• ベストアンサー

半径について

1辺が10cmの正方形ABCDの内部に点Pがあり、∠BPC=60度をみたしながら正方形ABCDの辺上と内部を動くものとする。 ただし円周率はπとする (1) 点Pがえがいた線の長さを求める。 ∠BPC=60度なので 円周角の性質を使って ∠BOC=2*∠BPC=120度 OからBCへ垂線OHを引けばBH=CH=5,∠BOH=60 から OB=10 になったのですが 正解は OB=10/√3 なので合いません。 おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.3

OH:BO:HB=1:2:√3 って式があって, HB=5 にしたいんだから全体に 5/√3 を掛けなきゃいけないことは明らかじゃないかなぁ? 全てに 5 を掛けたら OH:BO:HB=5:10:5√3 だけど, この式で HB は 5 じゃないよね.

boku115
質問者

お礼

そのように考えるんですね。 納得しました。 日々の努力頑張ります。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.2

>OからBCへ垂線OHを引けばBH=CH=5,∠BOH=60 ΔBOHにおいて∠BOH=60かつ∠OHB=90がわかっているのならば OH:BO:HB=1:2:√3 ですよね。でBH=5ならばOB=10/√3は当然ですが・・・。

boku115
質問者

補足

OH:BO:HB=1:2:√3 HB=5だから すべての辺に5をかけて OH:BO:HB=5:10:√3*5 なので BO=10ではないのですか?

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.1

>円周角の性質を使って ∠BOC=2*∠BPC=120度 点B、点Cは円周上に「無い」ですよ。 正確に、作図すれば、理解できるはず・・・。(正三角形が、幾つも見えてきます)

関連するQ&A

  • 数学の問題

    数学の問題が出来なくて 困ってます(泣) 誰かお知恵を貸してください 「問題」 対角線の長さが10cmの正方形ABCDの内部に点Pを取り ∠APB ∠BPC ∠CPD ∠DPAがいずれも 135度を超えないようにするとき 点Pの動くことの出来る範囲の面積はいくらですか ただし、CとAは隣り合わない頂点とし 円周率は3・14として計算してください 解けません(涙) 出来れば解説つけていただけると ありがたいです 皆さんよろしくお願いします

  • 面積の求め方について

    一辺が12cmの正方形ABCDの内部に、BCを直径とする半円と、点Bを中心とする半径ABのおうぎ形をかき、正方形の対角線BDとの交点をそれぞれP、Qとする。このとき、点P、Q、Cで囲まれた図形の面積を求めなさい。但し、円周率は3.14とする。 という問題で、解答が6×6×0.57÷2とありました。0.57っていったいどこからでてきた数値なんですか?判る方、至急回答待っています。

  • 中学の問題です。

    三角錐OABCでOから底面ABCに垂線を下ろし、垂線の足をHとします。 OA=OB=OCならばAH=BH=CHになることを証明しなさい。という問題です。 これを次のように証明しました。 証明)△AOHと△BOHと△COHにおいて    OA=OB=OC(仮定)   ∠AHO=∠BHO=∠CHO=90°(仮定)   OHは共通   これより、直角三角形の斜辺と他の1辺がそれぞれ等しいので   △AOH≡△BOH≡△COH   したがってAH=BH=CH         (証終) これはだめですか。

  • 小学生算数の問題です。

    四角形ABCDは、面積が60cm2 の正方形です。また、四角形EFGHは正方形で4つの頂点は 四角形ABCDの辺上にあります。Fの角度は15度です。 この時、正方形EFGHのEFGHの面積は何cm2ですか? 回答集を無くしてしまい困ってます。 小学生の問題なので三角関数なしでお願いします。

  • 職業能開センターの試験(数学)の解説お願いします

    図のように、一辺が16cmの正方形ABCDがあり、この正方形の各頂点から4cmの場所に点P,Q,R,Sがあります。 この4つの点P,Q,R,Sを通る円の面積は何平方cmですか。ただし、円周率はπとします。

  • 小学校算数 図形の移動

    図のように、大きい正六角形の内部に小さい正六角形があります、それぞれの2つの辺がぴったりとくっついています。1辺の長さはそれぞれ、12cm、6cmです。小さい方をこの位置から矢印の向きに大きい方の辺上を滑ることなく元の位置に戻るまで回転させます。このとき、点Pがえがく曲線の長さを求めなさい。 ただし、円周率3.1とします。

  • 確率

    こんばんは。 よろしくおねがいいたします。 一辺の長さが1の正方形ABCDがある。また、硬貨を投げて、表ならば2だけ、裏ならば1だけ左まわりに、この正方形の辺上を動く点Pがある。頂点Aを出発点とするとき、硬貨を3回投げて、点Pがちょうど頂点Aに到達する確率を求めよ。 【答え】3/8 という問題の解き方がわかりませんでした。 私は・・表の回数をr回、裏を3-r回にしてそれぞれ確率をかけました。 2*1/2r+1*1/2(3-r)=4 でもうまくいきませんでした。 とき方をご教授お願いいたします。

  • 小学校算数 図形の移動

    図のように、大きい正六角形の内部に小さい正六角形があります、それぞれの2つの辺がぴったりとくっついています。1辺の長さはそれぞれ、12cm、6cmです。小さい方をこの位置から矢印の向きに大きい方の辺上を滑ることなく元の位置に戻るまで回転させます。このとき、点Pがえがく曲線の長さを求めなさい。 ただし、円周率3.1とします。 答え:49.6

  • 小学生に分かりやすく出会算を教えるには

    四角形ABCDは1辺の長さが12センチの正方形です 頂点AからPとQが反対方向に同時に出発して正方形ABCDの辺上を5分間まわり続けるものとします、 Pは秒速3センチ、Qは秒速4センチで進むとき (1)PとQが最初に出会うのは頂点Aから何秒後ですか? (2)点PとQが同時に辺BC上を進んでいる時間を合計すると何秒間になりますか?      Q →   A-----・---------------D   |                 | P ・                 | ↓ |                 |   |                 |   |                 |   B----------------------C この問題の解き方を小学生に理解できるように説明するには どのように解説したらいいかご教授ください よろしく御願いします。

  • 図形の面積

    右図のように一辺が16cmの正方形ABCDがあり、 この正方形の各頂点から4cmの場所に点P,Q.R,Sが あります。   この4つの点P,Q,R,Sを通る円oの面積は何平方cmですか。   ただし,円周率はπとします。 このような問題に取り組んでるのですが 半径×半径×πの公式をつかうのでしょうか? 解き方がわかりません。どなたか説明できる方がいましたらよろしくお願いします。