• ベストアンサー

こんなことが出来るといいな。

こんにちは。 簡単なデーターベースを作る方法ありませんか。 本を図書館で借りてきて読んでいますが、良い本でまた読み直したい、この情報を保存したいと思うことが良くあります。 でも本を置くスペースが無いし、タイトルを書き出したりしてノートにまとめるのも大変ですし、本の表紙などがあれば思い出すのに助かります。 なのでデジカメなどで表紙を撮影してそれに説明文(タイトル・著者など)をつけて保存し本棚の変りになるようなデーターベースを作りたいのです。 そんなソフトか、良い方法はありませんか。

noname#78390
noname#78390

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18703
noname#18703
回答No.3

フリーソフトの私本管理Plusはどうですか。 このソフトは本の裏表紙に書いてある数字を入力するだけで、ネット上のサイトにある本のデータを取得することができます。 表紙の写真なども取得できますし、自分で写真を撮って表示させることもできます。 ネット上にデータが無い場合でも、自分で入力もできます。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/EKAKIN/index.htm

その他の回答 (2)

  • maudlin
  • ベストアンサー率67% (108/160)
回答No.2

ソフトではないのですが、下記のようなサービスを利用しています。 ブクログ http://booklog.jp/ 最近更新された本棚などから実際のページをいくつか見ていただくと分かると思いますが 本当に本棚のようになっていて面白いです。 ほんつな http://www.hontsuna.com/ こちらは最近利用し始めたのですが、出版社や書店のブログなどもあるようで 書誌情報や新刊チェックなど利用次第で便利かもしれません。

回答No.1

ソフトを使わないでもブログを利用してみては? ブログなら新たにソフトもインストールする必要もないですしそれに無料のところがほとんどです。 写真も掲載できるので日記代わりに写真とタイトル、感想などを書けばりっぱなデータベースとなります。 誰かに読まれるかもと心配かもしれませんが公開しないという設定もできるので自分だけがみることができるという風にもできます。

関連するQ&A

  • 本の保存に関して。

    本の保存に関して。 初めまして。 ちょっと本の保存方法に悩んでいます。 私は本は本棚に並べておくのですが、問題はそこではなくて…。 例えば漫画なら透明カバーが売っているので、カバー掛けて本棚に並べます。 しかし、大判サイズやハードカバーの小説などは透明カバーとかが無い。 今は本屋でかけてもらえる紙製カバーをかけていますが、並べた状態だと背表紙が見えない&表紙も見えない楽しめない。 けれどカバー外すと、本の下部分とかが擦れていくんじゃないかと思って外せない…(やっぱり綺麗に保存しておきたいですし) 昔高校の図書室では透明の粘着シート?みたいなのを本にべったり貼っちゃって、それで本を保護してましたが、それもなんかいやだ。表紙の質感とか台無しだしカバーの内側とか見えないし万が一古本屋に売るときに売れないし… …という具合に困っています。 皆様はどのようにしてらっしゃるのでしょう? 良い案などがおありの方、是非意見をお聞かせください。

  • 図書館内の陳列棚をデジカメで撮ることは法律違反ですか?

    図書館の陳列棚をデジカメで撮って貸し出し状況を記録したのですが、 職員からデジカメでの撮影は著作権法に違反するとして 画像の削除を求められました。 不快ではありましたが、規則とのことで渋々応じました。 写っているのは、本の背表紙ですが 図書の内容や記事を撮ったのではなく、 陳列棚状況を撮っただけで違反するものでしょうか? 背表紙にも著作権があるとか、規則ならば利用者は従うべき と言われればそれまでですが その図書館に関してはあまりに神経質であると感じました。 もちろん陳列を撮っても何ら構わない図書館もあります。 図書館によってそれぞれ異なり独自の規則があると思いますが、 美術館のような厳格に館内撮影を規制する例があるかどうか、 陳列棚の撮影が著作権法違反の範疇にあるかどうかについて教えてください。

  • 本を探しています

    特徴 ・表紙や側面など、本全体が真っ赤 ・一ページにつき、2段構成になっている ・かなり古い本 これくらいしか情報がないのですが… 5年ほどに地元の図書館で一度見たきりで、以来、いくら探しても見つからないでいます。 図書館の職員さんにも聞きましたが、心当たりがないとのこと。 タイトルが分かれば万々歳、せめて著者だけでも、と思っています。 凄く気になっているので、よろしくお願いします。

  • 古い本を探しています。タイトル「貴公子詩集」

    昔学生の時学校の図書室にあった本を探しています。 本のタイトルは確実にあっているのですが著者が曖昧な記憶しかなく申し訳ありません。 ■本のタイトル→「貴公子詩集」 ■著者→雲水(だったとおもいますが違うかもしれません)     発刊されたのが昭和の時代でした。確実に平成ではありませんでした。 ■外観→真っ黄色(画用紙っぽい素材だった記憶です)     表紙に人が小さく書いてあったと思います。 当時おくづけ?を見た記憶では、崙書房という所が発行していたと思っていたのですが 先日崙書房さんに電話で問い合わせて見たところ 「うちではお取り扱いはないです」といわれてしまいました(><) 表紙、昭和の時代に発行された物などとお伝えしたら茨城図書が管理している筑波書林さんの物ではないかとの事で 茨城図書様にもお電話したのですが、ここでも違うと言われてしまいました。 だれかご存じの方はいませんでしょうか? とっても好きな詩集だったので是非入手したいのです。 本の形でなくとも、詩をテキストや何かの形でもっているなどでもかまいませんのでよろしくお願いいたします。

  • 小説のタイトルが分かりません。

     学生だった頃は表紙が怖くて読めなかったのですが、最近読みたくなりました。 でもタイトルや著者が思い出せなくて困っています。    中学か小学校か忘れてしまったのですが図書館にあった本です。 たしか内容はホラーかファンタジーで、表紙が高橋常政さんの絵のような少し怖い絵でした。 海外の作家さんであおり文句に「手足が虫のような少年」というのがあってとても印象に残ってます。 その時期に他に話題になっていた本はタラダンガンやハリーポッターだったと思います。 情報があいまいですみません。でももしこれかもという本がありましたら書いてくれるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 買った本 写真にとって保存…できますよね?

    (1)自分または、家族が買った本の表紙を記録として 写真に撮って残したいのですが、個人的に見るのは違法ではないですよね…? (2)HPにはとかには載せないで、単に友達とかに見せるのは違法ですか? (3)図書館で借りた本の表紙を写真に撮ったら違法になるのでしょうか? (4)本のタイトルや一文を書いてOKwaveで他の人に意見を求めるのは 大丈夫でしょうか?(歌の歌詞とかも同じですか?)

  • このタイトルわかりますか?

    私が幼い頃に読んだ本のですが、今でもすごく印象に残っている本でぜひ家の本棚に入れたいと思っています。しかし、タイトルや著者がまったく思い出せません。覚えているのは、内容だけなのですが、どなたかわかる方はいらっしぃますか? 内容は、 家にあった祖母のノートに書いてあった料理のレシピを実際に作ると魔法の国に行って、そこでそのレシピを必要としている人と会う という物語です。これだけでは、不十分ではないかと思いますが、よろしくお願いします。

  • デジカメ撮影時(室内)での蛍光灯の反射を抑える方法

    デジカメで室内撮影(特にマクロ)時、蛍光灯の反射がビニール的なものや本の表紙のような光沢のあるところにどうしても白く映りこんでしまいます。 フラッシュはあまり好きではないので使いたくないのです。 うまく撮影する方法はあるでしょうか。

  • CDジャケットと本の表紙に最適なスキャン

    タイトル通りですが、CDジャケットと本の表紙の読み取りに最適なスキャンを教えて下さい。フリマに出品する際に使いたいので、ブレないものを探しています。デジカメは持っていますが、本やCDのジャケット撮影は、スキャナが便利だと聞いたので。

  • 図書館などで使われている本棚の「仕切り」がほしい

    本棚やCD、ビデオラック等に「仕切り」を入れて整理したいと考えています。本と本の間に挟んで著者名などがラベルになっている仕切りです。図書館・書店・CD屋などで使われている既製品のようなものはどこかで買えるのでしょうか?探してみましたが見つかりません。会社向け等の事務用品販売ではあるんじゃないかと思うんですが、個人で入手するにはどうすればいいんでしょうか。もしくは自作している方で簡単な作成方法があれば教えてください。 必要な枚数は本棚20枚、CD20枚、ビデオ10枚程度です。

専門家に質問してみよう