• ベストアンサー

マイナス×マイナス=プラス 簡単な説明を

こんにちは。私は小学生に算数を教える仕事をしていますが、解説できなくて困っていることがあるので、皆さんの力を貸してください。 マイナスの数にマイナスの数を掛けるとプラスの数になりますが、なぜそういう答えになるのか、わかりやすい説明ができません。 そういうルールだから覚えろ、というのは簡単ですが、算数の教師として、理由があるものなら説明したいのです。 誰かわかる方がいらっしゃったら、お力添えを願えませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syuwatch
  • ベストアンサー率24% (15/61)
回答No.2

ところでマイナスの数というのをどのように教えてるのでしょうか? ・・・・-3、-2、-1、0、1、2、3・・・・ のような数列を使ってるのでしょうか? たとえば-2だと、ゼロからまず2つ正の方に進んで、マイナスがついているので、その0を挟んで反対側っていうのはどうでしょう? -2×(-3)だと、-2が3つ分ということで、 -6のところまで進んで、3にはマイナスがついているので、 0を挟んでその反対側つまりプラスの6になる という感じで、マイナスがつくのと付いてないときでは、整数列の0を挟んで反対側の数になるっていう教え方はどうでしょうか? 慣れてくると、なんとなく雰囲気が分かってこないかな?と思います。

minoenv
質問者

お礼

ありがとうございます。 小学生は比較的フィーリングで物を考えているため、数字の位置で雰囲気的に理解できる説明というのは、大変ありがたいです。

その他の回答 (2)

  • kisei925
  • ベストアンサー率25% (22/87)
回答No.3

2ちゃんねる系が苦手でしたら申し訳ないのですが、「-1×(-1)=1」の議論がされていたようなので一応載せておきますが、ご注意ください。 http://www.nyasoku.com/archives/50387161.html きれいなオチ付きでもあります。(いらない

参考URL:
http://www.nyasoku.com/archives/50387161.html
minoenv
質問者

お礼

ありがとうございます。 2チャンネルでこんな話をしているとは知りませんでした。 このオチは、個人的には結構好きです(笑)

  • LancerVII
  • ベストアンサー率51% (1060/2054)
回答No.1

こんにちは。 ふと気になったので調べてみました。 このページなんかいかがでしょう? http://www.faireal.net/articles/7/05/ 他にもいろいろ出てきましたので参考にどうぞ ヤフー検索:「マイナス×マイナス プラス」

minoenv
質問者

お礼

ありがとうございます。 これで生徒に説明できます。

関連するQ&A

  • マイナス×マイナスがプラスになる説明

    「なんで?」聞かれてう~ん、と 唸ってしまった質問をします。 どなたもご存知だと思いますが、 -3×-1=+3 -3÷-1=+3 になりますね。 -3÷-1=+3 これは-3の中に-1はいくつありますか? 答え…3つ だから+3となる。 と答えました。 しかし マイナス×マイナスがなぜプラスになるのかが うまく説明できませんでした。 -3×-3=+9 ・・・-3を-3倍したら9になる。 このあたりがしっくりこないのです。 難解な数学的説明ではなく、 小学校高学年の子にうまく説明できる良い方法は ないでしょうか?

  • マイナスとマイナスをかけるとなぜプラス?

    子供が塾に通っているのですが算数でマイナスかけるマイナスがプラスでマイマスかけるプラスがマイマスになるのはなぜですか?と質問したらこれは法則だからそのまま覚えろと言われたそうです。そういえば自分もそのまま覚えろといわれた様な気がします。説明ができません。子供に説明をしてあげたいのですが説明の仕方を教えて下さい。

  • マイナスとマイナスの掛け算の説明ができません

    たとえば 10×-10=-100 プラス10にマイナス10を掛けるから、答えは-100。。 解ったような解らないような。。。 プラスのものにマイナスを掛けるから、答えはマイナス。 ムリヤリなんとか理解できます。 でも -10に-10を掛けるとなぜ+100となるのでしょうか? マイナスにマイナスを掛けると、さらにマイナスになるのではないでしょうか??? こどもに説明したいのですが、自分が解っていないので説明ができません。 ワタクシの浅い質問に解りやすくご回答いただける方、どうかわかりやすく、ご説明くださいますよう、よろしくお願いします。

  • マイナス×マイナス=プラスの自己流説明

    数学において、マイナスを偶数個かけるとプラスになります。 それを説明するとき、あなたならどう説明しますか? 説得力なんかなくてもいい。自分で納得できる説明でいいです。 正しいかどうかは問題ではないので、「これでいいかな?」っていう意見を出してください。 ただし、「そうきまってるから」は無しです。 ちなみに。私の友達は磁石を使って「裏の裏は表」と説明して、そばにいた数学教師に「実に非論理的だ」と笑われました。

  • プラスマイナス1.5の範囲について

    幼稚な質問で恐縮ですが、プラスマイナス1.5の 誤差を認めるというときは、 基準値に対して プラス方向に1.5 マイナス方向に対して1.5 合わせて 3.0 まで、 認めるということでしょうか。 それとも、プラスマイナス方向 両方合わせて、1.5までということなのでしょうか。 数学、算数の学習を、なまけていたので 最近どうもはっきりしなくなりました。 なお、単位は、ミリです。 実社会で仕事をする場合に発言するとき自信がありません。 情けない質問ですが、 教えてください。

  • マイナスかけるマイナス

    マイナスかけるマイナスがなぜプラスになるのか、という問いはよくあり、それに対していろいろな説明がなされますが、科学雑誌Newton の「虚数がよくわかる―“ありもしない”のに難問解決に不可欠な数」の中で、「マイナスかけるマイナスがプラスになるのは、そのように決めたからであり、必然ではない。マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学体系を作ることも可能だが、そうすると、計算が非常に煩雑になるため、マイナスかけるマイナスはプラスというルールを採用しているに過ぎない」という意味の文章が書かれていました。 http://www.newtonpress.co.jp/qa/0812/a0801.html また、外国人研究者が書いた「負の数学」という本でも、「マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学を作ることは可能である」と書かれているようです(読んだことはありません)。 マイナスかけるマイナスは必然的にプラスになるという説明がある一方で、それは単なる決め事に過ぎないという説明もあります 。いったい、どちらが正しいのでしょうか。

  • マイナスかけるマイナス

    マイナスかけるマイナスがなぜプラスになるのか、という問いはよくあり、それに対していろいろな説明がなされますが、科学雑誌Newton の「虚数がよくわかる―“ありもしない”のに難問解決に不可欠な数」の中で、「マイナスかけるマイナスがプラスになるのは、そのように決めたからであり、必然ではない。マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学体系を作ることも可能だが、そうすると、計算が非常に煩雑になるため、マイナスかけるマイナスはプラスというルールを採用しているに過ぎない」という意味の文章が書かれていました。 以下参照 http://www.newtonpress.co.jp/qa/0812/a0801.html また、外国人研究者が書いた「負の数学」という本でも、「マイナスかけるマイナスがマイナスとなる数学を作ることは可能である」と書かれているようです(読んだことはありません)。 マイナスかけるマイナスは必然的にプラスになるという説明がある一方で、それは単なる決め事に過ぎないという説明もあります 。いったい、どちらが正しいのでしょうか。

  • マイナスの掛け算について

    自分の疑問をうまく説明できるかわかりませんがお付き合いください。 中学で(-2)×(-3)=6と習いました。マイナスとマイナスをかけるとプラスになると・・・。当時は言われるままに計算をしていました。しかし、なんでマイナスとマイナスをかけるとプラスになるのか考え始めたら答えが出てきません。十年以上の月日が流れて初めてこの疑問を突き詰めて考えようと思いました。 2×3=6ですよね。2を3回たすからと小学生のときは教わりました。つまり2+2+2です。 (-2)×3=-6ですよね。(-2)を3回たすから。(-2)+(-2)+(-2)です。 では(-2)×(-3)ってどういうこと?(-2)を(-3)たすってこと?それはどんな式になるのかな?

  • -+-=+?

    本当に情けない質問なのですが、お答え頂けると幸いです。 私は仕事で算数の計算をしているのですが、 そこでマイナス計算や小数点になると チンプンカンプンになってしまいます。 例えば、-0.026から-0.035を引くとします。 この答えがもう訳わからないのです…。 そもそもマイナスからマイナスを引く? どういうこっちゃ?という感じで…。 どっちもマイナスなんだから、-0.061じゃないの?って思うのですが…。 でも職場では-0.026が基準になるんだから…云々で、 さっぱり理解出来ないんです…。 プラス計算にしても同じで、0.007-0.015だとどうなるの?って感じで 小学生レベルの問題なのに頭がパニックになります…。 仕事にも支障があるし、何度も同じことを聞くのも 先輩を煩わしてしまうしで…。 どなたか、わかりやすく解説して頂けませんでしょうか? 本当に困っています…。

  • 小学4年生の算数問題です。どうしても答えが出ません。お力お貸しください

    小学4年生の算数問題です。どうしても答えが出ません。お力お貸しください。 問い:9で割ると、商が13になるような整数の中で、一番小さい数と一番大きい数を求めなさい。 子供に解りやすく説明したいのですが・・・。