• ベストアンサー

語彙の分け方。

日本語における、「和語」「漢語」「外来語」の分け方を教えてください。 あと、和製英語は外来語に入るんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

和語とは日本固有の単語のことです。平仮名や訓読みを含む漢字で表記されます。なるべく平仮名で書くべきだと主張する人もいます。また、和語自体が漢語だということから「やまとことば」と呼ぶ人もいます。 漢語とは近代以前に中国から伝来して日本語となった単語のことです。漢字で構成され音読みで読まれるものです。 外来語とは外国から入って来て、外国語本来の意味どおりに日本語として使われている単語です。一般的には漢語を含みません。カタカナで表記します。 ただし、外来語はカタカナで表記しますが、カタカナで表記されたものがすべて外来語というわけではありません。(例: 植物名の学術表記) 和製英語は日本で作られて、外国語本来の意味ではないものをさしていますので、外来語にはあてはまりません。広義には和語でしょうが単に日本語と分類するのが妥当ではないでしょうか。 和製英語は英米人に通じない、という言い方をよく耳にしますが、当然です、日本語なのですから。個人的には日本語のダイナミック(外来語^^)さ柔軟さを示す、良い言葉だと思っています。 ちなみに「ナイター」のように和製英語とされている言葉も厳密にはアメリカの新聞が由来であったりまします。こうなると和製というより米製だが日本で定着した語というのも結構ありそうです。

changer
質問者

お礼

ありがとうございます。 例えば「肉」は音読みで「ニク」だから漢語になりますよね?ニクに相当する和語は無いってことですよね。元々無かったのか、漢語に飲み込まれたのか。 奥が深いですね。ちょっと勉強してみます。 大変参考になりました。これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (2)

回答No.3

 直接の回答ではありませんが、「肉」が話題になっているので……。  yahoo!辞書等で、「ししむら」「ししおき」、あるいは(幾つかあって肉とは関係ないものもありますが)「しし」という言葉の意味を調べてみてください。

changer
質問者

お礼

はえー、「しし」という読み方があるんですね。 これもはじめて知りました。 しかも、うちの漢和辞典には「ニク」しか載ってなかったのに。 勉強になります。 ありがとうございました。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.2

#1です。丁寧なお礼 ありがとうございます。 肉はおっしゃるとおり音読み(呉音)ですから漢語ですね。和語で近い言葉は「身(み)」ではないでしょうか。日本語では こころ(心) と対になっている言葉で はだ(肌) とセットになっていますね。 また、肉食の習慣が少なかったせいなのか、日本語には人体や食肉の部位についての単語が中国語や英語などにくらべて極めて少ないそうです。 日本人にとって肉ということばはあまり必要ではなかったのでしょうね。ただし、魚や鶏には切り身、笹身などといった言葉があります。 和語で一つ書き忘れました。 一見音読み、実は和製音読みというのがありました。いわゆる百姓読み(慣用読み)といわれたりするものです。 たとえば「輸出(ゆしゅつ)」は両字ともに音読みですが、「輸」本来の音読みは「シュ」です。 他にも…↓

参考URL:
http://contest2.thinkquest.jp/tqj2003/60130/kanji.htm
changer
質問者

お礼

こちらこそ、ありがとうございます。 >肉食の習慣が少なかったせい 納得です。 「和製音読み」は初めて聞きました。 ふむふむ。 教えていただいたホームページもじっくり読んでみますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 混種語がいまいちよく分かりません。

    ソーダ水、ポリ袋、6センチなど、 外来語+漢語、外来語+和語、漢語+外来語など色々ありますが、和語と漢語の見分けが時々分からなくなります。 袋って、読み方から判断すると和語のような気がするのですが。 それとも漢字だから漢語なのでしょうか。 漢語と和語の見分け方のコツを教えてください!!

  • 国語の問題

    国語の問題を教えてください。 次の和語、漢語、外来語の類義関係が成立するように( )を埋めよ。 (1) 和語 ( ) 漢語 集会 外来語 ミーティング (2) 和語 手品 漢語 ( ) 外来語 マジック (3) 和語 たとえ 漢語 例示 外来語 ( )

  • 和語の語感に関して

    和語の語感に関しての質問です。 教科書に、和語の語感は、「親近・卑俗」と載っています。 漢語は「硬質・難解」外来語は「洗練・スマート」となっていました。 これは誰が決めたんでしょうか? すべての日本語のなかで、和語がすべての品詞で活躍しているのに、卑俗とは、なぜでしょう? お分かりの方、ご教示ください。

  • 中国人は普通に、“あ、これは和製漢語だな”と認識できる?

    日本人は中国語を読んだりしてると“あ、これは明らかに和製漢語だな”とか “これは和製っぽいな”と簡単に見分ける事が出来ると思います。 そこだけ日本語っぽいというか、そこだけモードが違うような印象です。 (日本語話者なのだから当然ですが) 一般の中国人からみればどうなんでしょう。和製漢語も完全に中国語全体と馴染んでいるのでしょうか。 あえてやろうとすれば、“あ、これは和製漢語だな”と認識できるのでしょうか? もしかしたら幕末以後の和製漢語は完全に馴染んでいて、幕末以前の和製漢語だけ浮いているのでしょうか?

  • 和製○○語 (英語、中国語以外で)

    世間では和製英語ばかりが揶揄され、槍玉に挙げられますが、英語以外の言語が由来の外来語風(?)言語で、本来と違う日本独自の意味・用法が定着している例はありますか。 ただし、中国語は除きます。 (漢字は造語力が豊かなため、新語を作りやすいため。また、日中両国間の相互影響が強過ぎ、「和製漢語」が日本から中国に輸入される例が多いため)

  • 韓国人が和製の単語を判別するのは難しい?

    韓国人が和製の単語を判別するのは難しい? 韓国語には日本由来の単語(和製漢語、和製英語を含む)が多く含まれていて、同じ読み方だと聞きました。 普通の韓国人は、「これは日本語っぽい発音だな。和製の単語だろう」というふうに見分けることができるのでしょうか? 日本人の場合、「これはひらがなっぽいから大和言葉だろう、訓読みっぽいから大和言葉っぽくした漢語だろう、 音読みっぽいから和製漢語だろう、これはカタカナっぽいから欧州由来の単語だろう」くらいの判別は容易ですよね。 しかしヒエラルキー、アルバイトはドイツ語とか、アベック、テアトルはフランス語とかを判別するのは少々難しいと思います。 こういった例と比較すると、日本由来の単語を判別するのは、韓国人にとってどれくらい難しいのでしょうか? 音読みと訓読みを見分けるくらいの難易度なのか、それともドイツ語とフランス語を見分けるくらいの難易度なのでしょうか。 (韓国語はまったくわからないので、おてわやらかにお願いします。)

  • 古代中国語の数え方「いち・にい・さん」はいつから?

    日本語の数え方は主に2つあって、 本来の日本語・和語由来の「ひい・ふう・みい」と 古代の中国語・漢語由来の「いち・にい・さん」があることはわかりました。 現在では漢語中心で場合によって和語入り乱れです(しかし混在は本質問とは関係ありません)。 ググって「古代の中国語・漢語」の数え方があとから入ってきたという事だけわかりました。しかしいつ頃入ってきたのかわかる資料は見当たりませんでした。 私のおじいちゃんの世代はものの数を数えるときに「ひい・ふう・みい・よ」と数えていました。なので古代の中国語・漢語の数え方が日本に導入されたのは近代になってからなのかな、昭和くらいになってからなのかな、そんなに新しいの?江戸時代にはなかったの?と疑問に思いました。 「古代の中国語・漢語」の数え方が日本に導入されたのはいつごろか。 この点について教えてください。よろしくお願いします。

  • カタカナ語を和語・漢字で表記したい

    カタカナ語(外来語)嫌いの人が、外来のものを無理矢理日本語で表記するという話を聞いた事がありました。外来語が嫌いでなくとも、外来のものを日本語に置き換えることに興味がある人はいると思います。 たとえば、「マッチ」の事を「燐寸」と言ったり、「パソコン」を「電子計算機(?)」と言ったり、「テーブル」の事を「机」と言ったり、「インク」の事を「墨」と言い換えたり…。 無理矢理当てつけたもの、ニュアンスがちょっと違う物も多いとは思います。そして日本には無い観念・輸入品など、外来語を使ったほうが適切な表現ができる場合も当然あると思います。しかし、比較的なるべく多くのものをとりあえず日本語に言い直そうとした場合、参考になるような本・資料・ホームページなどはあるでしょうか。 カタカナ語辞典や普通の辞書には、言葉の意味はのっていても「言い換え」がのっているものは少ないのです。また、中国では外来語の発音を漢字で当てたり、似たような意味になる漢字を合成して作ったりすると聞きましたが、「漢語」ではなく「日本語」に直されたものを探しています。 「カタカナ語→和語」(またはその逆「和語→カタカナ語」)の置き換えを調べられる辞典のようなものがあればとても良いのですが・・・。もし何か知っていたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 和製英語と和製漢語

    時々、ガソリンスタンドは 正しい英語では、サービスステーションと言うとか ケチをつける人がおりますが、映画館は 正しい漢語では 電影院と書くんだ という人は 聞いたことがありません。 私は 和製英語も れっきとした日本語だと思うんですが、 どうして、和製英語に 眉をしかめる人が 多いんでしょうか?

  • 漢語+和語の混種語

    学校で漢語+和語の混種語を習ってるんですが、 学校で3つ漢語+和語の混種語を見つけて来いと言われました。 全部漢字で4文字の混種語を探しているんですが、 見つからないので、何か分かる人教えてください!!