• ベストアンサー

「being over」の訳し方を教えてください

The season being over, I was my own master. この英文を自分なりに和訳すると 「季節が終りはじめ、思い通りに出来た」になりました。でも間違っていると思います 「being over」を、どう訳したらいいかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wrestle
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.3

いわゆる「分詞構文」を用いて2文をつないだものですね。わかりやすく接続詞を用いて書き直せば、次のようになるのではないでしょうか。 When the season was over, I was my own master. そして、訳は「その季節が終わる頃には独立していた」ではないでしょうか。前後の文脈がないことで my own master の部分が絞りきれませんが、こうするのが自然かなと思いました。

bee_o
質問者

お礼

whenとwesが入りbeingがなくなると理解出来ました。 「書き直す」という手段はまだ難しそうですが身に着けようと思います。ありがとうございます。 私も綺麗な和訳が出来るようになりたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

season を「季節」ではなく「時期」という意味でとらえたらどうでしょうか。 「時期が終わって、自分の思い通りにできるようになった」とか。 「時期」とは農家なら農作業の繁忙期かもしれませんし、スポーツ選手ならそのシーズンかもしれませんが、まあそういう意味合いの「時期」と考えた方がしっくり来るように思います。

bee_o
質問者

お礼

「season=季節」と丸暗記していたのでハッとしました。「時期」にすると英文を訳す時の世界が広がる気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojichan7
  • ベストアンサー率17% (19/110)
回答No.1

前後の文がわからないのですが、 その文だけを訳すと、 「季節は移り、私は自由の身になった。」 こんな感じでしょうか。

bee_o
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 「季節は終わり」や「過ぎて」より綺麗ですね。 英語は教材の例文で前後の文がありませんでした。 「being over」で「移り」になったのでしょうか? 「being」と「over」の訳し方にてこずっています。

bee_o
質問者

補足

混乱していました。 なんとか和訳することが出来ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜbeing?

    こんにちは。 お世話になります。 英語初学者です。 早速ですが、   「〝I don't want to see the doctor! And it' s no use , because I'll be dead before the doctor get's here!” Ann cried. she was being rather difficult」 という英文の意味が分かりません。 前半部分は、何とか意味が取れるのですが、後半部分、 「she was being rather difficult」の、「 being 」がなぜつくのかがわかりません。 どなたか、教えは下さいませんか? よろしくお願いいたします。

  • beingはどのように使われてますか?

    NHKラジオ英会話講座より I'm sorry if I sounded angry at the meeting. It's just that I was quite offended by some of the things that were said. I extremely proud of my design team. I couldn't just sit there and listen to them being criticized so unfairly. (・・・。そこにただ座って、彼らがあんなに不当に非難されるのを聞いていられなかったのよ。) (質問) [..listen to them being criticized so unfairly.]についてお尋ねします。 beingの使い方がよく分りません。訳文からして、現在分詞の形容詞的用法でしょうか?「不当に非難されている彼ら・・」でよろしいですか? よろしくお願いいたします。以上

  • beingの省略なんでしょうか? 分詞構文?

    Resighned, I try to spend as much of my time as possible with the master. 「吾輩は猫である」の英語訳の一文です。 「吾輩は仕方がないから、出来得る限り吾輩を受け入れてくれた主人の傍らに居る事をつとめた。」 文頭の"Resigned" は "being resigned" としてもいいのでしょうか? それとも、being などつけるのは変ですか? 昔の記憶をたどりながら、英語学習を始めましたのでよろしくお願いします。

  • ....being the one chauffeured around.

    よろしくお願いいたします。 Maria:I'm so excited about getting my driver's license! Luke:Well,I'm looking forward to finally being the one chauffeured around. マリア:運転免許取るの、すごく楽しみ! ルーク:やっと運転してもらえる立場になるのが楽しみだな。 being 以下の和訳が理解できませんのでどなたか教えてください。 (質問1)beingは動名詞でしょうか? (質問2)the oneは何を指すのでしょうか? (質問3)aroundは「あっちこっち」という意味でしょうか? (質問4)「運転してもらえる立場になる」と訳していますが、受身にも思えるのですが、ここのところがいまいち分りません? 拙い質問で済みませんが、よろしくお願いいたします。  以上

  • 英文の解説をお願いします。

    下記の英文の和訳の添削と解説をお願いできませんでしょうか。 My new interest was to lead to my own destruction.の文に関しては理解できなかったので、 解説をお願いします。 よろしくお願いします。 But now I lost interest in everything else. My new interest was to lead to my own destruction. From this time, science, especially chemistry and electricity, was my main interest. I red widely, attended the lectures, and got to know many of the teachers. しかし、私は今すべてのことに興味を失った。 My new interest was to lead to my own destruction. この時から科学、特に化学と電気学が私の主な興味の対象となった。 私は、広範囲にわたって読書をし、講義に参加した。そして、多くの先生と知り合った。

  • このbeingは何ですか。

    ジャパンタイムスのエッセイの一部なんですが、 This time though I was totally furious that the exorbitant airfare devastated my paltry budget -- because these days, many airlines are charging more than $120 for the airport tax on the pretext of the higher costs of security -- the mystery being why we modest and honest individual travelers have to make such a heavy contribution for just walking through airports. の真ん中辺のmystery being why... のbeing がよくわかりません。mysteryの後の文は「~という謎」というふうにmystery以下とmysteryは同格のような関係ですか。だったらmysery of why・・・・ではだめなんしょうか。 beingが使われているわけと、文法的な位置づけがよくわかりません。 どうかよろしくお願いします。 http://www.japantimes.co.jp/weekly/feature/fl20051112mk.htm

  • 英語 和訳

    The man who I thought was my friend deceived me. の和訳をどなかお願いします。

  • カッコの中は?

    学校でやっている動名詞の問題で、どー――しても分からないものが あるので質問させてください。 My sister complains of( )( )unlucky.{運が悪かったこと} 一つ目のカッコはbeingだと思うんですけど、2つ目がサッパリ。 (1)動名詞を用いて、右のぶんを含んだ英文を作りなさい。 1 Im ashamed of...+I didn,t do my best. 和訳はわかるんですけど…どうやって含ませるのでしょうか? Im ashamed of my dest was bad.…とか?(違いますよね? 2 He was proud of...+He had never been late for class. 自分の和訳「彼は彼が1度も授業に遅れたことがないことを誇りに思っている。」 以上です。お願いします。

  • 和訳をお願いします

    英文の和訳をよろしくお願いします The photograph was in my mother's bedroom. It showed a soldier with a gun. Below the photo there was the word "Speaking?" "Who's that soldier called 'Speaking'?" I asked one day.

  • 分かりません。

    こんばんは。 英文の「 」の訳がなぜ以下のようになるのか分かりません。 よろしくお願いいたします。 My trip was great and [I wish it were not over yet.」 →「もっと行ってたかったよ。」 英文の解説をしてくださると幸いです。 よろしくお願いいたします。