• ベストアンサー

DVカメラから取り込んで編集

rentonの回答

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

編集がメインなら、動画編集ソフトを使用してみては? AdobeのPremiereElementsやUleadのVideoStudio等は一般向けの動画編集ソフトですが、DVDのオーサリングソフトのようなオーサリング機能もあります。 CPUが遅そうなので、ある程度我慢が必要かもしれませんが・・・

BakuSunshin
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 >AdobeのPremiereElementsやUleadのVideoStudio やはりこの辺りが有名なのですね。 >CPUが遅そうなので、ある程度我慢が必要かもしれませんが・・・ やはりそうですか・・・ この手の作業をするにはCPUが結構重要なんですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVカメラ編集ソフト

    こんにちは・・・ みなさんは、どんなDVカメラ編集ソフトを使っていますか? (1)良い所、悪いところも教えてください。 (2)リアルタイムですか? (3)DVDにできますか? (4)好きな所で切ったり、不要な所を削除できますか? (5)DVカメラに(編集してから)戻すことができますか? (6)タイトル、エンドクレジットを付けることができますか? (7)その他の機能があったら教えてください。 また、それがフリーソフトだったらURLを教えてください。

  • DVカメラテープをPCで編集し、DVDに落とす方法

    こんにちは。いつもお世話になります。 DVカメラで撮影したテープをPCで編集(削除やメニュー、チャプター付けなど)し、DVDに落としたいと思います。皆さんはどんなソフトを使っていますか? 当方のPCは、NECのValuestar、VL600/A で、DVDスーパーマルチドライブ、CPU Pentium4 540(3,20GHz)、メモリ 512MB、HDD 250GB です。 一度、内蔵のソフト(DVD MovieWriter)でやってみましたが、DVDに書き込むのが恐ろしく遅く(1時間たっても1%も進みませんでした・・・)途中でキャンセルしました。 何か良い方法、または、ソフトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • DVカメラに編集後のaviファイルが戻せない

    デジタルビデオカメラの映像を UleadのVideostudio6.0を使って編集しました。 取り込みはスムーズに出来ました。 NTSC DV形式でムービーファイルを作成し エクスポートボタンを押してDVカメラに戻そうとしたら 「ビデオテープに保護が掛かっているか、ビデオカメラに 録画機能がありません」というメッセージが出ます。 NV-GS5Kを使っていますが、テープが保護されているとは 考えにくいのでNV-GS5KにはDVカメラ外部データを 録画する機能はついていないんでしょうか? なにか必要なパッチがあるのでしょうか? ちなみにOSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。

  • DV編集をサクサクっとするには?

    celeron2G + PC2100:512M(XP pro)でDV編集をやっています。 編集ソフトはUlead VideoStudio6を使って、HDDは40Gが2台、7200回転をシステム用、5400回転をデータ用ディスクとしております。 以前は、サクサク動いていた様な気がするのですが、最近動作が一呼吸遅いので、編集しずらくなっています。 私が他のスペック的に上位なパソコンに触れてしまったのが原因かは、良く判りませんが、今回はパーツ交換でなんとかならないかと考えています。 どのパーツを交換、もしくは増設するのが、DV編集にとって有利なのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • DVテープの編集についてお願いします。

    メビウスノートでペンティアム(3)995、メモリ256、ハードディスク40Gです DVカメラキャノンIXE、M2からキャプチャーしてDVカメラへまた出力します。 (DVD書込み機能がないので)。最期にDVDレコーダー(パナソニックVD端子なし)のハードディスクヘ入れてDVD-Rへ焼きたいのです。 外付けハードディスクにキャプチャーしたほうがイイと聞き、保存をそのように したらCドライブへの保存にくらべカクカク、音も飛び、ダメでした。 なのでCドライブへ使いたい映像だけを10分ぐらいキャプチャーして、 エフェクトしたり編集して保存して、それから外付けハードへ(120G)移動と 繰り返して120分のDVDへしたいのですが可能でしょうか?  なおビデオスタジオ8かカノープスUltra EDITノート用PCカードつき、 どちらがおすすめでしょうか? よろしくお願い致します。

  • DVカメラのパソコンでの編集と保存について教えてください

     6年程使用したビクターのDVカメラを、パナソニックのDVカメラGS5Kに買い換えました。そこで、以前撮りためたDVテープをパソコンで編集し保存しようと考えています。その方法について教えてください。 1 DVテープからの取り込み形式はどれがいいでしょうか。ちなみに、いずれはDVDに記録したいと考えているのですが、とりあえずはCD-Rに焼いて少し練習してみようと考えています。作成したCDはパソコンだけでなく、できれば家庭用のDVDプレーヤー(近々購入予定)で再生できればと思っています。 2 編集ソフトは何がいいでしょうか。編集といっても、必要ない部分のカットや複数のDVテープのいい所だけつなげあわせて、タイトルを入れる程度のことを考えています。 3 ウィンドウズムービーメーカー2で編集し保存したものは、家庭用DVDプレーヤーで再生できるのでしょうか。  使用しているパソコンはノートパソコンで   ・Pen3-M 1.13GHz、メモリ512MB、 HDD 40GB(近々外付け120GBを購入しよ うかと検討しています)、IEEE1394ありです。  よろしくお願いします。

