AS400プリンタセッション作成の方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • AS400のプリンタセッションを作成する手順と注意点について説明します。
  • AS400のプリンタセッションを作成するためのPCOMMの導入手順やセッションパラメータの設定方法について説明します。
  • プリンタ設定やテスト印刷の方法について詳しく説明します。AS400プリンタセッションの作成に関する質問やアドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

AS400プリンタセッション作成について質問させてください

AS400のプリンタセッションを作りたく思いいろいろ調べました。 下記手順で間違ったところがあればご指摘・またはアドバイス等頂きたく思い投稿させて頂きました。 (1)端末(WinXP pro)にパーソナルコミュニケーションズ(PCOMM)4.3を導入。 ※PCOMM以外にもクライアントアクセスなるソフトがあったのですがPCOMMと大きく違いはあるのでしょうか? (2)同端末に出力したいプリンタのドライバインストール。 (3)PCOMM起動。通信→構成の[リンクパラメータ]でAS400のIPアドレスを記入。[セッションパラメータ]でセッションタイプのプリンタにチェックを入れる。 ホストのタイプはAS400、接続タイプはTELNETの5250を選択。 ※セッションパラメータ中にワークステーション名という項目があるのですがここにはどういった値を入れればよいのでしょう?またこの画面内にある[拡張]をクリックして開くところにあるメッセージ待ち行列とは気にしなくていいのでしょうか? (4)ファイル→プリンタ設定より出力したいプリンタを選らんでOKをクリック。 (5)テスト印刷 以上、実際に試せる環境がないのでこれで出力できるか確認できていませんが詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASIA12
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.2

#1の続きです。 >>WinXPではサポート外なのですね。 Pcomm(途中のバージョンからは、製品名としては『HACP』と呼ぶようになりましたが)の各バージョンのOS対応について、以下のURLにリストがありますので参照して下さい。 http://www-06.ibm.com/jp/software/network/pcomm/version.html 昔のバージョンでは『シュリンクラップ』という、パッケージを単体で購入できるものがありましたが、今のPcomm(正確には『HACP』ですが)は確か、『パスポート・アドバンテージ』製品になっているはずですので、ソフトウェア・メンテナンスの契約をちゃんとしていれば、最新バージョンを使用することは可能です。(サポート期間中のものについて『パスポート・アドバンテージ・オンライン』のサイトでダウンロードできますから、最新のものに限らずインストールイメージを入手することは可能です。) >>ワークステーション名に関しては任意の名前をつけておいて印刷するときディスプレイセッションからその名前を指定すれば出力できるという認識で大丈夫でしょうか? 前回の説明をもう少し具体的に解説します。 例えば、あるPCにディスプレイセッションとプリンタセッションを1つずつ作成したとします。 ディスプレイセッションのワークステーション名を『DSP100』、プリンタセッションのワークステーション名を『PRT100』としたとします。この時、プリンタセッションを作成する際に、メッセージ待ち行列を『DSP100』と指定すれば、AS/400側に出来る『PRT100』という『装置記述』に、メッセージ待ち行列が『DSP100』と指定されるため、『PRT100』というプリンタに関するメッセージ(用紙交換とか、用紙切れとか...)は、デフォルトでは『DSP100』というメッセージ待ち行列(これはとりもなおさず、『DSP100』というディスプレイセッションの装置記述が持つメッセージ待ち行列です)にメッセージが届くことになります。(配布モードが『*BREAK』になっていなくても、SysReqの4番で確認できます。) ただし、AS/400にサイン・オンした際に実行される(と思われる)初期プログラムによってその設定を変更されるケースもありえますので、『絶対』だとは言えません。 使用するプリンタがCANON LBP-750ということですが、既に販売が終了されている製品です。 このプリンタでの5577エミュレーションモードについてですが、デフォルトでは持っていません。コントロールカード(別売)を追加することによってサポートされることになります。 http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/lasershotprinters/q001000010862.html コントロールカードを使わない場合であれば、ESC/Pがサポートされていますが、ESC/Pの場合、AS/400側のアプリケーションの作成仕様にもよりますが、制約を受けることが多々あると思って下さい。 一例としてですが、例えば、プリンタファイルを使用した帳票設計で、15CPI(198文字)はサポートされません。(通常では158文字=12CPIまでが限界) ...と、ここまでいろいろ書いてしまいましたが、私もAS/400関連を離れてかなり時間がたっていますので、最新の情報(正しい情報)については、出入りされているベンダーさんに確認していただくのがよいでしょう。(特に5577エミュレーションあたりについては、アプリケーション側の作り込みの仕様との兼ね合いがかなり大きいですから、ベンダーさんだけでなく、SIerさんにも確認する必要があるでしょう。)

toukonring
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 大変わかりやすいご回答ありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • ASIA12
  • ベストアンサー率82% (14/17)
回答No.1

書かれている順番にコメントしますが、 (1)WindwosXPにPcomm 4.3って、この段階でメーカー(IBM)はサポートしていませんから、この点はご注意下さい。 Pcommではなく「クライアントアクセス」(以下「CA/400」とします)云々ということですが、最も大きな違いはライセンスです。Pcommはクライアント側のライセンスとして取得しますが、CA/400の場合は、AS/400側でライセンスを取得するというところです。 機能としての違いは、いろいろな違いはあることはありますが、TN5250でプリンタセッション云々というだけを考えるのであれば、そう大きな違いはないと思っていただいてよいでしょう。 (2)プリンタドライバのインストールですが、Pcommを導入される前に行っておき、Windowsのレベルで正常に印刷できるのかどうか、先に確認しておいたほうがいいでしょう。つまり、(1)と(2)の手順を逆にするということです。 (3)プリンタの種類(機種)やそのファームウェアのバージョン、また5577エミュレーションモードのサポートの有無、AS/400側のOSのバージョンなどもあるので一概には言えないのですが、場合によっては『TN5250E』でないと出力できないケースもありますのでご注意を。 セッションパラメータ中で指定する『ワークステーション名』ですが、これはAS/400側でこのプリンタを何という名前で識別するかということです。セッション構成時に明示的に指定しない場合には、AS/400側が勝手に名前をつけます。指定するのであれば、ユーザーから見てわかりやすい名前をつけておくのがよいでしょう。(当然ですが、同一AS/400内で同じ名前のワークステーション名を複数使用することはできません。) メッセージ待ち行列については、このプリンタに関するメッセージ(例えば用紙交換とか、用紙ジャムとか)を、どのメッセージ待ち行列に知らせるか、ということの指定です。(仕組みとしては、ここで指定したものが、AS/400側に出来る『装置記述』にも設定されるわけです。)一般的なのは、このプリンタセッションを作成したクライアントにディスプレイセッションも作成することが多いかと思われますが、その場合には、そのディスプレイセッションのワークステーション名を指定することが多いでしょうか。(ただし、AS/400のアプリケーション側で何らかの制御をしているかもしれません...というより、そうしていることのほうが一般的かと。) (4)上記(3)のところでも書きましたが、プリンタセッションを作成する目的として、AS/400側からのスプールファイルを直接出力させる必要があるわけでしょうから、アプリケーション側での帳票設計も関係してくるでしょうが、5577エミュレーションモードが必要になるかもしれません。以下、実際に使用されるプリンタが5577エミュレーションモードをサポートしていると仮定して説明しますが、プリンタを選択するのと同時に、『使用するpdtファイルの選択』で、5577モードの.PDTファイルを選択します。拡張モードをサポートしている場合(例えばバーコード印刷など)等は、それに応じた.PDTファイルを選択する場合もあります。 (5)テスト印刷 改ページ制御や特殊文字印刷等、テスト(確認)しなければならない項目は多々あるのではないかと思われますので、事前にテスト/確認項目をよく吟味しておかれるとよいでしょう。 再度ですが、画面のハードコピーが印刷できればよいというレベルではなく、AS/400側から直接印刷出力を行う必要があるためにプリンタセッションを作成するのだと思いますが、上記に一部書きましたが、5577エミュレーションモードの問題などもありますし、WindowsXPにPcomm 4.3という時点でメーカーサポート対象外の組合せですから、ある程度ハードルは高いかと思われます。 手順の流れとしては、(2)と(1)を逆にすれば、基本的にはOKだと考えてよいでしょう。

toukonring
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 大変助かりました。 WinXPではサポート外なのですね。 PcommとCA/400の違いについても理解できました。 ワークステーション名に関しては任意の名前をつけておいて印刷するときディスプレイセッションからその名前を指定すれば出力できるという認識で大丈夫でしょうか? また5577エミュレーションモードに関して、使用するプリンタはCanonLbp-750なのですがこれをサポートするためにはプリンタにカードか何かをささないといけないのでしょうか? お暇なときにでもご教示頂ければ幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • AS/400 のプリンターフォントや位置決めなどの設定

    AS/400 でプリンターを設定しています。 プリンターはPCに直付けして、クライアントアクセス(パーソナルコミュニケーションズ)というソフトを使って、プリンターセッションを作成し、印刷しています。 このときに、別のPCに設定したときに、 プリンターのフォントや用紙設定などが変わり、 簡単に設定することが出来ません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • AS400とプリンター

    EPSONの伝票プリンター(VP-930)を購入しまして、縦4.5インチのラベルに一品一葉にてAS400側のデータベースを抽出し印字する事を行いたいのですが。とりあえずRPGで組みまして、明細は思い通り印字できたのですが、最後に改ページがされてしまい、次のラベルの先頭位置に収まりません。Client Accessを使ってプリンターセッションを作っておりますが、IBM側からはEPSONに聞けって言われましたがEPSONさんでも当然結論がでず...PDTファイル等の知識が無いものですからPDT無しでコンパイルの条件、プリンターのプロパティ等は試してみました。出来る策は尽きてしまいました。助けて下さい。

  • AS400のBIFF形式の出力方法について

    パーソナルコミュニケーションズのAS400のBIFF形式の出力方法を教えてください。 それと、BIFF形式で出力した後、家庭用のwindowsxpホームエディションのエクセルで 開く方法を教えてください。

  • リモート接続に対するセッション・タイムアウトについて

    リモート端末から telnet でサーバにアクセスすることがあるのですが、ダイヤルアップ回線で品質が極めて悪く、数秒間不通になったりすることもあるため、その間にセッションが切れてしまい、何度も再接続を行わなければならず、処理効率が悪くて困っています。 何らかのカーネルパラメータの変更等により、タイムアウトまでの時間を長くするなどと行ったことができないでしょうか?

  • AS400からバーコードを印字できない

    AS400 ISERIES から サンプルPGを 実行し、SPOOLに印字されたデータをプリンターに出力しましたが バーコードは印字されず、数字等が印字されます。 手順や設定に問題がありますでしょうか? ハード構成 AS400 OS/400=V4.3 PCOMM =V5.7 プリンター=DOCUCENTER III C3300 手順 1.AS400 コマンド実行 OVRPRTF FILE(QPRINT) RPLUNPRT(*NO) 2.SPOOL出力確認 3.PCOMMの設定 下記の最下行2行追加 [Profile] ID=WS Version=7 [Telnet3270] Security=N [Telnet5250] HostName=172.18.65.15 Security=N [Communication] Link=telnet5250 Session=5250 [5250] SessionType=Printer HostCodePage=930-JK WorkStationID=P1183 PrinterType=IBM5553 ATRN=Y [Keyboard] CuaKeyboard=2 Language=Japanese IBMDefaultKeyboard=N DefaultKeyboard=C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\IBM\Personal Communications\AS400.KMP [printers]・・・・追加 ATRN=Y・・・・追加 4.以下のように印字されてしまう。 @++@B 1234567890 以上よろしくお願いします。

  • PC入替に伴うAS400からの印刷トラブルについて

    お世話になります。 標記の件で困っております。アドバイス頂けますと幸いです。 <事象> PCを入れ替えたところ、これまでAS400から出力していた帳票の一番最後の行が 印字されなくなってしまいました。 <環境> ■ プリンタ  Canon LBP 3410 LIPS  コントロールROM(I5577エミュレーションモード)使用 ■ 旧PC環境  Windows XP 32bit  IBM Client Access V4R5M0   ■ 新PC環境  Windows 7 64bit  IBM i Access V7R1M0 ■ プリンタセッションを作成し、AS400から帳票を出力。  上記のCanonプリンタを選択、さらにPDTファイルの選択において「ibm5577.pdt」を選択。 <その他情報>  ・PCのOS変更に当たり、Client Accessのバージョンも変更。  ・一番下の行が、必ず出力されない。  ・特定の帳票1種類しか出力していないため、他の帳票でどう印刷されるかがテスト不可能。  ・プリンタセッションの「ファイル」⇒「ページ設定」において、   「自動用紙方向を使用」にチェックが付いていたため、外して印刷しましたが、変わらず。   再度プリンタセッションのページ設定を開くと、またチェックが付いてしまっていました。   PDTファイルを使用した場合、この箇所の設定は無意味なのでしょうか。  ・Client Accessのバージョンにより、同じAS400上のシステムからの印刷結果が   異なるものでしょうか。  ・プリンタ側の設定やI5577の設定も変更しておりません。   PCやClientAccessの入替により、改めて変更が必要なのでしょうか。 ご回答頂けますと誠に幸いです。 何卒よろしくお願い致します。 

  • 初歩的な質問 セッション管理について

    セッション処理をしたいと考えていますが、 分からない点が多く困っています。 したいと思っていることは、「ログイン」的な処理です。 訪問者がブラウザを閉じても、サイト設計者が設定した「期間」、 ログイン状態をキープさせておけるような仕様です。 ※よくあるタイプです。 (特段、難しいことや変わったことをしようとしてはいません。) ただ、ちょっと変わっている点は、ログインはパスワード無しで行います。 フォーム(POST)でボタンをクリックしたら、誰でもログインできるようなものです。 で、上記処理をする方法として、大きく分けて、 (1)クッキー($_COOKIE)を使う方法と、 (2)セッション($_SESSION)を使う方法とがあるように思っています。 (1)の方法だと、 データそのものをクライアント側に保存させるのでセキュリティ上、やや難があり、 (2)の方法だと、「キー(セッションID)」だけをやりとりするので比較的安全、 ということをよく耳にします。 ただ、パスワードを扱うわけではないので、この場合には、 (1)の方法でもアリな気がしています。 しかし、今後、パスワード形式に移行しないとも限らないので、 (2)を使った方法で話を進めたいと思います。 パスワードのやりとりがないのなら、(1)の方が断然楽でいいよ~ ということであれば、話は変わってきます。 その場合には教えて下さい。 (※質問文の中で、私は随所に変なことを言っている可能性がありますので、 適宜、ご指摘頂けると嬉しく思います。) 話を戻しまして、 ここからは、前述の(2)の方法で話を続けさせて頂きます。 セッション処理の流れについてですが、 セッションIDをクライアントに送りつけ、保存させる方法は、 session_start()をスクリプト先頭に書き、 $_SESSION['login'] = 'おまえはもう、ログインしてる…。'; と、どこかに書くことで、 この$_SESSION['login']値を保持している間、訪問者は、 サイト内のページを、ログインされた状態として閲覧できる と、私は考えています。 何か変なことを言っていましたら、ご指摘下さい。(★ポイント1) //----------------------------------- 次に、セッション保持期間の設定の方法についてですが、 ネット上で調べた所、 ini_set("session.gc_maxlifetime", "1440"); のように設定できると書いてありました。 このini_set()による設定が、どう作用するのか、 この点もよく分からずにいます。(★ポイント2) session.gc_maxlifetimeの設定自体は、スクリプト終了とともに、 Master Valueに戻されるようですが(PHPマニュアルより)、 私が気になっているのは、 そのスクリプトで生成したセッションの保持期間は、どうなっているのか? ということです。 ちょっと乱暴な書き方をしますが、 例えば、 php.ini上(つまり、Master Valueの設定値)では、 session.gc_maxlifetime:1440 というような設定 の場合に、 スクリプトAの中で、 ini_set("session.gc_maxlifetime", "~仮に24時間としておきます~"); のように書き、 そのあとに、 $_SESSION['login'] = 'おまえはもう、ログインしてる…。'; と書いた場合、 クライアントには、$_SESSION['login']のデータは24時間保持される、 ということでしょうか。 つまり、 スクリプト内に書いた、 ini_set("session.gc_maxlifetime", "~仮に24時間としておきます~"); という記述は、 そのスクリプトでセッションIDをクライアントに与える場合の「そのセッションIDの保持期間」のみ を設定できる、という理解でよろしいでしょうか。 当たり前のことをお聞きしているかもしれませんが、 どなたか、どうか、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Windows2000Server プリンタのセキュリティ情報の設定はどこで行う?

    Windows2000serverをターミナルサービスクライアントを使用して 管理・・・というかメンテナンスしています。 特に何か被害が出るわけではないのですが気になるエラーが出ていて 質問したいことがあります。セットで出てきます。 --エラー1-- ソース TermServDevices イベントID 1111 プリンタ「プリンタ名」に必要なドライバ「ドライバ名」が認識されません。オアンリ者に問い合わせてドライバをインストールしてからもう一度ログインしてください。 --エラー2-- ソース TermServDevices イベントID 1105 プリンタ 「プリンタ名」/「端末名(今回は自分の端末)」セッション1 のプリンタセキュリティ情報を設定できませんでした。 というもので、ターミナルサービスでログインするたびに出ます。 このプリンタはサーバーからも出力するようにはしているのですが ポート設定はTCP/IPポートから直接なので私の端末は無関係。 ドライバもインストール済みでプリントアウトも問題なくできます。 ほっといていいものなのでしょうか? ちなみに 私の端末:Windows2000Professional SP3 サーバー:Windows2000Server SP2 アクティブディレクトリは使ってません。

  • セッションを奪った場合にスクリプトを実行する方法

    ADサーバおよびメンバーサーバがWindows Server 2008 R2の環境で、 ADサーバ側のグループポリシーで設定するログオンスクリプトによって ログオン情報(ログオン時間、クライアントのホスト名等)をテキストファイルに 記録するスクリプトを実行したいと考えております。 ※メンバーサーバには複数の端末、アカウントでログオンします。 現在スクリプトの検証をしており、サーバにアカウントAでログオンしている状態で 別端末から同じアカウントAで接続した場合、あとから接続した方がセッションを 奪うような形になりますが、その際はログオンスクリプトが実行されないため、 上記のログオン情報が記録できないことがわかっております。 セッションを奪ってログオンした場合に、特定のスクリプトを実行させるような 良い方法はありますでしょうか?

  • DoCoMoでセッション使用時swfファイルを出力表示する

    PHPファイルで、swfファイルを下記のように出力、Web画面上に表示しています。 (下記は正常動作します。各変数内の値は特に気にしなくて構いません) …諸々の処理… //書きだし ob_end_clean(); header("Content-Type: application/x-shockwave-flash", TRUE); header("Content-Length: " . $FlashSize); header("Content-Disposition:inline;filename=\"" . $FlashFileName . "\""); print $NewFlashBinary; しかし、書き出しより前にsession_start()を入れると、 DoCoMo端末で出力して表示させようとした場合のみ、 ヘッダのContent-Typeが text/html; charset=Shift_JIS に 勝手に変更されてしまい、うまくswfファイルを出力できません。 session_startの前に header("Content-Type: application/x-shockwave-flash", TRUE); を持ってきても、やはりContent-Typeがtext/htmlに勝手なってしまうようです。 sessionは必須ですので、ドコモ端末で強制的にcontent-headerを 上書きする方法などはありませんでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP