• ベストアンサー

熱帯魚、金魚などの人工飼料は、何がおススメ?

人工餌に関して、色々なローテーションを組んでいます。 専門店からフレーク(プランクトン、スピルリナなど4種類)を取り寄せて お魚によってブレンドを変えています。 金魚にはスピルリナ・ケルプ多めのブレンドをしたり…。 seraの人工餌も愛用しております。 先日初めてADAの顆粒フードを試したのですけど、使用実感は何とも言えませんでした。 ネット上などでも良いですので、これはおススメとか、試してみても悪くない、 というフードがありましたら、どうか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.4

platina-angelさんこんにちは。  エサについては、粗蛋白が30%台か40%台かを確認して、金魚には30%台、他は40%台のものを与えますが、嗜好性も重要で食べなければ意味がありませんからね。  自然界の魚たちは、1日に食べれる量は非常に少ないと認識していますので、私たちに飼育されている魚たちは、餌に限って言えば幸せかと思っています。  エンゼルの大きいものには、T社テトラミン、小さいエンゼル他小型種、海水魚にはT社メダカのエサ、キリミン、卵生メダカには冷凍赤虫、ブラインシュリンプを湧かしています。  T社キリミンは価格が安く、量が倍入っており、どの魚も食いつきが良く、それだけの理由で重宝しています。根本的にエサは何でも良く、食べてくれればOKと考えていますが、与える時間は出来るだけ決まった時間にしています。 前の回答の補足質問を先ほど気がつきました。申し訳有ません、ここで回答させていただきます。  テトラ、seraは確かドイツでしたね、zicraは何処でしょう? 水質調整剤については、日本の水はこの様な商品を使用し無くても、全然問題がないと考えています。また、重金属の弊害が起こるとどの様な症状が出るかも、詳しく書いたものをありませんし、ドイツやヨーロッパ各国の水は大分水の質が悪いと聞いております。卵生メダカは、ドイツ、オランダ、ベルギーが盛んで、これを通じ多少水の情報が入ってきます。  テトラやセラが日本の水に合わせ、水質調整剤を生産しているとは思えませんので、弊害を感じない以上使う必要が無いと思っています。  逆に使用することでの弊害は確実にありました。 グッピー繁殖をする友人のグッピーに明らかに異状が発生し、原因を突き止めるため半年掛かりましたが、その水質調整剤をやめると異状は発生しなくなりました。ここでその商品名を挙げることは、その商品に関わっている方も居ると思いますので差し控えたいと思います。  私の住む関東地方の水道水は、多少のpHは違いますが塩素を中和(正確には解毒)するだけで充分熱帯魚の飼育は可能です。よって私はハイポだけしか使用していません。

platina-angel
質問者

お礼

詳しくありがとうございました(^^) >ここでその商品名を挙げることは、その商品に関わっている方も居ると思いますので差し控えたいと思います 怖いですね~! seraではないですよね…? もしないのでしたら、seraではないとお返事いただけませんか?

platina-angel
質問者

補足

zicraは日本のメーカーでマイナーでしたが、ここ数年認められて?メジャーになってきました。 http://www.zicra.com/2005/products/index.html T社や日本のN社の中和剤は、不純物が多いと聞きました。 つまりseraやzicraを使っている水槽に、T社やN社の中和剤を使うのは問題ないそうですが、 T社とN社(それぞれ中和剤)を同じ水槽で併用するのは良くないそうです。 それぞれ不純物が多いからだそうです。 どういう反応が起きるか不明な為、という理由からです。 seraとzicraは、行きつけのショップ2店のおススメで愛用しております。 「T社ドイツ」の方が日本に見えると、日本の水質を羨ましがられるそうです。 ただ、弱アルカリ性のお魚を飼育するのは、ドイツの水が最高と聞きました。 香港では、水質が悪い為中和剤というレベルではなく、水槽に専用の浄水器を接続しているとか…。 (すべて行きつけのショップさんからの受け売りですけど) 私も関東で、東京と神奈川の中間地点くらいです。 夏場は塩素が多いのかな?と思ったりします。 どちらにしましても、私は塩素を測定したことがありません。 私は20代女性で、つまりお魚飼育歴がウン十年ということでもなく、 男性のアクアリストの方のように、その道を極めたり??するつもりもありませんが、 色々試すのが好きで、水槽を決めてハイポを使ってみようかと考え中です。 良いエサを選ぶことは、飼い主にしてあげられることのひとつ、という動物飼育の原点から来た考えです。 せめて良いエサを選んであげたら、お魚にも良いかな??と思ったのです。

その他の回答 (4)

  • singura
  • ベストアンサー率54% (534/988)
回答No.5

NO4です。  魚にとって良い水を作る為に、水質調整剤を使用しているのでしょうか?それとも飼育者の権利と趣味で色々と調整剤を使用しているのでしょうか?もし本当に魚の為に水質調整剤をお使いであれば、使用する水道水の水質検査をすると思います。塩素濃度、pH,GH、KH、重金属(水銀、六価クロム、硝酸塩等)これらの有無・濃度に対して、どの様な調整剤を使用するか考えると思います。  私にはpH,GH、KHの三つで充分です。魚にとって本当に良い水は、発色、エサの食付き、産卵などの様子を見ることで充分感じ取れます。 親切なショップの方に、その調整剤がどの様に良いのか?また使用しないと、どの様に悪いのか尋ねてみて下さい。その答えは私も聞きたいですね。(笑) >男性のアクアリストの方のように、その道を極めたり??  そうですね。マニアの方はその道を極める事が趣味で、オタクと呼ばれる方は男性が多く(笑)、女性は少ないですね。 >私は20代女性で、  platina-angelさんは女性アクアリストでは稀有な方で、実に良く勉強されていると思っていました。ぜひ一度卵生メダカを始めてみませんか? 卵生メダカの良さは、熱帯魚飼育の面白さが全て凝縮されております。 水造り~魚本来の発色~産卵~孵化~育成が、カラフルなメダカたちが織り成す生命の神秘(産卵した卵を3~4ヶ月乾燥させた後、水に漬けると孵化します)  自分の手で命の誕生をご覧になれます。 >弱アルカリ性のお魚を飼育するのは、ドイツの水が最高と聞きました。  ここにドイツのショップに行かれた方の見聞録がありました。  http://kcj.cside.com/index.html >動物飼育の原点  魚たちにとって良い環境(飼育水の維持)を作ることが前提で、エサは一つに要素と思います。 >seraではないですよね…?  …………………………………………………… 質問御座いましたら別スレでお願いします。

platina-angel
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 カルキ抜きについては、私はある意味、盲目的にzicraを使って参りました。 ただ、T社のものよりは、漠然とですけど水の状態が良いようです。 高名な水槽作家さん(行きつけのショップその2)に 力説されては、カルキ抜きについても考えてしまいます。 その方はseraをたいへん押していらっしゃるのですけど、T社のものは否定され、zicraのものは否定されないのです。 年齢も親子くらい離れておりますので、ついつい従ってしまいます。 どれが良いのか(自分に合っているのかも含め)試行錯誤しています。 その中で、上部式がやっぱり嫌いだと気付いたのです。 外部式、外掛け改造、底面式(底砂以外にろ材?を工夫したり)をメインに変えていくつもりです。 以前、アルタムエンゼルを粘膜の異常で死なせてしまい、自分の不勉強を呪いました。 犬猫、げっ歯類、鳥類に関しては一生懸命勉強しているつもりでしたけど、お魚たちの生態や病気治療などについて勉強していなかったのです。 病気にしないように飼育するのは勿論ですけど、もっとスキルをあげていかないといけないと痛感しています。 魚類は飼い主?が頼りですので、少しずつですが勉強していきます。 カルキ抜きやエサについての初歩的な質問も、こうした思いから出させていただきました。 卵生メダカ、勉強してみます。 信頼できる方に尋ねたり、自分で試行錯誤しながら、スキルをアップさせていきたいと思います。

noname#22412
noname#22412
回答No.3

お礼をいただいたので回答とはズレるかとおもいますが、ウチの子自慢など…。 レッドテールキャットとアストロノータス・オセレータス(ワイルド・オスカー)2匹とスネークスキン・プレコです。 どいつも元気で食いしん坊で、指にはさんだ餌をパクパク食べてくれます。 色揚げは乾燥海老(大)かイトメです。 ただし最近のイトメはタイランドからの輸入物だったりすると病気が怖いです。 あとはドッグ・フードも食欲を満足させるのにいいです。 やっぱり生肉・生魚が好きです。 オタマジャクシやカエルやアルテミアを田んぼから獲って来て与えたりもしました…そろそろ季節です^^ たまにナマズのお腹を触って癒してもらってます。

platina-angel
質問者

お礼

レッドテールキャットは水温計やキスゴムを飲んでしまったりするそうですね!! 手はかかるかもしれませんけど、すごく可愛いでしょうね! 私は中型魚が多いのですが、エンゼル、金魚以上に、中型フグが可愛くて…仕方ありません。 犬猫鳥げっ歯類、そしてお魚たち、色々飼育しております(^^) どうもありがとうございました!

回答No.2

天然シュリンプを凍結乾燥させたクリルは、ちょっと高いですが、嗜好性がすごく良くて、色揚げ効果もあります。 餌は、各社製品を色々試しましたが、目に見える効果はクリルが一番でした。 クリルだけですと栄養バランスが偏りますから、メチオニンとかの配合された顆粒餌と併せて与えてください。 嗜好性が高いので、与え過ぎによる消化不良に気を付けてください。 私の家では、クリルを与えた金魚が60cm水槽一杯になる大きさまで育ちました。 エビの形そのままで小さい魚ではそのまま口に入らないですから、細かく千切ってあげてください。 参考URL Tetraプロダクトインフォメーション http://www.tetra-jp.com/product/jiryo_snack.html

参考URL:
http://www.tetra-jp.com/product/jiryo_snack.html
platina-angel
質問者

お礼

クリルも色上げ効果があるのですか! ミドリフグが食べるくらいで、後は雑食性の巻貝が食べますが、 金魚にも与えてみます。 詳しくありがとうございました(^^)

noname#22412
noname#22412
回答No.1

キョーソンの飼育教材などはいかがですか? 価格も安いです。 私は大型魚と底モノを飼っているので、ひかりクレストを選んでいます。 プレコ用の餌は、植物質のものを与えたい時に重宝しますよ。 試してみて下さいね。 それと元気をつけてあげたい時は、冷凍赤虫が効果的です。

platina-angel
質問者

お礼

早速のご回答、どうもありがとうございます! 大型魚、何を飼育されているのでしょうか? よく懐くと言われますよね。 うらやましいです(^^)

関連するQ&A

  • 金魚のえさのやり方

    まず最初に、 金魚を初めて飼います。 いままで、魚を飼育したことありません。 何もわからないので、教えてください。 縁日の金魚すくいで、金魚1匹とりました。 金魚の種類は、わきんと呼ばれている金魚です。 全長が4センチくらいで、口の大きさが2mmくらいの赤色した小さい金魚です。 さっそくホームセンターに行き水槽・その他を買いました。 以下の構成です。 水槽:テトラスマートアクリアム SP-17GF エアーポンプ:水作のエアポンプ SSPP-7S フィルター:テトラバイオパッグ テトラバイオバックプラス その他:砂利・塩ビの水草・麦飯石・さんそをだす石 薬液:テトラ金魚の水つくり・GEXサイクル生きているバクテリアですばやい水つくり 金魚のえさを、テトラフィン・フレークタイプで餌をやってます。 そこで質問ですが、 餌のやり方ですが、説明書きでは3分以内で食べつくす量と書いてあるのですが、 アバウトすぎてどのくらいの量なのかわかりません。 このくらいの金魚ですと、何グラムですか? 餌ですが、すぐに水面下に沈んでしまい、金魚が餌を食べているのかわかりません。 見ていても金魚が食べているところ見たとこありません。 粒タイプにした方がよいのでしょうか? また、餌がすぐに沈んでしまうため、砂利の上に餌がたくさんあるので、 一度水槽から出して、洗った方がいいですか? よろしくお願いします。

  • 熱帯魚について!

    初心者の為お力添えを… 昨日熱帯魚のダイヤモンドヘッドテトラとレッドビーシュリンプを購入し、今日エサをやり出掛け、帰宅すると…なんと全滅……本当ショックでした。 なぜこうなったのか、原因がわからないので、お言葉いただければと思います。 魚をいれるまでの流れとして、アマゾニアのノーマルソイルを購入し水をはり、数日して落ち着いた頃に水草でパールグラスと流木タイプとマットタイプのウィローモスなど4種程。水換えやフィルター交換を繰り返してました。ヒーターも取り付け、油膜も取れてphも6で安定してきたので熱帯魚屋の人に教わった通り、袋ごと浮かせて水温合わせ、少しずつ混水して魚を入れました。 エビの方がナイーブなのでより慎重にしました。 ここまでで、間違いがあるのかどうか。 あと、要因?に繋がるかわかりませんが、ウィローモスにテトラが絡みつくようになって息耐えてました。エサは、プランクトンフードです。店員の方に勧められました。 そして、もう一つ他の知恵袋で見た内容で殺虫剤が入ると…って文字を見ました。部屋に蚊がいたので、蚊専用のシュッと発射するものを水槽の同室で使用。もしやこれが、原因?? 水草的には問題ないと思っていたのですが…原因がさっぱりですし、今どうしたらいいのか困惑してます。こんなことになるなんて、お魚さんに申し訳なくって…。とにかく、慎重にやっていたと思います。 詳しい方、ご指摘・ご意見よろしくお願いいたします(/□≦、)

    • 締切済み
  • 熱帯魚の鼻と口の間にできものが出来たのですがこれは何でしょう?

    我が家の魚(オスカー)の鼻の穴と口の間の位置に何やらできものが出来ました。 そしてこの日から餌を食べなくなりました。でも、ごく普通に元気に過ごしています。 全く食べないわけではなく、ドッグフードを1日に3粒ほどは食べてくれます。 以前はカーニバルをしっかり大量に食べていたのですができものが出来た日からまったく見向きもしなくなりました。 金魚の餌、プレコの餌、刺身、肉・・・と、いろいろ入れてみたのですが、どれも食べず、 唯一、食べてくれたのがドッグフードでした。それもわずかに1日3粒ほど。小粒タイプの餌なので本当に少量です。 オスカーって食べ過ぎて困る魚のはずなのに、これは異常ですよね。でも、この状態で、すでに1ヶ月生きています。元気に。 それでも、このままではいずれ死んでしまうのだろうと思います。 この、できものが原因だろうと思うのですが、これ、何でしょう? イボのような感じです。しかもちゃんと血が通っているようで充血したりひいたりを繰り返します。 いろいろ魚の病気の本を見たりもしましたが、わかりません。 オスカーは少々のケガなら問題なく自力で治ってしまうので、切り取ってみようか、なんて危ないことを考えたりもしますが、勇気がなく未だ実行せずです。 どうすれば良いのでしょう?せっかく元気なのですから長生きさせてやりたいです。

  • 金魚の行動が恐いです

    8月1日に子供が金魚すくいの和金を2匹持ち帰りました。 子供にとって初めてのペット飼育が始まりました。 父母は以前、熱帯魚の飼育経験があり、それより金魚は簡単だと侮っていました。 2週間後、1匹の白点病を発見し、慌てて「グリーンF」を投入しましたが、外見的に何もなっていなかった1匹が、尾腐れ病になり、進行が早く、すぐ死んでしまいました。 子供以上に感情移入していた様で、私は本当に悲しくて、そこからサイトなどで「金魚の育て方」を勉強しました。 白点病の金魚は生き残り、一旦は黒くなった尾も、現在、戻りつつあります。 その1匹の行動が恐いです。 1匹になってから、10リットルの水槽の左右端から端へ、繰り返し泳ぎ、ずっと動いています。 リビングに水槽があり、夜も薄明かりなので、ずっと同じ動きです。 数日前から夜は段ボールで囲い暗くしていますが、動いてるようです。 以前は流木に隠れていたのに、目もくれず。 最近は「プチプチ」と音が聞こえ、水槽を見たら、水面に出来た大きめのエアーの泡を、つついています。 エサが足りない? エサは朝晩の1日2回です。体長4cmと小さめなので、顆粒タイプのエサを1回5粒与えています。少ないですか? エサを与える時が更に恐いです。 縦に泳ぎ、水面に頭半分まで出て来ます!縦にジャンプしてるみたい。 (熱帯魚飼育時で、そんな魚見た事なくて…。) あっと言う間に完食。始めの頃に観察していたら、水面に浮いているエサしか食べない子だと分かりましたので、5粒以上は与えていないです。 動きが激しすぎて、恐いです。 サイトなどで「和金は動いている」と記載ありますが…。 子供も呼び名を「ふなっしー」に改名していました(笑)でも本当に、あんな感じなんです。 動き過ぎで?なんだか絞まったボディだし…。 どなたか、こんな激しい金魚を見た方いますか? 水質・エサ・飼育場所 どこか問題があるのでしょうか? 私は反対したのですが、主人が賛成して、土曜日に祭りで、また子供が金魚すくいの和金を2匹連れ帰りました。 金魚の育て方を参考にし、バケツで塩水中です。 今の所 元気にしています。 1匹は大きめな金魚です。 心配なのは、水槽に入れたら、元々いる金魚が攻撃しそうな事。 仲間が増えたら、恐い行動は終わるのでしょうか? 長々すみません。

    • 締切済み
  • ポリプテルスに合った人工飼料は?咲ひかりは?

