・・・。 私も毎晩のように寝不足でイライラしっぱなしなのですが 心配なのは娘がちゃんと寝ているかと言う事です。 先週から保育園に行くようになりました。 今までは午前と午後(夕方)に2回お昼ねをしていましたが、 今は1日1回のお昼寝しかしていません。 それに保育園でお昼寝をする事にまだ慣れていないようで1時間くらいしかしていないそうです。 (今までは午前中1時間~1時間半、午後1時間~2時間くらいしていました) 夜は9時に寝て朝7時に起きます。 その間に何度も泣いて起きます・・・。目をつぶったまま「ふぇ~ん」って泣き出し、放っておくと「ギャ~」って泣き出します。 寝る時にオシャブリをくわえさせているのですが、それが取れてる時は またくわえさせてあげるとすぐ寝ます。 でもひどいときは15分~30分くらいで泣き出してしまい、ちゃんと寝れてるか心配です。 保育園に慣れていない事や色んな刺激を受けているせいか、特に最近夜泣きがひどいような気がします。 こんなに夜泣きをしている上にお昼寝も短いと睡眠時間が足りていないのでしょうか? 夜泣きはしても10時間は寝ている状態なので大丈夫なのでしょうか?

  • おしゃぶりと夜泣き

    1歳5ヶ月の男の子がいます。 1歳3ヶ月の頃までは1日のほとんどをおしゃぶりをくわえて過ごしていたのですが、これではダメだと思い、お昼寝と夜眠る時以外は見せない様にしてくわえる回数を減らしました。 そして、1週間ほど前に突然取り上げるような形でおしゃぶりを止めさせました(取り上げる時に「もうお兄ちゃんだからおしゃぶりとバイバイしようか」等言葉がけはしたのですが・・・)。 その夜は泣きつかれるような形で眠り、寝ぐずりは3日ほどで無くなりました。 しかし、ひどい夜泣きが始まってしまいました。 元々あまりぐっすり眠る子では無く、今までも夜中に泣くことはあったのですがお腹をトントンしたり、手をにぎったり、おしゃぶりで治まっていました。が、今回はそれらがまったく効かず、おしゃぶりを復活させる事も何度も考えましたが、やはり「せっかく止められたのに・・・」という思いもあり・・・明るい部屋でしばらく遊ばせてまた寝かしつけるという方法を取っています。 夜泣きはやはりおしゃぶりを突然取り上げてしまったことが原因でしょうか? 皆さんならこういう場合おしゃぶりを復活させますか? ちなみに、おっぱいは1歳2ヶ月頃から飲んでいません。完母でした。

  • 10ヶ月の夜泣き

    来週10ヶ月になる息子がいます。 完母で、2ヶ月程前から添い乳を始めてみたのですが夜中1時間おきに起きるようになりました。夜、上の階の方からうるさい!!と言われ、生活リズムや昼寝の時間を整えたりしましたが起きる頻度は変わりませんでした。 授乳して寝ても布団に置くと泣くためそれを繰り返すうちに上から床ドンをされる日々… なんとか状況を変えようと、おっぱいでの寝かしつけをやめるために泣かせるネントレをしましたがもちろん夜中に泣き続けるため1日で断念しました。それが原因でか今度はおっぱいでも添い乳でもだっこでも寝ない時間も増えてしまい、もうどうすればよいかわかりません。 寝不足と近所迷惑を考えて頭がおかしくなりそうです。息子にも手を出してしまいそうな自分が怖いです。実際、夜中に泣いた時はうるさいと毎晩言ってしまっています… 今の状況でまだ私にできることはありますか?それとも時期が来るまで我慢すべきでしょうか?歩き出したらよく眠るようになりますか? はいはいしだしてとってもかわいいのですが疲れとイライラで心からの笑顔が出ません。こんな私が母親で息子がかわいそうです。もっと楽しんで育児がしたいです。 どんな小さなことでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 子育てのイライラ

    今7ヶ月の息子がいます。 最近特に寝ぐずり、起きぐずりがひどくイライラしてしまいます。 朝寝、昼寝の時ももちろん、夜中でも1~2時間おきにぐずります。 夜中はお腹が空くのだと思い、ミルクを飲ませていますがたっぷり飲んでも飲まなくてもぐずります。 さすがに寝不足で、毎回泣かれてしまうとイライラし扱いも雑になってしまい、余計に泣くことはわかっていながらこのイライラをどうしようもなく悩んでいます。 ちなみに私はシングルマザーで実家暮らしなので母親に助けてもらいながら子育てしているのですが、母親も仕事がある上に息子は私しか寝かしつけられない時がほとんどです。 冷静な時は甘えて子育てしているのにこんなにイライラして八つ当たりまでする自分は最低なママだと反省し、ごめんねと思えるのですが一度イライラしたら止められません。 みなさんは子供の寝ぐずり起きぐずりで悩んだときどのような方法で乗り越えるのでしょうか? また、イライラ解消法などもアドバイスいただきたいです。 未熟な母親によきアドバイスお願いします。

  • 夜泣きする幼児について

    私は分譲マンションに住む高校生で受験生です 私は前から早寝(20時から2時頃まで寝ます)早起きし勉強する生活をしているのですが、うちの隣の下の子の方が(5歳くらいのこ、3歳くらいのこの姉妹)毎晩のように21時頃~夜中まで泣き寝不足で困っています 私の親はお互い様なんだから我慢だと言うのですが毎晩寝られないため寝不足&気分が落ち込んでいます(これが原因ではないと思いますが胃潰瘍になりました) まだ小さいですし私も子供が好きです なのでうるさいですが共用廊下を多少走るくらいは許します だけど正直毎晩発狂されると辛いです なるべく恨まれず、夜泣きをおさめてもらう方法はありますか? ちなみに隣人のママパパは共働き、泣いていても叱る様子はあまりありません

  • いいかげんやめてほしい、夜泣き

    もうすぐ1歳になる息子の夜泣きが毎晩続いています。生まれてから、一晩まとめて眠ったことが一度も無く、いつから夜泣きが始まったともいえません。ひどい時期には1ヶ月ほど一晩中しくしくグズグズ泣いていましたが「無言療法」というのをやって、夜泣きが2~3回になりました。その後もありとあらゆる方法を試していますが効果がありません。 ヘルパーさん(私の足が悪いので雇ってます。元、保育士)には (1)保育所に入れて子供同士ですごさせてみては (2)環境が恵まれているので泣かずにすむから発散でき ないのでは と言われていますが、(1)は、一時保育さえ半年位待機の地域でしかも私が主婦なのですぐには実現できません。(2)は・・・確かに息子は転んだとき位しか泣きません。あえて泣かせるとしても、食事を与えないとか無視する等、親としてはあり得ない行動をとるしか考えられないので現実的ではありません。 息子はこれまでに病気ひとつせず、体格も立派で、靴を履いて外を歩くこともできるほど順調に成長、発達しています。 問題は私の体調です。切れ切れの睡眠が1年も続くと、いろいろな不調が出てきます。頭痛、めまい、吐き気、肩こり、肌荒れ、顎関節症・・・イライラも。 夜泣きに100回つきあうごとにほしいものを買っていいことにして自分を励ましたり、我が子のかわいらしさに癒されたりはしますが、やはり、夜は眠りたいです。 息子の性格は、おっとりしていて愛想がよく、やや短期でわりと神経質です。家ではずーーーっと私につきまとっていますし、昼寝中も時々目を開けて私の姿を探しています(視界に入らないと大泣き)。 意外なことで夜泣きがなくなった、ということがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 夜泣きについて

    夜泣きについて質問です。 現在8カ月になる子どもがおります。 生まれてから5・6時間通して寝たのが10回もないくらいです。 必ず夜中に起きてしまいます。 ギャン泣きではないのですが・・・ お乳をあげるとすぐに眠るのですが、また起きてしまいます。 何度が、放っておいたり、白湯を飲ませたり、お茶を飲ませたり・・・ もちろんオムツも替えてみたり、部屋の温度を変えてみたりしています。 最近では30分に1回起きてしまうときもあるので悩んでおります。 なんとかしてグッスリ眠らせてあげたいのですが・・・。 日中の睡眠が多いわけでもありません。 保育園に行っているので体も動かして疲れていると思うのですが・・・。 小児鍼も効果はありませんでした。 何かアドバイスをいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 夜泣きは最長で何歳までしますか?

    子供が生まれてもうすぐ2年になりますが、毎晩夜泣きです。朝まで眠ってくれたのはこの2年間で3回くらい・・・。小児針鍼以外のあらゆる方法を試しましたがどれも効果は無くて、1年半で私は体調を壊して、子供は保育園に預けるようになりました。体調を戻して、毎日元気に過ごしたいのですが、子供を預けているとはいえ、昼寝できるとはいえ、夜にまとめて眠るという人間としての基本の生活パターンを取り戻せないでいるので、体調が戻りません。 よく、夜泣きは3歳くらいまで、といいますが、3歳の最後の日まで、と単純に考えてもあと2年あります。考えただけでめまいがしますが。 実際に、長期にわたって夜泣きされたお子様をおもちの方に教えてほしいのですが、どれくらいで夜泣きがなくなりましたか?また、夜泣きがなくなった理由は何だったと思われますか? これまでのところ、ウチの子に関わったいろんな方や専門家に夜泣きの相談をしてきましたが、原因も解決法も見つかりませんでした。先天性の、夜に眠れない、というような、異常というか、病気があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夜泣きの対処法

    10ヶ月の赤ちゃんがいます。 8ヶ月頃から急に夜泣きをするようなりました。 大体1時間おきに泣いて起きて、早いと30分で泣いて起きます。 20時半頃に寝付いて、そこから夜中1時過ぎまでずっと30分~1時間おきです… 元々眠りが浅く、1度目が覚めるとなかなか眠れずつらいです。 私がちょうど眠りそうになると、泣く。 その繰り返しでやっと寝れるのが夜中1時で、そのあとまたすぐ起きなくてはなりません。 大体20時半~1時まで30分から1時間おき。 その後は3時か4時に起きます。 まとめて寝るのはそこから朝起きるまでの3.4時間くらいです。 一晩5~6回泣いて起きます。 赤ちゃんは目をつぶりながら泣いてるのがほとんどです。 トントンはダメで、抱っこすればすぐ寝ます。 泣き止まないということはないのですが、でも、「あぁ、またか…」とイライラしてしまいます。 泣いて起きる時は、寝返りしてモゾモゾしだして頭をかきむしったり髪を引っ張ったりして、それが痛いのか泣きます。 どうやったらもう少し長く寝てくれるのでしょうか。 夜泣きが始まるまでは、全く起きないか起きても1回でした。完全母乳です。 毎日毎日眠くて眠くて何もする気になれないんです。 ご飯を作るのも面倒で食べるのも面倒に感じます。娘の離乳食はちゃんと作りますが。 もう3食カップ麺食べたいくらいです。母乳なので食べませんが… とにかくやる気がおきません。 赤ちゃんと一緒に昼寝するのがいいとは思うのですが、なかなか寝付けないので一緒に寝れません。 夜泣きが始まってから毎日ほぼ体調が悪いです。 何かいい対処法はないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう