• ベストアンサー

あいおい損保の誤記問題の対象商品について

今ニュースになっている、あいおい損保の誤記問題について教えて下さい。 対象となる商品はあいおい損保のHPで分かったのですが、満期返戻金を「分割受け取り」にしている場合のみ該当するのでしょうか? 私の母が対象商品に平成3年に契約しているのですが、数年前に亡くなり、その時に解約ということになり解約金を受け取りました。ですので、今回の問題は関係ないのかな?と・・・。 問い合わせ電話は時間を過ぎていましたし、代理店とはトラブルがありましたので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myjunline
  • ベストアンサー率49% (55/111)
回答No.1

今回の件は分割払受け取りの件だけのようです。 分割受け取りの場合、最初に設定した利率で受取額を決める方法と満期時にそのときの利率(現在は昔より低い利率)で決める方法があります。 今回の件は後者で、これは契約時に約款に記載されてはいますが、あいおい損害は販売説明に使ったパンフレットに記載していなかったようです。そのため分割受け取りの請求があった場合に昔の利率(高い利率)で払うことを決めたようです。 満期時に一時金でもらっている場合や解約している場合は契約当時に決めた利率で受け取っていますので問題はありません。

nogeko
質問者

お礼

詳しい説明をありがとうございました。スッキリしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レッドバロン提携あいおい損保の任意保険について

    レッドバロン提携あいおい損保の任意保険について 来月にバイク保険が満期になるのでそろそろ更新をしないといけないのですが、迷っています。 私はレッドバロンでバイクを購入し、ツーリングや遠出をする時の為にあいおい損保の任意保険に入りました。 更新のダイレクトメールがきて、等級も少しずつ上がってきてはいるものの、保険料は年6万円ほどかかります。 しかし、最近は用事などでバイクに乗る機会が減ってきているので、保険に6万円を払うほど乗らないと思うので、そのせいで高い感じがします・・・ 他の保険会社の任意保険の加入を検討して見ましたが、そうなるとレッドバロンのロードサービスなどが受けられなくなるので迷っています。 あいおい損保の保険は、サービスや内容は充実しているんですけど、現在の私のバイク使用頻度を加味してみると、あいおい損保の保険は高い感じがします。 乗っても1ヶ月に2回くらい、買い物で市内を少し回るくらいです。 かといってその中で事故を起こしてしまえば元も子もないので、任意保険は必要ですよね^^; 任意保険を更新せず解約すると、今まで温存してきた等級も水の泡になるので、それは出来ないので任意保険を安く済ませる方法はないでしょうか?? 予算は出来れば3万円以内に抑えたいと思っています。 バイク保険に詳しい方のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • あいおい利率変動型よりもお勧めの商品ありますか?

    16年払込での生命保険を模索中です。 (10年払いは別途マニュライフ低解約返戻型(非利率変動、払込免除無、1000万円保障)で契約) ○利率変動・低解約返戻型生命保険(払込免除特約付き)の保険で、返戻率が一番よいのは、“あいおい”でしょうか?  ☆設計(保障年利1.75%の場合)   17年目111.6%、20年目115.6%、30年目129.5%、40年142.5%   (保障額1800万円、37歳男、BMI27、運転免許ブルー、健診で再検査項目はなし) ○希望:  下記条件で最も返戻率の高い商品を希望しています。  ・低解約返戻型  ・3大疾患払込免除特約(P免)  ・利率変動型 16年払い(比較的長期)なので、P免を入れた方がよいと思い、また、インフレにも対応した方がよいと思っています。 ○ドル建ては怖いという印象があるが、今までの実績などご存知である方は教えてください。

  • 総合家財保険の解約返戻金について

    お世話になります。 あいおいニッセイ同和損保の総合家財保険(ハイパー安心の鍵)に2年契約で加入しております。 平成27年2月17日までの契約です。 12月に引越しするため、解約しようと思っているのですが 何日前(何ヶ月前)に解約申し込みをすれば、返金されるのでしょうか? また、12月中に解約するのと1月に解約するのとでは返戻金額は変わってくるのでしょうか? 詳しい方、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 学資目的での低解約返戻金付保険 あいおい生命orオリックス生命 ご意見をお願いします。