    上顎系のポリプテルスを飼っているのですが、大きくしたいので、多くは小赤やメダカを与えていますが、栄養面から人工飼料も与えたいと思っています。 今は、キャットを与えているのですが、大きな個体は大方食べてくれるのですが、小さな個体はモフモフしてるうちに口からこぼれて、ボロボロになり、半分も食べれてません。 そこで咲ひかり(増体用)も悪くないという話を聞いたので(おとひめよりも良い)、咲ひかりの増体用のSサイズを少量入手し、あげると、しっかり食べてくれました。粒も固いのでボロボロになることもありません。 が、製造元のキョーリンや知ってる熱帯魚ショップには、ポリプテルスにはあげない方が良い、キャットを与えるべきだと言われました。長期間与えた場合に弊害がないとはいえないとのこと。 肉食魚用として開発している餌を与えてくれと言われました。(1店舗、転覆病か何かになった金魚に咲ひかりを与えたら治った。品質は良いのでお勧めできると言う人がいました。ただ、肉食魚ではなく、金魚用として開発された餌のはずなので、ポリプに良いのかは確信が持てませんでした) 崩れず小さな個体でもちゃんと食べられるんならキャットでも良いのですが、前述の通り、まともに食べれないので、出来れば咲ひかりを与えたいです。 ネットで検索して、咲ひかりを与えると言うショップを見つけて、そこにも問い合わせたのですが、最初はずっと咲ひかりを与えても問題ないと言われたのですが、キョーリンなどには問題あるかもと言われた。咲ひかりでの飼育で天寿を全う出来てるという実績が欲しいと伝えると、保証は出来ない、キャットを与えてくれと言われてしまいました。 咲ひかり増体用、キャットともに発売からどれくらいの年数が経っているのか不明ですし、誰がどれだけの実績を持ってるのか知るすべがありません。 現在、ポリプテルスなどの専用の餌として売っているもの、咲ひかりの成分表を調べると以下のとおりとなっています。 キャット 粗蛋白質 47%以上、粗脂肪 5.0%以上、粗繊維 3.0%以下、水分 10%以下、粗灰分 17%以下、りん 1.0%以上 咲ひかり 増体用 粗蛋白質 40%以上、粗脂肪 9.0%以上、粗繊維 2.0%以下、水分 10%以下、粗灰分 17%以下、りん 1.7%以上 咲ひかり 稚魚用 粗蛋白質 43%以上、粗脂肪 7.0%以上、粗繊維 3.0%以下、水分 10%以下、粗灰分 20%以下、りん 1.7%以上 イトスイ コメット古代魚 大型魚専用フード 粗蛋白質 50%以上、粗脂肪 4.0%以上、粗繊維 3.0%以下、水分 10%以下、粗灰分 15%以下 オクトジャパン キャットフィッシュ 粗蛋白質 50%以上、粗脂肪 8.0%以上、粗繊維 3.0%以下、粗灰分 17%以下、りん 1.3%以上、カルシウム 2.3%以 テトラ モンスター ペレット 粗蛋白質 52%以上、粗脂肪 11.0%以上、粗繊維 2.0%以下、水分 9%以下、粗灰分 14%以下 確かに、やや蛋白質が少ないのと、脂肪が多いのが気になりますが、モンスターは咲ひかり以上に脂肪があります。メーカーいわく、確か、たんぱく質などの栄養を吸収するには脂肪も必要とのことで、多めに入れてるらしいですが・・・ これらの成分表だけでは判断出来ない部分もあると思うのですが、咲ひかり増体用は、ポリプテルスの餌としてどうですか?長年与えている人がいたら感想を教えてほしいです。 また、他にもお勧めの餌があったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 餌のローテーション、ブレンドはしない方がいいでしょうか?

    1歳を過ぎた猫を飼っています。 去勢前はサイエンスダイエットのキトン、去勢後(約7ヶ月以降)はサイエンスダイエットのインドアキャットを与えています。 週に数回、トッピング程度に(スプーン一すくい)サイエンスダイエットの缶詰を混ぜていますが 基本的にはドライフードがメインです。 おやつにも朝晩と同じドライフードを数粒です。 最近、暑くなってきたからなのか?、食いつきがあまりよくありません。 食事の時間になると催促はするのですが、最初は匂いを嗅ぐだけですぐに口をつけなかったり、食べても少し残したりです。 少し餌を変えてみるか、他のものを少しだけ混ぜて味(香り)に変化を付けてみようかと考えてるのですが 餌のローテーションや、少しブレンドするのは良くないでしょうか? 基本的には今のサイエンスダイエットをメインでずっと食べさせたいので ブレンドするとしたら1/5くらいの量を他のものに変える感じです。 その候補としては、アイムスを考えています。 以前サンプルをもらった時に食べさせたらよく食べていたのと、体重管理用のものがあるので。 ドライフードメインにしたいので、缶詰の量はあまり増やしたくありません。 質問をまとめます。 1.餌のローテーション(1ヶ月おきとか)はしてもいいのか、しないほうがいいのか? 2.同じく餌のブレンド(メインに他のものを少量プラス)はどうでしょうか? 3.ずっと同じ餌だと飽きてしまったり、食べなくなる時期があるものでしょうか?   また、食いつきが悪い、あまり食べなくなった時(体調不良以外で)、皆さんはどうしていますか? 4.その他なにかアドバイス等ありましたらお願いします。   ちなみに、体調が悪いということではないようです。   夏場は少々食欲が落ちるのは当然で、全く食べないとかでなければ気にせず、餌も変えないほうがいいのでしょうか? 全てでなくてもかまいませんので、ご意見・アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フグの餌について教えてください。

    先日ゲームセンターのUFOキャッチャーで「フグ」を取ってしまいました。 取ったからには飼おうと思い、汽水魚とかいてあったので、専用に水槽セットを買う羽目になってしまいました(涙 4cm位の、黄色い体に黒い斑点がたくさんある魚ですが、餌をほとんど食べないんです。 熱帯魚、金魚、メダカの餌など5種類位やりましたが、駄目です 浮くタイプ、沈むタイプ両方ためしました。 (全てフィッシュミールベースのフレークタイプor粒タイプ) 餌をやると興味はあるようなのですが、食べません。 汽水魚って普通の魚とは違うのでしょうか、それともフグが特別なんでしょうか。 経験者の方のアドバイスよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ネオンテトラを飼っています。餌やり時の餌の大きさ

    ついてお聞きしたいことがあります。 小型魚用の人工フードを使っているのですが、どうもそれでも魚の口の大きさに合わないようで、ぱくっと口に吸い込んでも口の大きさより大きいので口の中に入れることができずにそのまま、口から離してしまいます。うまく口に入ってしまっても、大きすぎるのか口のなかで、モグモグとした後に、「ぽっ」と餌を吐いてしまいます。  そこで、小さく切ってみたのですが、これで餌を食べてくれるようになりました。しかし、小さくしたからか、餌がすぐに水槽に沈んでいってしまい、食べる以前に魚に餌の存在自体を気づかれることなく、結果水槽が汚れてしまうことになってしまいます。 体調は2cmくらいのものなのですが、皆さんはどのように餌を与えていますか? 乾燥糸ミミズも試してみたのですが、それでも大きいらしく、なかなか食べてくれません。 糸ミミズ一匹でテトラの腹を満たしてしまうような大きさです。

    • 締切済み
  • 腐葉土は手作りできますか?

    以前、黒土を買ってきて、発泡スチロールに適当に幾つかピンポールのような穴を開けて、 そこに土を入れて、生ゴミ類を乗せ、また黒土をかけて・・・という手順で、 栄養豊富な槌を作ったことがありました。 この時は、フタをしてニオイ予防をしたのですが、発泡スチロールのせいで、 中は異常に蒸れて、フタを開けると、容器などが汗をたくさんかいたようになっていました。 ニオイも強く、バクテリアで分解されるまで約数ヶ月、割に合わない作業でした。 自分で思っただけなのですが、余剰のペットフード(主に魚類の人工餌)を使って、 同じように土を作れば、もっとニオイも少なく早く良い土が出来るような気がします。 枯れ葉を加えて、市販の腐葉土を加えれば、何だかとっても良さそうな気が・・・。 上記の方法で良い土が、ニオイ少なく出来上がるでしょうか? ※一番の目的は、単に肥料豊富な土が欲しいということではなく、 余剰の魚類フード(フレーク、顆粒、小粒ペレット)の有効活用です。

  • 金魚の稚魚 人工飼料で大丈夫?

    5日に採取した卵から、稚魚が100匹ほど孵りました。 今日で孵化後2~3日なので、朝えさをやりたいと思います。 メダカは殖やしたことありますが、金魚は難しいと聞いております。 えさは、人工のものでも大丈夫ですか? また、オススメがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう