• ベストアンサー

30億年前のダイヤモンド?

先日、とあるアンティークショップで130年くらい前の素敵な指輪を見つけました。 小粒のダイヤモンドが使われていたのですが、その説明に、「30億年前のダイヤモンドです」と書いてありました。 ダイヤモンドで、30億年前とか、数億年前とか、数年前とか、そういうものも鑑定とかでわかるものなんでしょうか? それとも、ダイヤモンドは、どんなダイヤモンドでも、30億年前にできたものを、少しずつ発見されているだけであって、現代で販売されているものは全て30億年前のものなのでしょうか? そのアンティークのダイヤは、小さいながらとても澄みきった透明でしたが、30億年といわれて、眉唾かも?と疑ってしまった次第です。 顕微鏡で見て、30億年前の結晶だ!とかわかるのでしょうか?

  • 地学
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.2

ダイヤモンドはカーボンから出来ています。カーボンとは炭素です。炭素の単結晶がダイヤモンドです。この炭素の放射性同位元素の崩壊によるC12(炭素の質量数は12です)と放射性同位元素との比率はその炭素化合物が作られた時から一定の比率で変化して行きます。具体的には放射性同位元素がC13だったかC14だったか忘れましたが、その比率を測定することにより、その炭素化合物が作られた時期がわかります。木の化石の年代も古墳から出てきた木のかけらも炭素を含みますので年代が判定できます。多分間違いないと思います。

darlingpapa
質問者

お礼

ダイヤの年代が分かる上に、木の化石もわかるなんて、すごいですね。 すごく詳しい方のようで、単純に文系な頭の私は尊敬に値します・・・ 30億年も昔のものがキラキラ光って、自分の手元にある、というのが歴史的にも女心をくすぐってきたのでしょうが、炭素の塊、と聞くとうーん、となってしまいます。 詳しいご説明、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • simsim222
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.5

30億年前のダイヤかどうかのは、文献などからダイヤモンドの産地が分からないと難しいと思います。 ダイヤモンドの形成時期は、ダイヤモンド中の異物(ガーネットや輝石)の放射年代で推定しているので、指輪についているようなダイヤには、異物ははいっていないでしょう。入っていたとしても、粉々につぶさないとできません。肉眼鑑定だけで、産地を特定することは不可能でしょう。壊したとしても、無理じゃないかなと思います。理由は、ダイヤモンド中の微量元素に産地毎の特徴があれば、分かるのでしょうが、たぶんそんなことはないんじゃないかと思うからです。

回答No.4

実際はダイアモンドの結晶そのものよりも、それが含まれている岩石(キンバーライトのような母岩)の放射性年代や周囲の岩石との地質学的な関係から推定されていると思います。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

ダイヤモンド、結晶化したのは古いようですね。放射性物質の崩壊で推定はできます。資料によっては30億年あるいはそれ以上、と載っていますね。数億年程度以上らしいです。 でも、結晶が古い/新しいなんて宝石としては何の関係もないですよ。古い結晶だから高い、というわけではないですから。もちろん、加工が古い、というのとは別の話です。 なお、C14ではそんなふるい年代までは測定できないです。半減期が短いですし、もともとのC14の割合が推定できないですから。

darlingpapa
質問者

お礼

結晶が古い、新しいというのは価値には関係ないんですか… そのアンティークのお店は、「とても珍しいものです」と付加価値を提唱していました・・・ たしかに、宝石は輝きですよね。結晶が古くても濁ったダイヤだったら、美しさ半減ですし。 でも、女心としては、30億年という響きにノックアウトです。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

通常年代測定は炭素の放射性元素の含有量を調べ、半減期は分かっているのでそれから算出します。数年前レベルでの鑑定は出来ませんが、だいたい数億年前です位は分かります。 ただ、ダイヤモンドの出来る過程から言って、その年代測定はあまり意味が無いと思います。 全てのダイヤが30億年前に出来たわけではありません。その条件によって炭素からダイヤが育っていく時間は変わりますから。(実験室でもダイヤモンド出来ますしね) まあ、30億年前っていうのが嘘であろうとダイヤはダイヤですから、気に入ったなら買ったら良いと思いますが、それ以前にそれが本当にダイヤなのかだけは確認しましょう。 顕微鏡では絶対に分かりません。

darlingpapa
質問者

お礼

ダイヤの年代がわかるなんて、知らなかったです!それを知ってるkiyocchi50さんはすごいです! 実験室でもダイヤができるなんて、すごいですね。 ダイヤの真偽は確認してみようと思います。

関連するQ&A

  • ダイヤモンドリングの買取について

    鑑定書のないダイヤモンドリングは買取してもらえますか? 10年以上前に購入したダイヤモンドリングなのですが、引越しの際に鑑定書をなくしてしまいました。 鑑定書の無いダイヤでも買取はしてもらえるのでしょうか。 やっぱり鑑定書がないとダイヤを高値で買取してもらうのは難しいのでしょうか。 鑑定書を取り直すこともできるのでしょうが、よく分からないのでダイヤの買取についてご存知でしたら教えて下さい。

  • ダイヤモンドにひびははいりますか?

    2日前にもらった指輪のダイヤモンドにひびが入っていました…。 昨日までなんともなかったのですが、今日見ると、ダイヤの中に空気が入ったような白っぽいひびが入っています。 2日前は数時間身に着けていて、そのままご飯を食べ、手も洗いました。 その後から今日までは、ずっと箱に入れていて、ダイヤに熱や衝撃を与えたようなことはありません。 ただ、今回よくよくみるとダイヤ表面に針で引っかいたような一筋の線が入っていました。 (当初から入っていたかどうかは不明です。) ダイヤモンドにひびなり傷が入るのは、どういった場合が考えられるでしょうか。 自分の何が悪かったのか、知りたいと考えています。 なお、これは、知り合いが、手持ちのダイヤの指輪をリフォームしてくれたもので、鑑定書はありませんが、指輪の裏側にカラット数の刻印があります。

  • ダイヤモンド鑑定について

    今年の始めくらいに祖母からダイヤモンドのタテ爪リングを貰いました。 何十年も昔に祖父から貰ったもののようで、鑑別書や鑑定書がありません。 そこで、ダイヤを鑑定して貰おうと、(将来婚約指輪にしたいなと)色々ネットで調べてみたのですが、、、 機関がたくさんあるのと、土日祝日が大抵お休みなので、迷っております。 当方東京多摩地区に住んでおり、平日は普通に仕事です。 (休みは取りやすい環境ですが。。。) 御徒町に密集して鑑定機関があるようですが、、 (新宿等にはないのでしょうか?) お勧めのところがありましたら(以前に鑑定してもらった等) 教えてください。 ・出来れば、土日に行きたい ・一日(数時間)で鑑定できる ・ルースにする(タテ爪からダイヤを取る?)のは大丈夫です。 よろしくお願いいたします。

  • 婚約指輪のダイヤモンド

    婚約指輪をつくりたいので、ダイヤモンドをリーズナブルに買えるお店を探しています。都内でどこか良いお店をご存知の方、いらっしゃいましたらどうか教えて下さい。(+Q+) ♪希望条件(一応) ★カラット:0.2ct~0.3ct台 ★カラー:DまたはE ★クラリティ:IFまたはVVS1 ★カット:トリプルエクセレント ★信頼できる鑑定書が付いている ★お店でダイヤの買取を行なっていない(→中古ダイヤを扱っていない) ★輸入元がしっかりしてる ●指輪もオシャレなものを扱っているお店がイイです。 どうかよろしくお願いします。

  • たまに、当店はヴァージンダイヤモンド(バージンダイヤモンド)のみを使用

    たまに、当店はヴァージンダイヤモンド(バージンダイヤモンド)のみを使用しておりますと、自社鑑定書を用意しているショップが有りますが、本当に全てがバージンダイヤモンドなのでしょうか・・。 間もなく結婚をひかえエンゲージリングの購入を考えているのですが。 気になっております。 紛争ダイヤは日本には99%以上入ってこない(日本ジュエリー協会)と有りましたのであまり気にしていなかったのですが、バージンダイヤモンドだけ気になっています。 ある宝石店のまめ知識にこんな記事がありました。 http://www.takara-kiho.co.jp/column/006.html 「当社の取り扱うダイヤモンドはすべてヴァージンストンです」という嘘 やはりショップの全てバージンダイヤモンドですというのを鵜呑みにしては行けないのでしょうか・・・。

