• ベストアンサー

洋室に長押は付けてもらえるでしょうか?

今の住まいには、賃貸で和室に長押が付いています。 すごく便利で、片方の長押からもう片方まで ステンレスの物干し竿をかけて、雨が降ったときや 外に干しきれない洗濯物をかけています。 今間取りを考えていますが、和室ではなく洋室の 場所にこの機能がないとすごく困ると思っています。 長押を洋室に付けてもらうのは、出きるのでしょうか。 部屋の中に物干し台は置きたくないのです。 皆さん、どうなさっているのでしょうか。? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは まったく問題なく付けられます。付け長押といいます。 ナショナルなどではハンギング長押という名前でピクチャーレール機能のようなものの付いている部材も売っています。 もし、物干しだけの問題なら下記URLのような商品もあります。

参考URL:
http://national.jp/sumai/shuno/hoshihime/lineup.html
ohisamatanpopo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 洋室でも付けられるのですね。次から次へ出る家族の洗濯物、外と家の中と時間差で乾かしている状態なので、今すごくほっとしています。 URL見ました。これもすごく便利そうです。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは#1です 間取りを検討とあったので新築かと思ってました。 賃貸なら#2#3の方々のおっしゃるとおりですね。 すいません

ohisamatanpopo
質問者

お礼

謝るのは私のほうです。 もう少しはっきり、わかりやすく書くべきでした。 勉強させていただきました。 新築です。お手間を取らせてしまい申し訳ありませんでした。そして、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

大家してます 貴方の大家に聞くしか方法は有りません 退去時に完璧に直すのであればどこを改造しようと貴方の自由です(許可不要) 突っ張りも検討されては? http://kakaku.ecnavi.jp/item_info/2014700757.html 壁の両側に金具を取り付けて物干し竿を掛ける位なら大家も承諾するかも? 私の物件では昨年の改装時に壁の片側に釘打ち自由の幅木を付けました、両側に付ければ良かったかな?

ohisamatanpopo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私の説明が足りず申し訳なく思います。 今回新築に関して間取りを考えておりました。 でも、URLに有るようなつっぱりもあるのですね。 部屋が狭くなってもたんす部屋をつくろうと思っているので、そこの長さにぴったりで、又こちらもすごく便利そうです。有難うございます。 改装時に幅木を付けられたのこと。今まで私もカレンダー、時計、子供たちの作品など、どれだけ働いてくれたことか。ひとつひとつの小さな傷も思い出であります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 >長押を洋室に付けてもらうのは、出きるのでしょうか。  賃貸物件で、長押をつけてもらえるかどうかと言うと、無理です。  不動産屋が、長押の施工がOKするかどうかは、その不動産屋(大家ですね)の判断によります。ohisamatanpopoさんが退去された後に入居される方が、それを良しとされるかというと、多くは敬遠されると思います。  そこで、長押の様なor部屋の中に物干し台は置きたくない、という事での対処なら、#1の方のURLの洗濯干しはいいかと思います。  但し、URLではっきり確認していませんが、取り付けのビス(まさか両面テープということはないと思います)穴の補修の仕方は分かりませんが・・・。  退去の際に、不動産屋につっこまれて、修繕費用が発生したりする可能性はあると思いますよ。  

ohisamatanpopo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私の説明が足りず申し訳ありません。 今、賃貸で、今度は、家を新築するに当たり 間取りを考える上での質問でした。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋室とは?

    賃貸の物件で間取り図の”洋室”という表記は部屋のどういう状態をあらわしているのでしょうか? ”和室でないこと”でしょうか? なお、洋室の床は、フローリング、カーペット、クッションフロアー、板の間等、何が多いのでしょうか? 何が多いというよりも、物件によってさまざまなのでしょうか・・・ たとえば、昭和30年代40年代築の古い物件は板の間が多いでしょうか? そもそも、板の間とフローロングは呼び方以外に何が変わったのですか? これを書きながらもいろいろ疑問が沸いてきました。 詳しい方、教えて下さい。

  • 寝室は和室?洋室?

    今年の夏に、結婚予定の相手と賃貸マンションで二人暮しを始めます。 間取りは2LDKで、LDKが14畳、LDKと襖で繋がる和室6畳、共用廊下側に洋室6畳です。 当初は洋室を納戸代わりにし、和室に布団を敷いて寝室にと考えていました。 和室にはエアコンを付けられないので、寝るときには襖を開けて14畳+6畳を冷暖房することになります。 納戸代わりの洋室にはエアコンをつけない予定でした。 でも、やっぱり寝るときに20畳を冷暖房するのは無駄のように思い、6畳用のエアコンを買い足して、洋室を寝室にすることを考えています。 その場合、和室の利用方法が考えつきません。 畳に跡が付きそうなので、納戸にも利用し辛いです。 それから、引越しの時のことを考えてベッドではなく布団にしたいのですが、洋室に布団を敷くのは、湿気や保温などの点で問題があるように思います。 このような場合、皆さんでしたら (1)どこに寝室をとりますか? (2)洋室を寝室にする場合、和室をどのように利用しますか? 宜しくお願いします。

  • 和室・洋室の良さ悪さを教えてください。

    和風建築の小さな平屋で育った私は、洋室の良さが実感できません。 また恥ずかしながら部屋の掃除などは母がしてくれたので、和室の手入れについてもよく分かりません。 このたび家を購入するに当たり、2階の寝室を和室にするか洋室にするか悩んでいますが、 判断根拠が実績の伴わないイメージなのでどうも決めかねています。 妻も似たような感覚で夫婦で決めかねています。皆様のアドバイスをいただけると嬉しいです。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― 現在夫婦と2歳の娘(もう一人予定),妻はフルタイム勤務 1階:LDK,和室,風呂・トイレ・洗面所,納戸 2階:子供部屋(11畳),寝室(8畳),寝室の奥にクローゼット部屋, 階段前ホール2.5畳 ―――――――――――――――――――――――――――――――― (和室が良いor悪いと思うこと) ※今あるダブルベットを畳の上に置いて使う。 ・子供が小さい時ベットの横に布団をしいて家族全員で寝られる。 ・2階に洗濯物を干すので、寝室でたためる。 ・畳の方が多目的で広く使える気がする。 ・洋室に比べ見栄えが落ちる。 (洋室が良いor悪いと思うこと) ・かっこいい。家具やベットがしっくりくる。 ・床に座れないイメージがある。 ・ベットと家具をいれると結構手狭。 洋室は使い方が分からないので、ビジネスホテルをイメージしてます。 「どっちも大差ない」なら洋室。 「和室の方が何かと便利だよ」なら和室。 と考えています。

  • 二つの和室の一つを洋室にリフォーム

    襖続きの和室の一つを洋室にリフォームしたいと思いますが、 部屋同士は独立させたいと思います。 でも片方を洋室向きの壁にするともう片方は、今の部屋の壁の色と違ってしまい、おかしいかな?とも考えてしまいます。 教えていただきたいのはその壁のことと、 洋室にした場合の費用概算です。 部屋は8畳で、襖が一間×2箇所、半間の襖からなる部屋で、 あと、押入れが二間あります。

  • 和室を洋室にリフォームしたい

    今までもいるいろ話題に上っているようですが、和室を洋室にリフォームしたいと思っています。 春には新居に引っ越します。 今のマンションにもリビング横に和室はあるのですが、常々洋室にしたいと思っていました。 間取り変更で洋室を選ぶことは出来たのですが、寝室にするつもりはないので、クローゼットより押入れ、ドアより3枚引き戸の方が使い勝手がいいので、あえて和室のままにしました。 マンション施工業者に頼むと割高と書かれているのを見たのですが、やはり一般業者の方がいいのでしょうか? 若干のフローリングの色味の差は仕方がないかもしれませんが、微妙に違っているのって変でしょうか? 壁や天井をいじらずに、障子の枠だけを撤去してもらえればいいのですが、枠をはずしたら壁紙も張替えになってしまいますか? 本当は、ふすまや引き戸も木目調に替えたいところですが、引越しや家具類にお金がかかるので、できるだけ最低限でリフォームしたいと思っています。 L45等級のフローリングで、いろいろ耐性のある板を使った場合、5.5畳のリフォームにどのくらい費用がかかるものでしょうか。 20万・・・というのは甘いでしょうか?

  • ベッドを洋室に置くか、それとも和室に置くか・・・

    こんにちは。長文になると思いますが、皆さんのご意見をお聞かせ願えたらと思います。6月から一人暮らしをはじめることになり、今は親の社宅の3LDKの一戸建てに住んでいるのですが、2LDKの賃貸アパートに引っ越すことになりました。私は以前他の地方都市に親が持っているマンションで一人暮らしをしていたこともあり、洋服ダンスや整理ダンス、エレクターシェルフ、ベッド、食器棚など荷物がたくさんあります。そこで、その荷物を出来るだけ持ってきたかったので、一人暮らしにしては少し広めの2LDKを借りることにしました。新しく借りるアパートには、5.9帖の洋室と、6帖の和室と、11.2帖のLDKがあるのですが、今、洋室にベッドを置いて、和室は洋服ダンスや、整理ダンス、エレクターシェルフなどをおいてたんす部屋みたいにするか、それとも反対に、和室にベッドを置いて、洋室をたんす部屋にするか迷っています。和室にフローリングカーペットを引いて、ベッドを置くことも考えていたのですが、インターネットでいろいろみてると、フローリングカーペットは畳が呼吸できなくなるからよくないと言う意見もあったので迷っています。ベッドを置く部屋にはなるべく他のものは置きたくないので、たんすはたんすでまとめて一つの部屋に入れたいのですが、果たしてたんす部屋を洋室と和室、どちらにしたほうがいいのか迷っています。なにかよい知恵やこっちにした方がいいよと言うご意見があったら教えてください。

  • ステンレス製の物干し竿って…

    ベランダで使っている物干し竿がサビだらけになったので、買い換えを検討中です。 今使っているものは、「ステンレス製」と思って買ったものですが、よく見ると、 スチールの外側を薄いステンレスの板というか皮みたいなもので巻いてあるだけで、 内側の鉄製の芯がサビだらけです。 ホームセンターを2軒まわってみたのですが、どちらにあるものも、一見ステンレスに 見えるものの、よく表示を見ると「ステンレス巻きスチール」などと書いてあり、 同じ構造のようです。これでは買う気がしません。 Googleで検索すると、アルミ製のさおもあるようで、そちらを検討中ですが、 そもそも物干し竿なんて外で使って雨ざらしが普通だと思うのですが、 なぜ「ステンレス巻きスチール」なんてものが主流なのでしょう?

  • 短い物干し竿はないでしょうか?

    お世話になります。 わたくしはマンションに住んでいるのですが この度ベランダに物干し台を買いました。 買ったはいいのですが、今までの1.7mの物干し竿では長く困っております。 そこで短い物干し竿を探しているのですが どなたかご存じないでしょうか? また物干し竿の代用品になりそうなものでも構いません。 今までの物干し竿の長さ:1.7~3m(?)の伸縮ステンレス 希望の物干し竿の長さ:1m位からの物 よろしくお願いいたします。

  • 衣服についた錆を落とす方法

     外側がステンレス製の物干し竿に洗濯物をほした際に、物干し竿から染み出た錆を含む水が洗濯物に付着し、茶色く汚れてしまいました。  すぐに洗濯をしたのですが、汚れは落ちませんでした。  まずクリーニングを検討するところであると思いますが、暮らしの知恵で汚れを落とす方法などご存知ないでしょうか。  なお、汚れた衣服は白と黄色のボーダーの長袖Tシャツです。

  • 部屋干しの為に物干し竿を設置したい

    現在ワンルームの賃貸を借りているのですが、とにかく外に虫が多く 洗濯物をベランダに干していると蜘蛛の巣が張っていたりすることもありました。 その為部屋干しがメインになっていたのですが、どうせなら室内に物干し竿を設置しようと考え至りました。 案としては、アパートの壁によく付いている角材(巾木?鴨居?長押?)にフックのようなものを 取り付け、(イメージとしてはこういうのです。http://www.cecile.co.jp/detail/1/LFLG1B000014/) 洗濯物と壁が当たらないよう30cm以上離れた位置に壁と平行に物干し竿を渡したいと考えているのですが、適当なグッズが見当たりません。 角材は奥行き20mm、高さ60mm程です。 壁との距離を取るとなると荷重が厳しいかなとは思うのですが…… どなたか希望を満たすグッズ、ないし良いアイデアはないでしょうか。 なお、床を使用したり、角材以外を傷つける方法は無しでお願いします。 宜しくお願いします。