• ベストアンサー

度が過ぎるとうっとおしい?

salt1420の回答

  • salt1420
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.4

感動したり悲しくて泣く事はいい事だと思います。 私の彼氏も2人で映画を見に行った時に1人でボロボロ泣いていますね。 私はちょっぴり涙ぐむ場面でも声を押し殺して泣いています。 質問者様は女性の様ですし、彼女が泣いてたら彼氏はかわいいなぁと思うのでは??

関連するQ&A

  • 有名人のラブレター集が出てくる映画

    わりに最近見た映画ですが、どの映画だったか忘れてしまいました。(旧作かもしれません) 「有名人のラブレターを集めた本」 古今東西の作家とか哲学者などの有名人が書いたラブレターを集めた本を、主人公が女性(恋人?)に読んであげているシーンがあり、 ラストシーンあたりで、その女性がその本を書き写した手紙かなにかが見つかる。 こういうシーンがある映画です。 「君に読む物語」、[her たった一つの彼女」、「セックス アンド シティ」、のうちのどれかだったかなーーと思うのですが・・違うかも。 ご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • 真の格闘映画を求む

    最近の武術、格闘技映画のアクションシーンは正直、ワイヤーアクションの多用でうんざりである。かつてのその類の映画は武術家たちの真に迫る格闘シーンに彩られていた。そんな映画をもう1度見たいと思っています。皆さんのお奨めの格闘(カンフー)映画を教えて下さい。

  • 「結ばれないのが究極の恋愛」っていう台詞がある映画

    90年代くらいのアニメだったか、映画だったか、クライマックスの方で「どんなに愛し合っていても結ばれないのが究極の恋愛だ」と、主人公が恋人に離れた場所、確か、ダイバースーツを着て海の中でこれから生き絶えようとしてる、みたいなシーンがある作品なんですが、ご存知の方いませんか? ストーリーは一切、覚えていませんし、どんな俳優が出ていたかもさっぱりです。 こんなんで、もし、この作品が分かる方がいらしたら、教えてください。

  • カンフー映画のタイトル

    子どもの頃に見たカンフー映画を探しています。主演はジャッキー・チェンだったような気がしますが、定かではありません。舞台や雰囲気は80年代の、ジャッキーのいわゆる「拳モノ」のような感じです。前半で若い主人公が悪役にこてんぱんにやられ、お仕置きとして手を焚き火で焼かれるという衝撃的なシーンがありました。その後若者は修行して復讐を果たすのですが、クライマックスよりそのシーンだけが今も強烈に印象に残っています。ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 人気だけど嫌いなモノ

    題名どうりです(^^;) 世間や周りからは人気で、かなり売れてる…でも私は嫌いだ!…というモノを教えて下さい。(映画・商品・本なんでもありで) 私は漫画の【NANA】があまり好きじゃなくなりました……。以前は好きだったんですけどネ。 こんなモノでいいので回答お願いします!

  • 潜水艦ものの質問です。

    潜水艦ものの質問です。 真夏のオリオン か、雷撃深度19メートル か、なにかその類の本だと思うのですが、 次のようなシーンが出てくる本とページ数を教えて下さい。 「昔の艦長さんと戦後偶然会った。そのとき自分は学校の先生だった。艦長はやはり船関係の仕事を去れているようだった」 何かの本で読んだシーンだと思うのですが、思い出せず、イライラしています。よろしくお願いします。

  • オススメのマンガ本教えてください!

    最近あまりマンガ本買ってないので何か買おうと考えてるんです。そこで恋愛モノとかいいなって思ってるんです。 前に「最終兵器彼女」読んでました。 そのほかで恋愛モノのオススメのマンガ本あったら教えてください! ちなみに自分は男で高校生です。

  • 韓流映画「リメンバーミー」の中の音楽について

    最近人気急上昇の「キムハヌル」と「ユジテ」が競演している韓流映画「リメンバーミー(2000年)」のクライマックスで二人が出会うシーンに流れているクラッシックの曲をご存知の方はその曲名を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

  • レイダース(インディ・ジョーンズ)の最初

    お恥ずかしい話ですが つい最近はじめてレイダース失われた聖櫃<アーク> を見ました。 インディ・ジョーンズと言えば 大きな球がゴロゴロと追いかけてくる… この有名な場面くらいか知らなかったのですが 映画の冒頭からこのシーンが出てきてびっくり(いきなりクライマックス??) しかし場所は変わって大学の授業のシーンになり 聖櫃探しの話になりますよね。 結局聖櫃探しの話と冒頭のシーンの話は 全く関係がないのですか? 最初のシーンはどう解釈すればいいのでしょう?

  • お風呂で

    よくお風呂で本を読むのですが、友達に本がもったいない・そういうの止めた方が良いんじゃない?と言われました。 お風呂で読む本は古本屋でかなり安く買った専門書・漫画などです。 濡れてふやけるので読む終わったら捨てます。 私は本は本棚に飾るモノではなく、知識を吸収するモノだと思うので全く抵抗ないのですが、お風呂で本を読む、読んだら捨てるのは非常識な事なのでしょうか?