  • ダイヤモンド勝手に鑑定された

    30歳女性です。先日、ネックレスを見に宝飾店へ行きました。 女性の定員さんに接客をしてもらっていましたが、その際隣にいた男性定員が、「身に着けているネックレス、指輪をクリーニングいたします。」というので、「ありがとうございます。」とお礼を言って渡しました。 すると、クリーニングの前にすかさずルーペのようなものでダイヤの鑑定をされました。 「(隣の女性定員に言うように)すごいですよ、この指輪〇カラットありますよー。(私に)プレゼントですか?婚約指輪ですか?」などと言われました。 一緒にいた彼はダイヤが褒められて純粋にうれしかったようですが、私は勝手に鑑定されて少し気分が悪かったのですが、これは私の心が狭いだけでしょうか?皆さまならどんな気分になりますか?

  • ダイヤモンドの亀裂??

    はじめまして。どこで質問を立ち上げたらよいかわからなかったので、こちらのカテに投稿させて頂きました。 2ヶ月ほど前、某有名ジュエリーショップ(昔からTVCMやってます)にて婚約指輪(ダイヤモンド)を購入、彼女にプレゼントしました。自分的には若干無理のある買い物なので、購入時には形や色を良く見て決めました。 ところがつい先日、ダイヤの中にごみの様なものが見えたので色々と角度を変えると、横から見た時に1本の線に見えました。「亀裂が入ってる!」と思ったのですが、彼女は亀裂が入るほど強い力でぶつけた記憶はないと言っています。しかもダイヤですし・・・。 早速購入した店でダイヤを見てもらうと、「亀裂ではなく内包物です」との回答。ただ、上から見ると直系3ミリ程の大きさ。購入時に良く見ていたので、内包物があるとすれば気付かない方が無理があります。 しかし、店側は内包物の一点張り。対処としては、同じグレードの物と交換、又はそれよりも良いグレードの場合は差額をさらに払って交換すると言う事でした。 疑問点は以下の通り。 1、内包物だという根拠を知るにはどうすればよいか?有名店なので偽物ということは無いかと思うのですが、亀裂だった場合には対応が変わってくると思うので。 2、亀裂の場合、ダイヤが偽物だという根拠になるか?なるようなら、店側としては隠したいところですよね? 3、このダイヤを鑑定してもらうにはどの様な所で、いくら位かかりますか? 4、この様な場合、どのような対応をすれば良いのでしょうか?宝石なんて買うのが初めてですので、御助言お願いします。

  • アンティークジュエリーについて教えてください。

    最近、アンティークジュエリーのデザインの良さに目覚めました。 現代のジュエリーにないデザインで、他の人とかぶらないのが魅力です。 しかし、購入するには躊躇してしまうのです。 なぜなら商品説明で「ダイヤモンド」とか「サファイア」とか「ルビー」などと書いていますが、 台座にセットされたままで、鑑定は可能でしょうか。 先日、デパートのアンティークフェアで「リングの青い石はなんですか」と質問しましたら、ルーペを覗いて「サファイアです」ときっぱりおっしゃいました。 ルーペで見るだけで鑑定はできるものでしょうか。 上記の指輪ではありませんが、ホームページで見て、私が気に入った指輪は、9Kの台座でサファイア3粒とローズカットされた少し茶色のダイヤが2粒セットされたもので、59000円です。 この値段設定はちょっとお安くも感じ、購入に二の足を踏んでいるのです。 もちろん直接、お店に足を運んで購入を決めようと思っていますが、どんな点に注意をしたらいいでしょうか。 たった6万円弱の買い物で、質問をして申し訳ありませんが、主婦のお小遣いでの買い物です。 ご教示いただけましたらとてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダイヤモンドシライシで婚約指輪をオーダーします