  • DVカメラの動画編集(初心者)

    はじめまして。 ビデオカメラの映像をパソコンに取り込んで編集にしようと試みました。パソコンはNECのLaVie c (LC900/4)をつかっています。ソフトナビゲーターにDVカメラの映像を編集するソフト『Video Studio6』があたのでそれを立ち上げDVカメラとパソコンをUSBケーブルでつなぎ取り込もうとしたら「インストール」画面がでてきました。パソコンを買ったときに付属でついていなかったと思うんですがインストールのCDがない場合はソフトを購入しないといけないんでしょうか? 買う場合は何版を買えばよろしいのですか?全く分からないので宜しくお願いします。

  • DVカメラの映像の編集(DVDレコーダー VS パソコン)

    DVカメラで撮った映像をDV端子からパソコンに取り込んで編集しています。これを親などに送るため、DVD-Rに記録しようと考えていますが、家電の(HDD+)DVDレコーダであれば、番組録画なども便利なのでPC用ではなくて家電のDVDレコーダにしたいと考えています。しかし作業としてはPC取り込み、PC編集、DVカメラへ転送、DVよりHDD+DVDレコーダへ取り込み、DVD-R等への書き込み、と大変です。しかし店員さんに、「編集はパソコンよりも家電の方が断然簡単!」と言い切られました。HDD付きDVDレコーダで編集と複製が簡単にできれば良いのですが、東芝はHPで、DV映像の編集をDVDレコーダよりもパソコンですることを勧めています(時折映像のつなぎ目が静止する由)。パイオニアのカタログにも小さい字で同様の事が書かれています。どうもMPEG2の特性らしいですが、 1.ずばりDVカメラの編集は、家電とパソコンどちらが良いと思いますか? 2.パソコンソフトでは、テロップ等の多彩な挿入や映像と映像間の特殊切り替え効果などが出来ますが、家電機はどの程度できるのでしょうか。 3.DV端子を持つパナ機ではDVカメラからの取り込みで編集用のプレイリストを自動作成してくれるみたいですが、同じくDV端子を持つパイオニア機にも同様の編集サポート機能があるのでしょうか? PCのDVDレコーダも買えば事済むことですが、お金のこともあるので、是非皆様のアドバイスお願いします。

  • DVカメラの映像をDVDにしたい。

    DVカメラで撮った映像をなるべく綺麗にDVDに記録するにはどうしたらいいでしょうか?調べれば調べるほど奥が深く前に進めなくなってしまいました。考え方の柱としてお詳しい方のご意見を聞かせてください。この手の質問はまたかとお思いになるかもしれませんがよろしくお願いします。 装備 自作PC,WidowsXP Pro,Pen4 2.4G,メモリ 1G 編集ソフト MovieWriter Advance MyDVD ShowBiz Windowsムービーメーカー DV-MPEG File Converter(MTV HWエンコード) 私の認識と疑問点は 1.PCとDVカメラをiLink端子で接続し 2.映像をAVIでキャプチャする(Type-1,2どっちで?  ビットレートは固定?変動?) 3.AVIをMpeg2に変換(MTV HWエンコを使用すべき?) 4.DVDに記録 現在所有の装備で、どれを使用し設定等をどうするのが一番ベストか教えて頂けないでしょうか?

  • DVカメラからDVDへの編集について

    はじめまして。長文ですがどうぞよろしくお願いします。 最近、ビデオカメラを購入したのですが撮影した動画はDVDレコーダーで DVD-Rに焼いて保存しようと考えますがパソコンでも編集出来る事を知りました。 パソコンとDVカメラを繋ぐケーブルも購入し実際取り込みも何とか出来ました。 ただ、最終的にはパソコンで見る為では無く、DVDに保存してDVDプレイヤーでも 見れるようにしたいと思ってます。 Windowsのムービーメーカーで少し編集をして、おもしろいなと思ったのですが そこで作った動画は変換?をしないとDVDに保存できない事もわかり 今、勉強しているところです。 そこで質問なのですが、ソフト等を使い、DVDプレイヤーでも見れるように DVDに保存できたとして、果たしてそのDVDの画質はどうなのかと言うのが まだよく理解できていません。パソコンで編集したものはテレビで普通に見れる 程度の画質なのでしょうか? ムービーメーカーで編集した動画をパソコン上で見たのですが 画像が荒く、テレビで見るにはちょっと無理かなと思いました。 今後編集用のソフトを購入しようかと思っていますが、レコーダーで 焼いたものと同じ程度の画質はパソコン編集のDVDでテレビにて見ることは 無理なのでしょうか? 個人差、また編集方法等で画質も変わってくるのでは無いかと思いますが 参考程度でもかまいませんのでご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 使用パソコン  富士通 FMV CE70H7 windowsXP SP1      ソフト  windows ムービーメーカー           MotionDV STUDIO           DVDfunSTUDIO ビデオカメラ  Canon FV M20 KIT