    45歳で0歳の子供がいます。 学資保険を調べていたところ、ソニー生命以外の学資保険は元本割れとの情報がありました。 ソニー生命で108%ほどですが、低解約返戻金の保険にして17年後に解約すると、ソニー生命より戻りが多いし、死亡保険金もついているというメリットもあると分かりました。 ◎あいおい生命【低解約返戻金特則付き積立利率変動型終身保険】  保険金300万円、払込55歳、保険期間終身  保険料17,244円/月  17年後・・・最低保証利率1.75% 払戻率110.3%  2.75%だと払戻率124%   3.75%だと払戻率139% ◎オリックス生命【ロングターム7】  保険金250万円、払込55歳、保険期間98歳  保険料11,838円/月  17年後・・・払戻率 117.5%   正直どちらの会社も今まで聞いたことがありませんでした。 格付けのようなものを調べてみましたが、あいおい損保は載っていますが、あいおい生命は載っていないのが多かったです。 あいおいは、利率変動なので、1.75%以上になると魅力だなぁと思っています。(この利率というのは、世間の利率が良くても、この会社の業績が悪いと1.75%のままなのかなと思いますが) また、保険会社の人によるとロングターム7は、東京あんしんの長割り終身より断然いいですよっと言われましたので、数では出してもらっていません。 どちらがおすすめでしょうか。 専門家の方のご意見を伺いたく、宜しくお願いします。

  • 子供の生命保険の解約について

    子供の生命保険の解約について 諸事情により、子供の生命保険を解約したいと思っております。 契約者夫、被保険者子供、満期受取人妻 18歳満期のものです。 今現在14年ほどかけています。 解約した場合の保険返戻金の受取人は誰になるのでしょうか? また、金額にもよりますが、税金はかかるのでしょうか?

  • 低解約返戻金特則について

    現在、三井住友海上あいおい生命保険の「低解約返戻金特則付 新医療保険α」の60歳払込の終身保険に加入しています。 今更ですが、低解約返戻金特則がよくわかっていません。 例えば満期になった場合、受け取れるものなのでしょうか? 途中解約する場合、いくらかは戻ってくるのでしょうか? その場合、払い込んだ額のどのくらいが戻ってくるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 現在あいおいにて35年分火災保険を一括払いしています。額は51万円です

    現在あいおいにて35年分火災保険を一括払いしています。額は51万円です。東和銀行のほうに質権設定してあるのですが、解約し新しい火災保険に見直そうと思っています。現在東和ではもう質権の設定などはないそうなのですが、6年前にこうにゅうしたときにはそれがローン融資の条件でした。 解約し設定しなおすことはむずかしいのでしょうか?現在銀行にも問い合わせをしています。 新しい火災保険の設定は補償額などはかえるつもりはありません。 でも保険料がいっかつよりぜんぜん安いものが最近はでていて 一括にしたお金も返礼されるときいているので かけかえたいなとおもっています。 どなたかお詳しい方おねがいします。 またあいおい損保にかけている保険はいくらもどるのでしょうか? いま6年が経過しました 支払いは51万円です

  • 銀行より利回りのいい保険商品ないですか(数字的に上回っていれば商品問いません)。

    生保、損保のうち 「円建て」でかつ、「一時払保険料(全期前納というやつでも構い ません)」で 仮に1,000万円支払う場合、どこの保険会社のどの商品がいいか 教えて頂けませんでしょうか。 基本的に、運用実績に変動するタイプではなく、解約返戻金が確定しており、早期に返戻率100%になるタイプを探しています。 44歳女性です。 よろしくお願い致します。

  • 代理出品をしましたが商品が届いていないようです

    初めまして。 先日、代理出品をしたのですが、オークションが終了し、落札者様には代金をお支払いいただいたのですが、商品がまだ届いていないようです。 お支払いいただいてから1週間以上経過しているので、落札者様は詐欺では無いのかと疑われております。 私から発送者へ現在どういう状況なのか問い合わせ中です。 発送者へ振込みが確認されたときには、発送業者へ商品を家まで受け取りに来てもらったが、業者の人が着払い伝票を忘れてきたため、送り先を教えて商品を預けたそうです。そのため、伝票番号がわからない状態です。伝票番号も業者へ問い合わせるよう依頼しております。 上記のことを落札者へお伝えしておりますが、商品が届かなければ私も共犯とみなし、警察・調査機関へ届け出るといわれております。 商品が届かないようであれば、分割で代金はお支払いするといっているのですが、この場合は私も警察へ逮捕される対象となるのでしょうか? 非常に不安です。 代理出品などするものではなかったと非常に反省しております。

  • 解約の対応はどうなってるのですか?

    住宅を借りるときは必ずといっていいほどその不動産屋が損保の代理店もやっていたりして、火災(家財)保険へ加入させますよね。でも、住宅の契約を解約した場合は代理店にもかかわらず、そのままほったらかしということが多いのですが、代理店への教育は一体どうなっているのでしょうか。問い合わせると、解約は損保会社に直接申し入れてくれとのことで代理店なのに何か納得できません。 保険を解約したってほんの少額ですけが返戻金がありますので、住宅解約時にも、ひとこと「保険も解約いたします」位の気配りはできないのでしょうか? 皆さんのご意見を伺いたいです。

専門家に質問してみよう