• ベストアンサー

URLの違いについて「WWW」があるのとないのでは?

昔のURLは全て http://www.****** と初めに http://www がついていました。 何時の頃からかWWWのないURLが出ています。ここの教えてgooもそうです。 何が違うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (896/2361)
回答No.7

こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、他の方もおっしゃっていますが。 http://www.hoge.ne.jp の場合、wwwは何であっても良いのです。 http://mail.hoge.ne.jp の様にメール用のサーバと区別して 使っている場合もあります。 また、http://home.hoge.ne.jp の様にして、いる場合もあります。 これですと、mail www サーバーなどを一つの名前にして、登録し てある場合もあります。 これは、運営する側でどの様に使っても良いのです。ただ、運営する側で、そのように設定しないとダメなので、勝手にそうしたからといってそうなるものではありません。DNSサーバーにそのように登録することで、設定が動き始めます。 似た問題で、http://hogehoge.jp というのがありますが、(neが入っていない)これは、汎用ドメインといって、ここ数年始まった、ドメイン名の簡略化?によって可能になった形です。 http://jprs.jp/info/about-jp.html こんな所が勉強になります

その他の回答 (7)

  • galoon
  • ベストアンサー率28% (38/133)
回答No.8

ANo.3です。 正しく設定がされていれば外国からもアクセスできると思いますよ。 それと、インターネット上のサーバーの設定次第で変わりますが一般的に http://www.**** と http://**** は、別のサーバーを意味しますので両方で同じサーバーを閲覧することができません。 (設定次第では両方とも同じサーバーを見ることが可能になりますが標準的な設定ではないと思います。)

  • Lucky357
  • ベストアンサー率56% (147/260)
回答No.6

>No3の方への補足の様に、外国からもアクセスできるということですね。 国内・海外は関係ありません。インターネット上どこでも、条件は同じです。 >私のHPアドレスの前にwwwを入れるとアクセスできなくなります。 サーバーはレンタルでしょうか?ご自分で立てているのでしょうか? 要はサーバーの設定なので、レンタルであれば、サポートにwwwなしの設定が可能かどうか問い合わせて見ましょう。 私も、サーバーを立てていますが、wwwなしでも表示されるように設定してあります。

  • gentaro
  • ベストアンサー率47% (105/221)
回答No.5

サブドメインと呼ばれ、簡単に言えば、同じドメイン内で組織別けしたい場合などに使われます。 www.goo.ne.jp gooのメイン oshiete1.goo.ne.jp おしえてgoo news.goo.ne.jp gooニュース wwwの部分は自由に設定できるのです。 ただし、www.goo.ne.jpならここ、oshiete1.goo.ne.jpならここを見に来るように、といった、サーバー側の設定も必要です。 もちろん、サブドメインが無くてもかまいません。 http://goo.ne.jp 短いとURLを打つのが楽ですね。携帯サイトなどではよくサブドメインなしで運営しています。 が、これもサーバー側で設定が必要です。 >私のHPも以前はWWWがついていたのですが、1年前からWWWがなくなりました。 何が違うのでしょうか。 wwwが無くなったのでなくて、www無しでも参照できるようになった、ということだと思います。 http://www.あなたのHP http://あなたのHP 両方同じようにアクセスできませんか? サブドメインの考えは昔からあり、ここ数年頻繁にwww以外も使われるようになった、ということですね。

miracle3535
質問者

補足

私のHPアドレスの前にwwwを入れるとアクセスできなくなります。 http://****** アクセス可 http://www.****** アクセス不可

  • Lucky357
  • ベストアンサー率56% (147/260)
回答No.4

「goo.ne.jp」はドメインです。www.goo.ne.jpはサブドメインといって、特定のサーバーを表す際に用います。wwwのところは好きなものをつけてかまわないのですが、習慣としてWEBサーバーにはWWWをつけるルールがありました。ただ、解りやすくするというか手間を省くためにそれを省略して、http://goo.ne.jpを入力しても、WEBサーバーに到達するようにDNSサーバーに設定し、WEBサーバーにも設定しているだけです。理論上はどのサーバーでも可能ですが、やるかやらないかはサーバーの管理者の考え方にもよります。 また、一部のレンタルサーバーで複数のWEBサーバーを1台のサーバーマシンで管理している場合、WEBサーバーのマシン的な仕様で、設定できないケースもあります。

miracle3535
質問者

補足

No3の方への補足の様に、外国からもアクセスできるということですね。

  • galoon
  • ベストアンサー率28% (38/133)
回答No.3

以前インターネットが普及し始めの時は、自由度が低かったのです。それで、ウェブサーバーにはwwwという文字を付けるのがいわゆるデファクト・スタンダードだったためどのサーバーもそれに習っていたのです。 現在も基本的な仕組みは変わらないのですが世間的に認知度も増え企業名や団体名、はては個人名を聞けばホームページを開くことができるようにと簡素化されていったため、現在ではwwwという修飾語を取ってしまっているサイトが増えてきたのだと思います。

miracle3535
質問者

補足

と言う事は、私のHPは外国からアクセスできるということなのでしょうか。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

WorldWideWebという意味だったのですが、単なる枕詞みたいなもので 段々省略されるようになりました。

miracle3535
質問者

補足

何の違いもないのでしょうか? ひょっとしたら、外国からはアクセスできないのではないかなと考えているのですが・・・

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

www.goo.ne.jpはちゃんと存在しています。 その子のアドレスとして、 www.goo.ne.jp/○○ というものもたくさんあるのですが、子ではなく、兄弟が欲しいので、頭に○○をつけているのです。 goo.ne.jpをキープするにはお金が必要ですが、あたまに○○をつけるのは、自由にできます。

miracle3535
質問者

補足

WWWがつくURLが存在することはわかっています。 WWWはWorld Wide Webの省略もわかっています。 数年前までは全てにWWWがついていました。何時の頃からかなくなったのです。 私のHPも以前はWWWがついていたのですが、1年前からWWWがなくなりました。 何が違うのでしょうか。

関連するQ&A