• 締切済み

波板の取り付け工賃

車庫の屋根の波板が強風で半分ほど吹き飛んでしまいました。そこで新しくしたいと思っているのですが、業者に依頼すると工賃はいくらぐらい掛かるのでしょうか?大体でいいのでご存知の方がいましたら、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

この際ポリカにしたらどうでしょうか?丈夫です。 自分で施工するならホームセンターで ポリカ1枚1000円位×6枚=6000円 フック30個位のパッケージで500円くらい? フックは実物を1個外してホームセンターにもっていき同じものを買うと確実です。 ハシゴさえあれば、上記実費だけでできます。 以前2階の物干しの屋根の波板が傷んでダメになったとき、業者に見積もりとったら、足場組み立て込みで10万円といわれたので、自分で屋根から取り付けて1万円以下でやりました。 今回は車庫なんで、それほど怖くないでしょうからぜひ自分で!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

#2です 普通の波板のようです 波板1800×9=16,200 フック一式   = 1,000 手間代     =15,000 値引き     =-2,200 総額 31,500円(税込み) でした

oku-son96
質問者

お礼

こんばんは。実際の料金を教えていただき、ありがとうございます。3万円ぐらいなら業者に頼んでいいかもしれないですね。どうもありがとうござました〆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

ポリカーボネート9枚使って4.5万円でした. 時間があれば自分でも取り付けできます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

大家してます 昨年、台風で駐輪場の屋根が飛んで直しました、 車庫にすればちょうど半分くらいの面積でしょうね 明細書が自宅ですので夜にでも改めて書き込みます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

職人さんの日当が15000円から20000円程度で、工務店などに頼むと経費もかかります。 材料費込みで数万ではないでしょうか?

oku-son96
質問者

お礼

こんばんは。数万円ですか~そのぐらいなら業者に頼んでもいいかなって思います。どうもありがとうございました〆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 波板の取り付け

     昨年の台風で車庫の屋根の波板が吹っ飛んだのですが、未だに骨組みのままにしてあります。取り付けようと思うのですが知識がまったくないので業者に任せたほうがいいのでしょうか?出来れば自分で取り付けたいです!そこで取り付ける方法を知っている方がいましたらどなたか教えてください。

  • ポリカ波板の施工例のHP

    ポリカ波板の施工されているHPご存じないでしょうか? 車庫等屋根は波板で、下にコンクリを打ち入り口にシャッターをつけたいのですが、イメージがわかないのもので・・・・

  • ETCの取り付け工賃っていくらぐらいしますか?

    ETCの取り付け工賃っていくらぐらいしますか? セットアップ済みのをネットで購入しました 友人の知り合いの整備工場で付けてもらうんですが、だいたい取り付け工賃はいくらぐらいしますか?

  • カーポートの波板張替えについて

    施工後30年経ち雨漏りも激しくなってきたので、波板の張替えを検討しています。 現状の物は 12尺波板10枚(FRP) アルミ角材にステンレス製波板ビス留めです。 新波板はポリカ製波板を使用したいと思っています。 質問 業者の方は上記の様な場合、アルミ角材の既存穴を 再利用されるのでしょうか? それとも新築の場合の様に新規で穴あけして施工されるのでしょうか? 質問のきっかけ 元大工の父(現在は足が悪く屋根に上がれないです)によれば既存穴の空いている古い波板を 新波板にトレースして穴あけすれば角材の既存穴を再利用できると言っています。 自分はこのやり方でスムーズに行えるか不安があります。 DIYで行うか業者さんに依頼するかの判断材料にしたいです。 以上です。アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 車載用オーディオ取付工賃は幾らぐらい?

    車にネットショップで購入予定のDVDチェンジャー(据え置きタイプ)をつけたいのですが電装関係に素人な為自分では電源が取れそうにありません。 持ち込みで電源接続を業者に依頼した場合工賃は幾らぐらいかかるものでしょうか? (マルチモニターへ外部入力端子が差し込めるようにはしてあるので電源を取るだけの依頼です) また持ち込みの場合どういうところに依頼したらいいのでしょうか? カー用品店?ディーラー?

  • 波板を90度につける場合の隙間対策

    鋼管で小さな物置を組み立てるときに壁として波板(ポリカ)を設置しようとおもっています。 ただ、面ごとの隙間が空いてしまいます。 雪国なのでその隙間から雪が入ってきて中が雪だらけ(解けると水だらけ)になると思います。(以前組み立てた小屋がそうでした) 面ごとの波板のはみ出しを少し長めにして波板同士を反らせて隙間を無くそうかとも思ったのですが、冬場にその突起で怪我をしそうですし・・・・ 充填材を埋めても線対線なので大した充填にならず強風ではがれそうですし・・・ 屋根だと、緩いV形の波板があるのでそれが使えるのですが・・・ 何かよい方法はないでしょうか? コーナー材のようなもので長さ1mくらい、一辺が10cmのようなものでもいいのですが・・・ 「 のような形状を長くしたようなものってないですか?

  • 社外品パーツの取り付けの工賃

    国産4気筒のバイクのオーナーのブログ等を見ていると 社外品のキャリパーやHIDの取り付けをあまり大きくないような バイクやで取り付けてもらってるのを見かけるのですが それぞれ違うとは思いますがあれって通販やヤフオクで安く買ってきたものを 工賃割り増しか何かで取り付けてもらってるのでしょうか? 知り合いの方が待ちの小さなバイクや出190サイズの特別スポーツタイプで無いタイヤを 取り寄せて付けてもらったらリアタイヤだけで工賃入れて5万近くかかったというのをきいて あまりに高くてビックリしたので工賃だけ払って付けてもらえたらと思ったのですが 一般的に付けてもらえるものなんでしょうか? ダブルディスクのバイクでニッシンの4ポッドキャリパーやHIDの取り付けの工賃とかは 大体いくらぐらいなのでしょうか?

  • エアロの取り付け工賃はおいくらですかー?

    うっかりぶつけてしまって、エアロの左っかわだけ もげてしまいました(ToT) 新しいエアロ(フロントスポイラー?っていうんでしょうか?)を自分で買って、取り付けだけ業者さんに してもらおうかなあ、と思うんですが、 だいたいの取り付け工賃ってどの位なのでしょうか?? それによって買う物も変わるなあ、と思いまして。。 クルマの事は全然素人なんで、やっぱり自分で付けたりするのはやめといた方がいいですよねー・・ (走行中に落ちるとか落ちないとか・・(--;) どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 車の修理や工賃について!!

    車の修理や工賃について!! 私はプリウス所有しています ドアミラーが壊れ新しいの購入しましたが 自分では出来ない為 車屋に依頼したいと考えていますが、どれぐらい工賃かかるのか どんな車屋さんに依頼したら安くしてもらえるか悩んでいます… そこで相談なんですが ドアミラー脱着工賃はいくらぐらいでしょうか?一番安くやってくれる車屋はどんなところでしょうか? またホーンの社外品を取り付け依頼したら工賃いくらぐらいでしょうか?どんな車屋が安くやってくれるでしょうか? よろしくお願い致します!

  • ウォシュレットの取り付け工賃 コンセントがない!

    質問です。 自宅のトイレに19,800円のシャワートイレの取り付けを考えています。 見積もりをしに来てもらったところ取り付け工賃が30,000円と言われました。 工賃のほうが高い!! 見積もりに来ていただいた業者さんいわく、ホームセンターを通しているから どうしても金額が倍になってしまう…との事。 ホームセンターを通さなかった場合に知り合いなどに頼めば 恐らく15,000円ほどで済むんじゃないかと言われました。 大半のトイレにはコンセントがありますよね? しかし家にはコンセントが無く、照明から電気を引っ張ることになります。 ・照明部分からの電源引っ張り工賃 ・電源を引っ張った後、配線を壁をつたい(モールで見えなくする)工賃 ・水道の配管にアダプターをつける工賃 以上3つの工賃でその値段と言われましたが妥当なところなんでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします!

このQ&Aのポイント
  • プリンターのDCP-J968Nは、スマートフォンからのプリントに対応していないようです。
  • ブラザー製品のDCP-J968Nは、スマホプリント製品の一覧に含まれていません。
  • DCP-J968Nはスマホからのプリントには対応しておらず、一覧にも掲載されていません。
回答を見る