• ベストアンサー

現在は無い科で学んだ場合の履歴書記入

高等課程の専門学校を卒業したのですが当時私が学んだ科が、学校側が学科コースを新設したらしく現在は存在していないのです。私が学んだ当時の科は現在は存在しないのですが、履歴書に科を書くときは、当時の科を書いて良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113190
noname#113190
回答No.2

そのままで差し支えありません。 私も「法経学部経済学科」で「日本経済史」を専攻しましたが、現在は「経済学部」になっています。 履歴書には「**大学法経学部経済学科」卒と記入しています。 先日知人のの履歴書を清書しました。 県立岐阜大学卒と書いてあるので、そんな大学は存在しませんから間違いと思って、国立岐阜大学に訂正したら、卒業後に県立から国立になったので、卒業証書は県立になっているから、そのまま書いてくれといわれ、県立のまま提出しました。 卒業証書との整合性が必要ですから、そのまま書くか括弧を付けて「***学科(現***学科)卒」とすればよいでしょう。

noname#24597
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!そうですね!括弧をつけて書くのが丁寧ですよね!参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

過去の経歴です。学んだ科の名前をそのまま記入します。

noname#24597
質問者

お礼

そうですよね、それ以外かけませんもんね。ご回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 技能連携で卒業した場合の履歴書の書き方

    中学校を卒業してから高等課程の専門学校に入学して同時にその高等課程の専門学校での技能連携で通信制の高校にも入学しました。 そして高等課程の専門学校と通信制の高校を同時に卒業しました。 履歴書の学歴を書く時に高等課程の専門学校と通信制の高校のふたつとも履歴書に書いて良いのでしょうか?悩んでます。

  • 履歴書での学歴の記入について

    履歴書での学歴記入欄で、現在通っている大学名を記入したいのですが、私の大学には「学科」という区分けがありません。そのため、記入欄にはすでに「大学」「学部」「学科」と印刷がされており、記入に困っています。 私が所属しているところは、「◯◯大学◯◯学部◯◯課程◯◯コース」といった名称です。 ご教授願います。

  • 二つの学校を同時に卒業した場合の履歴書の書き方。

    高等課程の専門学校に入学して、同時に、その高等課程の専門学校でやっている技能連携で通信制の高校にも入学しました。 同時に二つの学校を卒業したのですが履歴書の学歴にはどのように書けばよいのでしょうか?高等課程の専門学校と通信制の高校の両方を履歴書に書いてよいのでしょうか? 過去に重複する質問をしていますが、いまいちわかりません。 よろしくお願いします。

  • 卒業してから学校が変わったりなくなった場合

    私は技能連携制度というあまり知られていない制度で高校卒業資格を得たのですが、 現在その技能連携校が廃校したり課程等が当時と変わり高等課程がなくなったりしていたら 過去その内容での卒業生である私は履歴書になんて書けばいいのでしょうか? 卒業してから現在その学校が廃校等でなくなったり、 当時学んでいた課程がなくなり現在は大きく変わったりしている場合は もう当時の学歴を履歴書にはかけなくなりますか?

  • 履歴書等の最終学歴記入について

    私の卒業した専門学校の校名が変更となり、なおかつ私の専攻していた科が無くなってしまいました(科の名称が変更になった)。 そこで今後、履歴書や自分のプロフィールを記入する際、校名や科の名称は変更前の名称を記入したほうが良いのでしょうか?それとも新しい名称の方が良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 学校名だけの記入は違法、偽証?

    履歴書に学歴を書く時に学校名だけ書いて、課程や科を書かない事は偽証、違法等になるのでしょうか?  最低な学校だったのでそこの卒業生というコンプレックスがあり、履歴書に深く書きたくないのです。学校名だけの記入は大丈夫ですか?

  • 履歴書の学歴欄について

    現在求職中で履歴書を書いています。 私は専門学校を卒業したのですが、学歴欄に記入する時にいつも悩んでしまう事があります。 それは、学校名・学科・コースまで記載すると、高校までと比べてとても長くなってしまう事です。 (45文字くらいあります) 専門学校で教わったのは、一行に収めるために、一行を二行にして小さく書く方法です。 これだと他とのバランスが微妙になってしまいますが、 二行に渡って書くよりも良いでしょうか。 御享受下さい!!

  • 履歴書の学歴欄に書く専門学校名・課程・学科名について質問があります。

    履歴書の学歴欄に書く専門学校名・課程・学科名について質問があります。 アルバイト先に履歴書を郵送しなければならないのですが、学校名・課程 ・学科名をそのまま書くと一行に入りきれなくなりそうです。 学校法人〇〇学園 〇〇〇〇〇〇専門学校 工業専門課程 〇〇〇〇科 この場合どこからどこを書けばよいでしょうか? 〇〇〇〇〇〇専門学校 〇〇〇〇科 入学 で良いでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 履歴書の記入について

     大学2年次に他の大学へ転入し移った大学でまた1学年からやり直したのですが  その場合、前の大学を中退で、次の大学は転入で良いのでしょうか?  あと転入した大学の学科名が変わってしまったのですが、現在そ存在しない学科でも  卒業した学科を書くのでしょうか?

  • 履歴書記入方法で・・・

    転職の履歴書を書いている者です。 ・私の卒業した学校が、  現在統合し違う名称になっていること。 ・最初の就職先も合併し、名称が変わっている。 上記の場合、履歴書に記入の際には、 1、旧名称でよいのか 2、○○大学(当時) 3、○○大学(現在△△大学) 正式にはどう書いたらよいのか? ご存知の方、宜しくお願い致します! また、早めのご回答お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • インクを装着できなくなった原因や試したことについて相談します。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • 電話回線の種類やひかり回線についても教えてください。
回答を見る