    ダイヤモンドシライシで、購入する婚約指輪を彼女に内緒でオーダーしたいです。 僕には長年付き合っている彼女がいますが、僕の仕事の都合で転勤が決まってしまいました。 現在僕は九州在住で僕の家族と暮らしています。 彼女も僕の家の近所で、彼女の家族と暮らしています。 転勤先は大阪で九州へ戻れる可能性は少ないと上司から告げられました。 彼女と暮らしていきたいし、彼女に大阪へついてきてほしいので、結婚しようと思いました。しかしまだ彼女にはプロポーズしていません。 婚約指輪を渡し、そのときプロポーズしたいので、これから婚約指輪を購入しようと思います。 もちろん婚約指輪を渡すまで彼女には内緒です。 数年前結婚した僕の友達に婚約指輪のことを相談したら、ダイヤモンドシライシというお店を教えてくれました。 友達はダイヤモンドシライシ福岡本店で購入したようです。 僕も近々転勤する大阪支店へ下見という名の出張があるので、ダイヤモンドシライシ大阪本店か梅田店で購入しようと思います。 時間がなければダイヤモンドシライシ福岡本店にしようと思います。 昨日早速どんな指輪がいいのか、彼女にそれとなくバレないように聞いたところ、 一生に一度のものなので、人と同じような指輪より個性的でオリジナルな指輪が素敵だと言っていました。 だから既存の指輪を贈るより、オリジナルな指輪を贈りたいのです。 そのほうが彼女も喜ぶし、大切にしてくれると思います。 これを友達に伝えると、一般的な宝石店で婚約指輪を購入するとき、セミオーダーとフルオーダーがあると教えてもらいました。 ダイヤモンドシライシにもフルオーダーとセミオーダーのシステムはあるそうです。 セミオーダーはお店が用意してくれたダイヤとリングを選べるシステムだそうです。 フルオーダーはダイヤモンドシライシ専属のデザイナーが一からデザインしてくれるそうです。 僕はフルオーダーにしようと決めました。 婚約指輪を一からデザインしてほしかったからです。 しかし僕には指輪やダイヤなど宝石の知識がありません。 そこで質問です。 婚約指輪をフルオーダーするとき、知っておいたほうがいいことまたは、決めておいたほうがいいことはありますか。 ありましたら教えてください。 また婚約指輪はどういったデザインのものを贈られましたか。 既存、セミオーダー、フルオーダー問いませんので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイヤモンドの色づけ

    I-PRIMOというブライダル用の指輪とダイヤモンドの会社があります。この会社は、自然界には存在しない不思議な色のダイヤを売っています。 カタログを見ると、一部の色では変色処理が行われているとあり、店員の説明によると、Twincle Yellow(普通の黄色に近い)、Fortune White (普通の白と違い、何かがちがう黒い感じの凄みというか奥深さというかがある)、Pure Blue(通常の青ダイヤを超え、サファイヤなみに色が濃い)、Olive Green(確かに緑色で透明感がある)、Eternal Black(強烈に黒い)が変色処理の対象だそうです。 特に私はOlive Greenが気になりました。こんな色のダイヤなど聞いた事がありませんから。「Olive Greenって、どういう変色をしていのでしょうか」と質問したところ、「赤外線を放射してあてる」との説明でした。 なるほどね、と思いました。例えば重粒子線クラスのものではなく、まるっきり違う特性を持つものをぶつけているわけです。ダイヤが炭素から別元素にがらっと変わってしまうほどのインパクトはなくとも、じわじわと色を変えていくことはできそうです。 そこで質問なのですが、 (1)上記の全て色を、同じ赤外線放射で説明できると思われますでしょうか? (2)色によって、赤外線の強さを変えたり、照射時間を変えたり、赤外線の中でも短波的なものを使っているか長波的なものと使っているかを使い分けたり、併用したりしていることで、上記の色全ての存在を説明できるのでしょうか? (3)色によって、変色原因が異なるケースは考えられますか?例えば、炭素そのものが別の物質に変わってしまうが、ダイヤモンド全体としての構造をこわしてしまうほどの多量の異なる元素が混ざっているわけではないのでダイヤモンドとして通用している、とか、結晶構造が一部変化する、とか、変色のメカニズムが異なっている可能性はあるのでしょうか? (4)上記の着色ダイヤの中に、ダイヤモンドらしくない特性を示すものが出てくる可能性はありますか?例えば、最も固い天然物質ではなくなっているとか、電気を通すようになっているとか、熱伝導が顕著ではなくなるとか、水をはじかなくなるとか?