• ベストアンサー

目からウロコが落ちた話

noname#4746の回答

noname#4746
noname#4746
回答No.7

 それでは、私もこのサイト絡みで。。。。  時折、このサイトで宿題やレポート、翻訳を丸投げしてくる人がいますが、私にはそれが信じられませんでした(今でもそうですが^^;)。んだもんで、「宿題は自分でやりましょう。誰も助けてはくれません!」などとよく回答欄に書き込みしていたものでした。ヒントは一応添えてましたけども。  で、これに対して丁寧に回答している人の気が知れませんでした。「勉学の妨げになるだけなのに。。。。そんなにポイント欲しいの? 媚び売ってんの? ばっかじゃない???」と思っておりました。  そんなとき、立て続けに宿題丸投げの質問が相次ぎ、ちょっと疑問に感じた私は「宿題丸投げの質問は、無視するのが賢明?」という質問を立ち上げました(参考URL)。批判が目的なのではなく、皆さんがどのような考えをお持ちなのか知りたい、と考えまして。  そのときに頂いたご回答の中ではっとしたのは、「質問者の人間としての生き様について教示するのは、保護者や教師や指南役の役目。顔も見知らぬ者同士の仕事ではない」というご意見や、「自分は、例え丸投げだと分かってても、自分の知識を再構築するために回答している。質問者のためにならないかもしれないけど、それは質問者自身が判断すること。回答者としては、困っている人を助けるという感覚であればよいのでは?」というご意見でした(ここだけ抜き出せば、「それは確かに正論ではあるけれど…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、全文を読んで頂ければその方達のお考えが分かるかと思います)。  これは、私にとってはまさしく「目からウロコ」でした。  そっか、、、言われてみれば、自分も専門分野で「本ぐらい読めよー」とか思いつつ自分の力試しのつもりで回答したことがあったっけ……。それと同じなんだ……。たまたま、それが「化学」とか「英語」という勉学に深く関係するカテゴリだというだけで。。。  併せて、自分は、「そんな質問は規約違反だ!」とかいうような回答を常々不愉快に思ってましたが、自分も同じことをしたのかなぁ、と。ヒントは出していたとは言え、自分が不機嫌なときは「困るのはあなたなのですよ!!」ということまで言ってたっけ…。少なくとも、それはやめなきゃナ…。  ん? 「じゃあ、そんな質問でもキチンと回答するようにしたんだ?」ですか?  違います(笑)。それ以来、「翻訳お願いします」というタイトルの質問は、ハナッから無視するようになりました(^^)。また、宿題丸投げと分かるものはほっときます(笑)。自分の知識(乏しいが)を出し惜しみする気はないのですが、全てを手取り足取りは、やはり本人の勉学の妨げになりますので。  たま~に時間があれば、ヒントだけ出してます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=181830
masatoshi-m
質問者

お礼

 kawarivさん、ご回答有難うございます。  参考URL、読んで参りました。実は現在私が立てている別の質問にも同じ参考URLが掲載されており、そのご回答者のお名前を見て二度びつくり。何やら深い因縁(勿論いい意味での)のようなものを感じました。こういう偶然を心理学者のユングは「共時性」という概念で説明しましたが、今回はまさしくそれを感じさせられました。  いや、皆さんの、このサイトをよりいいものにしようという熱意には全く感服致します。私も皆さんの爪の垢でも煎じて飲ませてもらわねば・・・(笑)  なるほど、これはホントに「目からウロコ」ですね。kawarivさんのお気持ち、よく分かります。Sさんのご意見、そしてそれを受けたkawarivさんのお気持ちを充分理解、納得した上で申し上げるのですが(反論ではありませんので、念の為)、私自身はやはり今の世の中、ネット上であれ何であれ、マナー違反を犯すものに対してはその都度その非礼に気づいた者が注意していくべきだと考える者です。  確かに彼らの親でもなければ教師でもない。まして人生の指南役でもありゃしない。でも「マナーの欠如」によって「不快感」を覚える人が世の中には数多くいることを気づかせるのに彼らの親や教師や指南役でなければならないということはないと思うのですよ。それこそ彼らの赤の他人である人々がきつく戒めることがあっても、それは理不尽なことでも何でもなく、集団を形成する一員として当然の責務ではないかと思うのです。    ある集団に参加するためにはそれに相応しい社会性が要求されると思うのです。その社会性を身につけていない者が土足で乗り込んできたとき、やはりそれを拒否するだけの良識は必要だろうと思います。それはどんな社会であってもそうあるべきで、「ネット社会だから」、「お互い見も知らぬ間柄だから」というのは理由にならないと思います。  私はかつてこのサイトで常識知らずの無礼者をきつく叱りつけたことがあります(当然ながら削除されてしまいましたが(^_^;))。その人が反省したしないに関わらず、私はその時の行為を少しも悔いてはおりません。「それは自己満足の世界で、何ら有効な手段とはなり得ないじゃないか」と反論されそうですが、私に言わせると不快感を表明すること、怒りを表明することそれ自体に価値があるのであって、「お互い不快な気持ちだけしか残らないから相手を注意するのはやめようよ」という気持ちにはなれないのです。その意味で、私はkawarivさんの問題提議はやはり意義深いものがあったと思いますし、堂々とご自分の不快感を表明されたkawarivさんに尊敬の念すら覚える者です。  ・・・えーっと、私、やや暴走気味? いや、そうなら、まことに失礼致しました。そろそろこの辺で・・・(笑)

関連するQ&A

  • 目からウロコな体験談を教えてください。

    日常でふと感じたこと~人生観が変わったものまで、なんでもけっこうです。 「は!そうか!」と思ったような体験談・新鮮な気持ちになれた出来事がありましたら教えてください。 私の目からウロコ、といえば・・・。 学生の頃「安いし種類が多くて新刊が出るのも早い」という理由で電車で30分かかる、とある古本のお店に通いつめていたことがあります。 一時期は定期があったのですが、それ以来もなんとなく通っていたら、弟に「なんでそのお店に行くの?」と聞かれました。 「安いからだよ」と答えたら「でも電車代考えたら普通に新刊買えるよね?」 恥ずかしながら実話です。 あなたの「目からウロコ」を聞かせてください☆

  • 人生変えたことは何でしたか?

    こんばんは。19歳の女子大生です。 わかる人にはわかるのですよね。 目から鱗が落ちたような人生が好転(暗転もありますが・・。)した時のエピソードを教えてください。 目から鱗といっても生活の知恵とかでなくお願いします。よろしくお願いします。

  • 怒られたりすると目をぎゅっと何回も閉じたりします

    こんにちは。 一歳二ヶ月になる娘のことで相談します。怒られたりすると目をぎゅっと何度も閉じて鼻にしわをよせることを何度もするようになりました。以前から、怒られていない時にもほんの少ししていましたが、最近特によくするようになってきました。 原因として思い当たることとしては二週間前から実家に住むようになって特に母に怒られたときによくするようになりました。(母は娘によく注意をします) うろ覚えですが、こういった行為は大人の気を引くためにわざとしているので無視するのがいいと何かの雑誌で読んだことがあります。 こういった行為をやめさせるにはどうするのが一番いいのでしょうか?それとも治るまで気にせずほっておけばいいのでしょうか?

  • ”目からうろこ”の”うろこ”

    ことわざで”目からうろこ”というものがあります。 意味はもちろん、わかります。 でも、なぜ・・・ 1.目に”うろこ”を入れたのか?あるいは入ったのか? (他のものだったら、いけないのか?) 2.何の魚の”うろこ”なのか? 今まで、”うろこ”を目に入れている人を見たこともありません。もっと現実的な表現はないものでしょうか?

  • 鱗がないのに、ナゼ目から鱗が落ちる?

    こんにちは 質問 何かのきっかけで物事が良く分かるようになることを 目から鱗が落ちると言いますが 目には鱗なんてないのに、なぜ鱗が落ちるというのでしょうか?

  • 目の奥が痛くなるのってどこの科でみてもらえばいいの?

    私の母は強い日差しを浴びたりすると目の奥が痛くなって、ひどい時には吐いてしまったりする時があります。 以前眼科でみてもらったことがあり、眼圧などをはかったりしたのですが、異常なしでした。 これから日差しがどんどん強くなるので、ちょっと心配です。脳神経外科とかなのでしょうか? 同じ症状を体験した方がいればどこの科に行ったらいいのでしょうか教えてください。 

  • ショックで気持ち悪い

    ショッキングな体験や残酷なものなどを見た時のショックから気持ち悪くなって吐きそうになったり動揺が続くのは体と心に何が起きているんでしょうか。恐怖でしょうか。 例えば残酷シーンなどで自分の身に起こるわけではないのに目を背けるのはその人の気持ちになったりするからでしょうか。

  • 目から鱗が落ちる

    こんにちは。 何かのきっかけで、急に物事が良く見えるという諺ですが、本来、人間の身体には鱗は無いのに、どうしてそういう事になったのでしょう。 宜しくお願い致します。

  • 目からうろこ

    こんにちは。 私は20代の子持ちの主婦です。 今、友人もいて子供もいて、結構幸せだとはおもうのですが、当然毎日生活していると思わぬ事でブルーになることや、落ち込む事、ひどいとものすごい不安に襲われる事があります。 そこで、みなさんが今までの人生の中で人に言われた、また本で読んだなど、なんでもいいですが「目からうろこだった言葉」や「えっそうだったのか」とか「この言葉で人生まったく変わった」などを教えて下さい。 狭い世界ではなくいろんな人の自分が思いつかないような事ってあると思います。ぜひいろんなご意見お願いします。

  • 目からウロコってどうして

     目からウロコが落ちる、よく使いますが、これって変ですよね。 ヘビでもないのに。どっから出てきた言葉なんでしょうか? 由来とかご存知の方、教えてください。

専門家に質問してみよう